全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

書き起こし バリバラ「障害者差別解消法〜実践編〜」 2016.12.04

ちょっとちょっと玉木校長見て下さいこれ。
Weareシンセキ!の視聴者の方がみんなこれ寄せてくれたメッセージ。
本当やな。
これね差別がまだまだ解消されてないやんかっていうメッセージね。
例えばこれタクシーで車いすの乗車拒否をされた。
そっか。
完全に差別でしょ。
更にこれは盲導犬を連れていったら入店を拒まれた。
残念やな。
これどう思いますよ。
もう既にですよ障害者差別解消法いうのが施行されてるんですよ。
そうやな。
「バリバラ」でも1回授業やったやんな。
僕が先生でやりましたよ。
伝わってないんやな。
だから今日はちょっとゆっくり丁寧にしっかりと伝える授業にしよな。
いきますよ!いくよ!・「バリバラーイヤーヤイヤイヤイ」・「えらいやっちゃえらいやっちゃよいよいよーい」・「陽は沈んでもまた昇る」・「みんな違ってよいよいよーい」・「あっちゃこっちゃそっちゃどっちゃ行ってみよっよっ」・「バリバラ!バリバラ〜イヤーイヤイヤイヤイ」
(チャイム)準備できてるかお前ら!
(2人)はい!障害者差別解消法の授業を開始する!
(拍手と歓声)今回は法律をもっと使いこなせるような実践編だ!障害者差別解消法は今年の4月1日に施行された法律でみんなはもちろん聞いた事あるよね。
宮澤君!はい!知ってるか?いいえ!何でそんな自信持って言えるねん。
IVANは知ってるね。
はい。
フワッと知ってます。
フワッと知ってるいう事はほとんど知らんという事やないか。
まだまだよく分かってないと思うのでねまずはスペシャル教材でサクッと勉強しましょう。
こちらご覧下さい。
分かったかな?宮澤君!分かりました。
本当にあるんですね。
あるんだよ。
本当に!?家住めないとか。
だってそれは自分が苦労するかしないか自分の判断じゃないですか。
お〜お〜お〜!何でそんなの人に言われなきゃいけないんだって思うけど。
そう思うよね。
だから差別なんですよね。
ひど〜い!中山君どう?駅…次の駅まで行って下さいっていうのは。
ひどいですよね。
階段があるなら駅員さんがね持って下ろしてあげたらいいじゃないですか。
それもしてくれないんですか?もし中山君がそんな事言われたらものすごい蹴りが入るんじゃないの?どんな蹴りが入るの?そりゃあね蹴り入りますよ。
どんな蹴りが入んの?あのね顔まで蹴ってやりますよ。
どんなん?こんなん入れる。
中山君柔らかい!せやで!
まあ〜中山君ステキ!ところで障害者差別解消法は役所や企業店に対して障害を理由とした不当な差別的取り扱いを禁止した法律です。
更に障害のある人からの求めに応じて合理的配慮をするように定めています。
合理的配慮は国や役所などには法的に義務化され民間事業者には努力する義務が課されているの
まずは施行から8か月たった現状がどうなっているのかを検証してみましょう。
さあ肉食代表グレース先生です。
皆さんやる気満々ですか?
(一同)イエ〜イ!
講師は障害者の自立生活センターで働いている大橋グレースちゃん
施行から半年経過した9月末です。
全てではないんですけれども各都道府県県庁所在地など全国の自治体を対象にNHKが調査を行いましたね。
その結果どうだったんでしょう?障害当事者から寄せられた相談件数がなんと1,000件以上あって。
役所が助言だったりとか指導を行ったケースが少なくとも74件です。
74件。
ちょっと待って下さいよ。
これ玉木校長この数字はどうなんですか?どういう事ですか?だって今ね…なるほどね。
実はこの窓口に相談に行って解決したっていうケースもあるんですよね。
あるんですか!そのケースをひとつ見ていきたいと思います。
はい!
この法律でどんな事が変わったんでしょう?
奈良市内に住む金澤歩さん。
知的障害があり週4日福祉事業所で働いています
自立を目指して一人でバス通勤を始めたんだけど…
降りる停留所がなかなか覚えられないの
え〜っと…。
え〜っと…あそこ何ていったっけ。
あそこ何て…。
(スタッフ)思い出したんですか?はい。
(スタッフ)お母さんに言われて思い出した?
そこで金澤さんはこんなカードを作りました
これを作ってもらってます。
(スタッフ)ああこれがカードですか。
カードを運転手に見せて降りる場所を教えてもらおうという訳。
実際に試してみたところ…
カードを見せた金澤さんに運転手さんが言った言葉は「案内表示読めますよね?」だったんです
カード作りをアドバイスした阪東俊忠さん。
思わぬ反応に戸惑ってしまったそう
阪東さんは県の窓口に相談。
金澤さんのお願いに対応しないのは合理的配慮を欠いているのではと尋ねます。
すると障害者差別解消法に基づき合理的配慮に欠ける可能性があるという見解でした。
阪東さんはバス会社にその事を伝え話し合いを持ちました。

 

 

 

 


その結果バス会社はカードに書かれた支援をすると約束してくれたのよ
今は金澤さんが乗り過ごしそうになったら運転手さんが直接声をかけてくれるの。
こうして金澤さんは一人で事業所に通えるようになったのよ。
やったね!
実はこの法律が施行される前は障害のある人がこういう配慮が欲しいなと言って訴えてもなかなかそれに応じてくれない。
っていうか応じてくれる法律がなかったっていうのが現実でそれで歯がゆい思いをしてきたんですけれども。
実際に合理的配慮がうまくいった解決事例がほかにもあるという事なんでここからは生徒のみんなが…まずは1つ目のケースこちら!手に障害があり字を書くのに時間がかかる人がいた。
毎月役所に提出する郵便物が多くて困っていた。
さて皆さんならどんな配慮を考えますか?はい宮澤です。
誰が?私が。
窓口の方が。
全然書く。
本当ですか?忙しいですよ。
いろいろありますよ。
いやいや助けるでしょ普通に考えて。
あ〜そうですか。
ほかに皆さんありますか?はい松井君。
その月の個数が多いんであればもう書いたものを用意する。
分かる!それいい。
私もそれです!中山君どうなのよ?それやと思います僕も。
同じ意見か!松井に持ってかれたね。
それ一番スムーズじゃないですか?確かに本当そうだわ。
グレース先生実際行われた合理的配慮は?松井君ピンポンピンポン。
マジで?すご〜い!もう宛名を既にハンコを押されたものを事前に多めに渡しておくっていうのが行われた配慮でした。
なるほど。
すばらしい!すばらしい!
(拍手)続いて2つ目のケースはこちらでございます。
下肢障害のある車いす利用者が多目的トイレを介助者なしで利用したいと思ったが手すりを使ってトイレの方に車いすから便座の方に移動する事ができなかった。
さて皆さんならどんな配慮を考えますか?えっむずい!どういう事ですか?どういう事?形的にどうなるんですかこれ。
だからもう動けないなと思った時のためにそういう袋とかそういうものを置いといてあげてそれで自分でこうサ〜ッとするみたいな。
グレースはそんなん言われたら気分はどうなんですか?いやあのねえ…何の話や!何の話や何の!すごく難しいと思うんですよ。
プライバシーの事だしそこをどう配慮するかっていったらもう施設自体をお手洗い自体を…。
変えるしかないっすよね。
ガラッと変えるしかないから。
例えば?例えばトイレが?ボタンか何か押すと一定の場所まで行くとトイレ側がウィ〜ンウィ〜ンウィ〜ンってなってヒャ〜ッて。
ヒャ〜ッて?ヒャ〜ッて。
分かるの。
だから結局…ベルトコンベヤー?ベルトコンベヤー?おお!おお!という事は?ベルトコンベヤーをここにつけてシュイ〜ンって動くようになる。
ああ…このここに?ほんでここにバックで入ってビュ〜ンとこっちに近づけてくれる?そうそう。
お〜!でストンって座る。
それいいアイデアですけど。
じゃあヒントは…これぐらいの動きは多分できる。
じゃあベルトコンベヤーじゃなくてここの横の所にこのまま…どうしてもベルトコンベヤー作りたいんですね。
答えをお願いします。
ちょっとベルトコンベヤーは難しいんですけれどもサ〜ッと行けるように間にベンチを入れた。
ベンチ!どうですか?宮澤君。
なるほど。
いいとこまでいったじゃないですか。
惜しかった〜。
でも何かそろそろ画期的になって…こうやってみんなで話してる間にいろんなヒントが生まれますよね。
考える事は別に無料ですからだからこういう工夫を考えるっていうのも合理的配慮の努力でもありますしね。
合理的配慮って気を付けなきゃいけない事もあるんです。
例えば発達障害のあるAさんのケース。
養護老人ホームで清掃の仕事をしています。
Aさんは時間配分を考えたり優先順位をつけるのが苦手です。
そこで上司は「掃除する場所を少なくするよ」と提案したの。
順調に仕事をこなし始めたAさんだったんだけど…予定の時間より早く終わってしまい何をしたらいいのか困ってしまいました。
再び上司に相談すると「適当に仕事探してね」と言われてしまった。
Aさんはパニックに!
結局仕事に行きづらくなり休みがちになってしまいました。
このケースどこが間違っていたのかしら?必要な配慮は仕事の指示を具体的に出す事。
本人と話し合ってスケジュールを見直す事も大切よね。
みんな分かった?
さてさてお次は?さあそれでは次の講師をお呼びしましょう。
先生お願いしま〜す!2時間目は実際に困っている事をこの法律を使って解決する実践編!皆さんこんにちは。
寝たきり芸人改め寝たきりティーチャーあそどっぐです。
よろしくお願いします。
めっちゃ見てるからね。
本当だ!高さが危険ですよ。
ちょっと〜!
あそどっぐ先生は全身の筋力が低下する難病のため寝たきり。
飛行機に乗りたいけど寝たきりだと利用できない事情があるんですって
バスとか電車とかの…え〜!家族旅行で熊本から東京に行った事があったんですけど親だけが飛行機で行って僕だけ新幹線で追いかけていくというすごい悲しい道中でした。
家族旅行やのにみんなバラバラで現地で集合なって…。
そこでこの法律を使って実際に解決に乗り出してみたいと思いました。
飛行機に乗りた〜い!寝たまま飛行機に乗ると片道およそ6万円の追加料金がかかるという。
往復するとそれだけでひとつき分の生活費だ〜!この法律ではまず…そこで…。
大手航空会社2社に問い合わせてみた。
なるほど。
寝たまま乗るには7から9席分のスペースにストレッチャーを設置する必要がある。
しかし7席分の料金は取っていないため配慮をしているのだという。
それならばストレッチャーを小さくして追加料金を安くしてもらえないか聞いてみた。
用意されているのは長さ2メートル弱の担架型のストレッチャー。
緊急搬送や病院を移る人が使う事を想定している。
国が認めた安全基準ではこのサイズしかないという。
高額な追加料金に納得できないあそどっぐ。
座る特訓をしてみた。
主治医に相談し体を固定するコルセットも作った。
筋力が低下する難病のあそどっぐにとって座った姿勢を保つのは至難の業だ。
ゆっくり下ろします。
(スタッフ)目も細くなっちゃう?熊本から東京は飛行機で2時間だが…。
(呼吸器の音)座っていられたのは20分が限界。
これでは東京へ行くのは到底不可能だ。
格安航空会社ならば追加料金も格安なのでは。
望みを託し問い合わせてみると…。
そもそも寝たままで乗れる設備がなかった。
どうする?あそどっぐ!障害者差別解消法では当事者間で問題が解決しない時には自治体の窓口に相談するように促している。
あそどっぐは地元合志市の役場を訪ねた。
こんにちは。
こんにちは。
自治体の相談員は当事者の要望を聞きそれを相手側に伝えてその言い分を聞き取る事になっている。
そして双方の主張を基に…相談員は航空会社に連絡すると約束してくれた。
ありがとうございました。
これは僕も知らなかったですけどみんなどうでした?ほかの交通機関では割引ですよね。
それも何かよく分からない。
よく分からない。
でも割り引いてるみたいな空気がありましたけどもね。
言ってましたよね。
だって…えっ何席?9席使ったらもう30万ぐらいの赤字ですよ。
でも安く5万円ぐらいでどうぞ言うてます。
これどう思いますか?中山君。
そう考えたら…考えてくれてるのかもしれないですね。
あ〜考えてくれてる。
松井君どう思いますか?それが合理的配慮って認められちゃいそうな気もしますよね。
安全を考慮してますっていうこっちが納得せざるをえない事を言われると難しいですよね。
あそどっぐぶっちゃけどうなんですか?やっぱしつらいですね。
どうつらいですか?これが僕なので…そこよね。
だってさっき私思ったけどあそどっぐ座ったじゃないですか。
あれって多分電話してた航空会社の女性いたでしょ。
もう知らない事実じゃん。
座って酸素つけても苦しくて20分でもう無理。
ギャグで言ってたけど死んじゃうかもしれないって事でしょ。
それを考えるとすごく何だろう…この健常者は知らない事だからきっと。
だからそこを知らない上でのいや乗れませんよとかって言うのは悲しいですね。
そこなんですよ!どうしたら…。
校長先生どうしたらいいの?
あそどっぐの訴えを受けた合志市では航空会社に対して意見書を提出する予定なんですって。
引き続きあそどっぐの訴えの行方を見守りましょう
それじゃあ今日の生徒みんなに聞いてみましょう。
何か感じた事気付いた事。
絶対言えない人もいてると思うんですよ。
だからまず声を上げて話し合えば絶対人間同士の対話やからうまくいく解決策はあると思うんですよ。
じゃあ宮澤君。
たくさん知らない事の方が多かったから…。
でもこれをきっかけにやっぱり知りたいってすっごい思うし。
その知りたいって思う気持ちはどっから来るんやろね。
知らんかったら何やねん。
え?でも…玉木校長本日の講義のまとめをお願いします。
一方的にこういう配慮をしてあげてるやろって思って…今回の講義でも分かったね。
そうですね。
という事で今日の授業はこれで終わり。
お疲れさまでした!
(一同)お疲れさまでした。
2016/12/04(日) 19:00〜19:30
NHKEテレ1大阪
バリバラ「障害者差別解消法〜実践編〜」[解][字]

障害者差別解消法が施行されてから8か月。しかし十分理解されているとは言えない。そこで、誰にでもわかるバリバラ流授業を再び開講!【出演】IVAN 宮澤佐江

詳細情報
番組内容
障害者差別解消法が施行されてから8か月。しかしまだ十分理解されているとは言えない。そこで、誰にでもわかるバリバラ流授業を再び開講!今回は実践編。果たして法律は有効に使われているのか?相談窓口である自治体に上がってきた声や、実際に解決に至った事例を紹介。また「寝たきり芸人」あそどっぐが、実際にこの法律を使って「差別にあたるのではないか」と感じている事例の解決に挑む。【出演】IVAN 宮澤佐江
出演者
【ゲスト】IVAN,宮澤佐江,【司会】山本シュウ,【コメンテーター】玉木幸則,【出演】中山義紘,松井勇歩,大橋グレース,あそどっぐ,【語り】神戸浩,ベビー・バギー