全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

書き起こし あさイチ「プレミアムトーク 池上彰」 2017.01.06


井ノ原⇒1月6日金曜日の「あさイチ」です。
池上⇒英語は分かっているんだけど会社の経理のことが分からなかったから専門用語が分からないですよね。
この年にお生まれになったとか。
そうですね。
懐かしいなと思って見ていました。
自然に始まりましたが。
懐かしいわけではないですね生まれたばかりですからね。
本日の「プレミアムトーク」のゲストはジャーナリストの池上彰さんです。
よろしくお願いします。
では、真ん中へどうぞ。
柳澤さんのポジションへ。
ゲストですからね。

 

 

 


ファックスがたくさん来ています。
40代の方です。
池上彰さんお帰りなさい「週刊こどもニュース」毎週日曜日の楽しみでした。
他局ですが今でも日本の社会の情勢を伝えてくださる、教えてくださる池上さんの体調が気になりますということです。
年末年始池上さんを見ない日はないみたいぐらいテレビで拝見しました。
大丈夫です。
休みもなかなか取れない状況だと思いますが。
大体4時間から5時間。
きょうはいつもよりも早く起きました。
朝ドラを見ながら「あさイチ」とか。
まだ朝ドラの…。
しどろもどろじゃないですか。
きょうは池上さんにいろいろ伺いしたいと思います。
すでにアンケート1000通以上届いています。
どんなことを池上さんに聞いてみたいですかとかメッセージが届いています。
47歳の女性からです。
世界が右傾化しているような気がしますと来ています。
65歳の女性は、現在30代40代の世代の年金はどうなるのか。
池上さんは首相など権力者にもずばずば鋭い質問されますがコツはありますかときています。
皆さんからいろんな疑問がきていますのできょうはとことん答えていただこうと思っています。
お手やわらかに。
皆さんから逆に池上さんへこれは知らないでしょ?というような。
逆に池上さんに教えてあげたい。
そんなことありますか?いっぱいあると思いますよ。
お子さんなんかもね。
今いちばんはやっている遊びとかね。
上から目線のファックスひとつお願いしたいと思います。
池上さんのことをご存じない方はいないと思いますが改めてどんな人なのか貴重な映像とともにご紹介します。
切り込んだ質問と分かりやすい解説でおなじみ。
今、日本一多忙なジャーナリスト・池上彰さん。
本を出せばベストセラーを連発。
政治、経済、歴史にコミュニケーション術…。
この幅広さ、売れっ子なのも納得。
去年、私がごいっしょしたのは世界のプリンセスの魅力を紹介する番組。
有働⇒フリーランスになるとそういうお世辞も言っていかなくてはならないということでございますね。
いやいやお世辞じゃないんですよ。
ジャーナリストとしての出発点はNHKの記者。
校庭で行われる朝礼に出席しようと生徒たちが校舎から出たところで起こりました。
さらに、ニュース番組のキャスターとして活躍。
こんばんは。
「イブニングネットワーク」です。
ここからは首都圏の皆様にお伝えします。
転機は、43歳のとき。
「週刊こどもニュース」の時間です。
きょうから始まりました新番組です。
子どもたち相手に時事ニュースを分かりやすく解説する番組がスタート。
この、もんじゅの中を見てみましょう。
は〜、なるほどね。
模型や人形劇など工夫を凝らした解説が大人にもためになると、大好評。
分かりやすく話す技を徹底的に磨き上げました。
この話し合いをどうするか実はとっても大事な問題なんですね。
そんな池上彰さんがべた褒めする人物がいます。
この人、誰だか分かりますか?井ノ原⇒どなたですかね。
でも29歳のころから見てきましたけれども。
答えを言っていいですか?さっきのシルエットはこの方なんです。
僕なんですか。
実は私たちも発見しまして池上さんの著書「伝える力」累計200万部突破されました、本にイノッチのことが書いてあります。
拝読しました。
「好感度といえば思い出す人たちがいます。
タレントでV6の井ノ原快彦さんとTOKIOの国分太一さんです。
テレビ番組に出たときのことです。
私をゲストにして2人が聞き手役です。
収録後、どうしてあれほど気持ちよく話せたか考えてみると彼らが私をうまく乗せてくれたからだと気が付きました。
「へえー」は、もちろん「それ、おもしろいですね」「すごいですね、それは」「それは知らなかった」「それでどうなったんですか?」「僕にも教えてくださいよ」などの反応がポンポン返ってきたのですから。
しかも、時に身振り手振りを交え身を乗り出しつつ目を輝かせて聞いてくれます。
これなら、誰だって気持ちよく話してしまいます。
彼らの好感度が高いのもむべなるかな。
これならモテるはずだと合点がいきました」。
これを読まれたあとに僕はどうやって返したらいいんですか。
身ぶり手ぶりで身を乗り出して目をキラキラさせて聞かないと。
そうなんですよ。
お書きいただいて。
池上⇒こんなに上手な聞き手がいるんだなと思ってそこから学んだんです。
聞くときにあなたの話が本当におもしろい楽しいですよと全身でほうほうとしていると相手がついその気になっちゃうんです。
ありがとうございます。
僕らの知らない話ばっかりどんどん出てきたのでたぶん進行とか台本があったんでしょうけど完全に2人とも無視しながら聞いてしまったというのがあります。
お話がおもしろかったです。
視聴者からもたくさんの質問が届いています。
いくつか種類に分けてみましたらこんな質問がきました。
53歳の女性です。
情報処理術何を拾って何を捨てるのか知りたいと56歳の女性教員です。
次々と新しいことが起きてくるので追いつけませんどうやって勉強しているんですか。
情報がとにかく多いというのは皆さん思っているんじゃないですか。
池上さんが効率よく正確に情報をえるため、もっとも活用しているメディアはどういうふうに使っているのか。
きょうは徹底的に一緒に体験させていただこうと思います。
そのメディアがこちらです。
新聞ですね。
テレビ局の記者ではあったんですけれども情報はやはり新聞という。
もちろんテレビニュースからも情報はえるんですけれどもそれ以外に新聞を活用しています。
これだけの数を読んでらっしゃる?ここに並んでるだけで11紙。
これを毎日、ということですよね。
何で新聞なんですか?一覧性がありますよね。
テレビのニュースはもちろん見るんですけれどもずっと最後まで見ていないと全体が分からない。
新聞はぱっと見ればきのうからきょうにかけてこんなニュースなんだなというのがすぐに分かる。
時間短縮で情報が得られます。
テレビをご覧の皆さんは日頃のニュースどのメディアでゲットしているのか伺いたいと思います。
双方向を使います。
池上さんがおっしゃったからって新聞と突然切り替えるのはだめですよ。
いつも見ているやつですよ。
dボタンと決定ボタンを押して参加してください。
主にニュースはどのメディアでとっていますか。
それぞれボタンを押してください。
テレビ、インターネットですね。
NHKニュースでございますねありがとうございます。
気を遣ってくださってるわけではないですよね。
相当気を遣ってると思います。
テレビインターネットが多いですね。
新聞が今のところ3番目です。
「あさイチ」をご覧の皆さんの統計ですが。
予想どおりです。
それでも池上さんは違いますもんね。
新聞で、しかも11紙。
どういう風に池上さんが新聞を読んでいるのか。
読み方を知りたいです。
何分ぐらい掛かるか気になりますね。
一日かかるんじゃないかと普通思いますよね。
一日のスケジュールを書きました。
起きるのは6時前後20分新聞を読みます。
電車の中で10分読みます。
夜中にまた新聞、1時間です。
足してみても1時間30分なんですよ。
11紙ですよ読めるんですか1時間30分で。
宅配ですか。
家で4紙を取っています。
電車に乗るときに駅のキオスクで2紙買います。
あと地方紙私がコラムを連載しているんですよ。
それが送られてくるのと小学生新聞が2紙送っていただいています。
家で完全に読破してから。
読破なんて無理ですよ。
朝の20分で広げて1面を見て2面3面はこんな話だなとポピュリズム政治の行方について語っている。
AIがこれからどうなるのか。
ことしは大きなテーマだなと。
ヨーロッパはどうなるのか。
そんなにざっとでいいんですか。
この新聞はここに目を付けているんだとか、こんなに大きく取り上げているという見方ですね。
続いての2紙を見るとAIは人間を超えるのかというのが1面に特集でシリーズに出ています。
隣の新聞にも出ています。
本当だきょうの新聞は同じ。
ことしは本当にAIがどこまでいくのか人間の能力を超えるといわれてるときに大きな問題意識になっているなというのが分かります。
ことし大変大きなテーマになるということが読み解けます。
それにしてもなかなか…。
こんな話が出ているんだなとめくるわけですから20分もあればいいんです。
とりあえずこんなことが出ていたなで終わり。
文章は深く読んではいかなくていいんですか。
そんなことをしていたら時間が足りません。
見出しを見るだけでどんな話か分かるわけです。
駅のキオスクで2紙を買って電車の中ではそれを読みます。
夜、深夜になるわけですがそこで改めて今度はじっくりと読み直します。
例えば1面からめくっていきます。
朝見たときに客員編集委員の人が今、反グローバリズムというのがニュースになっているけれど、それぞれの国によって状況が違うよ。
全部ひとくくりにしてそういう見方は違うんじゃないかというふうに異議申し立てをしているわけです。
ちょっといつもと違う視点だこれは、おもしろいということになります。
この部分を切り取ります。
慣れてらっしゃいますね。
切り抜きは分かりますけれども…。
とりあえず切り取るんですね。
これをきちんと折ってそして実は私のかばんがあるんですがかばんの中からクリアファイルを取ってその中に入れるわけです。
昔はいちいちタイトルを書いていたんですよ。
でも時間がむだなのでクリアファイルですから何が入っているか分かりますよね。
グローバリズムについての論評だなこれは役に立つ、取っておこうということでこういうクリアファイルをいっぱい持っています。
「きょうの料理」風ですけれどもあらかじめ作ってあります。
FRB判断。
アメリカの日本でいう日本銀行にあたります。
アメリカの中央銀行が金利をこれから上げるかどうかが書いてあります。
いくつもの新聞が入っているんですね。
それぞれいろいろな新聞に書いてあります。
それをまとめてクリアファイルに入れています。
あるいはOPECの減産に波乱要因オランダにも反移民の波ことしヨーロッパは選挙がありますよとか。
ストックはどんどんたまりますよね。
どうするんですか。
コラムを書いたり本を書いたりするときの参考にするんです。
ある程度使ったらこれはまたここから外してもう一度新聞を切り取った部分、とりあえず積んでおくんです。
新聞が古くなっていらないなと思ったら古紙回収用の袋に入れます。
時折その情報を出し入れしていくんですね。
本を執筆してらっしゃらないときはないじゃないですか、たぶん。
日常的に書いてらっしゃるからこその技が生まれるわけですね。
一般の家庭で11紙というのは。
2紙とってる私は偉いぐらいの気持ちでいるところがあるじゃないですか。
1紙だとどうなんですか。
2紙、3紙というのは家計に相当影響が出ますから私は仕事をしていますからたくさん見ていますがそんな無理はなさらなくていいと思います。
今とっている新聞でもいいですしこの際、新聞を取ってみようと思ったらコンビニに行けば新聞が売っています。
いろいろ買ってみてあるいは図書館で新聞を見て、自分にはこれがぴったりだなというのがあると思うんですよね。
それを購読する大きなニュースがあったりあるいは意見が分かれるようなときには、その論調と違う新聞をたまには買ってみるそして照らし合わせてみるということです。
参考になるのが駆け付け警護の記事です。
南スーダンで今自衛隊がPKOの活動をしています。
新たな任務を付与するということになりました駆け付け警護、つまり自衛隊が活動しているすぐ近くで国連の職員やNGOのメンバーが武装集団に襲撃されたとして助けを求めたときに現場の指揮官の判断で、駆けつけて助けることができるようになったという大きなニュースです。
例えば朝日新聞です。
危険残し見切り発車。
危険があるじゃないかと批判的に報じていますね。
毎日新聞は慎重のうえにも慎重を期してほしい。
ただし危険性があるんだよということを言ってるだけです。
読売新聞は安全確保しつつ新任務を担え積極的に進めるべきだ。
産経新聞は積極平和主義の具体策だ。
全面的にこれを賛成している推進しろと言っているわけですね。
日本経済新聞はちょうどその間くらいですね。
安全と両立させてほしい。
そして東京新聞治安混とん、不安の新任務は非常に批判的にこのニュースを伝えているということです。
おもしろいですねこうやって見ていくと。
口裏を合わせているわけじゃないじゃないですか。
なのにみんなそれぞれの意見があるというか。
事実は1つですよね、自衛隊に駆け付け警護が付与されたということをどう評価するかで新聞みんな分かれるわけです。
結局、最終的に全部見ていたときに私はこう思うという意見になっていくということですね。
願わくば論調の違う2紙を見ているとわりと両方分かるということなんですかね。
本当はそこまでやっていただくといいと思うんですけどなかなかお金もかかりますからね。
大体ね、新聞読み上げるのに時間がかかるじゃないですが仕事柄頑張って読んでだいぶ慣れてきましたけどもうちょっと気軽にお得に読める方法は何かあるんですか。
家計が損しないわという。
新聞のセールスマンみたいですね。
新聞を家で1紙取るでしょ読まなきゃいけないと思うとプレッシャーになります。
無理に全部読まなくても無理ですからいいんですよ。
毎朝見ておもしろくなかったらそれきりでいいんです。
おやと思ったらそこだけビリビリ切り抜いてみるということをするわけです。
開いていきましょう。
いろんなことが出ているなと見ていきますでしょ?そのうちに家庭欄です。
最近どうも若者の間で近視がずいぶん進んでいるよというそれに対してどういう対策を取っているのかみたいな健康についての記事が出ています。
奥様だったらお子さんにちょっと気になる。
役立つしママ友にも話せる。
そういうときはここだけですね。
真ん中はなかなか破りにくいですが切ってとりあえず置いておく。
あるいはそろそろ定年退職を迎える第二の人生をどう生きようか悩んでいる方がいらっしゃいますね。
そういうときは新聞を見ていて何となく気になる記事があったらビリビリと切り取って積んでおくんです。
ただそれだけでいいんです。
それを1か月、2か月続けてたくさんそれが残ったら改めて見てみる。
自分は気付かなかったけどこういう分野に関心があるんだって。
例えば樹木医とかありますね環境を守るためにとかそういうことばかり切り抜いていたら自分はこういうことに関心があったんだとか。
例えば中学生や高校生のお子さん。
将来どんな仕事に就きたいか悩んでいる人にはお子さんに気になったところだけ破いてご覧なさいとすすめておくんです。
それをいつしかまとめてみると僕はこういう仕事をやりたいと思っていたかもしれない。
自分は何を思っているのか意外に分からないんですよね。
カウンセリングを受けているみたい。
自分探しが新聞でできるみたいですね。
そういう使い方もできるということです。
プレッシャーに感じなくていいですね。
池上さんがそう言ってるんだからプレッシャーを感じる必要はないですよ。
もう1つ例えば受験勉強、中学受験高校受験、大学受験よく文章を書かせるように今なっていますね。
これから新しいテスト入試センターテストにも記述式を導入しようとなっています。
そういうときは新聞のコラムを毎朝私は対決しているんです。
中学生、高校生ぐらいですよね。
コラムがありますね。
私は毎朝コラムと対決しているんです。
どういうことですか?冒頭を読み始めるでしょ。
最初の冒頭の文章だけできょうはこういうテーマだなと読み切ってしまえば私の勝ちなんです。
一方で何を言うんだろう、どんなふうに話が展開していくんだろうと、分からないなと、わくわくどきどきして最後までいってなるほどこういうふうな話なんだなというときが私の負けなんです。
勝ち負けで考えるだけでちょっと楽しめるということですね。
さらに負けたこれは見事だなと思ったら例えばお子さんであれば原稿用紙に書き写してみる。
同じことですか?書き写してみるとさっと読んだだけでは気付かなかった文書表現の工夫というのが分かるんですね。
私も大学生のときに就職活動の試験勉強でそれをやっていました。
それでやっぱり文章力というのがつきますよね。
就職試験の小論文とか、この時間で書けというものがありますね。
その対策になるんです。
すごい新聞の話を伺いましたがテレビで情報をニュースでゲットする方、インターネットの方も多かったんですがテレビとインターネットからの情報を得るときコツというか気をつけるべきことはありますか。
テレビのニュースの場合はそれぞれのテレビ局がきょうはこれが大きなニュースですよとやるわけですね。
実はですね、新聞各社NHKの夜7時のニュースもどこからくるかみんな見てるんですよ。
NHKの夜7時のニュース、これがトップかそうか、これがトップかうちもそうしようかということをやってたりするんです。
そんな影響が。
NHKはこうやってるけどうちはあくまでこうやっていくぞとかみんなNHKの夜7時のニュースを参考にしています。
あるいは政治家も、経済界の人たちも、みんな見ていますから7時のニュースで冒頭からいくつか、きょうはこんなニュースなのかということを知るということです。
あとはインターネットの場合はNHKのホームページでニュースをやっていますね。
新聞社もやっています。
本当の情報のプロが書いていますからかなり信頼度が高いわけですけど、それに対してネットですと書かれているが分からない人がいっぱいいますね。
特に去年アメリカ大統領ニュースでフェイクニュースうそのニュースが飛びかったんです。
ローマ法王がトランプ氏を支持することを決めたとか全くのうそだったわけです。
そういううそのニュースがいっぱいあるのでこれは気をつけなければいけない。
怖いですよね。
ネットにはすばらしい情報も入っている一方で、とんでもない間違いとかあるいは個人の思い違いであるものもあるということは気をつけて見なければいけないと思います。
池上さんもその辺り気をつけていらっしゃるんですね。
インターネットもご覧になっているんですか。
もちろん見ています。
今池上さんの日頃の情報の収集術を学んだところで、アウトプットをどういうふうにされるのか。
NHK時代に出演されていた「週刊こどもニュース」分かりやすく伝える転機となった出来事です。
4月10日日曜日午前8時半です。
「週刊こどもニュース」の時間です。
きょうから始まりました新番組です。
最初の放送直前当時の細川首相が辞任を発表。
番組でも、早速この話題を取り上げました。
ところが、細川首相の辞任の理由を説明していると…。
あ!ちょっと眠そう。
ニュースって、子どもたちには退屈ですよね。
そんな子どもたちを飽きさせないために池上さんが駆使したのは模型を使った解説。
これをウランを燃料にして原子力発電所、こうやって電気がつくわけですがこうやると必ず、ごみが出ます燃やせば、ごみが出ると。
出てきたごみをですねここに入れると…分離する。
こういう形になってる。
複雑な国際情勢も…。
この辺りはオスマントルコという大きな国が支配してましてね。
イギリスやフランスなどが自分たちの国の都合で勝手に国境を作ってしまったんです。
時には人形劇による芝居仕立てで解説。
日本では、アメリカの自動車がさっぱり売れません。
すいません。
私たち看護婦さんになりたいんですけど。
難しい看護師の制度は寸劇で楽しく。
池上さんみずからコスプレして解説することもありました。
お父さんが隊長になるのか。
このところ、体調がすぐれないんだけど、大丈夫かな。
似合うじゃん、お父さん。
有働⇒NHKの記者の方というか解説の方はちょいちょい、だじゃれを挟むのは伝統風習的にあるんですか。
池上⇒いえいえ、私が最初だと思います。
やってもいいんだと皆さんが思ったと思います。
井ノ原⇒最初、お子さんがちょっと退屈そうにしていたじゃないですか。
それでちょっといろいろ考えて。
衝撃でしたね。
それまで大人向けのニュースを伝えていたわけですよね。
それが子どもには全く通じないわけです。
どうしたらいいか。
本当に悩みに悩んだ年月でしたね。
どういうところからアイデアというのが生まれてきたんですか。
これはニュースを解説する模型を使おうということどんなふうにすれば、模型ができるか考え抜くわけです。
要するにそのニュースの本質は何か、本質が分かれば目に見える形で模型にできるわけです。
その本質を考えぬくわけです。
大体思いつかないわけですよ。
あしたには提案しなければいけない諦めてお風呂に入ったとたんにはっと思いつくことが多いんです。
お風呂で思いついたら、どうするんですか。
裸のまま飛び出して忘れないよう紙に走り書きするんです。
またお風呂に入り直す。
風呂に入ったとたんに気付くこれは、私は自分なりにアルキメデスの原理と呼んでいました。
つまりちょっとした緊張がほぐれると思いも寄らないアイデアが浮かぶということが人間誰しもあるんですよね。
なかなか考えていたけど解決策が見つからないちょっと気分を変えて散歩しよう。
散歩してみたら突然ふっとひらめいたということはあると思うんです。
風呂に入っていたら思いつくのではないですよ。
ひたすら考え抜いた結果だめなときは風呂に入ってみる。
ただお風呂に入っていても思いつきません。
記者時代の本質を書くというか取材をされるわけじゃないですか。
解説するとき、本質を突き詰めるというのとはどう違う作業でしたか。
記者の時代を今は反省するんですけどよその新聞社との競争になると新しい情報をいち早く伝えようという特ダネ競争だったりある種伝える側の論理で原稿を書いていたなと反省があるんです。
それでは子どもたちに伝わらない。
子どもたちは何を知りたいのか。
あるいは何を知らないのかというところから始めなければいけないと考えるだけです。
例えば消費税の話なら、大人だったら消費税8%10%にするかどうかということが議論になっていますね。
大人のニュースはそれでいいわけですが子どもたちにしてみれば何で消費税というものが必要なのというところからやらなければいけません。
そもそも本当に、基礎から立ち返って、立ち戻らないと説明がつかないわけです。
そこで考えぬいて今大人にも分かりやすく説明していただいているじゃないですか。
子どもというのが、まずいちばん先にあったんですか。
11年間「こどもニュース」をやった結果です。
実は私の中に小学生の池上君がいるんですよ。
例えば原稿を書いていたりあしたこういうことを解説しようと思って自分なりに考えるでしょうが、もう1人の小学生の池上君がそんなんじゃ分からないよ!と突っ込みを入れていたんです。
確かにこれじゃ分からないよね。
頭の中で会話を繰り返しながら分かりやすくするにはどうしたらいいかなと考えるんです。
でもたぶん大人も実はそんなに分かっていないんじゃないかなと思うんです。
何となく分かったようで。
番組を拝見したりするとそういうことだったんだ、と思うじゃないですか。
子どもばかりそうやっていっているけど大人も実はいまさら聞けないけど知りたかったということがあるんだろうなと思って。
しかも池上さんはそこからどう伝えるかどう伝えたら分かりやすいかということも技をお持ちということで。
3つ話し上手になるには、ということでまとめていただきました。
3つということが大事なんです。
大事なことは3つというと集中するんです。
大事なことが6つあるというと覚えきれないということになります。
2つだと2つでいいのか、というふうになってしまいますし何事も3つでまとめるということをやってみたらいかがでしょうか。
例えばあした大事な発表があるあれも入れたいこれも入れたい3つに絞ってみよう。
そうすると自分の伝え方の整理ができるんです。
5つ6つとすると5つも6つも伝えたかったんだけれど、無理に3つにしようとするとそこで順位がつきます。
本当に大事なものはどれかということで伝えたい大事なことを自分の中での整理がつくんです。
まず3つにまとめてみよう。
そしてまとめたのがこちらです。
つかみが肝心ということで「プリンセス物語」で有働さんはNHKのプリンセスですねと言ったら固まっていましたね。
とりあえず視聴者があれ?と思いますよね。
つかめました。
つかみに使われた。
誰でもつかみに使おうということです。
めりはりをつけるということが大事です。
これは大事ですよと言ってちなみに大事だけれどこんなこともあります、みたいなことで要するに大きな声で言ったり突然ぴたっとしゃべるのをやめたりすると皆さん、え?となりますよね。
ついテレビやラジオをやってると空白の時間というのが怖いですよね。
あえて2秒ぐらい止めてみるという。
そういうめりはりをつけることで皆さんが見てもらえるということなんです。
それから空気を読むということです。
日本人は空気を読みすぎてこれはこれで問題なんですけれど大勢の人に話をするときに空気を読むことは大事です。
結婚式のときとか新郎の友人が出てきて新郎の昔の失敗とかいっしょに悪さをしたみたいなことを言ったりするでしょとりあえず和むんですけれど昔いっしょになってこんな悪いことやってるっていうことが犯罪すれすれみたいなことになってしまうと式場が凍りついてしまいます。
それはいけないということになります。
笑って済ませられる程度の話にする。
大事なことは新婦は絶対にいじってはいけません。
新郎はいくらいじってもいいです。
新婦は立てなくてはいけません。
それだけでもずいぶん違います。
解説するときもこの3つをやっているんですか。
スタジオで私が解説をしているときに聞き手の人たちの顔がうんうんと分かっているのかどうか、分かったふりをしているのか分かったふりをしているということはすぐ分かります。
今のところどうですか?今のところ分かっていらっしゃるようです。
すごいイノッチは突っ込みを入れるでしょう、さすがですよね。
双方向の会話になると気持ちよく話ができるんですよね。
ここがイノッチの聞き上手なところなんですよね。
分析されている。
小さいころから話をしたり発表することが好きだったんですか?内気な少年で。
人と会うのが怖かったです。
ひたすら1人で本を読んでいました。
そういう子がどうしてこんなふうに?NHKの記者になったら警察を取材しなくてはいけないです。
毎朝警察に入って話をしなくてはいけないわけです。
本当に最初は怖くて。
ふだん普通の人は警察にお世話にならないでしょう。
毎朝警察に行って警察官におはようございます、と声をかけるんです。
向こうは、なんだ若造が来たとじろっとにらんでそれでおしまいなんです。
居たたまれないわけなんです。
でも取材をやらなくてはいけない。
一生懸命、雑談力を磨いたんです。
これはどうしようか、きのうのプロ野球の結果にしようかとか天気の話からいこうかとか毎日毎日話題をとにかく出さないと会話が成り立たない。
本当に苦労しました。
そこから、ふと気が付くと何となく、おばちゃん化しててねえねえちょっとみたいな感じで話ができるようになりました。
追い込まれることも大事なんですか。
そうだと思います。
追い込まれないと人は成長しません。
そうかもしれませんね。
この極意が分かったところで実は、皆さんからたくさん聞きたいことがきています。
大きくまとめるとこの3つになりました。
たくさんいただいています。
2017年池上さんに聞きたいことです。
時間が許すかぎり伺っていきたいと思います。
イノッチさん、さすがです。
とり年だからですねと、このアイデアを考えたディレクターの趣旨を説明しましたね。
さりげなくやってフォローをしていました、さすがですね。
次何を言ってもいいか分からなくなります。
モノの値段から、まず教えていただきたいと思います。
まず教えていただきたいと思います。
池上さんの解説でせっかくNHKなので久しぶりのあんな感じでやりたいんですけれど。
あんな感じですね。
「あさイチ版こどもニュース」です。
私、お母さんでイノッチが子ども。
池上さんがお父さん。
お父さんに何でも聞くわよ。
ちょっと等の立った子どもがいますね。
お母さん役というとエプロンをするというところそもそも非常にステレオタイプですね。
見逃しているとはかぎりませんよ。
子どもは絶対に帽子を横にかぶるとは限りませんよ。
みんなこうですよ。
子どもといえばこれでしょ?子どもはそれでいいと思うんですけれどお母さん役といってエプロンをするという発想が今の時代にはそぐわないのではないかと思います。
お父さん、早くやって。
モノの値段はどうですか。
米の値段はどうなるのか。
特にTPPが去年大きなニュースになりました。
外国から安い米が入ってきたらどうなるのかということなんですけれどどうも状況が変わってこのお値段は外国から安い米が入ってきてどうのこうのということにはとりあえずはならないということになります。
値段は上がり下がりでいうととりあえず横ばいでいいでしょう。
肉に関しては牛肉はこれからだんだん値段が安くなっていくといわれていたんですがこれもTPPがなくなりそうなことになった結果変わらないでしょう。
大好きだよ、肉。
肉ばかり食べるもんね。
野菜も食べなさい。
野菜は例えば海外からの野菜というと、ほとんど関税がかかっていないんですね。
なので、これは外国からの輸入によって値段が上がったり下がったりすることはない。
むしろ国内は、天候に左右されるわけです去年天気で値段が上がったでしょう。
そのときの天候しだいで上がるか下がるかということが分かります。
一概には、ですから値段は言えません。
化粧品はね、海外のものと国内のもの両方を使っていたりするとね。
これは値段が上がっていきます。
何でですか。
外国からの輸入でしょ?今、円安が進んでいますよね。
円安ということは輸入品の値段が上がるということになります。
あるいは国産品でも材料、原料で輸入しているものがありますからここは円安が進むかぎり化粧品の値段が上がっていきます。
そうだろうと予想されます。
池上⇒お父さんの給料が増えるかどうかが。
重要ですよね。
輸出産業自動車ですとかそういうところに関しては景気はこれからよくなっていくというのではないかと予想されます。
じゃあ何か買ってくれよ。
お父さん自動車産業に勤めていないから下がるかもしれない。
お母さんも化粧品が上がったら小遣い子どもにあげられないかもしれない。
お母さんは水でもつけとけばいいじゃない。
だめよお母さんは高いのを使わないと。
お父さんの給料は上がるほうが多いということですね。
どうしてかというとある人物がこれから影響してくるんです。
トランプさんです。
今月の20日に就任します。
20日から大統領になってもうすでに大統領になった気分でいろんなことを言っていますね。
TPPから撤退すると言っています。
20日大統領になった日にTPPから脱退という話をしています。
去年TPP賛成反対で議論をしたのはいったい何だったのかというということなります。
これは公約ですからTPPからは離脱します。
そうするとお米の値段とか牛肉の値段とかそういったものがとりあえずは今のままということになります。
インフラを立て直してその過程で何百万人もの人々を雇用するということです。
道路や橋がありますが、老朽化しているんです。
アメリカはそれを公共事業をどんどんやっていくぞということで国債を発行してどんどん公共事業をやって雇用を生み出そうとしています。
そうやってアメリカの景気がよくなれば世界中のお金がアメリカに行けばいろんな投資をして利益が増えるのではないかということでお金がいっぱい入ってきます。
そうするとドル高になります。
ドル高ということは円安です。
化粧品は高くなるかもしれないけれども円安になる分自動車産業など輸出に関してはどんどんモノが売れるようになるので日本の景気をひっくるめてよくなる可能性もあります。
それは産業によります。
輸入産業の場合はコストが上がってしまいますからなかなか難しいんですけれど原油なども、今原油の生産を減らしてなんとか値上げしようという動きがありますけれどそれでも、とりあえずは景気はアメリカが引っ張る形で日本の景気もよくなっていくのではないかと予想されています。
アメリカ第一でアメリカの労働者を守っていくぞと言っています。
きょうは朝のニュースでトヨタがメキシコに工場を造ろうとしたらトランプ大統領がメキシコに工場を造るんだったら高い関税をかけると言っています。
トヨタとしてはアメリカの工場をメキシコに移すのではなくて、新たにメキシコに工場を造るだけだと言っているんですけれどそれに対してトランプ大統領が注文をつけてくるわけです。
貿易の摩擦は起きる可能性も出てくるわけです。
ファックスがきています。
ニュースに詳しい池上さんはトランプさんが次期大統領に就任すると決定したときはどう思われましたかと。
アメリカで取材をしていましたけれど10月の段階ではどうなるか分からない本当にどっちが当選してもおかしくないという状態でしたからトランプさんになったのかとそのときには、あまり驚きはありませんでした。
ずっと前は、まさかならないと思っていたんですけれど最後の段階ではどうなるか分からないということがありました。
こんなに今の現状を変えたいという人が大勢いたのかなと思いました。
ほかにもたくさんのファックスがきています。
近所の方から。
9時からニュースですから。
もたせようということですね。
僕が運ぶよ。
お父さん、これ9時のニュースのあとにいろいろまた答えていただきたいと思います。
ではお伝えします。
去年11月の給与総額は、平均で27万4000円余りと、前の年の同じ月を0.2%上回りました。
一方、物価の上昇分を差し引いた実質賃金は0.2%減り、前の年の同じ月を11か月ぶりに下回りました。
一方で、物価が0.4%上昇したため、物価の上昇分を差し引いた実質賃金は、0.2%の減少となり、11か月ぶりに前の年の同じ月を下回りました。
厚生労働省は、基本給は緩やかに増加を続けているが、物価の変動の影響もあるため、今後の動向を注視したいとしています。
アメリカの情報機関を統括するクラッパー国家情報長官は、先のアメリカ大統領選挙で、ロシア政府がサイバー攻撃だけでなく、偽のニュース、フェイク・ニュースの拡散など、多角的な手法で工作活動を展開し、干渉しようとしていたとする分析を明らかにしました。
クラッパー国家情報長官は5日、議会上院の軍事委員会で、先のアメリカ大統領選挙を巡るサイバー攻撃などについて、問題が発覚して以降、初めて証言しました。
この中で、クラッパー長官は、ロシア政府が民主党のクリントン氏の陣営などにサイバー攻撃を仕掛けたことは間違いないという見解を示しました。
その上で、事実ではないことを記事の形式で発信するフェイク・ニュースの拡散など、多角的な手法で工作活動を展開し、選挙に干渉しようとしていたとする分析を明らかにしました。
この問題で、アメリカのメディアは、ロシア政府のねらいは、共和党のトランプ氏を当選させることだったとする情報機関の見方を伝えていますが、トランプ次期大統領は、ロシア政府の仕業だとする分析そのものに疑問を呈していて、反応が注目されます。
アメリカのトランプ次期大統領は5日、トヨタ自動車がメキシコに工場を建設する計画を進めていることを巡り、ツイッターに書き込みを行い、アメリカ国内で生産しなければ、高い関税を払うよう強く求めました。
アメリカの自動車メーカーに続き、日本の自動車メーカーにも、批判の矛先を向ける形となりました。
フランス東部で、日本人の女子大学生の行方が分からなくなっている事件で、フランスのメディアは、国際手配されている元交際相手のチリ人の男が、大学生の留学先に近い所にある広大な森に行っていた形跡があると伝え、捜査当局はこの森を重点的に捜索しているものと見られます。
では全国の天気、雲の動きです。
日本海の寒気の吹き出しに伴う雲は次第に少なくなってきています。
きょうの天気です。
北海道から東海にかけての太平洋側は晴れが続き、西日本も午後になると晴れる所が多くなりそうです。
北日本の日本海側は雪がやんで、晴れ間の広がる所があるでしょう。
沖縄は昼過ぎから雨の所が多くなりそうです。
井ノ原⇒本日のゲストは池上彰さんです。
皆さんからファックスをいただいています。
神奈川県の40代の方からです。
池上さんのきょうのネクタイはとり年を意識しての柄に見えますが鳥でしょうか鶏でしょうか。
5歳の娘がテレビの前で目を凝らして「あさイチ」を見ています。
池上⇒ご覧のように鶏です。
とり年で最初に出演するものですからきょうは鶏で。
気を遣っていただきました。
池上さんに情報提供と10代の方からいきました。
お風呂でアイデアが浮かぶことが多いとおっしゃっていましたがぬれても平気なメモがあります。
「おはよう日本」のまちかど情報室で紹介されています。
これからは、それを用意します。
三重県40代の方からです。
池上さん、3010運動をご存じですか。
運動をご存じですか。
上から目線でこれは宴会開始から30分とお開き10分前自分の席に戻って食事をする。
食べ物をむだにしない運動です、新年会に参加されるときはぜひ実践してください。
分かりました。
そういうのがあるんですね。
僕も知らなかったです。
はやっているんですかね。
それからメモをお預かりしました。
元同僚の柳澤秀夫君からです。
どこかで聞いたような名前ですね。
今でもよく覚えているのは、池上さんが「週刊こどもニュース」をやっているとき中東問題を取り上げることになったから一から教えてと大学ノートを持ってやってこられました。
後輩に対しても腰が低く常に、にこにこと威張ったりしない人柄が印象に残っています。
今いらっしゃっていますよ。
私服で。
先輩後輩なわけですよね。
どういう関係なんですか。
彼は初任地が確か横浜でそれから沖縄の問題を取材していて沖縄にいたときに保険金殺人があって、そのとき警視庁担当だったものですから沖縄に行って取材をしていました。
若き柳澤記者が先輩ついて行っていいですかとずっと一緒に。
せっかくだから入館証を外していすを用意しますよ。
柳澤⇒いやいや。
とてもきょうは勉強になっています。
お会いするのは久しぶりです。
柳澤⇒電話ではときどきまたちょっと飲みましょう。
柳澤さんが先輩と話しているのはなかなか見ることがないので貴重な体験です。
有働⇒池上さんについてはたくさん、こんな質問もきています。
首相など権力者にずばずば鋭い質問されますがコツはありますか。
ということで。
インタビュー、人から本音を引き出すときのコツ。
これはやはり視聴者が聞きたいなと思っていることがあるだろうそれは何なのかそれを聞いてみようと。
遠慮なく聞くわけですね。
ジャーナリストとして聞かなければいけないことがあるわけですから、それを視聴者の代表として聞きましょう。
その後その人との関係が悪くなるかもしれないけれど聞かなければいけないよねと思って、みずから言い聞かせて心を鬼にして質問をするということをしています。
知りたい人がたくさんいるんですよという正義というかそういうものを自分の中に持っているということですね。
正義というと大げさで自分には正義があると思ってはいけないと思うんですね。
そんな上から目線で自分が正しいと思うこと自体慎まなければいけないなと私は思っています。
自分が正義を持っているかどうかは分からないです、そんなことは。
そうじゃなくて視聴者が知りたいことを聞くということはジャーナリストとしての仕事だろうということですよ。
例えば今の方のご意見で言いますとこの方はどこにコツを持ってくればいいですかね。
視聴者代表としてはお話をされないと思うんですけれども。
その場合はこの人がどんなところで誰かに話を自分がいったい何を知りたいんだろうかといったら、それはやはりちゃんと聞くということです。
そのときに親しい人だったりすると人間関係が悪いとできませんよね。
そのときにはあなたのことをおとしめようとしてるわけではありません。
あなたのことを悪く言うわけではない本当に純粋に知りたいんですというそういう誠意を見せるということです。
それこそ、知りたい光線を出すわけです。
リスペクトしていますよと。
だからこそ聞きたいことがありますという姿勢を示せば大体向こうは悪気があって聞いてるわけではないよということが分かると思います。
そうすれば関係も悪くはならないということですね。
悪くなったことは一度もないですか。
それを見ていたほかの政治家が、私のインタビューから逃げるようになったんですけれどもそれはずいぶんあります。
それで悪くなるということはないです。
さらに政治家についてもいわゆる下品な質問とか政治に関係ないことそれは聞かないようにしています。
あくまで政治家としてどう考えているのかということです。
視聴者の方も不愉快な思いをするかもしれないですからね。
スキャンダルは聞かないということです。
きょうは本音を引き出す実験をしてみようということで池上さんが私にインタビューをしてくださるということなんです。
インタビュー対決をしようと。
制限時間を決めてやるんですか。
そうですね。
ずっとやると血みどろの戦いになってしまいますからね。
それを僕が真ん中で見ているということになりますからね。
真正面で向き合うと対決になってしまいます。
労使交渉みたいになります。
どうしても切り口上のやり取りになって本音がなかなか出てこないですね。
斜め45度というのが大切です。
ここで言うとどういう関係ですか。
斜め45度はちょっと親密な感じになります。
何となくやるとついつい心を許してしゃべってしまいがちになるんです。
これは大事なことです。
友人とのつきあいとか彼や彼女との関係のときに、向かい合っていると話が進まないんです。
ちょっと斜め45度になってテーブルがあると関係が進むかもしれない。
別に、有働さんとの関係は進まなくていいんですけれども。
進むと大変なことになりますのでね。
あくまでそうやるといいですよという話です。
勉強になりました。
有働さんに本音を聞きます。
よーいスタート!この番組をやっているとNHKのアナウンサーらしくないなとかこんなことまでやっていかがなものかと言われますでしょう。
言われますね。
脇汗とか。
まつげとかもね。
傷つきますか。
傷つきますね。
だけど傷ついたのを見せちゃうとよけいに悔しいなって。
傷ついていないもんみたいな感じで。
意地を見せるわけですね。
意地でやっていかないと傷ついちゃうとなかなか翌日休んじゃいますからね。
でも傷ついてるところを見せないと、あいつはしたたかな女だなとみられたりすることがあるじゃないですか。
あって、昔は悩んでいましたが、したたかというのはいいことなんじゃないかなと思うんですよね。
どうして?だって安心ですよね、したたかな人としゃべっているとこの人傷つくじゃないかと思ってなかなかしゃべれませんしある意味プロなんじゃないかなと思って。
イノッチや柳澤君が有働さんに言うときに有働さんには何を言っても傷つかないかなと思えるは、いろんな会話ができるということですか。
NHKに入ってからわりと男社会の中でどう生きていくのかをやっている間にしたたかというか傷つかない上手にうまく仕事をするようになりました。
「紅白歌合戦」の司会から外れたときはどうですか。
正直ほっとしました。
大変なんですよ。
ほっとしたよね?井ノ原⇒え?俺?俺が入っちゃだめでしょ。
答えにくいときには人に振るんですよ。
いつもそうなんですよ。
そっちも振ってくるときがあるじゃないよ。
紅白を見ていましたか。
ちゃんと見てました。
何だこの質問とかいろいろ言っていたでしょう。
隣にいてサポートを。
したたかでしたね。
裏にいましたよねずっと武田さんのサポートをしていて。
紅白は大変ですものね。
その話を初めて知りました。
客席のところでずっと見てチェックをされていましたよ。
実際にどうだったんですか。
もうゴングが鳴りましたからおもしろかったですよ。
井ノ原⇒話を聞いているだけでも切り込み方みんなが知りたいと思っていることを実際に僕が知っていることがあるからそうだなと思いますけれども。
やっぱりしたたかなほうなのは池上さんですよ、こういう質問するときに聞くぞみたいな私はなってしまうんですよ。
たんたんと、どうでしたかとカフェでお茶しているような感じですね。
したたかだわ。
したたかじゃないとできないんですか。
できないと思います。
平常心でたんたんと聞くからいつもののりで答えてしまう。
これはコツですか。
そうだと思います。
姿勢も全く変わらなかったというのも勉強になりました。
ぜひ家庭の中でも参考にしていただければと思います。
映画はご覧になりますか。
移動の飛行機の中で見ます。
最新作は海外取材のときに機内で見ています。
きょうのやつは?中谷⇒ばっちりの映画を用意しています。
「特選!エンタ」です。
青木⇒社会派の映画を2作品ご用意しました。
社会派映画もご覧になりますか。
見ます。
娯楽映画はハリウッドのアクション映画を見ることが多いです。
何も考えないで見られる部分がありますからね。
きょうは池上さんにぴったりの映画「スノーデン」です。
元CIAの職員で実在の人物なんです。
本物は今ロシアにいるということなんですがアメリカ政府による個人情報監視の実態を暴いた告発した人物その実話を社会派監督のオリバー・ストーンさんが映画化しました。
私はパソコンを持っていなくて、アナログな人間なので難しい単語がたくさんありましたがそれでも、ものすごくおもしろく見られました。
こういうのを見ると物知りの夫が欲しいなと思います。
池上さんとかと見ると楽しいなと思いますね。
それが夫なんですね。
夫が欲しい。
個人の主張は聞いていませんからね。
池上さんの解説を聞きながら見るといいかもしれないということなんですが物語は2013年の6月、アメリカ政府による諜報活動の実態をスノーデンが持ち出して香港のホテルの一室で記者に自分のキャリアを語り始めます。
2004年9.11同時多発テロに危機感を抱き祖国の役に立ちたいと考えたスノーデンは軍に志願入隊します。
しかし特殊部隊の過酷な訓練で足に大けがを負ったスノーデン除隊を余儀なくされてしまいます。
失意の中CIAに採用された彼は持ち前のずばぬけたコンピュータの知識を教官に認められます。
一方、そのころプライベートではインターネットで知り合ったリンゼイと交際をスタートさせ彼の人生は幸せの絶頂にありました。
そんな中スノーデンは2007年にCIAのエンジニアとしてスイスへ派遣されます。
彼はそこで想像を絶する個人情報監視の実態を目の当たりにすることになるのです。
中谷⇒もうご存じの映画だと思いますけどまさに個人の情報とかメールとかカメラで見られるとかいろんなものを見ていて一般人のその弱みを握ってCIAのスパイにしちゃったりそういうこともしているんです。
それに嫌気がさしてスノーデンはCIAを辞職するという展開になるんです。
青木⇒きょうはせっかく池上さんがきているので突然ですがアキラに聞いてみたい!井ノ原⇒呼び捨てで。
申し訳ないです、お答えください。
どんな女性がいったいタイプなんですか。
ちょっと待って、全然話が違うじゃないですか。
池上⇒いや、そういうプライベートなことはやめましょう。
主役はニュースですので。
リスペクトしているようにしていますけど足元は何ですか!映らないと思って温かい靴を履いて。
分かりませんか。
「スノーデン」だからスノーブーツです。
うるさいんだよ。
本当は何か聞きたいの。
映画ではスノーデン本人や恋人さえも監視されていたことが描かれていますがこういったいきすぎた個人情報監視をどう思いますか。
私たちのメールもおそらくみんな見られているんです。
もちろんプライバシーがないって許さないことでもあるんですがアメリカのCIAでしたけどこのあと今度はNSAという国家安全保障局の契約スタッフになって。
NSAは私たちの電話やメールをみんな傍聴しています。
そういう時代になってしまったということです。
ふだんから電話の会話も全部録音されている、メールも見られているということを前提に行動をしたほうがいいです。
手紙にしましょう!手紙がいいです。
国がここまでやったら犯罪にならないんですか。
国家がやると犯罪にならないですね。
よその国の法律に反することはもちろんありますが、アメリカは国家ぐるみでやっているわけだからアメリカの法律には違反しない。
アメリカが守ってくれるということです。
その実態を暴きたかったということですね。
日本の政治家に携帯電話でやり取りしたらアメリカに盗聴されていますよねと言ったら大事なことは携帯では話さないって言っていました。
日本の政治家もそれを前提に行動しています。
怖い怖い。
中谷⇒NSAということばが出ました。
NSAの実態を語り出すシーンがあります。
今の池上さんの話が本当なのかどうか分かると思います。
井ノ原⇒いかがですか。
今のところだけでも。
有働⇒これは映画だからですか。
池上⇒いやいや本当の話です。
当然、同盟国であってもアメリカはそういうことであります。
いろんな外国の首脳を監視していた。
例えばドイツのメルケル首相も映りましたね。
メルケル首相の携帯電話を盗聴していたということが明らかになってアメリカはそのときそれを認めなかったんですがオバマ大統領はメルケル首相に電話してこういうことは、もうしないからと言いました。
青木⇒日本はどうしていけばいいんですか。
常に監視されているということ。
アメリカだけじゃないわけです。
ロシアも中国も日本のいろんな情報を得ようとしているわけですからそういう意味では暗号のシステムとか傍聴、盗聴されないようなシステムを作っていかなければいけない。
意識として弱いんですよね日本は。
中谷⇒日本は遅れているんですかね。
先進国の中ではかなり遅れていますかね。
さっき9時のニュースでロシアが大統領選に干渉とサイバー攻撃のニュースをやっていました。
なんてタイミングがいいのかなと思ったんですけど実際その点は政府のやり方が間違っているのかそれとも交渉する自分が間違っているのか市民に問いたいということで告発したということなんです。
実際国民を守るというよりは自分の政権のためにそれを利用しているような感じになっているんじゃないかというのがありまして池上さん、どう思いますか。
それはやっぱり政権が当然、国家の情報機関でやっていることを知ってるわけですから自分の都合のいいようにするのはあたりまえですよね。
どこの国の政府もやっていることです。
難しい問題を扱っていますけれどもヒューマンドラマなんですよ。
恋人との関係とか、スノーデンがどう変わっていくかその過程を描いていますとても楽しく見られますね。
恋人との関係とか、過ごしていく間にいろいろ、はざまで悩む中でちょっと仲が悪くなったりけんかがあったりいわゆる市民レベルの1人の人物が悩んでいるヒューマンドラマという感じです。
池上さんの今のことばがあったから本当にリアルに見ていけそうですね。
今こんなことになっちゃっているんだって。
さらにいいますと結局パスポートをアメリカから効力を失ってロシアが受け入れてるわけですね。
ロシアのプーチン大統領はもともとKGBスパイ組織の出身者だったら裏切り者のスパイは許せないんです。
スノーデンはロシアにいるんですけどロシアにしてみれば本当にウエルカムで受け入れたわけではないんです。
裏切り者は許せないけどとりあえずアメリカの情報を引き出せるなら都合がいいだろうというのでロシアにいる。
彼はなかなか今ロシアにいるけれど居場所がないという感じじゃないかなと思うんです。
中谷⇒1つの映画でこんなに話が膨らむとはびっくりしました。
あれ?映画の話でしたっけ。
勉強になりましたか。
続いては「TheNET網に囚われた男」。
北朝鮮と韓国の国境を越えたために、理不尽な運命にさらされるという漁師の姿を描いている、こちらはフィクションです。
でもこれもまた入り込んで見てしまいましたね。
人として尊重されたいという当たり前の願望がなかなかできない世の中にはこういう人もいるんだなと感じました。
国に翻弄されます。
主人公は北朝鮮の小さな村で妻と娘、貧しいんですけど非常に平和を感じながら日々を送っている漁師ナム・チョルです。
実はチョルの唯一の財産は小さな船です。
この小さな船で魚をとって生計を立てています。
10年お金をためて買ったんですって。
ところがエンジン部分に網が引っかかってそれが壊れて潮に流されて北朝鮮から韓国に入ってしまいます。
国境を越えてしまったチョルは韓国警察に拘束されてしまいます。
執ような尋問を続ける韓国当局でしたが身の潔白を主張し続けるチョルに亡命を勧めます。
手詰まりになった韓国当局はチョルを泳がせようとソウルの繁華街に監視つきで放置することに。
妻子の待つ祖国に帰ることを願うチョルは、あらぬ疑いを持たれぬようできるかぎりの情報をシャットアウトするのですが…。
中谷⇒厳しい取り調べの様子でしたけれどもね。
池上⇒本当に情報機関のいろはですね。
何度も何度も同じ質問をしてちょっとでも供述がずれていたら違うじゃないかといって問い詰めるという。
あれは本当に行われている。
リアルな再現ですね。
有働⇒監督は韓国の方ですか。
中谷⇒そうです。
キム・ギドク監督です。
北朝鮮の人は大体ソウルの町を見せるとそこで心が動いて転向するんです。
ソウルの街は本当に貧しいとずっと教え込まれている。
ソウルの繁華街を見て自分が教わってきたことはうそだと気付いて大体、そこでみんながらっと変わるんです。
それをやろうとしたらだめだったという。
井ノ原⇒目をつむってしまったという。
青木⇒何度も申し訳ありませんがアキラに聞いてみたい!これはフィクションですけれども韓国と北朝鮮には本当にスパイというのはいるんですか?大勢いますね。
韓国には大勢北朝鮮のスパイが入っていますし北朝鮮に関しては韓国側のスパイも作ったんですけど相当程度、捕まってしまってあるいは中国のスパイを北朝鮮に入り込んだんですがスパイ網が摘発されてしまって今、中国は北朝鮮の情報がなかなか得られなくなって困っているという話があります。
私たち日本人にもそういうことがありえるんですか。
日本の国でもスパイがきているとか?それはいっぱいいますよ。
見分け方ってあるんですか。
あのですね外国の人が急に親しげに話しかけてきたりとてもスパイには思えないような人がスパイとか。
本当ですか?私はスパイです、みたいな格好をしていませんから。
うわあ…。
中谷⇒確かに映画の中でも店の娘さんが実はスパイだったとか、信じられない。
そうだった。
腸詰めのね。
あまり明かせないですけどそういうところもあります。
深く考えさせられる問題ですよね。
同じ国というか、同じところなのに、こんなにも違うのかって。
こっち側の目線でも見ることができちゃう。
どちらの国も自分が正しいと思っていてその間に小さな1人の人物が。
小さい家族を守りたいだけなのに。
非常に苦しさも感じる映画です。
こうやって社会派映画を見て意見をくみ交わすのが大人だなと感じました。
じゃあちゃんとした靴を履いてきてください。
これは「スノーデン」だからスノーブーツです。
アキラに十分聞きましたか。
アキラにも十分聞きましたしヨシヒコに怒られました。
続いては新春にぴったりの花だそうです。
ありがとうございました。
駒村⇒おはようございます。
新春にぴったりの花を紹介しようと思っています。
講師の方は園芸研究家の小笠原誓さんです。
小笠原⇒どうも。
おめでとうございますお正月ですからね。
お正月の遊びといえばイノッチさん、ことしはたこ揚げをおやりになったそうですね。
毎年たこ揚げはやっています。
ほかにどんな遊びを、お正月はやっていますか。
福笑いとかそういうのもやらなくなってしまいました。
かるたはやりますね。
かるた、なるほど。
きょうはお正月の遊びをお花を使ってやってみようと。
ベストなことを僕が言ったんだ。
そうなんですよ。
かるた遊びをしようということで。
台本じゃないよ、ごめんね。
台本みたいなこと言っちゃった。
かるたを取りながらお花が並んでいます。
実はこれ全部同じ種類のお花です。
こちらにある花は全部プリムラといいます。
プリムラという名前なんですがプリムというのはギリシャ語で最初、いちばんという意味で。
だから年の初めの?春に先駆けていちばん先に咲くということでプリムラという名前がついていてまさに新春にぴったりな花だと思うんですけど原種が非常にたくさんあります。
500種ぐらい原種があってそこから園芸品種が本当にたくさんうまれまして日本でも新しい品種がどんどんできています。
きょうはプリムラを使ってかるたをしようと思っています。
今並んでるお花自体がかるたの取り札です。
プリムラの特徴を小笠原誓さんが詠んでくださいます。
どれかなと探して答えるんです。
パンとやっていいんですか。
この棒を使ってください。
ちょっと練習です。
つぼみのころはバラの顔咲いてみたらびっくりぽん!ヒントを言いますよ。
つぼみのころは…。
これかな?この子でしょ。
正解です。
見ていただくとジュリアンという種類です。
その中のバラ咲きといいましてつぼみの形がバラそっくりでだんだん咲いてきますとびっくりぽんと開くんです。
こんな種類が今出てきたんです。
この種類だからできる遊びなんですね。
きょうはイノッチさんは私と対決ということで勝負です。
イノッチさんあちらに移動してください。
私もこのあと何がくるか分かりません。
リハーサルも扉の向こうに閉じ込められて。
ガチンコ対決です。
ではお願いします。
詠みます。
低く咲く桜の花は、べっぴんさん。
まるで花が桜の花のような顔つき正解です。
やった!これは先ほどのバラと同じジュリアンという種類があるんです最近出てきた種類なんですけれど花の形が桜の花によく似ているんです。
色も似ているし。
まさに桜の形ということでべっぴんさんです。
さくら、だからね。
これは僕が取った。
次にいきます。
桃色の淡い花のたたずまい。
入社当時の有働さん…かな?有働⇒何?ちょっと違うかな入社当時の有働さん。
今の有働さんではなくて。
有働⇒何か言ってる?入社当時のういういしい有働さん。
有働⇒肖像権の問題もあるし黒いバラってない?駒村⇒このころはまだ黒くない。
ヒント。
有働⇒何?入社当時の有働さんを思わせるような花?有働さんどれだと思う?有働⇒それはやっぱり小さいかわいい花。
これはさっき、正解が出ました。
正解です。
消去法じゃないですか。
ちょっといい香りがしまして雲南サクラソウといいます。
入社当時の香りがしますか。
有働⇒うちのお手洗い芳香剤のにおい。
かわいらしく、清そで葉っぱも細かくて初々しい花になります。
有働⇒将来この花はどうなりますか。
このままきれいに春まで咲き続けます。
また次の年も咲くんですか。
基本的には夏には元気がなくなってしまいますけれど、種をまいていただければ復活します。
一年中、有働さんは元気だから大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
次、いきます。
清その姿のマラコイデス葉の裏を触ると厚化粧。
葉っぱを触ってみてください。
葉っぱの裏がけばだっているような。
イノッチ正解です。
これは距離もあるよね。
プリムラのマラコイデスといって葉っぱの裏に白い粉がついているような感じで、ケショウザクラという名前も付いています。
これもとてもいい香りがします。
いい香り、甘い香りがするでしょう。
花!という感じ。
駒村⇒すごくいい香り。
花って感じ。
これはいいですね。
いい香り。
残る1つです。
いきますよ。
ひときわ大きな顔の君色の数では負けませぬ。
駒村⇒はい。
当てられちゃった。
プリムラのポリアンサといって花がとても大きいのが特徴です。
花色も豊富だということでこれから次から次へと花が咲いてきます。
いろいろお花を見ていきましたけれど初々しい感じの写真もありますけれど。
駒村さんがおひとつそしてイノッチさんが3つ。
ということでイノッチさんの勝ちということにします。
ありがとうございます。
今回はかるた遊びをしてプリムラの特徴を紹介しました。
新春にぴったりの花ですからぜひ皆さん育てていただくといいと思います。
寒いときに、こんな元気に咲いてくれますからね。
特徴を知って育てるといいですね。
プリムラのかるた遊びというのは誓さんオリジナルなんですけれど。
そうだと思っていましたよ。
ありがとうございます。
でもプリムラを使った遊びということは江戸時代からあるんです。
記録にも残っているんです。
こちらをご紹介します。
こちらなんですけれど江戸時代後期の浮世絵です。
後ろに描いてある花ですけれどもこれが日本原産のサクラソウというプリムラの仲間です。
この花を使って実はこちらのお姉さんが何かちょっとやっているんですよね。
何をやっているかといいますと花を切って何か釣っているんです。
何かといいますとしじみと書いてあります。
しじみなんだ、これ。
実際そういったものがあるんですけれど釣ったものがあります。
サクラソウの茎を使ってしじみを釣っているんです。
これは遊びだったんですか。
こういう遊びを当時やっていたんです。
きょうは実際にやってみたいと思います。
ご用意しましたので。
しじみが驚くといけないのでそっと座ってください。
先ほどの絵は日本原産のサクラソウ、プリムラの仲間ですけれどサクラソウはこの時期咲いていませんのできょうは先ほどの有働さん雲南サクラソウを使ってやってみたいと思います。
ちょっと開いた口のところに入れてみてください。
釣れた!いけますね。
いけましたね。
閉じちゃった。
難しい。
きた!できましたね。
楽しいな。
これはサクラソウじゃないとできないんですか。
しじみはそれをほど口を開かないので花茎の細いものを使っていただければ。
欲を言えばもっと細いほうが成功率は高くなると思います。
先を斜めに切っていただくと。
潰してみるんですね。
斜めに切ったほうでやってみてください。
きた。
やった!江戸時代の人は何のためにやっていたんですか。
先ほどの絵からすると好きな人を思い浮かべながら…。
これをやりながらですか。
江戸時代というのは本当に遊びの達人がいっぱいいたみたいで今みたいに提供されるのではなくて自分で考えてこれだったらできるんじゃないかということなんですね。
こういう遊びをやって優雅というか、暇だったのかもしれませんけどね。
イノッチさん大丈夫ですか。
次にいきますよ。
江戸時代、プリムラのほかにも粋な遊びがありました。
次を見てもらいますか。
はいはい。
こちらでございます。
重箱でございます。
ふたを開けていただいてよろしいでしょうか。
何ですかこれ。
実はこれ全部プリムラになります。
プリムラの花を切って右側がアジア原産のプリムラで左のほうはヨーロッパ原産のプリムラを重箱に入れています。
中にあるのは寒天です。
寒天を流してそこに差しています。
そうすると水分があるものですから花がしおれなくて。
観賞できます。
食べるわけではないんですね。
観賞するためです。
浮世絵にも残っています。
このように、日本のサクラソウですね。
これを育てている方が春に花が咲いてお友達に、こんなのが咲いたよということでプレゼントしたと思うんです。
きっと、いただいた方もふたを開けてみてびっくりしたと思います。
びっくり箱のようなものだったと思います。
こんなことで江戸時代も本当に遊んでいたわけなんですね。
こういうことは大事ですね。
現代のプリムラを使って再現してみたわけです。
イギリスでも100年以上前からこんな形でプリムラを飾っているんだよという飾り方があります。
こちらをご覧ください。
実はこのプリムラのオーリキュラといいましてヨーロッパ、イギリス原産のプリムラです。
葉っぱを触っていただいて。
葉っぱが多肉質ですよね。
ほかのプリムラとはちょっと違う葉っぱです。
花も非常にファンタスティックなシックな色合いです。
2本咲いていますね。
実は日本では先ほど重箱に入れて楽しんでいたんですけれどヨーロッパのイギリスではプリムラを使ってまた違った楽しみ方の遊びをしています。
絵画のように鑑賞するということなんですね。
額縁が出てまいりました。
実は、額縁の中に先ほどのオーリキュラを入れて飾るという文化があります。
入れてみていただけますか。
こんな感じですね、いかがですか。
いいじゃないですか。
絵のような。
手が出てきましたよ。
かわいいでしょ、この手。
実際、現在もイギリスでこのように鑑賞しているということなんですね。
額縁に入れています。
先ほどのプリムラを入れて鑑賞するということなんです。
家でも建てる前とかにやるといいですよね。
額縁ははめるというかあてるだけでもいいということなんだそうです。
こういったことを1800年代からやっておりまして洋の東西でプリムラというのがあってそれぞれの文化と言いますか楽しんでいました。
「趣味の園芸グリーンスタイル京も一日陽だまり屋」です。
小笠原さんが監修をしています。
伝統の和を感じるものを監修しています。
新年にぴったりのフクジュソウ、センリョウなど毎週日曜日午前8時25分から放送です。
「京も一日陽だまり屋」でご紹介する絵はテキストでご紹介されています。
きょうは小笠原誓さんに教えていただきました。
有働⇒ファックスがきています。
似顔絵もいただいています。
冬休みのお子さんでしょうか。
いただいています。
社会が苦手というお子さんからです。
NHKニュースを見ましょう。
新聞を見て、分からなくてもいいんです。
何が出ているかなと見る毎日毎日それをやっていると興味を持つようになります。
毎日やることが大事なことなんですね。
全部読もうとしないということです。
ぱっと見てみるということです。
おもしろい話がないかどうかを見てみるということを毎日やるということです。
子ども新聞は池上さんも読んでいらっしゃるんですよね。
読んでいます。
次のファックスです。
先ほどの3010運動についてです。
自分の出身地が発祥だとは知りませんでした。
10代の方からたくさんいただいています。
質問がきています。
すぐにはなくなりません。
地球は何十億年先いずれ太陽の寿命がきたときに太陽系は残念ながら消えてなくなります。
人間に寿命があるように太陽系にも寿命があります。
何億年も先ですからまだしばらく大丈夫です。
受験生からいただいています。
時事問題ですけれど今回で言えばイギリスがなんでEUから離脱したのかということ。
その理由をアメリカがキューバと国交回復をしたかなぜ大統領はトランプさんになったのかなぜかということを言えるようにしておくといいと思います。
2017/01/06(金) 08:15〜09:55
NHK総合1・神戸
あさイチ「プレミアムトーク 池上彰」[字][双]

プレミアムトーク 池上彰▽特選!エンタ 映画「スノーデン」「TheNET網に囚われた男」▽あさイチグリーンスタイル「花でお正月遊び」

詳細情報
番組内容
プレミアムトーク 池上彰 ▽特選!エンタ 映画「スノーデン」「TheNET網に囚われた男」 ▽あさイチグリーンスタイル「花でお正月遊び」 【キャスター】井ノ原快彦、有働由美子 <中断>9:00−9:05 [字]ニュース・気象情報
出演者
【ゲスト】池上彰,【講師】園芸研究家…小笠原誓,【ナビゲーター】青木さやか,【キャスター】井ノ原快彦,有働由美子,駒村多恵,【リポーター】中谷文彦