全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

書き起こし あさイチ「女性リアル 年末SP“オンナ×働く”モヤモヤ大特集」 2016.12.19

まさかすみれが本当にここから旅立つ日が来るなんて…
ことしの朝ドラが描いた主人公は。
ここが私たちのお店キアリスです。
子育てをしながら子ども服の店を創業した女性。
そして…。
毎日の苦しい暮らしに少しでも明かりをともせるような雑誌を作りたいんです。

 

 

 


暮らしに密着した新しい雑誌を世に送り出した女性。
仕事を持って懸命に働く輝く女性たちの姿が共感を呼びました。
そして現実社会でも、ことしは女性リーダーが続々誕生。
まさに、女性の活躍にスポットが当たった1年でした。
しかし、ちまたでは……という匿名ブログでの悲痛な声に大きな共感が集まりました。
一億総活躍社会の旗を…。
国は、女性たちにもより一層の活躍を求めていますが当の女性たちはその活躍ということばにどうやら戸惑いを感じているようです。
NHKネットクラブでアンケートを行ったところあなたは活躍していますか?という問いに対し7割以上の女性たちがいいえ、あるいはどちらともいえないと答えました。
街の声を聞いてみると…。
なんだかモヤモヤする女性たち。
そこで、年の瀬も間近なきょうは女が働くということのモヤモヤをすっきり吐き出すモヤモヤ大特集!おはようございます。
生字幕放送でお伝えします井ノ原⇒12月19日月曜日の「あさイチ」です。
きょうは「女性リアル」年末スペシャルでございます。
有働⇒働く女のモヤモヤ大特集です。
早速こんなメールがきています。
石川県の専業主婦41歳の方です。
一億総活躍、響きはよいですが人生は活躍することと勝手に決められている気がして納得がいかない部分もあります。
主婦だというとなんで働かないのと聞かれたこともあります。
自分の行動が自分で決められないのはとてもつらいといただいています。
一億総活躍ですが政府が発表したニッポン一億総活躍プランです。
こう記されていますが一億総って、何かなとか活躍って何かなとか。
とと姉ちゃんのときにね。
柳澤⇒1億総火の玉ということばが出たでしょう戦時中。
個人的な印象だけれどもそういうものも考えさせられたり全員参加というけれどもみんな一生懸命それぞれ頑張ってるでしょうか。
これ以上何を頑張ればいいのか。
男と女ではなくて両方とも一緒な気がするからさ。
何をもって活躍なのかなと。
有働⇒ここですでにモヤモヤしていますね。
皆さんからのモヤモヤ一億総活躍って言われてもなあというモヤモヤもそうですけれども活躍するためには何がないから今できないのか。
あるいは何があればできるのかということお寄せいただければと思います。
主婦の方、パートの方、正社員の方もちろん男性からもそれぞれの立場でお寄せください。
視聴者の皆さんからのファックスメールが命です。
それがないと番組が成り立たなく進まないですよ。
皆さんの立場それぞれ違うと思いますからご意見募集しています。
皆さんの意見をまとめて受け止めてくださる方です。
ことし外から見たらご活躍なさった方です。
まずは、きのう最終回を迎えた「真田丸」で、おこう役を演じた女優の長野里美さん。
一人娘を育てながら仕事との両立に苦労されパートの経験もあるそうです。
そして共働き夫婦に人気のウェブサイト「日経DUAL」編集長。
今をときめくバリキャリかと思いきや20代のころは就職活動に失敗しアルバイトや契約社員として苦労の時代もあったという羽生祥子さん。
そして、ことし芥川賞を受賞されましたが1歳の娘の子育てと執筆業の両立はできていないと断言する本谷有希子さん。
さらに、すりガラスの向こうの謎の人物…。
みくり⇒いっそ結婚しては?結婚といっても就職という形の結婚というか。
ことし大ヒットしたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。
契約結婚という道を選んだ主人公を通して、現代女性の結婚そして仕事観を問いかけ大きな反響を呼びました。
その原作者が、海野つなみさん。
実は、近所の方にも漫画家であることを隠しているそうで、きょうは素顔を伏せてご参加いただきます。
海野⇒皆さんモヤモヤするかと思いますがよろしくお願いします。
僕らはちゃんと見えています。
すてきな方ですよ。
有働⇒このメンバーで皆さんのファックスとともにお伝えしていこうと思います。
まず最初に見ていただきたいのは働く女性は今、3年間で100万人増えているようですが仕事も子育てもと頑張っている女性のケースからです。
午後7時20分。
幸美さんが仕事を終えて保育園に通う3歳の娘と一緒に帰宅しました。
幸美さんは、高齢者施設の正社員として働き始めて17年。
経験豊富なベテランとして職場でも頼りにされる存在です。
子どもは、3歳と小学3年生。
2人の子育てをしながらフルタイムで働いています。
家に帰ると、幸美さんの第2ラウンドが始まります。
夫は電気関係の会社のサラリーマン。
毎日のように残業で帰りが遅く家事・育児は、幸美さんがほとんど担っているいわゆるワンオペ。
ご自宅に定点カメラを設置させてもらい帰宅後の様子を見せてもらいました。
食事の準備をしながら長男の宿題の音読をチェック。
8時までに夕食を食べ始め。
食事が終わったころに夫が帰宅。
夫の食事を準備してから洗濯物を取り込んで畳みます。
夫の言動に、ついイライラ。
子どもたちが、お風呂に入っている間に部屋を掃除。
せっかくきれいに片づけても…。
一とおり、家事が終わって一息つけるかと思いきや学校からの連絡ノートを確認返信を書いたり月末には、保育料やサッカークラブの集金の準備。
さらには地域の子ども会役員としてイベントの参加人数の確認と連絡。
自分も入浴を済ませて子どもの歯磨き寝る準備を済ませやっと寝かしつけられるのは…。
もっと早く寝かせたいと思いながらも、この時間。
時には、家事が終わらないまま自分も寝てしまい夜中3時に起きて片づけるはめになることもあるんだとか。
有働⇒羽生さんは2人お子さんがいらっしゃいますがどうですか。
羽生⇒リアルだなとみんなで言っていました。
モヤモヤどころか泣きだしそうな感じですよね。
「日経DUAL」にも働くママからのモヤモヤどころか悲鳴が毎日届くんですいちばん多いのが6時半ぐらいに、私もそうですがお迎え当番のときに6時半におうちに滑り込むんです。
9時半ぐらいまでお布団の中に入れてあげたいなと思うので3時間ですよね。
いろいろ考えたんですけれども10個やることがあるんです。
全部やるということは1つの家事を18分でやらなければいけない。
180分でしょう、3時間は運動会みたいな。
頑張ればできるけれども月曜日から金曜日まで明くる日は来る日も18分コースそれが日々です。
今の幸美さんがひどいパターンということではなくてすごくリアル、典型的な方だと思いますよ。
長野⇒うちは高校生なのでようやく手が離れてきたというか私も一息つくことができたんですがそれと同時にうちの旦那さんも小さいころは俺知らないからという感じだったんですけど子どもが育つのと同時に旦那さんも育ってきたというかやってくれるようになったんです。
柳澤⇒教育したんですか。
覚えはないんですけれどもやってくれるようになってすっかり家事全般ちゃんとできるようになってきてすごく助かっています。
もっと前にそれをやってくれていたら楽だったなと思いますか。
そうですよね。
でも何でしょうか。
それがその人なりの意味があったんでしょうし家族全員のペースがあったんでしょうから。
柳澤⇒今のVTRでわざと旦那さんの映像をカットしているわけではないんですよね。
いなかったと言っていましたよね。
有働⇒皆さんからファックスメールが届いています。
山梨県の方です。
今の女性は、結婚しろ、働け子どもも産め介護もしろただし女性らしさもなくすなということで、しんどい神奈川県33歳の正社員の方は仕事もしてワンオペ育児をしている状態で疲れて仕事に意欲が湧かないときています。
ワン・オペレーションだから全部自分でやらなければいけないんですよね。
意欲が湧かないということですね。
埼玉県34歳のパートの方は夫婦で協力するから共働きにしようと約束したのに子どもが熱を出したら休むのは結局ママだけ学童と保育園の両方をはしごする毎日の送迎も全部ママ全然協力しあえていないし自分だけが小学校、保育園、仕事、家庭など、いろいろ考えなくてはいけないのはすごく不満ですと。
うなずいていらっしゃいましたねいかがですか。
本谷⇒うちも旦那さんが育児に、参加してくれるんですけれどでもやっぱり子どものことはそれではもの足りないと思って自分がやってしまう。
結局やってくれるんだけれどももっとしてあげたいと思って手を出してしまうから。
出そうと思ったら今の時間では難しいですか。
やっぱり自分のほうが子どもに関しては増えてしまいます。
街頭でもありましたけれどこんなにかわいい時期にいちばん一緒にいたい時期に働けというのはというのは社会全体にあるような気がしますよね。
有働⇒休んでいいよと言われても休んでいる間に昇進までしなくても元いたところに戻れるのかと思うと今やってきた10年とかまた下がってからスタートじゃないですか。
それはどうですか。
海野⇒女の人はそんな背負わなくてもいいんじゃないかなと思うんですよね。
みんなで活躍しようというんだったら負担は全員が分かち合うべきなのに女の人ばかり比重が来ているのでそれはもうちょっとみんなで分担したほうがいいと思います。
柳澤⇒夫にもっと分担してほしいということでしょうか。
私が今週発売の漫画の最終回でも書いたんですけれどお互いに半休を取ってはどうかと思います。
日曜日だったら半日ずつ休んで男性もやっぱりしんどいので休みが欲しい、でも女性も休みたいというのがあるのでお互いに半休の間はだらだらしててもいいし趣味のことばかりやっていてもいいけれど片方が育児とか家事に専念してるときは次の6時間、代わってねとか1か月間1回でもそういうものがあれば6時間自由にして時間があるとすごくいいし男性のほうも6時間を積み重ねていくことでスキルが子育てスキルというか家事スキルも上がっていくと思います。
ワンオペではなくてフォローする人が育つというかそれが大事だと思います。
誰か理解すればそうなるのかなと考えて社会が理解してくれるのか社会って何なのかと今、モヤモヤしているので昔からある、男が働いて女性は家にいるというなんとなくそれが根強いというか根底にあってそれがなかなか崩せないというところで前やったんですよ。
学生も昼寝すると効率が上がりますとか。
みんなもちょっと昼寝したらいいと思う。
少し休んだら効率が上がるんじゃないですか。
有働⇒高知県30代の方です。
言われなくてもみんなそれぞれ活躍している。
保育園を増やして女も社会で働け?それぞれの特性を生かしてこその平等みんなが成人男性と同じ基準に当てはめられるのは不平等だと思う、おかしいでしょうかということです。
誰目線で決めているのかということです。
熊本県40代の方からです。
男は素直になれよ。
都合のいい奴隷が欲しいと言えよ。
そんなこと言っていないですよね。
中谷⇒男女の話が出ていますけれど実際データで見てみますと国のまとめたデータです。
男と女のどちらが働いているのかという労働時間の比較です。
仕事です。
お金をもらって働くお仕事です。
無償労働は家事・育児などの労働のことです。
両方合わせた労働時間の比較です。
女性は8時間25分働いています。
男性は7時間38分ということで両方合わせると実は女性のほうが1時間近く長く働いているんです。
有働⇒これはどうですか。
羽生⇒圧倒的に低いですね。
男性42分ってどん引きされるレベルですね。
世界で見たらですか。
欧米だと3、4割はざらにあるんですけれど共働きですが15%ぐらいなんですよね。
日曜日とか土曜日でもお父さんは、あまりやらないというデータがあってこれは合計すると近いんじゃない?と思うけれど、家事・育児の圧倒的な差はもうちょっと気を引き締めたほうがいいのではと思います。
海野⇒やる人とやらない人の差が、大きいですよね。
やってくれる人はすごくやってくれるし。
羽生⇒最近、若い人はね。
本谷⇒うちの周りは男性が協力的で昔から比べるとずいぶんやってくれている。
昔はもっときつかったのかなと。
有働⇒めっちゃきつかったと思いますよ。
横を見てもそれだったから何も言えなかったんでしょうね。
有働⇒母親世代の話を聞くと嫌だけどやっているというのがあって。
柳澤⇒僕らのおやじおふくろの時代をやってやっているよという感じでした。
有働⇒「逃げるは恥だが役に立つ」の世界をなぜ描こうと思ったんですか。
海野⇒最初は恋愛を描こうと思ったんですけれど恋愛抜きでもうまくいくなということが分かったので皆さんも普通にこのシステムのほうが実際の結婚でどっちかに比重がかかるよりもいいんじゃないかという反響がたくさんありました。
お金が発生しますよね。
皆さん分かっていて愛という名のもとに無償で家事もやるけれどそこで契約が発生するというのはどういうことですか。
結構、生活を仕事として見てみるという視点が入ることでいろんなものが見えてくるしワンオペの話でも普通の結婚生活と思うとこういう家庭が多いよねと思うけれど会社だとすると1人に比重がかかっている状態はおかしいですよね。
効率も悪いし全体の利益を考えたときにやっぱり分担するか外注するかということをしないと変わっていかないということは仕事として見ると分かりますよね。
家庭だと誰かが我慢するみたいな話になってしまうのでその辺の視点、見方というかそれが仕事として捉えると分かりやすくなるということで仕事としてみると分かりやすくなります。
家事は無償ですからね。
昔、聞いた話だと専業主婦が年収がもらえたら、1200万円と聞いたことがあります。
それぐらいの仕事をしていて。
柳澤⇒男から考えると奥さんも働いていますけれど亭主が金をもってきているんだからそれでやってもらっているんだから無償じゃなくて有償だろうと夫の側は考えるかもしれませんね。
有働⇒羽生さんも一時そうだったんですよね。
羽生⇒夫が資格を取るために無職になったんですね。
乳飲み子が2人旦那も養うということで4人家族の大黒柱なったことがあってのどまででかかりましたけれど誰のお金でやっているんだと太古の昔から女が言われていたことなのでぐっと力を振り絞りながらやっていました。
でもやっぱり帰らない夫でもありましたけれど、私も新橋に行く回数が増えていました。
お父さんの気持ちがよく分かるし早く帰れない旦那さんの気持ちも分かるんだけれど世帯の6割ぐらいが共働きでパートも含めて何かしら働いている女の人が多いのでマインドをチェンジしてほしいなと思います。
1つだけ言ってもいいですか。
いちばんもやっとすることばが私が出張に行くと多くの人がみんな理解のある旦那さんにですねと、言うんですよ。
反射的にありがとうございます感謝してますといっていますが、よく考えるとうちの夫が出張にいったときに理解のある奥さんでいいですねと言われているかなとこのアンバランスさ皆さんにしってほしいなと思っているんですよね。
柳澤⇒20年前か30年前はそうだったと思いますけれどね。
有働⇒パートの話がありましたけれど家庭よりもパートを優先している人たちからもメールがきています。
パートは子どもたちの学費と両親のための貯蓄の手段誰でもできるような事務処理と雑用をして活躍してるとは感じません。
一億総活躍女性活躍の文字を見ると今の自分が取り残されていそうな不安と客観的に見られて、この中には、入っていないだろうなと少し卑屈になりますといただいています。
あと神奈川県の43歳のパートの方です。
仕事の中身はこくて複雑なのに賃金は地域の最低ライン子育てがあるので休みが取りやすいのはいいけれど安くこき使われていてモヤモヤします。
さらに東京42歳パートの方。
3人の子育てでフルタイムでは働けないので子どもが小さいうちはとパートを選んでいます。
しかし保育園や学童保育の申し込みのたびにあなたはパートだから入れないんですよと言われてすごい悔しい思いをしています。
3人の子育てををしながらパートで働くのも精いっぱいなのに自分が否定された気分でこれ以上どうしろっていうのでしょうかといただいています。
働く女性に言うと6割が非正規雇用の方という現状ですね。
フルタイムの方もそうですけれどパートの方からも悲鳴みたいな声が上がっています。
長野さんもパートの時期があったそうですね。
長野⇒私のこの職業というのはなかなか不定期だったり不規則だったりして子どもを預けにくい預けて働きにくい職業の1つではあると思うんですけれど妊娠中も、子どもが生まれてからすぐのときも働き始めてだけども地方に行くのは無理かなとどうかなと思っているうちにだんだん先細りしてきて子どもが段々小学校高学年にあがって、大丈夫かと思ったころには自分のキャリアが薄くなっているそんなときも空いた時間でタイムカードの仕事したことがなかったので憧れの気持ちもありましてパートをやってみようと思ってやりました。
個性もあまりないほうで普通の人間だと思っていたんですけれどできることがそんなに限られていないような気がしていたんですけれど電話の応対のパートをやったんですけれどこれくらいできると思ったんですけれどやってみたらとんでもない大間違いで難しくてこんなに難しいんだなと思ってものすごくへこんでいました。
羽生⇒私のほうが貢献しているんじゃないかと思っていてもパートのほうがお給料は半分ぐらいなんですよね。
20代でしたけれどその気持ちが今でもあって複雑な思いというかボーリングでいうとガーターに落ちてしまったような気分です。
二度と上がれないのではないかなというふうに思っていました。
正社員になれるんだろうといつまでもモヤモヤしていました。
本谷さんは基本的に家で仕事をされていますよね?育児や家事をやりながらどこからどこまで仕事なのかみたいなところもありますよね。
私の場合は会社ではないし自分で時間を作り出せば何時でもできてしまうし締め切りを編集長に頼み込んでずらしてもらうとか結局、後回しにはなっているんですよね、今書くことが。
私の周りだと逆の意見で正社員をやった女性の方たちが私の周りは後悔していていちばんやっぱりかわいい時期にいられなかったことがいまだにやっぱり悔やまれていて。
どうしてあのとき、いなかったんだろうというのが数年たってある。
どっちを選んでも結局モヤモヤするというところが答えがないんだなと思ったりしています。
有働⇒子どもに関しては母親たちは悩んでいます。
今、幸美さんが最もモヤモヤしているのは小学3年生の長男へのしわ寄せです。
幸美さんが残業などで遅くなるときには、しばらく留守番をさせなければならず1人で先にごはんを食べておいてもらうこともあるといいます。
しかし、つい忙しさに追われて…。
学校や友達の悩みなど話を聞いてあげたいと思うもののついせかしてばかりでゆっくり向き合う余裕がないのが悩みです。
井ノ原⇒泣けてきますね。
あの子は、きっと本当に立派な大人になると思いますよ。
お母さんの気持ちももちろん分かるし。
柳澤⇒しっかり見てるよね。
何でも自分でできるようになっているじゃないですか。
ちゃんとお母さんも愛情があるんですよ。
だけどやっぱり一緒にいたい。
こんな豊かな国、物があふれている国なのにそうとは思えないような悩みじゃないですか。
子どもと一緒にいられないというのは。
有働⇒今、専業主婦という方からこんなファックスが届きました。
子育てをしながら働いてる最中はいつも誰かにごめんなさいと謝っていて肩身が狭い思いでした。
職場では残業できなくてごめんなさい保育園にはいつもお迎えが遅くなってごめんなさい子どもには急がせてばかりでごめんなさい、平日の学校行事に行けなくてごめんなさい子どもの体調が悪いときに体調の心配よりも仕事の心配を先にしてしまってごめんなさいなど挙げたら、きりがありません。
職場の両立環境はずいぶん整えましたが子どもの今を大事にしたいので退職しました。
女性にとっても夫や子どもにとっても何がいいのかいまだ答えは分かりません。
現在44歳の方からです。
海野⇒ごめんなさいっていうのは背負っているから、よりよい憎悪みたいなものがあってそれに対して自分ができないのでごめんなさいという気持ちになっちゃうのか、そこまで背負わなくてもいいのにうちの母親が共働きだったので家に帰っても親がいなくてお母さんがずっと家にいなくて寂しかった、ごめんねと言われるんです。
でも帰って来ると母が手紙を書いてくれていておやつがここにあるよとかごはんをチンして食べてねとそこで親の愛情を持つのでうちはというのは全然思わなかったです。
そんなに背負い込んでよくしなければいけないとか手作りのおやつとかいろんなことを背負い込まなくても、忙しくしても子どもは分かっているし親がちゃんと愛情をかけてくれているのは分かるので大丈夫だと思います。
有働⇒ネットが働いていてもちゃんとしている人がいっぱいいるとそれにはいたっていないわと思ってごめんねと思って。
海野⇒あれはみんながアピールしているだけです。
いい人アピール。
そのときだけやっているだけでしょ?柳澤⇒開き直るというところまでは強くならないものですか。
羽生⇒罪悪感を持つと戦っていると思います。
あながち罪悪感がそんなに悪いかというと、放っておいてもいいとか、日々ふりかけでもかけておきなとなってしまったらだめだと思っているんだけど心の半分はごめんねというかちゃんとできているかなという気分と私はここがほかにも頑張れるところがあるというのいかになくさないかだと思うんです。
私たちもいろいろなソリューションを探してありがとうと、楽しかったとことばを置き換えてみようかと保育園、大体遅れていくんですけど待っていてくれてありがとう疲れてきたかもしれないけどきょうはイノッチにも会えたし生有働さん見ちゃったすごいきれいだったと言う楽しいことを、子どもに。
ママもきょう一日楽しかったんだよということを伝えるんだ。
ごめんねの代わりに言ってみると子どもは喜んでくれるかなと。
長野⇒子どもってでもね。
意外と頑丈にできているみたいで私も実は彼女が小学校4年生ぐらいだったときに舞台の仕事が入っていまして主人も1か月京都か何かで撮影だったんです。
稽古して帰ってくると毎日10時半になってしまうんです。
それが2週間ぐらい続いたときにごはんは、ちゃんと用意したんです。
おかずも用意して、温めて冷蔵庫から出してレンジにかけて食べていいなと置き手紙していくんですが子どもが学校から帰ってきて私が帰るまでの間、1人きりなんです、一人っ子だから10日目ぐらいになって毎日、電話をしていたんです。
全部終わってからですね聞いたのは。
10日目ぐらいになってたまらなくなってさみしくてさみしくてソファーに突っ伏して泣いたんだよと聞いたんです。
それを聞いて居たたまれなくなっちゃってお母さん、ごめん悪いことしたって思っていたんです。
でも舞台が終わってしまってそれから仕事は続けていたんですがずっとそれが心に残っていてこんなことしてはいけないのかなと思っていたんですが3年ぐらいして子どもにあのときああだったでしょ?と泣いたんでしょ?と聞いたらそんなことあったっけってすっかり忘れていたんです。
すごくびっくりしてそんなに突っ伏して泣くぐらいのどうしたの?と聞いたら泣いていてもしょうがないからやめたと言ったんです。
そんなにつらいことをして自分で回復してそんなにつらかったのに忘れているなんて子どもってすごいなって。
そこで強くなったのかもしれないですね。
どうせいつか1人で生きていかなきゃいけないんだから子どもたちは。
最近そう思います。
相手はちゃんとした1人の人間なんだなと、だからそんなにこっちが心配することもないんだなと。
でも私たちはやっぱり完璧な母や妻であったりすることを望んでいますからどこかで。
それだから自分を責めてしまうしそこまで思う必要はないんだなって子どもを見ていて思うことが多いです。
温かい日本の家庭のイメージというのが皆さんの中にあってそれがまだまだあるけど、今はちょっと時代も変わっていってそれぞれにイメージや理想は変わってきているのかなと思いますけどね。
中谷⇒なんでみんな女性はそんなにモヤモヤするのか。
ライフステージによっていろんな壁が女性の前に立ちはだかるんです。
壁を全部、持ってきました。
まず結婚の壁がありますね。
妊娠・出産の壁。
不妊治療で仕事を辞める人もいます。
仕事をしている人にとっては保活の壁、保育園が見つからない。
ワンオペの壁。
夫の非協力、不在によって全部自分で背負わなければなりません。
小1の壁。
学童保育の時間が保育園と比べると短いという問題があります。
転勤の壁夫の転勤、働いている人の場合は自分の転勤もあります。
小4の壁3年間で学童が終わるというところもあります。
あるいは塾や習い事が本格化してきて面倒を見なければならないという状態になる場合もある。
思春期の壁。
子どもがいろんな悩みを持ち始めます。
向き合わなければなりません。
年齢・ブランクの壁年齢が高くなってくると一度仕事を辞めた人は、なかなか復活できなかったり、これから働こうという人もなかなか働けない。
そして親の介護の壁が最後にやって来る。
こんなに、いくつも壁を経験しているわけですから常にモヤモヤしていると言っても過言ではありません。
有働⇒海野さんと私は最初の壁でつまずいたねという話です。
大きかった壁はありますか。
本谷⇒私は2つ目の保活か…保活の壁が大きいと思っていたので、それを越えたあとにあんなにあるんだとがく然としている。
知りたくなかった。
長野⇒私は転勤というのはありませんでしたが、年齢ブランクの壁までは全部経験していますね。
年齢・ブランクちょっと大きいです。
柳澤⇒女性の壁と言っていますけど確かに妊娠と出産は男性にはできませんが、夫の壁である部分でもだいぶ重なっていますよね。
一緒に乗り越えようということだったらいいんだけど1人で乗り越えないといけないような現状だと。
有働⇒転勤の壁は男性もあるかもしれないけど男性の場合は、わりと家族がついてくるかどうかという感じですね。
うちの会社もそうですが女性が転勤と言われたら子どもを2人連れてお母さんと3人で暮らしながら一家の大黒柱という感じで働いて預けたりしないといけない。
お父さんが子どもだけ連れて転勤するケースってなかなかないですよね。
転勤の女性の壁は高い気がします。
壁をなるべく低くしよう壁が気になるからということで専業主婦を選ばれたという方もたくさんファックスやメールをいただいています。
専業主婦の方の声も聞いてきました。
北関東に住む専業主婦のアキさんです。
中学3年の娘がいます。
独身のときは正社員で働いていましたが子どもが生まれると子育てを最優先に考えてきたというアキさん。
子どもを育てることこそ自分の仕事だと思ってきました。
5年前には、高齢となった夫の両親から介護を頼まれ病院の付き添いや身の回りの世話などを、一手に引き受けるようになりました。
いつも、家族の事情を最優先に考えてきたアキさん。
しかし、ことし年の離れた夫が定年退職。
周囲の女性も働きに出る人が増え老後の不安からも働かなければと焦りを感じるようになりました。
有働⇒専業主婦の方の声ですがどうですか。
羽生⇒今の方って昔で言うと良妻賢母、すごく世の中的にもとても認められているというか、おうちのこともやって夫の親のこともやって。
ただその良妻賢母だったのが、最初のファックスにもありましたがそれ以上にいい女であれとかいいビジネスマンであれとかいい母であれいい妻であれというので1人4役ぐらい期待されてしまっていてそのうちの4つのカードで自分はどのぐらい使えているのかなというようないい意味で選択肢が広がっていると思うんだけどちょっとモヤモヤしちゃいますよね。
神奈川県30代の方です。
2歳の娘を育てている専業主婦です。
働きたいけど保育園がないから働けない、働いていないから保育園に入れないのジレンマに悩んでいます。
総活躍とテレビで言われるのを見るたびに自分は輝いていないな存在価値ないんだなとへこみます。
神奈川県、30代のおこうさん好きですという方からです。
専業主婦です、外で働くことイコール活躍というように聞こえてしかたありません。
家庭で子育てする人はさぼっているんでしょうか。
子育てを他人に任せて外で働くと偉いんですか。
必死になって預かってもらえる場所を探して納得できない場所に子どもを預けて自分が外で活躍すればいいですか。
そもそも子どもは安心して預けられる場所が少ない今一億総活躍、よく言ったものだと思いますというご意見もいただいています。
確かにね。
愛知県の30代の方です。
正社員です。
きのうまで娘が肺炎で入院していました。
5日間でしたが付き添いで泊まることができるのは母親のみでした。
へろへろですがきょうも仕事です。
5日分の仕事もたまっているかと思うと泣きたいですが泣いている時間すら惜しい。
香川県30代の方です。
先日仕事で忘年会に遅れて行ったら上司に仕事より飲み会優先と罵声を浴びせられました。
パワハラと思いますが結局、時代錯誤の男性が多くて女性の活躍には女性より男性が変わらないとだめなのではいただきます。
海野⇒男性もかばってくれないと変わらないですよね。
変わってくれないと頑張れないですよね。
男性陣は、見てくれているんです。
柳澤⇒自分のことを棚に上げてしまうけど夫がもっとやるべきだね。
また議論が進んでくれたらいいと思います。
有働⇒結婚後も正社員で夜勤ありの仕事をしていました。
子どもを授かりたいので退職キャリアアップのため講座への、参加をしましたが主婦で妊娠の可能性があると断られてしまった。
妊娠出産後も活躍したいが子どもが
9時になりました。
ニュースをお伝えします。
沖縄県名護市の浅瀬で、アメリカ軍の輸送機オスプレイが不時着して大破した事故で、アメリカ軍はきょう午後以降、事故のあと停止していたオスプレイの飛行を全面的に再開させる方針を固めたことが、政府関係者への取材で分かりました。
詳しい事故原因が明らかになっていない中での飛行再開に、沖縄県内では反発の声がさらに強まりそうです。
今月13日、沖縄県名護市の浅瀬に、アメリカ軍のオスプレイが不時着して大破した事故のあと、防衛省はアメリカ軍に対し、安全が確認されるまでオスプレイの飛行を停止するよう申し入れ、飛行が停止していました。
これに対し、アメリカ軍側は、事故は機械的な問題ではないとして、沖縄の離島にある伊江島補助飛行場に駐機したままになっているオスプレイ1機について、きょうにも所属する普天間基地へ飛行させたいと打診し、日本側との調整が続いていました。
その結果、きょう午後以降、この1機を含め、オスプレイの飛行を全面的に再開させる方針を固めたことが、政府関係者への取材で分かりました。
一方、今回の事故は、空中給油機から給油を受ける訓練中に、燃料を送るホースが切れて、飛行が不安定になったと見られるとして、当面、空中給油の訓練は見合わせるということです。
沖縄県の翁長知事は、原因究明と説明責任を果たすべきだとしていて、詳しい事故原因が明らかになっていない中、1週間足らずで飛行再開に踏み切ることに対し、沖縄県内では反発の声がさらに強まりそうです。
財務省の発表によりますと、輸出から輸入を差し引いた先月・11月の日本の貿易収支は、1525億円の黒字で、3か月連続の黒字となりました。
山口県下関市の海岸近くにある別荘の敷地内で、服を着ていない50代から70代ぐらいの男性の遺体が見つかり、警察は死体遺棄事件として捜査しています。
きょう午前0時ごろ、山口県下関市豊北町に住む人から、近くで大きな物音がしたと警察に通報がありました。
警察によりますと、別荘として使われている住宅の敷地内を調べたところ、服を着ていない男性の遺体が見つかったということです。
調べによりますと、男性は年齢が50代から70代ぐらいで、目立った傷はなく、死後数日たっていると見られ、通報した人の話では、物音が聞こえたのは通報する20分ほど前の、昨夜11時40分ごろだったということです。
警察は身元の確認を進めるとともに、何者かが運び込んで遺棄したと見て、死体遺棄事件として捜査しています。
全国の天気、雲の動きです。
日本列島は高気圧に覆われ、晴れている所が多くなっています。
朝鮮半島付近にはやや厚い雲があり、雨雲を含んでいます。
この雲は今後、日本海側にかかってくるでしょう。
きょうの天気です。
広い範囲で晴れる見込みです。
空気の乾燥する所が多いでしょう。
九州北部から北陸にかけての日本海側は、午後になると雲が広がり、にわか雨の所がありそうです。
井ノ原⇒引き続き「あさイチ」、きょうは女性、働くモヤモヤについてご紹介しています。
有働⇒たくさん届いています。
皆さんからファックスが届いています。
兵庫県30代の方です。
正社員シングル子ども3人21時に終わる仕事のためになくなくシッターさんに頼むしかありません。
毎月10万の出費です、何のために働いてるか分かりません。
広島県50代の方は学校の役員に子ども会に学童保育の役員女性の稼働はただだと思っている社会の仕組みがそうなっている。
新潟県20代の方は現役の臨床心理士です。
総活躍という響きに疑問を感じる総活躍がみんなで活躍するではなくて仕事育児介護などなど1人ですべてこなすことに思えてならない未婚ですが結婚を想像できないということです。
福岡県40代の方は今のVTRに出て見て涙です、どこの家庭も一緒なんだなワンオペたまらん、安倍首相やってみなと届いていますよ。
働くということが出てきていますけれども働くとなると今度は幼稚園、保育園預ける先がいりますよね。
こんなメールも届いています。
現在3歳と1歳の子育ての専業主婦ですが働く予定がないと預けられない。
預けないと求職活動さえできない状況にももやっとします。
働きたいと思うけれどもそこに至るまでに越えなければならない保育園や求職の壁に潰されてる状態なので八方塞がりですということです。
ことし保育園落ちた日本死ねという文言が話題になったりしましたが待機児童はまだ厳しい状況が続いています。
その中で保育園で働く保育士の女性の声です。
保育士のユキさんです。
独身で20年間働き続けてきて現在、主任を務めています。
しかし、今、仕事と私生活のバランスがうまくいかないとモヤモヤを抱えています。
待機児童問題に対応するためユキさんの保育園でも定員を拡大。
子どもを預かる時間も長時間化しています。
しかし、基準ぎりぎりの人数で対応しているため、現場は余裕を失っているといいます。
さらに、ユキさんの保育園では保育士25人中、11人がみずから子育てをしています。
そのため、突発的に子どもの発熱などで休んだり朝晩のシフトに入るのが難しいときにユキさんなどの独身者がフォローに回らなければならないことが増えました。
ユキさんは、自分が主任に抜てきされたのも独身だからではないかとモヤモヤしてしまうといいます。
就職するころは早く結婚して仕事を辞めて家庭に入りたいと思っていたというユキさん。
今も、週末は婚活に力を入れていますが最近なかなか気力が湧かないと感じています。
好きな仕事ではあってもこんな生活でいいのかと疑問に感じる毎日。
しかし、周りからは評価されることも少なくなく複雑な思いです。
海野⇒他人からの評価というのを考えすぎると自分の評価と隔たりがあると自分がしんどくなると思うんですよね。
だからやっぱり他人から見て活躍しているとか、他人から見ていいお母さんだとかいい女になるというよりは自分自身がちゃんと楽しめることを大切にしたほうがあっという間に10年、20年たつじゃないですか。
頑張って何もなかった10年よりかは結婚もできなかったけれども楽しいことがちょいちょいあった10年のほうが楽しいですよね。
自分がほっとできたり楽しいと思えることを作るということが大事にしてほしいなと思うのと独身者がフォローに回るというんだったら既婚者の人に独身者がフォローしてもらえることというと婚活だと思うんです。
旦那さんの知り合いの人をとにかくいい人を紹介してくれと。
仕事はフォローするからそっちのフォローをお願いしますと頼んで実際に会ってあれ?と思っても男性は芋だとひいたらまだまだ出てくるでと。
大阪弁ですね。
芋づる式にね。
そういうのに既婚の人はそちら側でフォローしてよということですよね。
職場にシングルの人がいる子育ての人がいるとなったらこちらにふってきたらね。
シングルのほうにふってきたら時間があるしあったほうがいいそれを結局女どうしの中で解決させようとするとやるんだけれどもいいな早く帰ってあなたの代わり私は残業するけれども帰っても子どもがいないけれどとなるじゃないですか。
会社を50%50パーセントね。
男女を雇ってみたらいいと思うんですよ。
それを経営者によると無理無理と言うと思うんです。
女性が50%となると子育てや介護がありますよね。
それじゃ会社が成り立たないと。
柳澤⇒いろんな事情で女性が離れるということは経営者が考えますよね。
もしやったとしたらということを考えたら。
有働⇒何が大変で本当に半分半分できるというのはどういうことかと会社側が頑張らなければいけないいうことが、やっと分かると思うんですよ。
今は女性の側が文句を言ったら男を雇うかというようにならないように女性みんなで頑張ろうと子育て大変なうちは私たちが頑張るからまた戻ってきてということになっちゃうんですよ。
あなたは活躍しているか、していないかというのがあったでしょ。
自分で活躍していると言えるのはすごいと思ったけれども言わないとやっていられないという人いますよね。
長野⇒活躍と忙しいは違いますよね。
先ほどの方は忙しくてもまいってる感じがしますが活躍しているというのはよそから見て活躍しているなということばだと思うんです。
何かつらいことのあとには道が開けてほしいと人間思いますよね。
その先にいいことがあるのではないかと思って頑張るけれどもさっき壁がたくさんありましたね。
それを見せつけられるとこの先どうするのかとこれは世の中にあるモヤモヤだと思う。
海野⇒いったことないけれどもすごいよく使われている人は便利だからずっと都合よく使われてしまうんですよ。
自分がそういうところから抜け出すというスキルをもっと取るとか。
例えばイラストレーターさんとかだと納期が少なくて給料も安いような仕事をいきなり振られたりとかしてでもこれをやったらのちのち次の仕事につながるかもと思って受けたりするけれども結局忙しいやばい納期と思ってでもあの人に頼んでやってくれるということでどんどんそういう仕事ばっかりきて納期が長くてお給料が高いおいしい仕事が来たときは憧れのふだんお願いできないようなあの人に頼もうみたいな違う人にどんどん行ってしまって便利に使われてしまうということがあるわけですよね。
私のアシスタントで自分はスキルがあるので時給が高いです。
それを分かったうえで雇ってくれたらやりますし高いと思うんだったらお断りしてくださって結構です、という方もいらっしゃいました。
そう言われると実際にもらった仕事がすごく速くて丁寧だとそれくらいの給料を払おうとなります。
スキルアップを目指して自分から安い企業では働かないと言ってそれが働かないと言えるというのは搾取されないためには大事かなと。
有働⇒そこにいくまでが大変ですよね。
とりあえずあしたを迎えなければいけないという人にとっては何でもいいからやりますということもありますよね。
羽生⇒私はいろんな声を聞いていますけれどもうちの編集部でも独身の子もいます。
活躍しまくっている人だったら1枚目の壁をまだ越えていないというのは上級の上級ですよ。
外からつついてはいけないという方とか男性でも共働きの方と奥さんがおうちにいらっしゃる方といっぱいいらっしゃいますよね。
子どもがいないご夫婦もいらっしゃいます。
まずリーダーが子どもがいないんだったら暇でしょ?ということは絶対言ってはいけないし子どものことだけはオープンに話してもいいけれども自分がダンスが好きだとかディズニーランドが好きだから代休がほしいとかそういうのは、言える雰囲気にね。
していきたいと思っているんです。
かなりようかんを均等に切るようにみんなに機会発言というか代休の取得権とかかなり慎重にリーダーをやっていかないとね。
不公平感が漂いまくります。
評価もそうですよ。
そのときも穴埋めといったらことばが悪いですけれども穴埋めした人には何をしたというのちゃんと給料に続くような評価をします。
一昔前の働け24時間働けというボスはだめボスです。
大変だけどそうすることでさらに上にいけるというのもあるじゃない。
あと、明るくなりますよ。
たっぷり寝て新しいことを自分でもやってあくる朝、朝日とともに起きて出勤しておはようございますとぴかーとなって返ってくるんですよ急がば回れだなって思います。
本谷さんは作家ですよね。
一億総活躍のことば自体どうですか。
きょういろいろ聞いて私は心から本当に活躍したくないと思いました。
心からね。
心からしたくないと思いました。
あと私はわりとずるいのでどのように一生懸命頑張ろうというよりはどのように人に助けを頼もうか。
手を貸してもらおうかということばっかり考えています。
社会のせいとか頼りないのが分かっているから逆に自分でこつこつと人間関係を作っていって夫婦間だけじゃなくて隣の家の人とかごめん、ちょっと見てもらえる?というふうに自分は自分でネットワークを張っておけばいいかなと結局そこかなと思う。
昔からだと思う。
人間関係を作っておかないと体が足りないしみんな助けてもらおうよと。
柳澤⇒制度にそれを求めてもだめだということですよね。
長野⇒みんながそうなっていれば強いですよね。
活躍ということばにみんな引っ張られちゃったのかな。
本谷⇒活躍というのは、本来やったあとから活躍しているということであると思うんです。
最初につけるものではないと思うから、それがおかしいんでしょうね。
柳澤⇒誰かのための活躍というのもおかしいですよね。
1回活躍というのを忘れましょうか。
海野⇒国の役に立てというふうに思いますよね。
有働⇒番組の最後にもしっかり紹介したいと思います。
続いて、これも見てもらいたいものです。
さまざまな災害に見舞われたことし。
8月には、観測史上初めて東北地方に台風が上陸しました。
岩手県岩泉町では川の氾濫によって19人が亡くなるなど甚大な被害が起きました。
「あさイチ」ではその2週間後に、町を訪ねました。
水はひいたものの、復旧が思うように進んでいない状況や土砂をかくボランティアが足りずに困っている現状を目の当たりにしました。
被害が大きかった山あいの地区では今も流木が、そのままの状態になっていました。
町では、先月までに仮設住宅を42戸建設。
東日本大震災時に建てた仮設住宅も活用していますがまだ数が足りず、今月中に170戸まで増やす予定です。
そして、本格的な冬を迎えた今山あいの安家地区を中心に大きな問題となっているのがまき不足です。
この日の最低気温は、氷点下5度。
連日、まきを各家庭に無料で配る取り組みが急ピッチで進んでいます。
実は、毎年、大雪になると停電したり、ガスが使えなくなることがあるためまきストーブで暖を取る家がほとんどです。
一冬に何度も道路が凍結して灯油が手に入らなくなったり大雪で停電が起きたりするからです。
しかし水害が起きたため多くの家がまきを十分に準備できていません。
まきを配っているのは同じ岩手県内の山あいの町に住む浅井朝明さんです。
多くの家でまきが流されたと耳にし11月に、まきを無料で配るプロジェクトを立ち上げました。
10月にまきを無料で配るプロジェクトを始めました。
浅井さんの活動に町の社会福祉協議会も賛同。
協力して、まきを準備しています。
まきの材料には水害で出た流木を活用しています。
当初、町では、流木を廃材として処理していましたが浅井さんが、まきの材料になると目をつけたのです。
まき割りを行っているのは地元の食品会社の従業員です。
水害の影響で、工場がいまだ操業を停止しているため週5日、ボランティアとして参加しています。
私たちが訪ねたときにはおよそ10トンのまきが用意されていました。
しかし、一冬に必要なまきの量は一世帯当たり、およそ2トン。
まだ100トン以上足りないと見込まれています。
こちらの男性もまき不足で悩んでいます。
自宅の前を流れる川の対岸に春から、まきを保管していました。
しかし、水害で運べなくなってしまったのです。
道路と対岸を結ぶ橋が一部流されてしまい今も復旧されていません。
そのため、車が対岸に渡れずまきを取りに行くことができずにいます。
光熱費がかさむことを覚悟でことしは石油ストーブに頼ろうと考えていたところ、浅井さんからまきの無料配布を受けました。
この日が2度目です。
町では、まだ100世帯余りがまき不足に直面しているとみられています。
井ノ原⇒これは深刻ですよ。
じゃあ木を切って燃やせばいいじゃないという話ではないですからね。
乾かさなくてはいけないし時間がかかりますからね。
佐藤⇒まきを使った生活というのはゲストの皆さんは経験されたことはありますか。
なかなかないんじゃないですか。
ないですね。
有働⇒都会ではおしゃれなものという感じがしますよね。
柳澤⇒東北の生まれだから本当に雪が降ると電線に着雪というて送電線が切れてしまうんですよね。
何度もそういうことが起きる地域もあるしVTRにありましたけれど車が移動できなければ、灯油に頼れないわけです。
料理にも使えるからそう考えるとガスだの電気だの全部が止まってしまったような、感覚では佐藤⇒浅井さんが配っていましたけれど町で暮らしている人とでは灯油や電気は止まってしまうかもしれない不安がありますので最後のライフラインがまきだということなんです。
それがなくなってしまうことの不安、心配というものが浅井さんの行動の原点だということです。
みんな落ちついているんじゃないかと思っていますけれどまだまだこういうところが続いていてじわじわ春まで続いていくのではないかと思われるんです。
それが知れたということだけでもね。
柳澤⇒東北の人は辛抱強いんですよね。
なかなかお願いしますと言わないじっとこらえて自分でやってしまおうということになって抱え込んでしまうんですよね。
佐藤⇒それを心配していて社会福祉協議会では声を上げてほしいということを言っています。
特に高齢の方には声を上げてほしい。

有働⇒まき割りのボランティアとかできるのかしら?佐藤⇒まき割りは危険を伴うのでボランティアを募集していませんけれど義援金という形では支援ができます。
社会福祉協議会ではまきに対する義援金という口座があります。
問い合わせしてみてください。
まきを運ぶガソリン代になったりチェーンソーを買う、お金おのを買うお金使われるということです。
柳澤⇒なかなか簡単に割れるものじゃないですよね。
ありがとうございました。
続いてのコーナーはヤス君という子ができます。
この間までカナダで行っていたんですよね。
オーロラを見に行ったということでそのあとに北海道、寒いところが好きなんです。
有働⇒お帰り。
古原⇒何か言いましたか。
そうなんですよ…もう1回やっていいですか?有働⇒ごめんね。
古原⇒おはようございます。
ヤスロック・ホームズでございます。
今あるものを追いかけて北海道の留萌というところにやってまいりました。
そのあるものとはこちら先日、わがピカピカ探偵事務所に1通の手紙が届きました。
その手紙の内容です。
この名探偵と名高いヤスロック・ホームズみつけられないものはありません必ず見つけてみせます。
じっちゃんの名にかけて!北海道の日本海側に位置する人口2万3000人の町基幹産業は漁業荒波で育った新鮮な魚介類がたくさん水揚げされ水産加工業が盛んな町です。
ここまでの調査で今回紹介する鍋こわしが、食べ物で駅前にある自由市場にあるらしいというところまではたどりつきました。
なるほど、ここに今あるということなんですけれど鍋こわしとはいったい何なのかその正体、解明していきたいと思います。
探偵というのは地道な聞き込み作業が大切です。
早速聞いていきましょう。
鍋こわしというのはご存じですか。
あの、ぬるぬるしたものですか。
鍋こわしは、ぬるぬるしている食べ物なんですね。
ありがとうございます。
1つ有力な情報を得ました。
こちらのお母さんにも聞いてみましょう。
おはようございます。
お母さん鍋こわしなるものはご存じですか。
はい、知ってます。
どんなものですか。
愛きょうのある顔をしているもの。
ますます謎が深まりました。
愛きょうのある顔でヌメヌメしている食品鍋が壊せるのか。
あっちで聞いてみましょうか。
おはようございます。
ヤスロック・ホームズです。
鍋こわしはご存じですか。
おなかが膨らんできます。
おなかが膨らんできた?おなかが膨らんでいてそしてヌメヌメしていて愛きょうのある顔。
もしかして、これ…?ふふふご名答ヤスロック・ホームズ。
留萌のカジカ君こと長田です。
もしかしてあなたが差出人ですか。
もしかしてこれが?これがカジカです。
鍋にするんですけれどあまりにもおいしくて箸でつついて鍋を壊してしまうことがあるので。
そんなにおいしいということなんですね。
地元では愛されています。
ちなみに、鍋こわしトゲカジカは旬なんですか。
今が最盛期です。
確かにおなかが膨らんでいますね。
なんでこんなに、おなかが膨らんでいるんですか。
正体です。
開けてみます、オープン!すごい!中に入っているのはもしや。
海のフォアグラといわれているカジカの肝、子どもです。
すごい!鍋にして溶いたらおいしそうですね。
最高です。
楽しみです。
すごいプリプリです。
食べてみたくなったちょっと待ったトゲカジカが逃げようとしている。
ふだんは水深50mから300mところ生息していて取れないということなんですけれど今は産卵のために浅瀬にきていてたくさん取れるということなんです。
おはようございます。
おはようございます。
つきあっていただいてありがとうございます。
皆さん、留萌漁協の女性の皆さんです。
おはようございます。
よろしくお願いします。
早速なんですけれど自慢の鍋こわし、紹介してもらってもよろしいですか?カジカのしょうゆ漬けです。
卵ですか。
卵のところです。
これを熱々のごはん載っけて食べるということなんですね。
おいしそうです。
隣はカジカのともあえです。
中でもきょうの主役と言ったら。
鍋こわし、カジカ汁です。
早速、中を見てみましょうオープンすごいめちゃくちゃいいにおいがします。
脂っぽいのはあれじゃないですか。
肝じゃないの?フォアグラ!なんだよ。
食べたくなるじゃないか。
有働⇒どんな香り?古原⇒いい香りですし温かいです。
早速ちょっといいですか?こちら食べちゃって。
寒空の下で食べるというのは最高ですよね。
鍋こわしいただきたいと思います。
有働⇒さっきの肝も入っているんですよね。
古原⇒もちろん入ってますよ。
海のフォアグラいただきます。
すごい濃厚でおいしいいいですね。
水分も飲んでいいですか。
うわあ、おいしい!有働⇒どんな味?古原⇒ものすごく体が温まります。
肝がやっぱりすごく濃厚でおいしい。
でもこれ15分で鍋を壊す自信がありますね。
これはおいしいです、カジカ。
いいですね。
冬に結構皆さん食べられるんですか。
食べますね。
ぜいたくですよイノッチさん。
皆さんこれぜひ食べに来てください。
なぜ長田さんがこの手紙を出したかというと出回らないんですよ。
鮮度が命だからなかなか本州に行かないんです。
だからここに来て食べてほしいということで手紙をいただいたということなんです。
きょうはヤスロック・ホームズがお送りいたしました。
いつものあれでお別れしていきます。
鍋こわしトゲカジカはピッカピカ〜!ピッカピカ〜!皆さんもぜひ食べに来てください。
おなか減っちゃいますね。
有働⇒ヤス君の食リポ味が分からないから最高の効果を引き出しますよね。
どんな味なんだろうと思ってね。
おなかがすいたところでちょうどいいところでごはんコーナーです。
おなか減った〜。
おはようございます。
駒村⇒おはようございます。
きょうはどんなお悩みでしょうか。
早速、あの方をお呼びします。
きょう解決してくださるのはこの方です。
料理研究家の斉藤辰夫さんです。
斉藤⇒おはようございます。
久しぶりじゃないですか。
久しぶりです。
熱いハグが。
ブラザー。
なんでしょう2人並ぶと。
全然会えなかったから会いたかった。
しばらく会えなかった。
斉藤さんですけれどしらすを食べてここまで大きくなったといっても過言ではないぐらい。
僕の出身が堺なんです。
和歌山寄りなのでおいしいしらすが結構。
おいしいしらすを食べていたんですか。
おとといもうちの実家から送ってくれました木箱に入って。
いいですね。
冷蔵庫と冷凍庫にしらすを欠かしたことがないそうですね。
両親が共稼ぎだったので冷凍庫か冷蔵庫には絶対にありました。
おやつ代わりだったんですか。
ぱぱっと食べられるじゃないですか。
加工してもおいしいしチンしても食べられるし。
だからこそ料理に使うとこんなふうにおいしくなるというメニューをご紹介していただきます。
ごはんにかけるぐらいしか思いつきませんよね。
きょうはちゃいまっせ。
皆さんしらすといったらごはんにかけるという感じですよね。
ほかの方、いらっしゃいますか。
長野⇒卵焼きに入れるとおいしいですよ。
羽生⇒解凍してごはんにかけるだけです。
18分料理です。
18分と決めていますからね。
ごはんにかけるぐらいのようなものですよね。
あとは大根おろしにかけるとかね。
きょうはちょっと違います。
ごはんはごはんでもこちらです。
調味料を入れてより一層おいしくします。
あっさりしたごはんです。
もう一品あります。
ポテしらす?おもしろいですよね。
知らないですか。
知らないです。
僕が考えたから知らないと思います。
じゃあなんで聞いたんですか。
すみません、温野菜でちょっと温まって寒い時期に作っておくと冷蔵できるのでおなかが冷えるときにちょっと食べていただくと。
ごはんのほうから教えてもらいます。
きょうはお米が2号です。
15分ぐらい、洗って水切りしておいてください。
入れたら、あとはお水2合の目盛りまでこんなもんかな?どこだ?今、2合です。
見れば分かるじゃない。
そうか。
ちょうどいいですよ。
大丈夫。
そこへ何が何でも昆布茶。
これ絶対に入れたらおいしい。
しらすと昆布とごはん。
白米だけでも昆布茶を入れたらおいしそうですね。
おいしいよ。
これだけで十分体が温まってくれますから。
冬場に昆布茶で炊くとねあとは、しらすをたっぷり。
しらす干しですよ。
好きな方はちょっと多めでも。
日もちしないんですよねしらすって。
冷凍して小分けしておけばいいですよ。
冷凍してそのまま入れてしまえばいいんですね。
袋から出してね。
それはそうでしょう。
その突っ込み、久々でうれしい。
梅干しが2個。
種ごとですね。
2個、大丈夫です。
しょっぱくない。
7%ぐらいで、一般的にスーパーで売っているものを入れてあとはスイッチオン!これだけ。
簡単じゃないですか。
しらすと梅干しをうまくひっつけてくれるんですよ昆布茶が。
長野⇒大きな梅干しでしたね。
小さいものだったら3つですか。
そうですね。
減塩だったらちょっと多めにしてもいいし。
炊いている間にポテしらすを教えてもらいます。
じゃがいもは3個使います。
きょうは男爵を使っていますがメークインでもいいです。
男爵のほうがほっこりするかもしれない。
メークインはかたくてさらっとしています。
あとは食べやすい大きさに切ってください。
一口大です。
あとは真水からゆでてください。
じゃがいもに聞かないといけなけど大体すっと通るぐらい。
聞いてみてください。
映っていない。
悪意があるでしょう?絶対悪意があるでしょう?2回やっても全然。
触れば分かるんですね。
好みでやわらかいのが好きかちょっとかためが好きかでも。
皆さんこの人すごい方なんですよ。
斉藤さん、長野さんの大ファンだから緊張しているんですよね。
長野⇒そうなんですか?すごいファンだったんです。
ぼけと突っ込みが最高に好きで。
テンポアップと指令がきましたよ。
お湯を捨てます。
ポテトサラダというような感じで水けを切ったら粉ふきにしましょう。
塩とこしょうで。
火がついていなかった。
中火でいいですか。
完璧です。
粉ふきするような感じで少し膜がつくぐらい、してください。
一度火を止めておきましょう。
今からドレッシングを作ります。
サラダ油。
火にかけましょう。
温めていただいてそこにしらす干しを入れます。
簡単なので。
軽く炒めましょう。
弱火で軽く炒めてください。
プチプチといってきましたね。
火が入りましたよということですね、そこにお酢です。
ドレッシングを作るんですよね。
温かいドレッシングですよ。
あと、しょうゆ、砂糖。
これで軽く合わせるだけ。
楽ですよ。
簡単ですね。
簡単、簡単。
本谷さん、これだったら簡単だから旦那さんにお願いして作ってもらえますね。
本谷⇒そうですね。
旦那さんもできますよね。
ちりめんじゃこと調味料があればね。
甘いのが好きだったらちょっと砂糖を多めにして甘めにすればいいしそれを芋の鍋の中に入れます。
ここで入れちゃって混ぜればいいだけですか。
あとはちょっとお好みでこのドレッシングをじゃがいもにからめます。
このまま日もちも冷蔵庫で3日ほどします。
ここから展開もできるんですよね。
冷めたらオムレツの中にしてもいいしコロッケにして揚げてもおいしい。
味が付いていますからね。
お弁当のおかずにもいいし保存容器に入れて冷蔵庫に入れてそのままでもおいしいけど電子レンジでチンして食べてもおいしい。
香りがすごくいいです。
そっちに香りがいっていますか。
まだいっていないですね。
これぐらいちょっとつぶれたかなというぐらいがまたおいしい。
これ、ごはんにもかけたくなっちゃうね。
おうどんのトッピングにして温かいうどんにかけて麺つゆをかけてもおいしい。
酢が入っているのであっさりしています。
年末で忙しいじゃないですか。
お仕事もあるし女性の方、お仕事も家の仕事もあるけどこういうもの1品作っておくと楽なんですよ。
胃の負担もないので。
青のりを振っておけば化粧になるじゃないですか。
ごはんがありますよ、まだ。
ほれ。
ほれ?すみません、ほれと言ってしまった。
よく混ぜます。
これが全体に行き渡らないですもんね。
梅干しの種の周りがおいしい。
でも種の周りもしっかり取ってほしいのでね。
種はあとから取ってください。
そのままだとお子さんがつっかえてしまうと困るので。
あとは器によそうだけです。
冷凍しておくとおいしい。
飲み疲れたなとか仕事疲れたなと思ったら夜遅いなと思ったらこれを食べはったらあとはしその千切り。
しそが、合うね。
しらすごはんの完成です。
では皆さんに試食していただきましょう。
おいしそう。
いただきます。
長野⇒おいしい。
ありがとうございます。
そんなに塩分がきつくないと思います。
長野⇒いいようにきいていますね。
羽生⇒ただかけるとワンパターンですよね。
子どもにも食べてもらえますね。
食べやすいと思います。
小さいおにぎりにしてあげてもいいと思います。
柳澤⇒梅の味が控えめですよね。
梅干しが入っているともっと押し出してくるかと思った。
うまいこと中和しているのが昆布茶の役目なんですね。
昆布茶がいいんです。
マイルドになるんです。
うまみが出ている。
ぜひポテしらすのほうも。
これも気になっていたんだよ。
ちょっと溶けているところ。
とろみのところを一緒に食べてください。
これはうまい。
長野⇒おいしい。
本谷⇒おいしい。
酸味が。
湯がくだけ、湯がいただけ。
湯がくだけ湯がいておいてドレッシングを作って混ぜればいいです。
煮物だとこつこつやっていかないとできないんですがドレッシングはあとでかけて混ぜるだけなのですごく手軽ですね。
この味が出せるんですね。
さすがです。
ただおもしろいだけじゃないですよ。
おもしろいんだけど。
偉いすごい先生なんです。
羽生⇒お酢が効いてますね。
酸っぱいですか。
爽やか。
ちょっと温めるのがいいということです。
長野⇒見た目を裏切る味ですね。
いい意味で、ですよ。
斉藤辰夫さんありがとうございました。
有働⇒続いては、あさって夜10時半から放送されます「ココがズレてる健常者障害者100人がモノ申す!」前代未聞のバラエティー番組です。
今月、本気でのバリアフリーな未来を目指すため障害者と健常者による腹を割った話し合いが行われました。
いろいろな障害のある100人もの方々が健常者へのここがズレてると思うエピソードをぶつけたんです。
どんなものかというと…。
その先は本番を見ていただければと思います。
有働さんが出ているんですよね?私も司会を担当させていただきました、とにかく腕利きの芸人さんたちが100人の障害者の方に囲まれてどんどん突っ込んでくださいって言われて最初は突っ込めないんですよ。
それが3時間の時間をともにする中で、いろんな話し合いが行われまして障害者の方が健常者といいますか芸人さんに突っ込んだりなんかしてきっと皆さんのいろんな知識が変わってくると思います。
ぜひご覧ください。
きょうもたくさんのファックスメールをいただきました。
佐藤⇒水害被災地の情報をお伝えしました。
番号を表示します。
こちらに問い合わせしてみてください。
実際に使えるかどうかは相談していただいて、となっております。
まきを送りたいというほかの方もいらっしゃいました。
まずはお電話していただければと思います。
有働⇒おこうさんに似顔絵がきています。
上田でのトークお疲れさまでしたということです。
高校2年生の娘が、きのうの「真田丸」を思い出して朝ごはんを食べながら泣いていたというメッセージもきました。
きょうは一億総活躍のモヤモヤをお伝えしました。
壁についてお伝えしました。
こんな壁もあるというのがきています。
本谷⇒何個あるんだろう?きょうは2000通を超えていただいています。
男性からもいただきました。
定年を迎えた方たちもモヤモヤしますよね。
やらなきゃいけないのかなという気持ちになってしまいますよね。
30代独身の方からです。
2016/12/19(月) 08:15〜09:55
NHK総合1・神戸
あさイチ「女性リアル 年末SP“オンナ×働く”モヤモヤ大特集」[字]

女性リアル 年末SP“オンナ×働く”モヤモヤ大特集▽不格好だけど絶品!冬の味覚“トゲカジカ”▽しらす梅ごはん【ゲスト】本谷有希子、長野里美、羽生祥子、海野つなみ

詳細情報
番組内容
女性リアル 年末SP“オンナ×働く”モヤモヤ大特集 ▽ピカピカ日本「不格好だけど絶品!冬の味覚“トゲカジカ”」(古原靖久) ▽解決!ゴハン「しらす梅ごはん」 【ゲスト】本谷有希子、長野里美、羽生祥子、海野つなみ、【キャスター】井ノ原快彦、有働由美子、柳澤秀夫 ※「解決!ゴハン」はデータ放送 <中断>9:00−9:05 [字]ニュース・気象情報
出演者
【ゲスト】劇団主宰・作家…本谷有希子,女優…長野里美,ウェブマガジン編集長…羽生祥子,漫画家…海野つなみ,【講師】日本料理研究家…斉藤辰夫,【キャスター】井ノ原快彦,有働由美子,柳澤秀夫,駒村多恵ほか