全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

書き起こし あさイチ「女×男リアル“家に帰らない夫”」 2016.12.12

井ノ原⇒12月12日、月曜日の「あさイチ」です。
有働⇒紀夫君「あさイチ」の「プレミアムトーク」に来たときろくなもんじゃねえ!って急に歌ったじゃない?歌ったらいいんちゃう?無理だよ。
みんなが困るでしょ。
柳澤⇒しばらくそっとしておいたほうがいいんだよ。
男ってそういう生き物なんだから。
きょうはね、そういう話なのゲストもいっぱい来ています。
その前に、最近本当にすごいことになってるんだよね。
冬の風物詩、イルミネーション。
新しいものが続々と登場していますが新たなトレンドをご紹介しましょう。
それはずばり、参加型。
どんなものだと思いますか?その1つ品川のオフィスビルの広場にあるイルミネーションです。

 

 

 

 


電飾と水が織り成す幻想的な光。
通りすがりに誰でも楽しむことができるのですがただ見て楽しむだけではないんです。
どういうことかというと?これで、これで、これで!
(ハンドベルの音)前にたくさんのハンドベルが置いてあります。
これを使って参加するというわけ。
すなわち、こうです。
(ハンドベルの音)おー、すごい、きれい。
思わず1人ではしゃいじゃいました。
ハンドベルの音に反応して電飾の色や光の強さが変化するんです。
なお音の高さで効果は変わります。
(ハンドベルの音)例えばミの音を鳴らすと照明が黄色に変化します。
ファのシャープを鳴らすと…。
(ハンドベルの音)赤と緑のクリスマスカラーに。
さすが、ファのシャープですね。
複数の音を同時に鳴らすと効果も組み合わさってより豪華に美しく輝きます。
来ていた皆さん本当に楽しそうでした。
さあ、ネクストは六本木のあのビルの展望台です。
電飾ではなくプロジェクションマッピングを使った星空のイルミネーションです。
で、ここでも?これで!手持ちのスマートフォン略してスマホで参加できるんです。
どういうことか。
スクリーン右側の欠けた月にご注目ください。

 

 


専用のアプリをダウンロードし月の満ち欠けの操作をすると…。
などなど夜空の様子を自分で変えるんです。
ある意味、神様的な所業です。
なお、およそ20人が同時に参加できるので空、大丈夫かと言いたくなるくらい目まぐるしく変わります。
さて、ここで私はニューヨークの星空を選択。
のんびり眺めようとしていたらどこかの学生さんの操作か。
ニューヨークらしからぬ流れ星が。
いろいろな機能がこう重なってくるのがとてもおもしろいところ。
最後にご紹介するのは東京駅に隣接する商業施設です。
このクリスマスツリーも気になるんですがこちら、白い建物には行列ができています!その中は…?わあ、かわいい!何だ、これ。
華やかに飾りつけられた町並みに雪が積もる様子まで精巧に作られたミニチュアです。
これだけでもかわいいんですがここでも、もちろん!さて、ここでクイズです。
どうやって参加するんでしょうか。
このミニチュアに何かをするとイルミネーション的なものが現れます。
いったい何をするんでしょうか?あれがどうにかなってくれるっていうことですよね。
イルミネーションみたいな人もいますけど。
なんだと思いますか?KOO⇒魔法をかける。
そういうふりをすると。
町が華やかになるとか。
雨宮⇒道具は一切使いません。
そうだと思っていました私も。
河本⇒僕は町自体がすごいことになると思って住民票を移すんですよ町にそうしたら新しい住民として登録できるあの町限定の。
紙も使いません?坂下⇒何も使わないなら息で。
ふうとか。
雨宮⇒正解はこちら。
すごい、何だ、これ!あっ、人?トナカイ?息に反応して沸き上がった水蒸気にクリスマスを楽しむ町の人たちの姿が映し出されます。
自分の息を通して物語が浮かび上がってくるようになってます。
クリスマス映画を見ているみたいですね。
河本⇒いちばん参加したい、これ。
坂下⇒ごめんね、なんか。
雨宮⇒あれは水蒸気なんです。
特殊なプロジェクターであの水蒸気に、物語が映るんです。
それで行列なんだ。
今紹介したものはすべて無料で参加することができます。
東京ってすごいね。
さあ皆さん準備はよろしいですか。
今テレビを見ている奥さんも私は関係ないと思うかもしれないけれど見ておいたほうがいいと思いますよ。
皆さん、夫の帰りが遅い!と不満に思うこと、ありませんか?2人の小さな子どもがいる20代の女性。
毎日帰りが遅い夫にイライラ!夫は、家事も育児も妻任せ。
あげくの果てに…。
こちら、50代の女性の夫は毎晩12時近くに帰宅。
本当に仕事なのかと疑った妻は…。
調べたのは、電車の利用履歴。
すると、頻繁に途中下車しては妻にないしょである場所に寄り道していることが判明したんです。
一方、男たちはなぜ帰りたくないのか。
新橋で聞きました。
なかなか帰ってこない夫に不満の妻たち。
家に帰っても安らげないという夫たち。
きょうは女性男性ダブルリアル!どっちの言い分が納得できるか皆さん、ジャッジしてください。
坂下⇒負ける気がしないよ!VTRの間じゅうしゃべりすぎなんだよ。
もうこっちは白旗をあげているんだよ。
有働⇒皆さんにいろいろご意見を伺いますが、視聴者の皆さんにも番組に参加していただきます。
リモコンのdボタンと決定ボタンを押して投票してください。
最初の質問です。
帰りが遅い夫にイライラしたことがあるかないか。
ある方は青、ない方は赤を押してください。
どんな理由であれ、遅いということにイライラしたことがあるかないかですね。
一男一女の父親で妻にものが言えないという河本さんまっすぐ家に帰らず公園に行くことがあるそうですね。
飲み屋とかじゃなくて公園なの?河本⇒公園ってすごくいい場所ですよね。
41歳ですけど寒いんですけど1人で考える時間ってほしいじゃないですか。
いろんなこと、ストレスとか仕事のことを家に持って帰った場合におうちの人にあたるのが嫌なんです。
あたってしまう可能性があるから自分1人で解決をしてから。
クールダウンをしてからね。
おうちに帰るの。
1時間を超えるけど。
虻川⇒長いな。
15分でいいじゃない。
河本⇒ネタを考えたいときだってあるじゃないですか。
視聴者の皆さん60%ぐらいがイライラしたことがあるそうです。
ないというほうも優しさとかうまくいっているよということではないかもしれないね。
どうでもいい。
帰ってくるなと。
坂下⇒帰ってこないほうがありがたいという方もいますからね。
それぐらい冷めていたり関心がないとか。
有働⇒KOOさんはダンスユニットTRFのリーダーであり一流のミュージシャンとしてご活躍中ですが家では妻と高校生の娘に頭が上がらない恐妻家として有名ですね。
妻と子どものために一生懸命朝ドラを見ていると言ってましたお話についていくために。
KOO⇒恐妻家じゃなくてて任せておけば大丈夫ということで。
坂下⇒もうびびっている。
KOO⇒家族構成として娘と奥様なので女性と2対1だったら絶対に話についていけなくなるでしょう朝ドラの会話が出たときにそうだねって共感したいし。
帰らないとかありますか?帰らないことはないですよ。
僕初めて出演させていただいてこんなに不利な回ってあるんですか。
河本⇒初めての2人がいきなり責められるなんてね。
KOO⇒帰りたいんですけれど帰ったときに夜が不規則なのでそのときの状態が分からないじゃないですか家のね。
お弁当を作っていたりとかするようなときとか。
忙しいかもしれないからあえて帰らないときもあると。
有働⇒あるのほうが5割を超えていますが、その理由あるいはない方にどうしてイライラしないのかファックスメールでお寄せください。
イライラしたときの不満をどういうふうにすかっとさせているのかということ。
けんかする方もいるでしょうし。
女性陣にも聞きたいですよね。
河本⇒ずっとイライラされている立場なんだけど。
きょうは覚悟しましょうね。
中谷⇒今回いろいろな夫妻を取材しました。
妻側にも夫側にも言い分がありました。
まずは妻側から見ていきます。
夫の電車の利用履歴から頻繁に寄り道している証拠を見つけた、リエさん。
大阪に住む50代の主婦です。
結婚して20年。
メーカーに勤める夫と高校生の息子3人で暮らしています。
夫の帰りは毎晩12時近く。
10年ほど前から遅くなりました。
寄り道していることが分かったのはひょんなことからでした。
家族3人の交通費を節約できないかと考えたリエさん。
夫がどれぐらい電車を利用しているのかパソコンで履歴をチェックしたところ夫の不自然な行動が明らかになったのです。
利用履歴には何時にどの駅から電車に乗り何時にどの駅で降りたのかがすべて記載されています。
こちら、5年前の4月4日。
夫は、夜7時53分に職場の最寄り駅から乗車。
8時15分に下車していますがその駅は自宅の3つ手前でした。
そして、およそ3時間後その駅から再び電車に乗り帰宅しています。
この不自然な途中下車をこの週だけで4回も繰り返していました。
夫は、いったい何をしているのか。
リエさんは夫が寝ている間に財布をチェック。
出てきたのはネットカフェの会員証でした。
リエさんは以前、夫が家でネットゲームをしすぎるのをきつく叱ったことがありました。
それでどうやら外でゲームをして帰ってきているらしいのです。
夫の寄り道は今も続いています。
しかし、財布を勝手にのぞいた後ろめたさから問い詰められないでいます。
こちらは、20代のユミさん。
夫の言い訳に腹を立てています。
結婚して5年。
ことし2人目の子どもが生まれ家事と育児に追われる毎日です。
特に忙しいのは夕方4時から夜8時までの4時間。
子どもの夕食にお風呂寝かしつけまで、休む間もなくやらなければなりません。
30代の夫は営業担当の会社員。
定時は夕方5時ですが残業で、帰宅は毎晩9時過ぎ。
ユミさんが手を借りたい時間には帰ってきません。
(LINEの通知音)ユミさんが腹を立てているという夫の言い訳。
ある日、夫から仕事で帰りが遅くなると連絡を受けました。
まあ、仕事ならしょうがないと思っていましたが…夫が帰宅したのは夜12時近くでした。
ユミさんは、飲み会も仕事と言い張ることに納得がいきません。
坂下⇒はい、キレますね。
河本⇒うるさい!ほとんどナレーションが入ってこない。
ずっと横で言われてるんですよ。
坂下⇒ひどいね。
河本⇒なんで腹を立てているんですか。
虻川⇒ネットカフェ?帰ってきてその間にお風呂洗ったりとかお風呂に入れてくれたりとか。
坂下⇒妻はネットカフェに行く時間すらないから。
井ノ原⇒でもなんか怪しいことしているとかそれではなさそうだからね。
坂下⇒だけどさ、怪しいことしているわけじゃなくても家に8時半に帰ってこられるんだったら3時間ネットカフェにいるんだったらイライラしちゃうでしょう。
ゲームとかやりたかったんですよね。
柳澤⇒忙しいときに亭主が帰ってきたらより忙しいでしょう。
帰ってこないほうがイライラしなくていいんじゃない。
虻川⇒猫の手も借りたいときがあるでしょうが。
猫でもいいんですよ。
でもそれよりは主人のほうがいいんですよ。
河本⇒家に帰って3時間ゲームされると嫌でしょ?坂下⇒嫌だよ。
虻川⇒KOOさんうんうん、じゃないよ。
KOO⇒頑張りましょう。
河本⇒それは嫌なんでしょ。
坂下⇒早く帰ってこられるときがあって家事とか手伝える時間があるんだったら帰ってきてと。
この中で争いもあるじゃないですか。
でも、さまざまで小さいお子さんがいるしかも人数が多い人もいる。
そういうのもあるじゃないですか。
女性陣お二人は、お子さんが小さいからそういう思いがある。
でも男性陣のお子さんは大きいわけですよね。
河本⇒子どもが小さいときも帰らなかった。
帰れないときもありました。
これからだというときにね。
そこがいちばん忙しいときだったんです。
飲み会とかゴルフとかも仕事だとそれは男性の言い分かもしれないけれども本当に仕事のときだから。
それが仕事につながったりね。
生まれたときがあるんですよ。
中谷⇒男は仕事が言い分になるんですがなんで妻が不満なのかずれがあるんですよ。
ネットクラブアンケートで見ていきます。
まず妻1200人が答えてくれました。
何時に帰ってきてほしいかというところで見てみると5時から6時ぐらいとか7時ぐらいなんですよ。
これが半分以上なんです。
河本⇒本当に?これは新婚さんじゃないんですか。
いやいや1200人が答えてくれたんです。
実際何時に帰ってきているかと聞くと7時までに帰ってきているのは3割弱しかいなかったんです。
しかも9時以降とか10時以降11時でも10%だったんです。
希望の時間と帰ってくる時間にずれがあったんです。
柳澤⇒それは平均した時間でしょ?中谷⇒大体何時に帰ってきてますか?と質問しました。
こういうことがあると妻の不満が高まってきますよね。
ずれがあるということで。
ごはんをもう一度用意するのがつらいということですよね。
坂下⇒うちは9時で閉店しています。
うちは早いです。
虻ちゃんは?虻川⇒うちは飲食業なので夜中1時とか2時なんですよ。
全く無視ですね。
ご自分で作ることができますしね。
坂下⇒ラップをかけて置いとくよね。
虻川⇒ラップもかけないよ。
勝手にしてくださいと。
中谷⇒大事な相談があるのに時間が遅いから話し合えないと。
しかも疲れて帰ってくるとうやむやにされるということで。
コミュニケーションが取れないですよね。
河本⇒そんなこと言われちゃうとね。
坂下⇒女性が言ったこと聞いている?河本⇒聞いてますよ。
坂下⇒そんな話聞いていないとかね。
KOO⇒聞いてるんですよ。
男性陣のアンケートを見ていきます。
ほぼ毎日まっすぐ帰っているかという質問がありました。
男性1000人が答えてくれました。
どのぐらいがまっすぐ帰っているかと思いますか。
KOO⇒われわれのほうを見て聞かないでくださいよ。
何割ぐらいだと思いますか?河本⇒3割ぐらいじゃないですか。
まっすぐ帰ってくるのがね河本さんそんなことはないんですよ。
6割ぐらいなんです。
男性陣、驚きすぎですよ。
女性が思っているのとあまりに違いがありますね。
坂下⇒うそついてない?1000人が答えているんですよ。
ご自分で答えているんですけれどもね。
6割、帰ってきてるんです。
河本⇒まっすぐ帰るけれどもそこから出るということじゃないですか。
1回、家にタッチしてね。
いかにイメージが先行しているかということです。
ただ、やはりよく見ると週に2回から3回寄り道している人は12.6%ほぼ毎日という方もいらっしゃいました。
河本⇒少ないじゃん。
僅か2割なんですけれどもちょっとしたことで、その割合のところになってしまうんです。
集まったのは家に帰りたくない40、50代の男性5人。
早速、なぜ家に帰りたくないのか尋ねてみると…。
坂下⇒そんな理由で帰りたくないの?一方、こちらの男性は…。
坂下⇒そういうのは素直に聞いてほしい。
50代の管理職の男性は部下と飲むたびに妻と口論になるそうです。
家族の中に男性は自分だけという50代の夫は…。
河本⇒分かる分かる。
皆さん、理由はそれぞれですがどうやら理想の家とはだいぶかけ離れているようです。
河本⇒それは言っちゃいかん。
井ノ原⇒顔を隠していてよかった。
男性陣は今のはどうご覧になりましたか?河本⇒気持ちは分かりますよね。
分かる部分はありましたか?部分はあります。
ただこういう業界ですからよくあるのが、後輩を連れて行くと必ず先輩が払います。
それが絶対なのであれでもめるというのは少し…家庭のこともございますから。
そこを全部後輩のためにとなってしまうとそこはけんかになるんでしょうね。
でも男性陣のテレビを見ている方で意見もいただきたいですね。
有働⇒アンケートを取りましょうか。
お仕事をしている方も多いと思いますが定年された方もいると思いますので。
こうやったら早く帰るんだけれどもという夫側の意見もお寄せください。
視聴者の皆さんにも伺います。
夫の言い分、納得できるかどうか。
できるという方は青できない方は赤を押してください。
今のVTRの夫たちの言い分です。
虻川⇒なんで?男性陣が頑張っているとかそういうことはない?有働⇒男性陣がめちゃくちゃデータ放送に参加しているかもしれませんけれどもね。
ファックスも妻側からのほうが多いですが、大阪府30代の方は早く帰ってきてもごろごろするだけで何もせず何かを頼むと休憩してからのひと言共働き夫婦なのでこちらも子どもを迎えに行き帰ってきて休憩などできていないのに。
虻川⇒そうそう。
坂下⇒休憩なんて全然ないんだよ。
子どももママがいったほうが喜ぶからって言うけどパパでもいいんだよ。
KOO⇒休憩というんじゃなくてね何かねリラックスとか。
河本⇒急に言ったら奥さんがイライラするでしょう。
50代の方です。
子育て中に家にいるのに手伝わない夫の存在のほうがイライラする、いっそ帰ってこないでと思っていました。
神奈川県の40代の方です。
帰りが遅いほうが自分の自由時間が増えて、うれしいです。
早く帰ってくると自分のペースを乱されるような気がして精神的に疲れます。
女性のほうの意見です。
坂下⇒そういうママもいます。
虻川⇒そういう域にいけたらいいけれども坂下⇒私たちそこまでいってないね。
虻川⇒ちょっとでも早く帰ってきてと思う。
河本⇒好きなんだね。
虻川⇒好きとかじゃなくて。
中谷⇒帰らなくてもいいというパターンが悪化すると最後はそういう気持ちになるそうです。
坂下⇒文句が出るということはまだ愛しているということなんですよ。
早く帰ってきてということはね。
諦めの境地に入っている人もいます。
河本⇒なんてことを言ってくれるんだ。
妻の意見が多かったのでネットクラブアンケートで多かった男の言い分を見ていきます。
河本さんと一緒ですよね。
仕事がうまくいかなくて感情を整理する時間がほしいクールダウンをしたい。
妻に迷惑をかけたくないということですね。
河本⇒子どもと妻に、あたりたくないという理由がいちばんでかいです。
坂下⇒妻はそんな時間ないもん。
何かあっても感情を整理する時間はないもの。
虻川⇒ないままずっと365日。
お二人は仕事をしているからね。
坂下⇒たまに専業主婦と勘違いしているときもあるけれども私も働いているから飲みにいけないものね。
虻川⇒ちょっと息抜きしたいけれども、すぐに帰らなきゃと。
坂下⇒部屋が汚いとすぐにママのせいにされないですか?3か月に1回飲みに行くのもお伺いたてていて。
KOO⇒予定が組めないですものね。
坂下⇒パパなんてすぐ行っちゃうでしょう。
河本⇒仕事だもん。
坂下⇒こっちは3か月に1回だよ。
みんな坂下家のパパということになっているけれど。
議論が平行線なので次にいきます。
家族からATM扱いされていると感じるお金だけ入れてくれればいいのよという態度を取られると帰りたくない。
感じちゃったんですね。
柳澤⇒昔から言われるじゃない亭主元気で留守がいいと。
中谷⇒高額の教育費を全額負担しているんだと。
育児への参加なんて求めるなっていう意見もあります。
虻川⇒言っちゃったね。
アンケートでこう答えています。
家族という感覚がないですね。
取材によると例えば有名進学校に子どもが行きました。
その近くに引っ越しました。
自分の会社はすごく遠くなりました。
朝早く行って夜遅く帰ってきて疲れているのに、まだ育児かという心の叫びもありました。
そういう方もいます。
有働⇒結果を見てみますとわりと夫の言い分に納得できる方のほうが多いんですよね。
柳澤⇒意外と女性は分かっているんじゃないですか。
分かったうえで言いたくなるのが女性なんじゃないですか。
坂下⇒分かったうえでも腹が立つのかな。
中谷⇒帰らない夫飲んでいる人は意外に少ないんです。
ある男性に密着しました。
都内の企業に勤める50代のタカシさんです。
妻とは結婚して30年。
2人の子どもはすでに成人しています。
仕事が終わるのは夜6時。
管理職のタカシさんは残業は、ほぼありません。
まっすぐ帰れば7時ごろには帰宅できるのですが。
週に2、3回はスロットゲームをしにパチンコ店に立ち寄ります。
お金はお小遣いの範囲内。
遊ぶ時間は1時間と決めています。
これで帰るのかと思いきや次に立ち寄ったのはカフェ。
ここで1時間ほどコーヒーを飲みながらスマホでネットサーフィン。
妻に怪しまれないよう、寄り道は毎日2時間までと決めています。
それにしても、なぜ、まっすぐ家に帰らないのでしょうか。
家で安らげなくなったのはここ1、2年のこと。
妻との関係がぎくしゃくするようになったのです。
例えば、妻が運転する車で出かけたときのこと。
助手席のタカシさんが何気なく、あっちの道のほうが早かったんじゃない?あそこは右だったんじゃない?と言ったところ…。
妻は何なの?じゃあ、あなたが運転すればいいじゃないと険悪なムードに。
さらに、子どもの誕生日に奮発してデコレーションケーキを買って帰ったときのこと。
妻も喜んでくれると思いきや…。
なんで大きいの買ってくるの?こんなにいらないでしょと怒られてしまいました。
今では、妻と話すことがストレスになってしまったタカシさん。
それで寄り道するようになったのです。
井ノ原⇒本音はそうなんだよ。
坂下⇒飲まないよりもショックかも飲んでいるほうがまだ言えるけどこれがいちばんショックかも。
どういう意味でショックでしたか?家に早く帰れるのに帰りたくないからスロットに行ったりコーヒー屋さんに行ったり時間を潰されて。
でもそれは意味としては何でしたっけ?KOO⇒クールダウン。
そういう意味があるんですよ。
家庭を保つためにしていることなんですよ。
KOO⇒メンタルの沈静とか家でスマホをいじって家族の会話がないほうがさみしいじゃないですか。
外でやるだけやって帰っていくのも分かる気がする。
虻川⇒ご主人さんもケーキを買ってきたりして寄り添っているところにこっちもありがとうという気持ちがあるんですけれども、なんかしゃくに触っちゃうというか。
坂下⇒4人で食べるにしてはすごく大きかったんじゃない?ありがとうの気持ちはあるよ。
でもさって。
中谷⇒タカシさんは自分がああやって道草をしていると言っていないじゃないですか。
実は、ネットクラブアンケートで興味深いアンケートがありました。
坂下さんも虻ちゃんもそうだと思いますが夫の帰りが遅い理由は仕事じゃないかなと思っていますよね。
皆さん、そう思っています。
仕事に関わることだろうなと90%が思っています。
夫に聞きました。
自分が遅く帰る理由を、妻に正直に伝えていますかと聞いたところ。
なんと、いいえが62%。
坂下⇒正直なアンケートだよね。
河本⇒それはそうですよ。
正直に言ったら怒られるんですから。
でも、よくよく考えたらクールダウンしていくんだそれは家族のためでもあるんだというなら伝えても今後はいいのかなって。
有働⇒そういうご意見がきています。
新潟県30代の方です。
わが家も帰りが遅いときが多々あります。
定時で上がっても日々のストレスがピークになると帰り際にちょっとストレスがすごいから寄り道して帰りますとLINEが入ります。
ストレスを持ち帰られるよりは発散してもらってきたほうがいいです。
ただ子どもたちの寝かしつけの時間はさけて帰ってきてほしいです。
LINEでなぜ遅くなるかという理由を正直に伝えるというのはどうですか?河本⇒やっていないです。
そういうふうにすればいいんですかね。
坂下⇒男性はできるけれどもママはできないよね。
その気持ちは分かる。
それはでもいったん置いておいてその方法はどう?黙って寄り道するよりも。
坂下⇒言ってくれたほうがいい。
虻川⇒私も言ってくれたほうがいい。
心配にもなるし行ってきなさいという気持ちにもなる。
坂下⇒帰ってきたら優しい気持ちになる私でも。
隠し事をしないでどこかに隠し事をしている意識があるから後ろめたさもあるし。
柳澤⇒正直に言ってひどい目にあっているからうそをついているんじゃない。
それもあるかもしれない。
河本⇒伝え方が男性はなかなか、ちゃんと言えなくなっちゃうんですよ。
KOO⇒女性は順を追って理解させてあげないといけないから。
河本⇒言うのが怖くなって。
柳澤⇒正直言ったらどうにもならなくなりますよ。
普通に飲みたいだけのときもあるから。
中谷⇒正直に言ってよと言われて正直に言ったら急に何なのと電話を切られるとか。
それは、あなたの家です。
それ以来もう言えないじゃないですか。
虻川⇒妻のバイオリズムを感じてほしいですね。
坂下⇒女性はね。
虻川⇒きょうは早く帰ったほうがいいかなとか、きょうは息抜きしようかなとか1週間単位で。
お互いのコミュニケーションを取るところからなのかな。
坂下⇒結局早く帰ってきてこなければコミュニケーション取れないものね。
虻川⇒眠さの限界超えたころに帰ってきても今遅いんだよって。
KOO⇒そこのコミュニケーションタイムはしっかり取るべきですよね。
お正月休みが取れたらそういう時間を作れたらいいんでしょうけれども。
有働⇒KOOさん、いいこと言う。
稼ぎは任せた。
家と子どもは任せろという気持ちです。
妻側からすると帰りが遅くてさみしい気持ちはありますけれどもイライラはしません。
飲み会などの息抜きもいいんじゃないですか。
ただ家事と育児に感謝は欲しいです。
旦那が飲みに行くように私も昼間はランチに行きます。
KOO⇒奥さんがやることに対して旦那が細かく言うのは言わなくていい。
ちゃんと感謝はあったほうがいいですね。
旦那が夫が定刻に帰らなければ妻の残業代として時間給を払うというのどうですか。
金か。
夫が3時間遅く帰ってきたらその場でつまり3時間分払う。
それはお小遣いの中から?もちろんです。
柳澤⇒本当にそんなことをやったら夫は帰ってこなくなるよ。
滞納しますよ。
虻川⇒滞納金も払ってもらわなければ。
埼玉県10代の方です。
旦那さんの帰りを夕食を作りながら待ち家族みんな食べるゆくゆくは、おじいちゃんおばあちゃんになっても手をつないで散歩したい。
こんな夫婦が理想ですが現実はそうはいかないのかなと今のを見て思っています。
10代で?河本⇒そんなことないよ。
坂下⇒私たち特別だから。
ちょっと言い過ぎだね。
女性側からの意見です。
夫が帰らないのは妻が悪いと思います。
家が居心地よければ夫は帰ってくるものです。
夫が帰ってきたい家にしてあげるべきですと、40代の方です。
ではニュースをお伝えします。
企業の設備投資の先行きを示す、ことし10月の主な機械メーカーの受注額は、変動の大きい船舶と電力を除いて、前の月に比べて4.1%増加し、3か月ぶりの増加となりました。
児童相談所が虐待などを理由に、子どもを保護者から引き離す一時保護について、厚生労働省は、保護者の同意がないまま2か月を超えて保護する場合は、家庭裁判所が適切かどうかを審査する新しい制度を導入する方針を固めました。
このため、厚生労働省は、保護者の同意がないまま2か月を超えて保護する場合は、家庭裁判所が適切かどうかを審査する新しい制度を導入する方針を固めました。
審査によって不適切と判断された場合でも、家庭裁判所は、虐待などのおそれがあれば、児童養護施設や里親に預けるかなどを判断したうえで、児童相談所に対応を求めることも検討するということです。
厚生労働省は今後、法務省や最高裁判所と協議しながら、具体的な制度作りを進め、来年の通常国会に必要な法案を提出する方針です。
イラン政府は、アメリカのボーイング社と旅客機80機を、1兆9000億円余りで購入する売買契約を結んだと発表し、トランプ次期大統領にイランの核開発問題を巡る合意の尊重を促すねらいもあると見られます。
イラン政府は11日、国営のイラン航空が、アメリカのボーイング社から旅客機80機を購入する契約を結んだと発表しました。
旅客機は今後10年の間に納入される計画で、契約額は1兆9000億円余りと、イランで親米の王制が打倒された1979年のイスラム革命以降、両国の間で行われる商取引としては最大となります。
イランへの旅客機の輸出は、イランが去年7月、核開発問題を巡って、欧米などと結んだ最終合意で解禁されました。
これを受けてことし6月、イランとボーイング社が旅客機の購入に向けて大筋で合意し、必要な手続きが進められていました。
しかし、アメリカのトランプ次期大統領は、イランの核開発問題を巡る合意を破棄する考えを示すなど、イランへの圧力を強める構えを見せています。
イランの担当閣僚は、アメリカ政府が自国の企業が求めるように、合意を守り続けることを望んでいると述べています。
イラン政府としては、アメリカ企業との大型契約を強調することで、トランプ次期大統領に、イランの核合意の尊重を促すねらいもあると見られます。
では全国の天気、雲の動きです。
日本海の寒気の吹き出しに伴う雲は次第に少なくなっています。
大陸から進んできた雲が西日本にかかってきています。
きょうの天気、午前中は日ざしがありますが、午後は各地で雲が広がるでしょう。
夜になると、西日本では雨の降りだす所がありそうです。
北日本や東日本では、きょうまで乾燥した状態が続く見込みです。
井ノ原⇒きょうは「女×男リアル」本当にリアルなんだけど、家に帰らない夫をお送りしています。
有働⇒河本さんに書いた本「鬼嫁日記」持っていますでも嫁さんかわいいんだろうな。
河本⇒外見ですか?かわいいです。
僕が見た感じではかわいく見えます。
ほかの人から見るともしかしたら鬼に見えてしまうかもしれませんが今、奥様は餅つきに行っているので大丈夫です。
KOOさんヘッドフォンのTRFのロゴが逆さまですよって。
KOO⇒ありがとうございますでもヘッドホンいりますかね。
こっちが聞きたい。
それから妻の対策もきています。
私のところは夫に部屋を与えているのでくつろげる空間があるためかもしくはお小遣い制で使うお金がないためかまっすぐ帰ってきますということです。
部屋を与えているんだ。
河本⇒怖くないですか与えられているんだ、私たち。
それで収まるんならいいですけど。
有働⇒帰りの遅い夫について男は基本的にナイーブな生き物です、仕事で我慢し続ける毎日で家に帰っても妻が上司のようであればどこで気を抜けばいいんでしょうか。
妻は諦めるのがいちばんです。
お金を運んできてくれるだけで満点と考えればいいでしょう。
柳澤⇒男は本当にナイーブなんだよ。
坂下⇒こっちだってナイーブでデリケートですよ。
今の方は悟ったんでしょうね。
有働⇒運んできてくれるお金の量にもよりますよね。
河本⇒どうすりゃいいんだよ。
中学生の男の子からです。
父親が母に先に寝ておいていいよと、とにかく気遣ってくれているのでなぜ母がそんなに怒るのかよく分かりません。
お父さんは気を遣っているのにお母さんがなぜそんなに怒るのか分からない。
坂下⇒もう少し大きくなったら分かるから大丈夫だよ。
中谷⇒もし家にずっと帰らないということが続くと、こんなふうになっちゃうかもしれません。
電車の利用履歴から夫が頻繁にネットカフェに寄り道していることを突き止めたリエさんです。
結婚して20年。
今では、夫に対する気持ちが変わってきました。
いつごろからそう思うようになったのか。
夫に対する気持ちの変化をグラフに書いてもらいました。
1人息子が小学校高学年になったころ一気に落ちています。
リエさんはこの先、息子が家を出て夫婦2人になるときのことをママ友とよく話しています。
というリエさんの本音を家に帰りたくない夫たちに聞いてもらったところ…。
では、どうすれば家に帰りたくなるのか夫たちの要望は…。
家に帰りたくない夫たちはどうやら、いたわりのことばが欲しいようですが…。
柳澤⇒情けないと思うけどさでもね帰ってきてほしいと言われているうちが花ですよ本当にそう思います。
何か経験されたようなことですけど。
どこの家のこととかはいいませんけどね。
実感するな。
興味深いですね。
中谷⇒どうすれば家に帰りますか?河本⇒どうすれば帰るんでしょうね…。
KOO⇒でも男性陣がみんな下を向いていて。
河本⇒ほんの少しでいいんでちょっと、立ててほしいところは少しあるかもしれない。
立ててくれた感じは出してほしい。
ただいまって言っているのに何も音1つ聞こえないのでいないと思ったらいるんですよ。
向こうがびっくりしているんです。
僕、何度もただいまって言っているのに。
存在感の話じゃないですか?お帰りのひと言、ほしい。
柳澤⇒それは幻想だよ。
僕なんか出てくるのは犬だけですよ。
犬はいますでもその犬さえついにほえなくなって犬さえももう出てこなくなった。
さっき奥さんの旦那さんの重要性が下がったというのはあそこまで下げないとやっていけないという時期があったのかもしれない。
重要だったのに帰ってきてくれないから冷めたのかもしれない。
坂下⇒いないもんだと思わざるをえなかった。
あの時期がいちばん大事なんだなって。
小学校高学年にうつるときですよね。
子どもが親から友達と遊ぶことが多くなる時期だから。
中谷⇒座談会の夫側も子どもが大きくなってから急にさめたということを言っていましたのでその辺が1つのポイントかもしれません。
じゃあどうすれば帰るのか。
きれいな奥さんが待っているならということです。
坂下⇒それはないよ。
中谷⇒必要最低限でいいからということですね。
家の中が散らかっているのかもしれない。
坂下⇒奥さんも働いているんでしょう。
ある程度好きなことをしても無線をいじっても機嫌が悪くならなければいい。
趣味の時間を持たせてくれるならということなんだ。
虻川⇒じゃあ妻は趣味をどこでやればいいんですか。
中谷⇒女性陣のこうしたら帰ってくるわよという方法です。
河本⇒やっぱりお金なんだ。
坂下⇒そのとおり。
女性の考え方を復唱しながらいきましょう。
中谷⇒怒ってだめなら有働⇒すねてみる。
すねてだめなら虻川⇒おだててみる。
おだててだめなら坂下⇒甘えてみる。
甘えてだめなら有働⇒悲しんでみる。
悲しんでだめなら虻川⇒離れてみる。
離れてだめなら坂下⇒捨てちまえ!考え方ですねヒントになるでしょうか。
有働⇒KOOさんはこんな家だったら走って帰るというのはどういう家ですか?KOO⇒走っては帰れないかもしれないですけれどやっぱりどういう状態か分かれば…奥さんのほうも絶対いてほしい話したいのにっていうときにいないというのは、理解しますよ。
だからあとどのぐらいまで自分がこういうことに口を出していいのかなとかそういうところコミュニケーションをうまく取るというところですよね。
帰ってなければその間は会っていないわけだからコミュニケーションの次の一手がなかなか出せない。
家族でLINEをやっているんですがそろそろ帰るよ、食事あるかなというときに既読1のときは注意なんです。
子どもが読んでくれてるのか奥さんかどちらかで既読が2つついてくれると華やかな気分になって…。
返信は来ないんですか?既読だけで華やかな気持ちになるんだ。
KOO⇒きてますよ?でも2人見ているんだということが分かればじゃあいいんだ。
返事がなくても帰っていいんだと。
KOO⇒ちょうどいいタイミングです。
ちょうど今受験があるから勉強のときに帰ってとかね。
きょうイノッチ、おもしろくてね。
何やってもうまくてねって言っているとスルーされる場合があるんです。
今どういう状況なのかが分かりたいということですね。
有働⇒皆さんにもう一度意見を伺います。
dボタンと決定ボタンをもう一度押してください。
ここまで見てきて夫の言い分、納得できたかどうか押してください先ほど、納得できるが6割でしたけれどここまでいろいろ聞いたけど納得できるという方は青。
できない方は、赤を押してください。
頑張れ、頑張れ。
結構納得できているじゃない。
坂下⇒言い分は納得できるけどね。
でもここは嫌だっていうことを女性も持っているし。
虻川⇒ぴりぴりプリプリ、女性は常にしているんでしょうね。
どっかで抜かなきゃいけないかも。
どこかで折り合いがつけばいいですね。
有働⇒ファックスです。
京都府40代のお父さんです。
夫婦ともに気持ちが分かります個人的にはできることをやっていますが私の母と一緒に妻が暮らしているので息が詰まることが多いと思います。
夫は外で息抜きができるけど奥さんはできないですよねときています。
神奈川県の男性です。
忙しいのは分かるけどすぐに帰りたくなる雰囲気を作る努力をしたほうがいいのでは優しい雰囲気であれば優しくなれると思うけど自分がこうしてほしいということばかり言っているけど夫にだってやってほしいことがあるんだよときています。
KOO⇒お互いの立場を押しつけちゃうのはだめだよね。
ファックスが報道で緊急事態があったときのような感じでくるね。
すごいことになっている。
有働⇒1000通を超えています。
続いてはピカピカです翔ちゃんお願いします。
小堺⇒会津若松って柳澤さんちこの近くじゃないかな?柳澤⇒近くだよ。
小堺⇒おはようございます。
きょうは郵便局員の姿です。
今週の「ピカピカ日本」は福島県からお送りしてまいります。
柳澤さんのふるさと会津若松市からきょうはお送りします。
柳澤⇒その近くだからさうちが近くだからさ誰もいないけど鉄塔が立っているから分かるからさ、行ってみて。
小堺⇒言われたとおり行ってみたいと思います。
会津若松からお伝えするピカピカですが何でこの格好をしているかというと皆さん年賀状の準備はお済みですか?そのシーズンですね。
何かのコマーシャルのようですがまだ終わっていないという方もいらっしゃると思いますがきょうのピカピカは年賀状をご紹介します。
ちょっと豪華な年賀状ですよ。
河本⇒何?実は漆器の絵付けで使うまき絵の図柄を使った年賀状なんです。
きらびやかで豪華ですよね。
この豪華な、まき絵の年賀状をご紹介していきます。
今、お邪魔しているのはこのまき絵の年賀状を作っている工房です。
一見するとご自宅のようなそんな雰囲気なんですがこの中で年賀状作りが行われています。
おはようございます。
皆さん朝から作業をされています。
実はここ、まき絵専門の工房ということなんです。
皆さん今作業をされています。
ちょっと見てください。
会津若松の会津漆器です。
400年以上の伝統があるものということです。
絵がついている部分が、まき絵。
何でまき絵というかというと金粉や銀粉をまくからまき絵。
きらびやかにして絵をより立体的にする効果があるということです。
本当にきれいですよね近くで見ると金粉があしらわれています。
実は15年前からこの技術を生かして年賀状作りが行われているというんです。
ではこの年賀状がどのように作られているのか。
早速見せていただこうと思います。
今ちょっと逆に持っちゃいましたね。
年賀状の工程ですが絵付けと、まくという作業2つに分かれています。
まずは絵付けの作業です。
年賀はがきの裏側ですが下地で金色のものがのり付けられています。
そこに版画の要領で絵をつけていくわけです。
型がありますがそこにインクをすり込むことでおお!すごくきらびやかな柄が出てくるわけなんですね。
このように乾燥させていくわけです。
この乾燥させたところにまく作業を施していくということで今度はまく作業を見せていただきます。
どんなふうにするのか。
よろしくお願いします。
先ほど絵をつけたものですがまずここに全体的に金ピカにしていきたいピカピカにしていきたいということで金粉をあしらって絵をより引き立てていこうという作業を見せていただきます。
お願いします。
きょうは特別に全体ではなくて比較ができるように半分だけ作業を見せていただこうと思います。
布を使って塗りつけていくわけなんですね。
絵で見て分かると思いますが半分だけ光っていますね。
本当だ。
坂下⇒分かる分かる!傾けて見るとよく分かりますね。
すごい!半分だけすごくきれいに光っているわけですね。
きれいですよね。
これを全体に施して絵もつけると私が持っているような感じになるんです。
きらびやかな年賀状が完成します。
虻川⇒飾っておきたい。
来年とり年なので真ん中にあしらいました。
全体をピカピカにするまきがありましたが、今度は絵を引き立てる立体感を出すまきというのを見せていただきます。
この鶴の年賀状羽根の部分にちょっとさしというか灰色っぽい色が入っているのが分かるかと思いますが。
分かる分かる。
それを見せていただきます。
先ほどは金粉でしたが今度は銀粉をあしらいます。
それで立体感を出していくんです。
今度は筆を使ってやっていくんですよ。
なぞるようにすると立体感が出てくるわけなんですね。
いや、すごい。
井ノ原⇒手が込んでいますね。
近くで見ていてもすごくきれいに見えます。
これで鶴の羽根の部分が出来上がるわけなんですね。
ここまで見せていただいてちょっと僕、体験してみたいんですけど、いいですか?一応、大丈夫だと…センスがあれば大丈夫だと思います。
センスがあればですか?ちょっと強引ですね。
筆を使うそうですがどこがポイントですか。
粉の量を気をつけながらぼかしながらやるといいですね。
分かりました。
センスがないのは皆さんよくご存じかと思いますけれどもやってみますね。
あれ?坂下⇒つかない?センス以前の問題だね。
坂下⇒あーあ。
KOO⇒筆の使い方が違うんじゃない?小堺⇒筆使いが難しい。
河本⇒やりすぎなんじゃない?ひと言でどうですか?センスなしということで…。
すみませんでもこれは相当難しい。
ぼかし方が難しいですね。
ぼかし方も難しいですね。
これは河本さんにお送りしたいと思います。
河本⇒なんでそれを俺に送る?どうしたらいい。
絵付けの作業僕は下手でしたけれども実は絵付けをやってまきをやって、ということを12回から14回くらい完成までに繰り返すんですよ。
乾かしながらやるのでかかるものですと6日ぐらい1枚に日にちがかかるんですよ。
大変なものなんですね。
それだけ手の込んだ作業になるわけです。
職人の山崎さんです。
どういうところに気を遣って作っていらっしゃいますか?山崎⇒立体感の話が先ほど出ましたがなるべく本物の絵に近づけるような感じで気をつけてやっております。
それだけきらびやかに仕上げているということなんですね。
僕がやったやつを直してくださっています。
すみません、わざわざありがとうございます。
最後に皆さんきれいなものを見たいということで見せましょう。
ことしの新作です。
来年の干支の、とりのものをたくさん作っているんです。
中には…。
会津ならではだね。
起き上がりこぼしもあるんですよ。
会津若松らしいというものもあります。
絵としてのよさもあるということで額に入れて飾る方もいらっしゃるそうです。
これはなんと1枚500円台のものもある。
それだけリーズナブルなものもあるということです。
手の込んだものでもお安く買い求めることができるということです。
社長の関さんです。
どういう思いでこの年賀状を作られているんですか。
関⇒いただいた方は必ず部屋に飾っておられます。
そして来年は、とり年これを飾って幸せをとりにいきましょう。
だじゃれが出ましたお後がよろしいようで。
きょうは会津若松からまき絵の年賀状をご紹介しました。
すてきなしゃれでございました。
最後に皆さんで、ごきげんよう!ごきげんよう!井ノ原⇒手が込んでいましたね。
柳澤⇒やっぱりふるさとの自慢ができるものがあるというのはうれしいね。
1回で、がちゃんって終わるんじゃなくてね。
喜んでましたね。
すばらしいです。
続いてのコーナーの名前ですけれどもKOOさん風に言ってもらっていいですか?KOO⇒それでは次のコーナーは♪〜「解決!ゴハン」ゴー!何かリズミカルになってきたな。
駒村⇒アッパーな感じですね。
きょうは料理研究家の真崎敏子さんと一緒に進めてまいります。
真崎⇒お願いします。
きょうのお悩みは岐阜県の方からいただきました。
そういうこともあるんですかね。
なのでとっておきのレシピを真崎さんに教えていただきたいと思います。
教えていただくメニューはえびクリームコロッケです。
楽しみ。
きょうは絶対においしいものが食べられるということでしょうか。
絶対間違いない。
この料理ですがロンドンで習ったレシピということなんですね。
そうなんですか?57年ぐらい前ですね。
真崎⇒そうですね。
1960年。
そんなときに行かれたんですか。
そうですね。
この方法があったのかというふうにそのときびっくりされたということです。
そのときからまたいろいろ改良されたんですか?それともそのときと同じ味ですか。
そのときと同じ味だと思いますけれどもね。
すごいね、食べてみたいですね。
皆さんクリームコロッケはお好きですか。
大好きです。
嫌いな人はなかなかいないよね。
早速、教えていただきたいと思います。
まずはホワイトソースの中身の作り方です。
具材は、きょうはえびクリームコロッケということで、むきえびを用意しています。
白ワインをかけて1cmぐらいにむきえびを切って、ラップをして電子レンジで1分火を通したものですね。
そして固ゆで卵。
固ゆで卵はゆでてざっとみじん切りにしてあるだけです。
そして、長ねぎ。
長ねぎはみじん切りにしましてバターで炒めて。
どうして長ねぎかと思いますでしょう。
たまねぎじゃないんですけれども長ねぎにするととてもさっぱりしている。
イギリスでは長ねぎで作るわけではないですけれどもね。
そのときは何ですか?ポロネギです。
ちょっと淡い感じのあまり臭くないものを使っておりました。
これを具にします。
ホワイトソースを作っていただきます。
バターを入れます。
バターをまず溶かすことが大事ですね。
小麦粉を入れます。
ガバッと入れていいんですね。
入れます。
そうすると混ざりますでしょう。
火を消します。
なるほど。
どうしても主婦って手早くできませんよね。
電話がかかってきたり子どもが泣いたりしますでしょう。
火を消しておくととても楽なんです。
確かに消しておいても問題ないということですね。
ここに冷たい牛乳をざっと入れます。
火を止めたままですね。
止めたままです。
これをね…。
火を止めたまま混ぜるんですね。
安心してできるね、これならね。
ちょっとよそ見をしていても大丈夫。
柳澤⇒いい香りがしてきましたね。
泡立て器でね。
混ざりましたでしょう?これだけ牛乳の中に粉が混ざればダマができませんのでここで改めて火をつけます。
火がつきましたね。
中火よりちょっと弱めぐらいですかね。
そうですね。
とろとろとろっとしてきましたね。
火が通った具合をどのようにして見るのかなと思ったらぷつっと泡が出る感じですよ。
ここからコツがあるみたいですよロンドンで習ってきたものです。
この中にゼラチンを入れるんです。
ゼラチン?河本⇒ゼラチンを入れるんですか。
改めて水でふやかしておいたものです。
ホワイトソースに入れるんですか。
今、火が通りましたでしょう。
熱くなっていますからここにゼラチンを入れると溶けます。
ゼラチンは大さじ3杯の水でふやかしてあります。
柳澤⇒何で入れるんですか?ゼラチンを入れるところがコツなんです。
教えていただいたときにね結局コロッケのおいしさは中は、とろっとして衣のところがカリっとして揚がるとおいしいですよね。
ところが中がとろっとするためには形がつけられないパン粉や何かがつけられないでしょう。
ですからゼラチンを入れて冷やし固めるとゼラチンの…。
落ちましたね新しいもの持ってきます。
すみません。
泡立てのものを使いますか。
あったほうがいいですね。
なかったら大丈夫です。
井ノ原⇒だいじょーぶ。
すみませんでした。
ゼラチンが入りましたでしょ。
ゼラチンは冷やすと固まります。
固まったところで衣を付けるんです。
なるほど。
オイルの熱い中に入れるとちょうどゼラチンがとろーっとなるんですよ。
それで外がカリッと中がとろりとなるんですよ。
ロンドンで本当に驚いたとおっしゃっていました。
なるほどと思いますね。
1960年の話ですからね。
今から57年前。
旦那様と一緒に行かれたんですね。
先生は旦那様が家に帰ってこなくてイライラされたことはありますか。
それはありませんけれどもないんだ。
今晩、晩ごはんがいるとかいらないとかそういうことは一切言ったことがありません。
それでも対応してきたと。
ええ、ええ。
河本⇒すばらしい!かがみです、本当にかがみです。
先生が奥さんだったらよかったのに。
そう思います。
虻川⇒イライラしないんだ。
イライラしたことがないということですね。
きょうはそういう話題をしていたんですよ。
坂下⇒私たちもそんなことないよねイライラしたことなんて。
さっきほえていたのは誰なんだろう。
今、こしょうが入りましたね。
今、塩、こしょうが入りました。
でも私の夫は大正15年生まれですから2世代前ということで昔の人だからなんです。
ホワイトソースの中にゼラチンが入っています。
この中に具を入れますね。
えびから入れましょうか。
ホットペッパーソースのタイミングとしては。
あとで入れるんですから最後に。
いやいや本当あがってしまって忘れちゃって。
いいんですよ、あがっているようには見えません。
大変、落ち着いてらっしゃる。
大昔の夫の話なんかして…。
振ってしまってすみませんでした。
このあと卵黄とホットペッパーソースを入れます。
普通に混ぜちゃっていいんですね。
ホットペッパーソースはどういう感じで言うんですか?KOO⇒ホットペッパーソース!ちょっとびっくりですよね。
卵黄とホットペッパーソース。
ソースにコクが出るとおいしゅうございましょう。
アクセントでホットペッパーソースを入れるということになったんです。
ホワイトソースは個性がないからなんとか刺激というか個性というかそういうものを出しなさいということでホットペッパーソースなんかを入れました。
これができたタネです。
おいしそう。
あちらのバットに入れまして。
柳澤⇒バットにばっと入れる。
今のはだじゃれです。
冷やし固めますと衣がつけやすい。
ゼラチンで冷やし固まっていますので楽ですね。
冷やし固めたものがあります。
用意してあります。
先生、こちらへどうぞ。
きょうは6等分にするんですね。
ちょっとごめんなさい。
これでやりましょう。
6等分になりますね。
ちょっと手に油を付けまして。
手にくっつかないですものね。
さっき、とろりとしたものが固まってていて作業がしやすいでしょう。
これがゼラチン効果。
河本⇒すごい!俵形に作りやすいですね。
そうなんです。
粉を付けて。
卵、パン粉。
これを2度繰り返すんです。
粉はつけませんが。
もう1回、溶き卵につけます。
来た道を帰るんですね。
そしてまたパン粉をつける。
おいしそう。
衣が厚くなりますでしょう。
カリッとしやすい。
それから中がトロトロと出ていきにくいんです。
クリームコロッケは破裂しちゃうから揚げるときにも破裂しないようなポイントがあるんですね。
揚げるときは本当にそろそろと揚げるんです。
そろそろっと?例えばお箸で持ったりコロコロ転がしたりしない。
よく破裂するというお悩みを聞きますね。
載せるときもお箸で載せないの手で載せるの。
穴が開いちゃったりしますね。
載せて2ついっぺんに?少し間を分けてそろそろと入れます。
中で何かしないじっとしている。
見ているだけですね。
大体1分しますと揚がりますので。
1分だったら目を離さないで見ていられますね。
きょうは生放送なのでタルタルソースを作らないといけないんですけれどもここは私が。
1分計れる人。
私が、こちら。
先生、大丈夫ですか?混ぜるだけだから大丈夫。
任せてください。
今、マヨネーズが入っています。
その中に、たまねぎが入ります。
たまねぎ入った。
そしてこれは?ケイパー入ります。
みじん切り。
みじん切り入りました。
きゅうりのピクルスが入ります。
これをなんと混ぜます。
河本⇒大丈夫ですか?揚がりました。
こんがり揚がってますね。
KOO⇒いいグルーヴで混ぜていますね。
よそってよろしいですか?なるべくお箸で。
虻川⇒おいしそう。
坂下⇒きれいに揚がってる。
それでは盛りますね。
おいしいタルタルソースを。
河本⇒いいですね、先生。
どんな感じか中を。
ちょっと開けてみましょうか。
とろっとしていますようにと祈りながら。
うわあ!これで完成ですね。
えびクリームコロッケの完成です。
割ってみたくなるね。
試食していただきましょう。
このテーブルこんなに長くなるんですか。
召し上がってください。
テンション上がるぜ。
坂下⇒本当だテンションが上がる。
河本⇒めちゃくちゃとろっとしている。
きれいきれい。
河本⇒外カリッ。
坂下⇒おいしい。
これが家で作れたら最高ですよね。
こんなにおいしいんですね。
虻川⇒洋食屋さんのコロッケだ。
河本⇒うまい!柳澤⇒家でこういうコロッケがあったら早く帰りますよ。
坂下⇒プロの味だ。
KOO⇒まじ半端ないです。
駒村⇒ぜひご家庭でもお試しください。
あすのこの時間はスマイフです。
きょうは真崎敏子さんに教えていただきました。
有働⇒続いてはヨーロッパ伝統のクリスマス菓子をシリーズでご紹介しているEテレ「グレーテルのかまど」です。
今夜はイギリスから世界的ヒットコメディーのヒロインも食べたスイーツです。
瀬戸⇒「グレーテルのかまど」へようこそ。
十五代目ヘンゼルこと瀬戸康史です。
きょうご紹介するのはブリジット・ジョーンズのミンスパイ。
世界中で大ヒットを記録したコメディー「ブリジット・ジョーンズの日記」。
30代、独身のブリジット。
幸せになりたいとダイエットに励み恋に仕事に奮闘するのですが現実はそんなに甘くはなく…。
うまくいかないことがあるとやらかしてしまうのが…。
ブリジット⇒こんなことがあると人生を続けていくのが不可能に思えて冷蔵庫の中身をすっかり食べてしまわずにはいられなくなる。
そう、やけ食い!そして毎回、落ち込みつつも立ち直るのです。
そんなブリジットですが出版社の上司ダニエルと幼なじみで弁護士のマーク2人の男性とご縁が。
しかし、どちらともうまくはいきません。
結局シングルのまま迎えたクリスマス…。
12月25日。
体重63.5kg。
プラス、ミンスパイ42個。
(子どもの歌声)アルコール…1000単位。
うるさい!消えろ!ブリジットが42個も平らげたというのがこちらのミンスパイ!イギリスのクリスマスには欠かせない、このお菓子。
スパイスやお酒の利いたドライフルーツがぎっしり!濃厚な味わいが特徴です。
イギリスでクリスマスを祝う風習ができたのは16世紀ごろ。
当時は貴重だった材料がふんだんに使われているためイエス・キリストの誕生日というおめでたい日にふさわしいとされたのだとか。
数百年の時を経た今も縁起のよいスイーツとして愛されています。
どれほど親しまれているかイギリス在住14年の作家・映画ライター信夫梨花さんが教えてくれました。
スパークリングワインとかシャンパンと一緒にちょっとかじりながら…おめでたいスイーツをやけ食いだなんてブリジットのクリスマスはほろ苦いものだったのですね。
有働⇒クリスマス前今夜放送ですのでお楽しみください。
きょうは1600近くのファックス、メールで皆さんのいろいろな思いが届きました。
帰らない夫についてです。
まずは男性側の意見です。
井ノ原⇒河本さんも言っていましたよね。
河本⇒本当にそのとおり。
中谷⇒すべての鉄道会社でああなるということではありません。
あのVTRのお母さんの場合は家族の割り引きサービスを一括して調べていたんですね。
それで夫のパスワードも知っているので調べたということです。
心配だという男性陣はちゃんと自分で管理しましょうね。
有働⇒男性の働き方もあるかもしれませんね。
人に迷惑をかけないでね。
女性側からです。
虻川⇒全くそのとおり。
また双方向で聞いてみます。
これからという方はdボタンと決定ボタンを押してからしてください。
妻にとって不愉快な理由でも遅く帰る理由を正直に伝えてほしいそう思うという方は青思わない方は赤を押してください。
河本⇒本当ですか?うそはだめだけど…。
待っていたのかもしれないね女性側は。
伝えてくれることをね。
2割の方はどうでもいいやということでしょうね。
やはり8割近い方が正直に帰れない理由を伝えてほしいと。
坂下⇒正直に言ってくれれば優しくできるから。
ただ何が心配ってきょうこの話をやろうと言いだしたディレクターが新婚さんだということなんだよね。
何かあったのかな。
有働⇒はやばやとね。
質問もきています。
結婚されたことに後悔はないんでしょうか。
虻川⇒結婚は大丈夫です。
最高です。
最高ですか?KOO⇒結婚最高!坂下⇒結婚は男性には損はないと思います。
女性には多少なり負担は増えますけれども男性は絶対にしたほうが幸せですよ。
有働⇒どうですかお二人は。
河本⇒そうですね。
坂下⇒声が小さいよ!河本⇒何をもって幸せと取るかですね。
KOO⇒共同作業じゃないですか。
坂下⇒安心して、絶対に大丈夫。
千里子さんかわって寄り道して帰宅したいですか?まっすぐおうちに帰りますか?坂下⇒まっすぐおうちに帰ります。
河本⇒うそだろう。
坂下⇒今、我慢して幸せがあるから。
河本⇒でもかわれるならゴルフに行きたいでしょう。
坂下⇒そうよ。
解決法もあります。
ハードルを下げまくるということですね。
河本⇒むちゃくちゃいいと思います。
自分でハードルを下げてくれているんですから。
河本⇒ワンちゃんに接してくれているみたいに。
柳澤⇒結婚は幻想なんだから初めに幻想を捨てて現実を見れば100回に1回くらい結婚してよかったなと。
有働⇒ペットと思われるということは帰ってきたらよく帰ってきたねという感じでそれでいいんですか。
河本⇒いいです。
そう言われたことがないんですから。
有働⇒クールダウンボタンを作ったらいいんじゃないかときています。
それは家で使うの?家でだろうね。
今から録音しましょう。
KOO⇒それでは困ってる旦那のためにいきますよ。
クールダウンOK!永久保存版とさせていただきます。
河本⇒ヒートアップしそうな気がするけど。
虻川⇒イライラしていたらよけいヒートアップしそう。
有働⇒きょうの特集をはじめとして「あさイチ」ではNHKネットクラブアンケートに寄せられた声を番組作りに反映しています。
アンケートを通じてリクエストしてください。
ほかにもさまざまなテーマで募集中です。
番組のホームページからNHKネットクラブの会員登録をして、皆様の声をお寄せください。
2016/12/12(月) 08:15〜09:55
NHK総合1・神戸
あさイチ「女×男リアル“家に帰らない夫”」[字][双]

女×男リアル「家に帰らない夫」 ▽絢爛(けんらん)ピカピカ蒔(まき)絵年賀状 ▽えびクリームコロッケ 【ゲスト】坂下千里子、虻川美穂子、河本準一、DJ KOO

詳細情報
番組内容
女×男リアル「家に帰らない夫」▽ピカピカ日本「絢爛(けんらん)ピカピカ蒔(まき)絵年賀状」(小堺翔太)▽解決!ゴハン「えびクリームコロッケ」【ゲスト】坂下千里子、虻川美穂子、河本準一、DJ KOO【キャスター】井ノ原快彦、有働由美子、柳澤秀夫 <中断>9:00−9:05 [字]ニュース・気象情報
出演者
【ゲスト】坂下千里子,虻川美穂子,河本準一,DJ KOO,【講師】料理研究家…真崎敏子,【キャスター】井ノ原快彦,有働由美子,柳澤秀夫,駒村多恵,【リポーター】小堺翔太,中谷文彦,雨宮萌果
おしらせ
ハイブリッドキャスト対象番組です