全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

実況書き起こし 第22回全国都道府県対抗男子駅伝[SS] 2017.01.22

生字幕放送でお伝えします
瀬戸内海を望む広島。
ことしも駅伝でこの町のスポーツの幕が開きます。
原爆ドームと宮島の厳島神社2つの世界遺産を結ぶ全国男子駅伝です。
中学生、高校生、一般と世代の違うランナーたちがふるさとの期待を背負ってたすきをつなぎます。
スタート・フィニッシュ地点の平和公園。
去年5月はアメリカのオバマ前大統領も訪れて、花をささげました。
けさも慰霊碑に祈りをささげる人の姿も見られました。
スタートは、このあと0時半。
1区を走る47人の高校生のランナーたちが気持ちを高めているところです。

 

 

 


こんにちは。
平和公園から東へ300mほどのところにありますNHK広島放送局のスタジオです。
解説は広島経済大学スポーツ経営学科准教授の陸上競技部監督の尾方剛さんです。
リオデジャネイロオリンピックが終わって、東京への道が始まっています。
今大会、どんな大会でしょうか。
3年後に迫る2020年東京オリンピックに向けてこの駅伝からたぶん、選手が出てこないとオリンピックじゃ戦えないのでそういう走りができるのを期待して見ていきたいと思います。
その今大会にも東京オリンピック、それから将来非常に楽しみな選手たちが数多く出場してきます。
リオに出場した選手もこの埼玉の設楽悠太選手塩尻和也選手、この2人も出場します。
こうした選手たちにこの駅伝に対する思いについて聞きました。
僕自身は小学校5年のときに陸上を始めたんですけどその年代と同じ中学生、または高校生も走るということなので自分の原点であったりがむしゃらな走りっていうのもやっぱり必要だと思うのでそういったところも中学生、高校生からしっかりと見てとりたいと思います。
僕も、高校1年のときに走らせていただいてやはり、一般の選手ああ、すごいなと思って憧れの目を持って走った記憶がありますので少しでも後輩たちがそういうふうに見てくれて育ってくれるのを期待しながらまた後輩たちから力をもらいながら僕も走りたいと思います。
選手のレースを見て自分もやってやろうという気持ちになるのですごく刺激になります。
東京オリンピックを目指すために大学ではなくて実業団を選んだのでしっかり出るだけじゃなくてそこでメダルを取るということが目標なのでしっかりそこで活躍できるように頑張りたいです。
4年後東京で開催されるのでそこで、マラソンで勝負していくつもりなのであしたも本当に区間新記録に近いタイムを出せたらいいなと思ってます。
それぞれの選手たちの思いがありますが改めて7区間、ご紹介しましょう。
高校生、中学生大学生、社会人、再び4区、5区は高校生。
6区・中学生、アンカー・大学生社会人とつないでいきます。
スタート・フィニッシュ地点の様子をご覧いただきました。
第1中継所で待つ中学生たちです。
先輩たちから、たすきをもらってそして、またさらにお兄さんたちにたすきをつなぎます。
7区間48kmで争われる全国男子駅伝です。
47都道府県ナンバーカードをユニホーム前日の開会式の様子とともにご覧いただきましょう。
右側の黄色い数字は過去最高順位です。
納豆ねばねばネバーギブアップ!
あした、北海道、頑張っぺ。
頑張るぞ!
おー!
山形、頑張っぺ。
おー!
原爆ドームが見えています。
ここから南へ行ったところがスタート・フィニッシュ地点ということになります。
スタート前、少し細かい雨が降ったりやんだりしていましたが今の天気、どうでしょうか。
選手たちが走るコースをご紹介しましょう。
スタートとフィニッシュは原爆ドームがある平和公園そして、厳島神社のある宮島と2つの世界遺産を結ぶ7区間48kmです。
1区は高校生が走る7km。
宮島街道を西へ。
後半のスパート合戦に注目です。
2区は将来が楽しみな中学生が走る3km。
大学生や社会人のお兄さんランナーにたすきをつなぎます。
3区は、その大学生や社会人のランナーが走る8.5km。
5km過ぎからは左手に瀬戸内海を望みます。
宮島を望む宮島口が第3中継所です。
4区は高校生が走る5km。
廿日市市大野で折り返し広島方面へと戻っていきます。
5区は高校生が走る区間で最も長い8.5km。
優勝の行方を左右する重要な区間です。
6区は中学生が走る3km。
ふるさとのたすきをアンカーにつなぎます。
最終7区は13km。
市街地で、広島城や原爆ドームを望む周回コースです。
計10回渡る橋のアップダウンを乗り越え最初にゴールテープを切るのはどのチームでしょうか。
その宮島の様子をご覧いただいています。
ちょうど第3中継所のある宮島口からはフェリーで10分ほどのところになります。
ことしも多くの参拝客が訪れた厳島神社。
世界遺産の登録から去年20周年を迎えました。
宮島も、ことしは見えています。
正午現在の気象状況です。
緒方さん、この状況どうでしょうか。
絶好のコンディションになってきてますね。
先ほどは風があったんですけど今は風があまり吹いていないような状況ですかね。
NHKでは全国男子駅伝のホームページを開設しています。
今大会はデジタルならではのお楽しみ。
見たい場面を自分で選んで視聴できるライブストリーミングを実施します。
ご覧のアドレスからぜひアクセスしてください。
スタートまであと7分を切りました。
レースを展望していきましょう。
まず優勝候補筆頭はこの大会最多を誇る長野です。
ことしも充実のメンバーがそろいました。
戦力の中心は佐久長聖高校の選手たち。
年末の全国高校駅伝準優勝したメンバーが出場。
優勝請負人・上野裕一郎もエントリー。
7回目の優勝を狙います。
そのメンバーです。
1区・中谷、5区・名取と13分台5000m。
4区の本間も14分09と力があります。
アンカーには中谷。
1区の選手と名取と13分台です。
アンカーには上野が入りました。
上野選手に、この駅伝にかける思いを聞きました。
強くなったきっかけがこの広島の都道府県駅伝っていうのは僕の中で、やっぱり本当に大きいものがありますのでこの駅伝がなかったら上野裕一郎というものが大きくならなかったんじゃないかなという気持ちでいるのでこの大会には自分から結構志願させてもらったり。
しっかりとたすきを僕まで運んでくれば責任は果たすよと言ってますので秒数うんぬんではなくて本当に全員が全力を尽くしてくれればそれなりの結果は、長野県力を持っていますのでついてくれると思いますので楽しみに。
非常に心強いことばも聞かれましたが、尾方さん長野チームどうでしょうか。
強いですね。
やはり、中谷君、名取君上野君といった強い選手がそろってますから優勝候補筆頭だと思います。
どうでしょう多少遅れても挽回できそうなそんなメンバーでしょうかね。
たとえ遅れたとしても上野君のところいけるオーダーになってますよね。
この長野に対して対抗していくチームをご紹介していきましょう。
まずは群馬をご紹介していきます。
ご覧のメンバーになりました。
1区・西山13分台。
3区の戸田は非常にスピードのあるランナー。
そして、アンカーにはリオオリンピックに出場した塩尻選手がいます。
塩尻選手にインタビューをしました。
僕自身がオリンピックに参加して本番で力を発揮することの難しさっていうのを感じたので中高生には、今回も特殊な形でのレースとなるのでこういう特殊な舞台でもしっかり力を発揮することが大切だということを伝えたいですね。
まずは自分の力を発揮してそれがチーム全員で積み重なれれば優勝っていうのが見えてくると思うので気負いすぎずしっかり自分の力を発揮していきたいと思います。
群馬チームとしては先行していきたいというところがあるかと思うんですが。
各世代、本当に選手そろってますのでアンカーに渡る時点で20秒差は欲しいですよね。
そして、続いて去年、優勝しているのが愛知になります。
連覇は、この選手の活躍にかかっています。
神野大地、23歳。
青山学院大学時代に箱根を沸かせた3代目山の神がきょう、安芸路を沸かせます。
中学生から社会人まで年齢の差もかなりあると思うんですけどそういう中で1つのたすきをつなぐっていう大会っていうのはこの駅伝しかないのでそこはすごくいいところだなと思いますし個人的には7区で区間賞を目指して走りたいと思います。
チームとしては2連覇がかかると思うので一つでも上の順位で自分が押し上げて優勝目指して走りたいと思います。
尾方さん、連覇に向けていかがでしょうか。
中学生は強い選手がそろってますけどやはり高校生がどれだけ頑張るかどうかですね。
それで神野君も、いい位置でたすきをもらってっていうレースになればいいと思いますね。
そして、地元・広島もご紹介しましょう。
広島は1区の吉田が5000m13分53といういいタイムを持ってアンカーに鎧坂が入りました。
1区の吉田君が本当にいい流れを作れるかどうかですね。
そして、アンカーの鎧坂君はスピードがありますからそういう、いいレースを期待したいですね。
そして、福島もご紹介します。
福島はなんといっても1区の学法石川高校13分48という遠藤選手がいます。
昨年も区間賞、取ってますし遠藤君が区間賞を取って流れを作れるかどうかですね。
アンカーに今井君も控えてますので入賞できるような走りをしてもらいたいですね。
そしてもう1チームご紹介しましょう。
静岡です。
静岡もなかなか充実したメンバーでアンカーに下田がいる形です。
静岡はどう出そうか。
僕は静岡が一番おもしろいチームかなというふうに思っていましたので、やはり1区が流れれば上位争いに絡んでくると思いますね。
静岡は1区の池田、島田高校。
そしてアンカーに下田がいます。
1区の有力選手をご紹介しますがなんと、ことしは5000m13分台が1区に8人いるという。
実業団でもなかなか難しいですよね。
いないですよね。
さらには5区にも13分台が2人います。
非常にレベルが高いことしの高校生。
7番が福島の学法石川高校・遠藤。
そして、17番最多7回目の優勝を狙います2年生ですが力があります中谷。
中谷は全国高校駅伝3区を走って日本人の最高タイムを塗り替えました。
そして、広島の吉田がいて静岡の池田の姿もありました。
そして、愛知は蝦夷森。
愛知は去年優勝おととしは失格だったんですが1区で、たすきがつながらずそのたすきを受け取ったのが2区の中学生、蝦夷森でした。
スタート近づいて選手たちも気持ちが最高のところまで高めているところかと思います。
スターターは湯崎英彦広島県知事です。
22回目を迎えた全国男子駅伝。
47人の高校生ランナーたちがスタートを切っていきます。
大きく外から出てくる選手もいますがここまでは転倒なくスタートしました。
ことしも多くの駅伝ファンが駆けつけました。
去年は25万人が応援に駆けつけたという全国男子駅伝。
まずは平和大通りを西へ。
川が多い町・広島。
まずは3つの橋を越えて宮島街道へと入っていきます。
まずは最初の橋にかかります平和大通り。
去年、プロ野球広島カープの25年ぶりの優勝のパレードも行われた通りです。
広島のメインストリートの一つ。
1区をご紹介しましょう。
高校生が走る7kmです。
全国のトップランナーが集まる区間。
平和大通りから宮島街道へ入って西へと進んでいきます。
後半のスパート合戦どうなるでしょうか。
まず、前半の位置取りですがまず26番は京都・清水。
そして17番の長野の中谷が前のほうにいます。
山形は酒田南高校の荒生。
そして、秋田。
34番の広島の吉田もいます。
22番、愛知。
8番・茨城沖縄、47番がいます。
14番・神奈川。
山口・田村は3兄弟リレーということで1区は次男、2区は三男3区に長男が出てくるというこの駅伝初めての3兄弟リレーがこのあと待っています。
最初の1kmで立ち上がりのペースを計っていきます。
尾方さん、1区の有力選手もご覧いただいています。
1区が速いペースか遅いペースかということでまたチームによって思惑もあると思うんですけど。
横長になってますので比較的ペースが遅いというかゆったりとしたペースで入ってますよね。
今は長野の中谷君が前に出てますけど中谷君が中心になると思いますし福島の遠藤君もしっかり中谷君の後ろにつけてますよね。
2つ目の橋を渡ってもうしばらくしますと最初の1kmになります。
ナンバーカード17番が長野の中谷が引っ張る形。
そして、ナンバーカード14番神奈川の法政二高2年生の鎌田も比較的前のほうにいます。
確かに尾方さんがおっしゃるとおり横長という形で、まもなく最初の1kmを迎えます。
通過しました。
3分3秒。
3分かかりました。
やはり遅いですね。
ゆったりとしたペースですよね。
なので、集団から離れてる選手がいませんよね。
今のところ47人全員が集団についています。
1km2分50ペースでいきますと区間記録の19分51秒に大体19分50秒ということになるんですが遠藤日向も区間記録もということばがあったんですがちょっとこれは記録はもう難しい展開ですね。
ここから上げないといけないですね。
3分じゃ区間記録は狙えないのでやはり今、遅いペースをどれだけ速いペースにもっていけるかですよね。
画面の一番右に43番の熊本・神林の姿がありました。
神林も5000m13分台。
そして7番が遠藤日向。
去年の年末、高校駅伝では大会の2日前にインフルエンザを発症して走ることができませんでした。
非常に強い思いを持って今大会、臨んでいます。
そして、茨城の8番のナンバーカードもありますが水戸工業、2年生の湯原。
14番が神奈川の選手。
群馬・西山の姿も見えてきました。
西山も5000m13分台で。
西山が前に出ましたね。
ペースが遅かったのでやはり、前に出ましたね。
ついていったのが福岡、40番です。
1区を走る大牟田高校の岩室。
そして、後ろから25番の滋賀も上がってきました。
滋賀は滋賀学園高校の千葉です。
尾方さん、駅伝というのはレース中に自分で判断をしていかなくてはいけないスポーツだと思うんですけどやはりここは西山についていかなくてはいけない場面でしょうか。
優勝を狙うチームはやっぱりつかないといけないですよね。
あとは、選手の力のあるか、ないかというのも判断ですよね。
西山は力のある選手ですからここはついていかなくてはいけないところでしょうかね。
集団が縦に長くなってきました。
後ろについたのは大分です。
鶴崎工高2年生の小野。
こちらも都大路を走ることはできませんでした。
都大路を走れなかった選手が全国の舞台を踏むというのもこの広島全国男子駅伝です。
時折向かい風、ほとんど弱い風です。
第1放送車は下境アナウンサーのリポートでした。
そして、1チーム遅れ始めました徳島です。
現在47位、徳島です。
1.6km地点から遅れ始めまして先頭集団との差は7秒です。
バイクからのリポートは厚井大樹アナウンサーでした。
徳島はきょうの朝にエントリー変更があって橋本、2年生が走ることになりました。
恐らくけさ、告げられて急きょということかと思います。
2km地点を通過したでしょうか。
2kmまでは3分1秒でした。
それでも、やはり3分かかっていますか。
先頭は群馬です。
後ろにつくのは九州勢。
大分、そして福岡。
大分の小野と福岡の岩室です。
そして、25番は滋賀の千葉。
長野の中谷がいて遠藤はちょっと後ろにいますけれども白いユニホーム。
遠藤の位置取りはここでいいですか?
まだ集団になってますのでここから徐々に前のほうに上がっていかないといけないです。
今ちょっと群馬の西山君がペースを上げているのでそれに追いつこうと集団がしているところなのでうまく集団を利用しながら前に上がっていけば問題ないと思います。
一気に追いつくとやはり力を使ってしまうという。
なるべく自分の力を使わずに集団の力をうまく使って自分の力を温存しておかないとたぶんラスト勝負になると動かなくなると思うのでそういう今、走りをしてると思いますね。
西山を見ていますと時折、ちらちらと横を見てあれ?こないのかなという感じで走っています。
下境アナウンサーからのリポートがありました。
第1放送車。
まっすぐ宮島街道日がさしてきました。
一路、宮島へと向かいます。
以前は宮島へ向かう観光道路という呼ばれ方もしていました。
僅かにかすんで宮島も見えています。
瀬戸内海に浮かぶかきいかだも見えました。
ちょっと距離があいていますが。
追わなくていいのかどうか。
集団の力を借りてという尾方さんのことばもありました。
レース全体で見ますと群馬はできるだけ逃げていきたいですよね。
長野と差を広げたいっていうことで西山君も出てますけどその他のチームはやっぱり長野をマークしてますよね。
中谷君の後ろについて走ってますよね。
34番広島の吉田の姿もあります。
中谷が少しずつ少しずつ西山に追いつこうというところです。
少し向かい風という話もありましたが風を受けてしまうということも1人だけあるでしょうか。
見てると、そこまで風の影響はないのかなと思いますね。
まだ縦長ですが大きな集団になっています。
3kmを過ぎたところです。
先導の白バイをご紹介しましょう。
画面左側中央線寄り青木浩二巡査長。
白バイ歴4年です。
そして右側、歩道側になります倉本純次巡査長。
お二人とも元高校球児で去年のカープの優勝パレードの先導を担当しました。
駅伝の先導は初めてということです。
後ろを振り返りました。
ペース上がりました。
3kmまで2分49秒です。
一気に10秒以上2kmから3kmでタイムが上がっています。
横を見ながら、少しガラスを見ながら顔ぶれも確認しているでしょうか。
滋賀の千葉が非常に積極的、前の位置。
そして、京都もいます。
三重もいます。
23番。
21番・静岡、15番・山梨46番・鹿児島、16番・新潟32番・島根、9番・栃木。
22番・愛知の姿もありました。
まもなく中間点、通過します。
10分18秒というタイムになりました。
単純に倍にしますと20分36秒。
この区間の区間記録は19分11秒ですのでちょっと区間記録を狙うには厳しいタイムになってきています。
後続の情報厚井アナウンサーです。
40位グループです。
現在6チームで走っています。
この中にナンバーカード35山口の田村友佑が走っています。
このあと3兄弟でリレーをします。
次男の田村友佑です。
岩国工業出身の1区の田村友佑ですがそして、三男の友伸長男の和希とつないでいきます。
3兄弟リレー。
田村友佑選手は中学時代陸上部がなくてサッカーをしていて高校から本格的に陸上を始めてここまできました。
高校3年、中学3年大学3年という年次があっての3兄弟ではありますが3人とも強いということですからすごいですね。
3人で代表で走るのはすごいことですよね。
3区の田村和希選手は大学駅伝でも大活躍中です。
まもなく4kmになろうというところで集団が大きくなって横長になっています。
また後続、追いついてきてちょっとペース落ち着いたでしょうか。
また横長になってますから少しペース、落としてますよね。
青森山田高校1年生の田澤の姿もあります。
4kmまで2分54秒です。
集団がまた少し大きくなりました。
福島の遠藤日向はやはり2列目辺りにいます。
そして、滋賀の千葉が非常に積極的。
少しつまずいたのは栃木の大森です。
大森も13分台、力があります。
後ろにいるのは24番の岐阜。
注目の有力選手は大体前のほうにいるでしょうか。
画面の奥では序盤前のほうにいた神奈川が少し遅れ始めています。
選手たちは庚午の三差路にさしかかります。
ここで滋賀の千葉が前に出てきました。
大分がちょっと遅れ気味。
岩手もちょっと遅れ気味です。
1番は北海道、香川宮城、山梨、和歌山です。
神奈川がいます。
20番・福井。
11番の埼玉が遅れています。
富山19番、石川もいました。
長崎も遅れている。
奈良、愛媛そして、沖縄。
沖縄が現在46位。
もう1チーム、徳島がこのあとにいます。
ここで長野の中谷が前にきました。
尾方さん、このあと仕掛けどころですけどね。
中谷君がペースを上げてますよね。
比較的、余裕があるのは福島の遠藤君だったりあとは、三重の塩澤君ですよね。
位置も変わってますし余裕をもって走ってますよね。
埼玉がちょっと遅れているという情報ですがリポートバイク、厚井さんです。
現在、埼玉37位ぐらいを走っています橋本ですけども先頭から13秒ほど遅れていますね。
埼玉はアンカーにリオデジャネイロオリンピックの設楽悠太が控えているんですがちょっと1区で遅れ始めています。
まもなく残り2km、5kmというところになりますがまだ大きな集団です。
先頭は長野。
そして、群馬が引っ張って福島の遠藤日向は3列目。
スパート力だけでいいますと本来は遠藤が非常に力強いですね。
まだ出るところじゃないと思って後ろにいますよね。
そして、東京と愛知と岐阜というところですが遅れ始めていますでしょうか。
蝦夷森、愛知高校2年生。
2年前、愛知は1区のランナーが脱水などで最後ははいつくばるようにしてたすきをつなごうとしたんですがたすきを投げたとして失格になりました。
そのとき、たすきを受け取ったのが蝦夷森でした。
集団の一番後ろでなんとか懸命についています。
東京の1区の菅原高校駅伝は1区4位と好走した菅原ですが集団の一番後ろです。
ペースは少し上がって2分52秒。
縦長になってきました。
この辺りから、また道幅も狭くなってくるところ。
静岡は島田高校の池田。
1区が流れればという尾方さんのお話がありました。
もともとは1500mのスピードもあるランナーです。
池田、静岡。
遠藤日向インフルエンザがあっておよそ3週間、1か月近くというところなんですけどもこの影響ってどうなんでしょうか?
逆にばねがたまったと思って割り切って走れば。
練習量は足りないのはもちろんあると思うんですけどでも、能力がある選手なので7kmだったら、なんとかもつんじゃないですかね。
群馬と長野がいて、その後ろ長身三重の塩澤も力のある選手。
高校駅伝では区間賞を獲得かというところで最後に長野の名取に逆転されましたが区間2位でした。
そして京都の清水。
京都はアンカーに一色がいますのでいい流れ、できそうですね。
このままの位置だったらおもしろいですね。
そして、遠藤、少し口はあいてきましたがどうでしょうか。
群馬がいる、長野がいる広島もいる。
京都、三重・23番。
そして、兵庫・28番もいます。
25番の滋賀、岡山・倉敷高校高校駅伝優勝メンバーの4区区間賞でした前田の姿もありました。
新潟、頑張っています福島がいて宮崎、大阪、千葉、鹿児島、佐賀。
青森、そして愛知もちょっと遅れている。
山形、そして東京と続いています。
まもなく残り1km。
まだ揺さぶりはありますが完全な仕掛けというのはまだありません。
全国のトップランナーが集うこの1区。
誰がこの区間賞、取るのか。
陸橋を越えます終始、前を引っ張ったのは群馬の西山。
しかし、まだ多くの選手がついています。
残り1kmを通過します。
去年は最後の1kmは2分40くらいでしたが。
西山、出たか!先頭集団20人ぐらいです。
西山、ペースを上げます。
この揺さぶりにどれだけついていけるか。
集団の一番後ろに遠藤がいて周りの表情を確認してましたね。
先ほど。
尾方さん、遠藤どうですか?
もうちょっと前に上がっとかないといくらスパートがあるといってもちょっと難しくなりますよね。
三重の塩澤君が余裕がありますよね。
そのあと34番・吉田はさすがにちょっと表情は険しくなってきた。
遠藤は先頭についていけるのかどうか。
画面の右下は第1中継所。
中学生、緊張感も高まっていることと思います。
高校生からたすきを受け取ります。
先頭は群馬の西山。
そして、三重の塩澤。
長野の中谷。
清水京都もいます。
福島の遠藤は先頭から3秒差です。
ちょっと遅れた。
遠藤がついていけない!福島の遠藤、遅れました!先頭は今3人。
三重が前に出たか。
鈴が峯陸橋を越えると残り470m。
横を見た!第1区のたすき渡しということになりますが。
塩澤、出ました。
先頭。
群馬が追います。
塩澤稀夕、高校駅伝ではぎりぎりのところで最後、ラストスパート逆転されて区間賞取れませんでした。
その高校駅伝のリベンジなるか。
ちょっと後ろのグループどうですか。
離れましたね。
塩澤君はずっと後ろについて力を使ってなかったのでちゃんと切り替えができてますね。
うまく集団を利用していました。
長身の塩澤。
出ます。
遠藤日向はちょっと遅れてしまった!その後ろは京都が来ている。
アンカーに一色が待つ京都です。
区間記録は過ぎました。
区間記録の更新はなりません。
まずは、1区。
懸命に先輩を呼ぶ。
中谷、きた!区間賞は三重の塩澤。
そして、長野が2位。
京都が続いて、滋賀4位。
群馬も遅れず、いきました。
広島も続いた。
そして、遠藤ちょっと遅れた。
静岡、岡山、いきました。
福島、いきました!福島で15秒くらいの遅れです。
愛知は2区は中学生服部が非常に強い選手。
20秒ちょっとの遅れでいきました。
画面の右下は先頭争いをお伝えしていますが滋賀が上がっていきました。
滋賀がトップに立ちます。
岩手の今いった選手は1500mの中学記録を作った選手がスタートしていきました。
栃木はちょっと遅れてしまいました。
栃木、50秒ぐらいの遅れ。
群馬も並んできて先頭集団4人になりそうです。
山口次男から三男へのたすきリレーです。
長崎の2区のランナー、注目林田は3000mの中学記録更新。
そして埼玉が遅れている。
そして、あとは徳島ということになりました。
先頭が通過して1分30秒。
去年は2分3秒くらいで全チーム通過しましたが少し序盤スローペースだったこともあります。
画面の右下は先頭争い。
滋賀、群馬、京都、三重と続いています。
けさ、エントリー変更で急きょ走ることになりました徳島、2年生の橋本です。
なんとか、たすきをつなぎます。
尾方さん、この冬はちょっとインフルエンザなどで少し体調を崩す選手というのも多かったようですけどね。
かなり影響がありましたよね。
高校駅伝でもそうした影響もありました。
徳島、2年生のランナーは生田。
きょうのコンディションの中の精いっぱいの走り。
疲れてもたすきを横に広げます。
つなぎました。
最後は背中を押し出すようにしてたすきをつなぎました、徳島。
47チームが2区に入りました。
先頭です。
下境さん。
先頭は集団4人に変わっています。
三重の大塚で最初の1kmは2分52秒でした。
2分52秒で入ってきました2区を紹介しましょう。
中学生のランナーが集います。
コースは比較的フラット。
まっすぐと続いていきます。
先頭は滋賀になりました。
滋賀の中学生は安原です。
3000mのベストタイムは8分56秒と聞いていますが非常に積極的な走りです。
三重、群馬京都、そして長野がちょっと後ろにいるという状況です。
そして、その後ろに静岡の姿があります。
尾方さん、先頭4チームこの展開というのはどうでしょうか?
群馬としては、本当いい状況になりましたよね。
トップ集団で走ってますし後ろから静岡も追ってきてるのでやはり、そういった有力チームが前にいこうとしてる状況ですよね。
静岡は中学生は鈴木です。
その後ろ、宮崎・45番の姿も見えています。
大阪の姿もあります。
先頭集団は滋賀の安原。
現在、長野は9位という情報。
タイムは8分52ですからちょっと8分30秒台の選手と比べると力がちょっと劣るのかなというふうに思いますけど。
中間点を通過しています。
そして第2放送車の映像が入ってきました。
吉松さん。
愛知が追い上げてまもなく福岡をとらえようといったところです。
14位でスタートした愛知なんですけど福岡をとらえそうです。
先頭からは24秒の差です。
服部注目のランナー3000mの中学記録を塗り替えました。
8分19秒というすごいタイムですね。
僕、実業団の挑戦のときに8分10秒出しましたけどそれと一緒ぐらいですね。
リポートバイクの映像も入ってきました。
画面の左下、長崎です。
厚井さん。
長崎の林田が入りの1km2分44秒でとばしまして今、1人抜きまして5人抜き。
さらに3人抜こうとしています。
3人抜いて、8人抜きですね。
長崎の林田です。
8分19秒のほうは林田のほうで服部は8分22秒です。
いずれにしてもすごいタイムですが41位でたすきを受けたという長崎。
その長崎の林田ですが区間新記録を狙っています。
8分20秒で走りたいと話していて中間点を4分10秒でいきたいということです。
8分20秒目標タイムという話がありましたが2区の区間記録は8分20秒。
広島の新迫志希選手が中学時代に出しています。
8分19秒。
ただ全国中学駅伝では1区の区間記録は林田よりは服部が勝ったという服部へのライバル心の話もしていました。
先頭争いはまだ4人です。
三重の2区のランナーは大塚。
そして、滋賀が安原。
京都の2区のランナーが諸冨。
そして、群馬の2区のランナーは伊井です。
1区、区間賞の三重の塩澤選手です。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
500m辺りでスパートしていきました。
どんな考えで走っていましたか。
もともとは監督とラスト200mぐらいで出ればいいと思ったんですけど500mぐらいで先頭出たら後ろも少し離れたのでここで離しておこうと思ってスパートしました。
高校駅伝のときは1区でラストぎりぎりのところで2位となりましたが、その辺りこの男子駅伝では思いを晴らせたんじゃないんですか。
とても高校駅伝では悔しかったのでここでは絶対、区間賞取りたいと思っていたのですごくうれしいです。
おめでとうございました。
ありがとうございました。
1区区間賞、塩澤選手のインタビュー角谷アナウンサーでした。
先頭集団少し群馬が遅れ始めている。
残り1kmを切って三重と滋賀が出て京都が先頭に立ちましたね。
2区のランナー・諸冨です。
京都のアンカーに一色がいますが、諸冨が抜きました。
三重の大塚も表情は苦しそうなんですが粘っています。
このあとは一般のランナーが待ちます。
しかし、尾方さんこのスパート、見事ですね。
引き離すいい走りが出てますよね。
一気に離していきます。
第2中継所の様子狩野史長アナウンサーです。
中学生たちの憧れ大学生、社会人のランナーが待つ第2中継所。
多くの選手が気にしていた風もほとんどありません。
そして、日ざしも出てきました。
1位の京都。
一番初めにアップの服を脱ぎましてそして、選手を見つめている状況です。
そして、2位の三重の山下選手ですが後半のアップダウンに粘りたいという話。
次の区間につなげていきたいと話しています。
お兄さんランナーが待ちます。
京都先頭。
群馬が2位に上がっている。
京都の2区は川端、たすきリレー。
先頭、京都。
そして、群馬と滋賀が並んでいきました。
滋賀健闘。
いい位置です。
5秒差。
13秒差。
順位は落としましたが13秒差。
そして、新潟は服部がスタート。
新潟は21秒差。
林田の区間タイムが楽しみ。
林田、区間タイムを上回っている。
すばらしいタイム。
速報で8分20秒。
すごいタイムが出ました区間新記録。
ものすごいタイムが出ました!14人抜いて8分20秒。
山口は三男から長男へのたすきリレー。
頭を触るようにしてもう一度、振り返って声をかけました。
田村和希、スタートです。
3人順位を上げました山口です。
笑顔で中学生を待つ選手たちです。
画面の右下は先頭の争いですが3位グループ、滋賀や愛知三重などの姿があります。
あと2チームです。
大学生、実業団が走るこの3区。
ちょっと風もあるでしょうか。
沖縄は関口がスタートします。
そして、徳島です。
徳島は生田から國行へ。
たすきをつなぎました。
頭を、なでます。
47チームが3区に入りました。
先頭はちょうど1kmを通過したところです。
下境さん。
京都の川端が最初の1kmは2分46です。
そして戸田との差はほとんど変わりませんね。
大体7秒です。
群馬は3区のランナー戸田、スピードランナーですがあまり差は変わっていないという情報です。
3区をご紹介しましょう。
大学生、実業団いわゆる一般のランナーが走る8.5km。
5kmを過ぎますと瀬戸内海が見えてきます。
5km過ぎには唯一といっていいアップダウンが待っています。
先頭は京都。
そして、2位、群馬。
その後ろが大きな集団になっていますがまず、京都の川端東海大学の3年生。
箱根駅伝では9区を走って区間5位。
そして追ってくるのが10番の群馬・戸田。
この戸田が実業団駅伝でも1区で区間記録を出しました。
日本選手権1400m優勝という23歳、勢いにのっています。
1kmを過ぎてその差が縮まって5秒です。
そして、3位グループの状況吉松さん。
先頭からは12秒遅れていますけども愛知が今、引っ張っていますね。
そして、その横に三重、千葉長野、さらには40番の福岡その後ろに16番が見えました。
服部弾馬がついています。
そして、そこから50mほど遅れて滋賀といった状況になっています。
3位争いが8チームという情報です。
先頭、京都、2位・群馬そして、3位グループが8人。
その先頭と2位の差そして先頭の3位の差それぞれ詰まってきてるでしょうか。
先ほど5秒差という話がありましたが。
詰まって4秒です。
尾方さん、戸田からしますと最初の1kmは少しゆっくり。
飛ばしていかなかったという感じなんでしょうか。
普通な感じで入ってましたね。
多少、向かい風があるんですかねそれを気にしてるのかもしれないですけど。
そうしますとここまでくると京都に早く追いついたほうがいいという状況でしょうか。
1人で走るよりは追いついてあと、どうするかというのを判断したほうがいいと思いますね。
迫って2秒差。
まもなく追いつきます。
川端は追いつかれてどうするかですね。
群馬、出るかどうかですね。
そして、3位グループ先頭と3位グループの差はどうでしょうか。
今、2位から計ったところで8秒差ですからおそらく先頭から10秒ないですね。
そうしますと3位グループも迫ってきている。
ただ、集団の中から兵庫が遅れ始めました。
レース前に注目したチームでいきますと長野、群馬、それから福島、広島、静岡愛知などをご紹介しましたがしかし、戸田も一気ではなく徐々に迫ってきてもう2秒差は切ってきたところでしょうか。
2区、見事、区間新記録林田選手です。
おめでとうございます。
ありがとうございました。
本当に見事な走りでしたね。
何がよかったですか?
まず自分の調子も上がってきていてスタートラインに立ったときも脚が軽くてこれは絶対、区間新記録を出してやるという気持ちで走れて周りの方の沿道の方からの応援も力になって、脚が重くても一生懸命、上げて走ることができたことがよかったです。
手元のタイムでも8分20秒でした。
どうでしょう。
ラストスパートで時計を見て少し希望が見えてきてここは、もうしっかりコーチが言ったとおりラストスパートをしっかり頑張るぞって気持ちで走ってラスト、思いっきり上げてゴール見て、時計を見たら8分20秒でした。
このあとも期待してます。
おめでとうございました。
ありがとうございました。
見事、2区の区間記録を塗り替えた長崎・林田選手のインタビュー狩野アナウンサーでした。
しかし、楽しみな選手がまた出てきましたね。
背も大きいんですけど走りも大きいんですよね。
どのくらい強くなるのか楽しみな選手ですね。
3年後はまだ18歳ということになりますが将来楽しみ。
先頭は群馬の戸田が一気にではなく徐々に差を詰めてもう1秒というところ。
しかし、この辺りは戸田はスピードがあるんですが落ち着いているといいますか少しずつ迫ってくるんですね。
一気に追いついてもいいのかなとは思ったんですけどね。
群馬の場合は対長野だと思うのでどれだけ長野を引き離すことができるかですよね。
だから、トップに立って引き離す走りをしないといけないですね。
京都の川端は2kmまでの1kmペース落ちたんです。
3分かかりました。
3位グループ、7人という状況になっていますが吉松さん。
福岡の鬼塚と千葉の浅岡が何かけん制しあうような形なんですけど、鬼塚が少し先ほど集団を引っ張る形でしたが今は浅岡に任せている感じです。
福岡、千葉、そしてその後ろに長野、静岡そういったチームがそれから服部弾馬新潟の姿も見えます。
先頭からは9秒の差です。
3位は福岡、千葉長野、静岡、三重新潟、愛知という7チームの争いです。
そして、リポートバイクは厚井さんです。
31位グループです。
現在、山口の田村和希です。
2kmを過ぎたところで3チームを吸収しました。
和歌山と、それから熊本さらに栃木です。
前の宮城とは9秒差ありますけどそれよりもさらに詰まってるかもしれません。
群馬、追いつきました。
群馬が並んで前に出ます。
画面の左下では田村3兄弟リレーをお伝えしていますが。
第1中継所です。
田村和希選手弟、2人が最高学年になったときにこの舞台で3人でたすきをつなごうと努力してきたそうです。
それぞれの大会の結果お父さんからSNSを通じて毎回送られてきて意識を高めあってきたそうです。
まさに夢をかなえた3人のたすきリレー。
田村選手は、箱根駅伝で苦しい走りになりましたが今はこうして、前を追っています。
田村選手も将来楽しみですね。
ここだけじゃなくてもっと上で実業団とか上で勝負できる選手になってほしいですね。
ことしの箱根は苦しみましたが、青山学院大学の3冠、そして3連覇にともに貢献している田村です。
先頭は群馬。
京都がすぐ後ろについています。
まもなくしますとこの横断歩道でタイム差をチェックしましょう。
先頭、群馬、そしてすぐ後ろに京都の川端がついています。
3位グループは先ほど8秒ぐらいかというお話がありましたが9秒。
9秒から10秒というところです。
その後ろ、宮崎がいますか。
20秒くらいの差になりました。
先頭から20秒くらいの差。
尾方さん、群馬からしますと長野に対して、ここでリードをとっておきたいんですね。
向かい風なので行ききれてないところはありますよね。
だけど追いつかせちゃいけないのでこの差を最低でもキープしないといけないですね。
8秒、9秒くらいの差ということになっています。
第2中継所ですが長野とは群馬との差、10秒以上の差をつけたいと話しています。
いいペースだったら最後の1kmでスパートをかけるという話です。
スパート力には定評のある群馬の戸田が、このあとどれだけ残っているでしょうか。
長野の姿がありますがなんといっても、4区、5区の高校生が強い長野です。
長野に対してリードを広げておきたいほかのチームなんですが千葉は浅岡。
3区の中では最もいいタイムを残っています。
そして、福岡は東海大学1年生大学でも活躍しています鬼塚。
この駅伝は高校時代に1区区間賞。
長野の後ろには三重がいます。
三重は3区のランナーは山下。
3000m障害なども強い選手です。
やはり、尾方さん風、強そうですね。
あんまりいききれてないですね。
あんまり引っ張るのも嫌がっているような状況ですね。
話し合って、先頭を代わり合うようなそんなこともあるんでしょうか。
勝負なのでなかなかそういうのは難しいと思うんですけど前に出ないと差がだんだんと先頭と差が広がってしまうのでやはり誰かが前に出て追うっていう姿勢を見せないといけないですよね。
21番は静岡の梶原です。
梶原は今は厚木市陸協に所属しているんですが青山大学の原監督のもとでマラソンのトレーニングを積んでいる選手です。
箱根では大学で4年連続、当時関東学連選抜で走りました。
愛知の山口浩勢こちらも3000m障害の強い選手です。
このグループがどれくらい前との差を詰めていくかというところなんですが。
ちょっと差があきまして11秒差になってますね。
ちょっと開いています。
群馬・戸田が引っ張ります。
この付近は沿道ののぼりを見ていますとかなり強くなびいています。
向かい風ですね。
確かに群馬・戸田の髪も嘉成なびいているように見えます。
後ろについている京都、大学生の川端。
3位で長野、福岡、静岡、新潟。
そして、三重や愛知もいます。
初優勝を狙う群馬。
奥谷亘監督も3区ではトップに立っておきたいという話をしています。
そして、画面の左下はリポートバイクの映像です。
厚井さん。
現在14位グループです。
ここに広島の圓井がいますね。
茨城、岡山と並んで前を追っています。
地元・広島32歳、経験豊富な圓井です。
非常に調子がいいという情報が伝わっています。
広島は第1回大会以来の優勝を狙うという広島ですがこの映像ですが尾方さん、どうでしょうか。
できればもう一個前の集団ですね。
3位グループですね。
そこにいたかったですよね。
前を追っているところでしょうか。
横にいるのは茨城、そして岡山と一緒にいます。
岡山は岡本、茨城は出口です。
先頭は5kmを通過しました。
ここから左に瀬戸内海が見えてきます。
穏やかな瀬戸内海で育っていくかきいかだも見えてくるかと思います。
特に、年が明けてからは例年どおり非常においしいかきができているということしの広島の、かきです。
全国の出荷の60%を占めます。
少し天気も心配されましたが日ざしもある中で宮島も見えています。
そして、ここから坂。
5.5km付近までは上っていきます。
向かい風に上り坂という苦しい状況。
3km過ぎで群馬の戸田が並びましたね。
京都の川端がここで前に出ました。
坂を上りきる前に京都が前に出ました。
大学生の川端が積極的に前に出ましたね。
ペースが上がってなかったんですよね。
なので、後ろにつかせてもらって少し余力を残してたっていう感じですかね。
このコースはアップダウンですね。
上り下りが終わってからが勝負なんですよね。
そこでどれだけ伸びるかどうか。
逆にそこで力を使い果たして足が止まってしまったらかなり差が広がってしまうのでそこがポイントになると思います。
坂の頂点。
このあと坂を下ってから、また3kmほどあります。
先頭、京都・川端が出ました。
群馬・戸田、少し差が開く。
川端は京都の高校から東海大学3年箱根駅伝では9区5位だった選手です。
尾方さんも3区を走って当時の区間記録を作りました。
坂が終わったあとが長いんですね。
自分も5km過ぎて上り下りが終わってからかなり人数を抜いたのでそこからがかなりきついですよね。
後ろからの映像もご覧いただいていますが。
3位グループ7人です。
差がだんだん7秒に先頭からの差が縮まってきましたね。
愛知が前を積極的に追い始めました。
第2放送車吉松アナウンサーのリポートがありました。
愛知が前にくる。
愛知が、少し前をペース上げましたね。
追える状況になってきました。
前が見えてきて、前のほうもペースを上げきれていない状況なのでだんだんと詰まってる状況ですよね。
すでに4秒差。
さらに迫ってきたか。
尾方さん、これは大きな集団になりますかね。
愛知が、どれだけ抜けれるかどうかですよね。
後ろもまだ余力がある選手が残ってますので一緒に上がってくる可能性はありますよね。
愛知の山口。
まず、群馬に並ぶ。
前に出る。
愛知、2位に上がりました。
坂の下りで一気にペースを上げて京都に並んで、一気に出た!愛知、先頭!連覇を狙う愛知が3区でトップに立ちました!8位でもらったたすき、7人抜き。
佐藤監督も調子はいいというふうに言われてましたからでも、本当に前半はですね集団の中でうまく余力を残しながら引っ張ってもらって勝負どころ、下りのところでしっかりとスパートができたっていうそれが今、トップに立ってる要因かなと思いますけど。
これは非常に勝負という面でうまい駆け引きといいますかね。
自分の本当に理想とするレースが今できてますよね。
愛知の山口は惟信高校から城西大学を経て、愛三工業。
当初、愛知の3区は去年、この区間区間賞を取って大きく優勝に貢献したトヨタ自動車の田中選手が予定されていたんですが田中選手が故障があって山口選手に代わったんですがその山口がすばらしい走り。
2位変わりました。
群馬です。
そして1位と3位集団の差はどうでしょうか。
長野との差はどうでしょうか。
4秒ですね。
吉松アナウンサー第2放送車からのリポートがありました。
先頭・愛知、2位・群馬3位、京都そして4位グループですね千葉、福岡、三重、そして新潟静岡がいるはずです。
そして、まもなくタイム差をここでチェックしましょう。
ちょうど3区の6.8km地点。
白いラインがありますがそこでチェックします。
先頭、愛知、通過。
そして、2位グループになった。
すごい集団。
一気にきた!そして、その後ろがどうなっているか。
これもまたすごい集団。
後ろも大集団ですね。
尾方さん、すごいですねこれは。
なかなか抜けきれないですね。
この状況だと。
これは、たすき渡しは大変なことになりそうです。
岡山がいます。
大阪がいます。
34番、広島が、この位置。
45番は宮崎。
そして、佐賀もいますか。
青森、神奈川、岐阜兵庫などがいました。
茨城、先ほどで23位。
そして、福島の姿がまた来てないでしょうか。
大分、秋田、そして山形です。
山口の田村和希です。
栃木がきます。
滋賀、1区から健闘。
先頭は愛知です。
服部が遅れ始めています。
そして、群馬もちょっと遅れ始めている。
尾方さん、群馬は頑張らなければいけないところですね。
ここは、長野についておかないといけないですね。
愛知が先頭。
2位グループ、4秒差。
群馬と長野は10秒ほど離しておきたいという話がありましたが逆に、長野のほうが前。
群馬が後ろ。
京都の川端で7kmまで2分46でしたから愛知の山口はさらに速いペースですね。
やはり、尾方さん坂を越えて終盤にペースを上げられるかどうか。
始めは元気なので誰でも速いペースでいけるんですけどやはりここのコース5km以降ですねそこでのびるかどうかがタイムに関わってくるので、本当に冷静にレースができていますよね。
去年は427万人あまりが宮島に渡りました。
その宮島にフェリーで渡る宮島口が第3中継所。
その第3中継所宮島特産のしゃもじロータリー高木修平アナウンサーです。
宮島方面の風に乗りまして特産のかき、あなごを焼く香ばしい香りも漂い始めています。
いつも観光客でにぎわう週末なんですが雰囲気、様変わりしてきましたね。
大混戦ですから付き添いのスタッフ関係者もじっと映像を見ながらほとんど声を出さずに勝負の行方を見つめています。
現在トップの愛知ですけどもこのあと走る関口は去年、この区で区間賞がチームであったので優勝が決まったとこの区間で自分もトップで渡したいと話していました。
去年は4区の選手がリードを守りました。
そして、これからスタートを切る愛知の関口は去年、6区を中学生で走って区間賞。
高校1年生になって4区を走ります。
下境さん、差はどうでしょうか。
差は4秒のままです。
千葉、三重、福岡京都、長野。
長野としては十分な…。
本当に予定どおりというかいいレースができてますよね。
4区、5区が強力なメンバーの長野です。
そして、画面左下は第2放送車ですがここに広島がいます。
残り1kmから広島の圓井が積極的に前に出ようとしたんですけどほかの選手も粘っていますね。
大体、8人のグループで前を追っている状況です。
大変な集団です。
このあと8位入賞の争いも激しいことになりそうです。
愛知の山口が序盤はためて坂の下りで勝負を仕掛けて腕の振りが大きくなる!2位グループも追ってくる。
2位との差が詰まって2秒です。
長野が出てきた!京都の川端!そして、福岡・大牟田高校の鬼塚もいます。
三重は田辺が待ちます。
最初にしゃもじロータリーに入ってきました。
ガッツポーズが出ました、山口。
歯を食いしばる。
ラストスパートが強い。
福岡が2位に上がってこようとしている。
そして、長野の位置取りはどうか。
先頭、愛知。
長野は5秒差くらいでいきました。
そして、千葉も通過しています。
長野、先頭から4秒差。
最後は疲れました、服部弾馬。
しかし、入賞圏内7位。
群馬は20秒差。
静岡で24秒差。
鹿児島が上がってきます。
広島も遅れているか。
広島、42秒差。
先頭を通過してまもなく1分です。
画面の左下、トップグループ3人の集団になっています。
山口・田村和希が笑顔で声をかけて送り出します。
田村和希、11人を抜いて24位まで上げました。
栃木、ちょっと脚が痛そうにしていますがつなぎました!つなぎました!ちょっとふらつきながらのたすきリレーでした。
福島、来ました。
初優勝を狙った福島ですがちょっと遅れた。
1分30秒以上の差。
2区で中学記録区間新記録が出ました。
大きな画面に戻りました。
先頭争いです。
画面の左下で中継所の様子をご覧いただいています。
先頭は福岡。
そして、愛知、三重。
4位に千葉。
そして、長野と京都と続いています。
4区をご紹介しましょう。
高校生が走る5kmです。
廿日市市大野で折り返して広島方面へ戻ってきます。
この辺りから勝負どころの展開も出ていましたが福岡の森川が前に出ました。
森川は自由ヶ丘高校の3年生。
都大路を走ることはできませんでしたが大きな舞台。
先頭を走っています。
縦に並んでいる形になってきました。
尾方さんこの展開、どうでしょうか。
まだ序盤ですのでやはり様子を見ているというかそういう感じで走ってますよね。
後ろについて、走ってるっていう感じですかね。
向かい風の中縦一列という形で一番後ろに長野がつけています。
14分10秒を切るというタイムを持っているのがこの区間は3人いるんですがそのうちの1人。
1kmを通過しました。
あまり一気に追いつこうという感じではないんでしょうかね本間のほうは。
まだ序盤ですので様子を見て、それで自分がいけるようだったらペース上げていくという形じゃないですかね。
今向かってますので折り返してからが逆に追い風になりますからそこで切り替えようという感じですかね。
向かい風の中のレースです。
先頭は長身の森川1m83cmあります。
先頭は中継所を出てすぐこの隊列になりました。
最初の1kmが2分52秒でした。
このタイム、どうですか?
いいペースで走ってますね。
2分52でしたら。
大型の長身ランナー、森川。
青山学院大学への進学予定ということですが後ろについているのが愛知の関口、1年生。
去年は6区中学生区間で区間賞。
千葉が後ろからきています。
23番・三重は田辺。
伊賀白鳳高校3年生。
そして、千葉が1人抜きました。
千葉は専大松戸高校3年生の村上。
先頭集団4人という形になっています。
画面の左下、残り2チーム。
徳島がすでにたすきを渡してあとは奈良と沖縄という状況です。
一般から高校生へ47チームが4区に入りました。
先頭集団、縦の形から横の形になって千葉が積極的。
専大松戸高校。
こちらも都大路を走ることはできませんでした。
まもなく折り返しを迎えます。
折り返し地点が見えてきました。
折り返しますと今度は追い風ということになってきます。
先頭集団、千葉、福岡、愛知三重。
折り返していきます。
長野との差がどうかということですが長野が前に出ました。
京都の前に長野が出て9秒差。
たすきをもらったときよりは少し開いたでしょうか。
4秒差でしたが9秒差になっています。
群馬がきます。
群馬の後ろに新潟。
服部弾馬が順位を上げました。
その後ろ、静岡もきている。
群馬で、ここで31秒。
そして、静岡で36秒。
画面の左下、先頭争いですが三重が遅れ始めています。
岡山、神奈川、6チームほどがいきました。
そして、またこのあとも激しい争い。
広島もいます。
東京もいます。
宮崎もいます。
岩手が一番後ろ。
岐阜もいました。
先頭争いです。
第1放送車、下境さん。
2kmを通過したところですが先頭集団が3人という状況になって三重が少し遅れている状況です。
三重が遅れ始めて3秒差です。
先頭は2kmまで2分58。
少しペースが落ちました。
ここは森川が前に出ています。
後ろについている千葉と愛知という展開になっています。
去年はここで愛知の選手がトップに立ちました。
先ほど中継所からのリポートもありましたが。
関口ですが…。
ちょっときつそうですね。
離されつつありますね。
駅伝、レース展開の中での自分の走りをするという難しさはあるんでしょうけども。
ここは1年生の関口が少し遅れ始めています。
豊川高校の1年生・関口です。
先頭は福岡と千葉。
そして、愛知。
その後ろ、三重。
三重の後ろに長野、京都。
三重もちょっと表情が苦しそうで後ろで涼しい表情というのもあれですが表情には余裕があるように見えるのが長野・本間ですが差は開いているということですかね。
思った以上に詰まってこないですよね。
もっとペース上げてもいいのかなと思うんですけどなかなか上げ切れてないですよね。
監督室からの情報が入ったんですが長野の監督。
第3中継所まで理想的願ってもない展開という情報です。
先頭から4秒差で第3中継所を迎えました長野です。
少しずつ三重を吸収しようというところ。
先頭、福岡と千葉。
その後ろ、あいて、愛知。
先頭から長野までの差というのがどうかというところなんですが中間点も通過しています。
お互い、顔を見合わせましたけど尾方さん、表情、見ながらですか。
力的には千葉の村上君のほうが力あると思うんですけどもうちょっと積極的に前に出てもいいのかなと思いますけど。
2人とも都大路を走ることができませんでした。
先頭から4位長野までの差は10秒ぐらいです。
やはり詰まってないですね。
3kmを通過。
先頭は福岡と千葉。
その後ろ愛知。
4位まで10秒差という情報。
残り2kmを切ってきて差を詰めるのかどうか。
長野からしますとアンカーに上野もいますが、4区、5区でアドバンテージをとりたいという思惑があるはずです。
先頭を見ていますと福岡はずっと前を引っ張っていますので少し表情が変わってきたかなという感じがあります。
森川です。
たすきをもらって積極的に前に出ました。
これは宮島側からの映像。
鳥居が見えています。
ちょうどフェリーで40分ほど宮島口に車を止めてフェリーで渡るというのがこの宮島観光の基本的な形になります。
きょうは時折、日がさす展開の中瀬戸内海もきれいに見えています。
この対岸。
宮島街道を広島市街地に向かって…。
先頭争いは千葉が前に出ました。
千葉の後ろに福岡ついていけるか。
残り1.5kmぐらいのところで千葉が先頭。
そして、3位は長野がくる。
長野が一気にきました。
愛知をとらえましたね。
先頭からは7秒の差です。
残り2kmを切った辺りで少しペースも変えたでしょうか。
前がだんだん縮まってきてますよね。
ちょっと意識的にペースを上げてるような気がしますね。
長野の本間は高校駅伝のとき4区を走りました。
放送席、第3中継所トップで通過しました愛知・山口選手です。
力強いガッツポーズが出ましたが、どうでしたか。
レースプランどおりの走りができたと思います。
6km過ぎで一気に先頭に立ちましたよね。
どんな思いで走ったんですか?
前の2人も全然、動いてないと思ったので一回追いつこうと思ったんですけどそれでもまだついてくる気がなかったので逃げきろうと思いました。
たすきを渡した後輩の関口選手も手をあげてこたえて走っていきましたよね。
どのような気持ちですか。
関口君が広島に来てから初めて会ったんですけどちょっと緊張してる感じだったので自信持っていけよと話をしたんですけど、その勢いで自信を持って走ってほしいです。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
関口も懸命に歯を食いしばっている表情も見せていました。
長野が迫っている。
高校駅伝では4区で倉敷高校に最後引き離されて優勝を逃しました。
その4区のランナーでした。
本間。
高見澤監督が追い上げる指示しかしていなくて本人の考える幅を狭めてしまったと本間をかばっていたんですが相手についていくのかどうかこの最初のペースというのは非常に難しいところがあると思うんですけども。
明らかに高校駅伝のときは倉敷の前田君が積極的にペースを上げて走ってましたよね。
それにつきあって後半、伸びなかったというふうになってしまったので今回は考えてペース配分も前半、抑えて、後半上げる。
たぶん、そういうふうなレースプランで、きょうは臨んでそういうふうにしてるんだと思うんですけどね。
長野と先頭3秒になりました。
長野の本間ですけどこのあと控えるのが同じ高校の先輩の名取ということで4区と5区トータルでトップに立てればいいと話していたんですがこの勢いですと前が迫ってくれば一気に抜きたいと話していました。
このあと待つのは5区の名取。
高校駅伝1区区間賞。
長野のこのあとのランナーです。
名取13分52秒。
そして、6区には8分57秒の眞田がいてアンカーに上野がいます。
福岡が差を広げる。
前に出た。
前に出ました。
早くもたすきを取る準備を始めました長野・本間です。
高校駅伝の悔しさをはらす好走。
福岡・森川も逃げる。
福岡も14年ぶりの優勝を狙っていますが先にたすきを取ったのは長野・佐久長聖高校の2年生・本間。
たすきを取った!トラック1周分、切っていた。
長野が並んでトップに立ちました!長野4区で先頭に立ちました。
佐久長聖高校2年生の本間。
福岡・森川、ついていけるか。
あと200m。
森川も頑張りましたが最後のスパートは本間の力があります。
しかし、強いですね。
冷静に走れてますしちゃんと最後のラストスパートもしっかりかけれてますよね。
高校生同士のたすき渡しになります。
佐久長聖のチームメート3年生の名取にたすきをつなぎます。
チームメートあるいはライバル校同士というのもあります。
長野・本間、トップでたすきをつなぎました。
長野先頭。
福岡、2秒差。
千葉で8秒差。
千葉が過去最高順位です。
愛知、遅れましたが粘って19秒差。
そして、三重と京都。
三重と京都で20秒ちょっとというところです。
新潟がよく頑張っています。
新潟、4区のランナーは布川。
新潟が入賞圏内7位。
黄色い表示は過去最高順位です。
そして、群馬40秒差。
静岡で9位。
8位以内が入賞になります。
鹿児島も少し故障者が相次いだということなんですがよく頑張っています。
17位。
地元・広島ちょっと差が開いています。
兵庫、ことしは苦しい展開。
21位。
秋田は13分台の力があります齋藤椋がスタートを切りました。
大分は伊東がスタートを切ります。
栃木も前半は思うような展開ができませんでした。
画面の右下では長野が先頭ですが長野が一気に差を広げるのかどうか。
熊本も苦しい展開。
先頭です。
先頭は長野。
まもなく最初の1kmに達しようというところ。
2秒差でたすきをもらったのが福岡。
5区をご紹介しましょう。
高校生が走る中では最も長い8.5km。
優勝へ大きな影響を与える重要な区間です。
先頭は長野。
そして、画面の左下ではたすき渡し、埼玉いきました。
先頭走る長野・名取。
高校駅伝1区で区間賞。
ものすごいラストスパートがありました。
19回大会、中学生のときの優勝メンバーでもあります。
1kmを通過しました。
先頭の状況、どうでしょうか。
下境さん。
その差はほとんど変わっていません。
2秒あるいは3秒という状態が続いています。
長野の名取は最初の1km2分50秒でした。
2位を走るのが福岡・竹元亮太。
高校駅伝は1区を走りました。
1区の予定だったんですが5区に変わりました。
その5区に変わったところでその爆発的な力を発揮してほしいという話をしていたのが福岡の大牟田高校を率いる赤池監督です。
3位は千葉の小島。
小島も高校駅伝3区は7位でした。
日本人3位という好タイム。
トップから千葉までの差が15秒です。
吉松さん千葉の後ろはどうですか。
そのあと、愛知がきましてトップから先ほど計った時点で24秒差がありました。
トップ長野から4位の愛知まで24秒です。
5秒、差が広がっています。
愛知は現在4位。
惟信高校の梶川です。
高校の先輩・山口の好走もありましたが今、4位。
その後ろは三重と京都がいますか。
これが5位争いということになります。
その後ろ、群馬もありますが第2放送車・吉松さん5位グループが映っています。
4位の愛知との差が3秒ぐらいに迫ってきましたね。
積極的に京都が前に追っているそんな印象の走りです。
5位グループの後ろは見えますか?入賞圏内。
ちょっと肉眼では確認できませんけども。
新潟は確認できますね。
その群馬がたすき渡しのあとすぐに新潟をとらえましてそして、たすき渡しのときには15秒差があったんですが9秒。
6秒縮めています。
群馬の選手は千明は2年生ですが力のある選手。
期待も大きい選手です。
新潟・三条高校の1年生の岸本、頑張っています。
画面の左下ではあと3チームという状況です。
2秒から3秒です。
長野の名取は時折、沿道から後ろからきてるぞと声をかけられているんですが表情が全く変わりませんね。
その差をずっとキープしながら走ってますよね。
追う福岡からしますと2秒差というのはどうですか早めに追いついたほうがいいのかゆっくり追いついたほうがいいのか。
2秒しか差がなかったのでできれば、早くついて走りたいですよね。
でも名取君がさせてないですよね。
つかせないように走ってますよね。
差は変わらず2秒という状況。
2kmを通過したところです。
宮島街道を今度は東へ向かって瀬戸内海を右に見ながら広島市街地へとかえっていきます。
最多6回の優勝を誇る長野。
勝ちますと7回目の優勝ということになります。
アンカーには上野が控えます。
中学生のタイムでいきますと6区は福岡の選手のほうが早いんですが。
アンカー、福岡は押川が待っています。
トヨタ自動車九州好調の押川。
長野はディー・エヌ・エーの上野裕一郎。
長野は2位、7位、4位ときて4区で先頭に立ちました。
高見澤監督からは願ってもない展開という話もありましたが。
長野と千葉の差は開いているという情報が入ってきました。
たすき渡しは15秒でした。
先頭から27秒差です。
たすきをもらったときは先頭から15秒でした。
これが27秒差開いています。
そうしますと長野の名取が最初の1km2分50秒ということでしたからそのペースになんとか竹元も懸命についているというそんな状況でしょうか。
あと、風も追ってますので2分50でもそこまで早いと感じてないんじゃないですかね。
5区の区間記録は佐久長聖の先輩村澤明伸が2009年に出した23分55秒というタイムがあります。
吉松さん、4位争いですか。
3位、千葉、そこから10秒開いて愛知。
その後ろに京都と三重が追っているといった状況ですね。
ほとんど愛知との差がなくなってきました。
その後ろ群馬、新潟静岡の姿も画面では見えています。
京都は洛南高校の吉田。
吉田も全国高校駅伝3区は6位。
外国人留学生に負けないいい走りを見せました。
4位争いもしれつになってきそうです。
連覇を狙う愛知。
そして、京都はアンカーに一色、青山学院高校のエースが控えています。
三重のアンカーは駒澤大学4年生の西山です。
愛知のアンカーは神野。
そしてリポートバイクの映像厚井さん、お願いします。
群馬の千明そして新潟の岸本。
さらに、そこに静岡の小野寺が追いついてきましたね。
これで7位グループを形成しています。
三条高校の1年生岸本が力のある千明に食らいついています。
そして、静岡の小野寺は中学時代に6区で区間賞を取っている選手。
加藤学園高校。
この辺りの争いも楽しみですがただ、尾方さん3位以降、追っていかないと長野か福岡かどちらかということになってきますね。
1位、2位は変わらないんですけど3位以降が今、離されてる状況ですのでなんとか少しでも前に食らいつくっていうかもうちょっとスピードを上げてなんとか離されないようにしないといけないですね。
1位、長野と2位、福岡。
前からの画像で見ると近く見えるんですが上からの映像で見るとちょっと差が開いてるでしょうか。
名取君はたぶんペース変わってないと思うんですよね。
たぶん2分50のペースでずっと押してるんだと思うんですけどだんだん竹元君のほうが徐々に離されてる感じですかね。
僅かに開いて4秒差です。
5000mのベストタイムでいきますと名取は13分52というタイムがあります。
竹元は14分17秒。
年が明けてトライアルで14分15秒というベストを出して、好調とは聞いてますが13分台の選手になんとか食らいつこうという福岡・竹元。
1km2分50秒ペースで8.5km走りますと24分05というペースになるんですが区間記録は2分50秒以上のペースでいかないと区間記録達成できません。
ただ、追い風が吹いてるという。
名取君の力でしたらいける可能性ありますので。
でも福岡の竹元君もよく粘って走ってますよね。
そこまで離されてないですからね。
3位グループになりそうです。
吉松さん。
京都、三重、愛知がまもなくとらえますので2秒差です。
恐らくこれで千葉と並んで3位グループ4人で形成されそうです。
その後ろに群馬、静岡さらには新潟がいてグループといっていいでしょう3位グループは8秒の差です。
京都の吉田なんですけど高校駅伝のとき最初飛ばしすぎて潰れたので、最初はゆっくりいきたい。
余裕があれば中間点から仕掛けたいと話しています。
中間点を迎えますが吉田も14分17秒というタイムを持っています。
高校駅伝は3区を走って区間6位。
日本人では2位という好タイムでしたが本人は不本意だったんでしょうか。
先頭、福岡・竹元粘っているが、なかなか差が縮まってこないという状況。
ただ、この状況を続けていけば6区のベストタイムでいきますと福岡の中学生のほうが上です。
福岡の竹元は高校駅伝では少し苦しい走りになりました。
1区を走って38位というタイムでした。
中間点、先頭・長野。
そして、福岡がいきました。
やはり1位と2位の差は4秒。
よく粘ってますね。
思ったほど離されてないですよね。
本人は非常に都大路で悔しい思いをもってこの駅伝に臨んでいます。
本当にここを我慢しなければいけないですね。
我慢比べですね、今は。
先ほど27秒差という情報でしたが3位は京都が変わっている。
リポートがありました中間点を過ぎて上げていきたいという吉田。
通過、45秒。
ちょっと開いた。
京都、三重、愛知千葉、群馬、静岡。
ここまでが8位入賞。
そして、9位、新潟。
その後ろは東京が紫のユニホームですね東京がいました。
新潟は過去最高順位は11位。
それを上回る、いま現在9位です。
後ろからの映像で福岡の竹元目線の映像です。
よく粘っています、竹元。
選手としては追いつきたいんですよ。
追いつきたいと思ってるんだけども。
追いつけないっていうすごくジレンマというか葛藤がある中走ってると思うんですよね。
ただ、ここは我慢しかないんですね。
我慢して、この差をなんとかキープする走りをしないといけないですね。
竹元は日本大学先輩の名取は東海大学へ進みます。
また箱根で対戦するということもあるかもしれません。
さまざまな戦いがありますが5kmを通過しました。
中間点のところの情報で秋田の齋藤椋選手が10人抜き24位から14位まで上がってきているという情報です。
齋藤も5000m13秒台。
やはり力がある選手が上がってきてますよね。
1位と2位との差は変わらないですね4秒差が続いています。
そして、中間点長野の名取は12分10秒で通過していきました。
倍にしますと22分44秒ちょっと区間記録には届かない数字です。
厚井アナウンサーです。
千葉を抜きました。
群馬の千明、そして小野寺、岸本この3人が千葉を吸収した形になりましてこれで6位グループです。
4人です。
群馬、静岡、新潟、千葉。
新潟が過去最高順位11位なんですが1年生の岸本が頑張ってますね。
うまく集団に合わせて走れてますよね。
そして、一つおもしろいのではないかとレース前に尾方さんがおっしゃった静岡が徐々に上がってきて6位まできました。
加藤学園3年生の小野寺です。
アンカーは下田が待っていますが現在5位の愛知。
5位と6位集団の差というのはどうでしょうか。
4秒ですね。
この辺りも激しい争いになりそうだ。
そして、3位の京都。
中間点を過ぎて後ろを引き離しています。
京都に唯一ついているのは三重。
三重は3年生、伊賀白鳳高校の市川です。
先頭、長野。
追う福岡。
名取の身長としてはどうでしょうか。
後ろ離れないなという思いもあるでしょうか。
ずっと自分のペースを刻んでいるだけなのでそこまで後ろのことは思ってないっていうか影響はないと思うんですけどね。
ある程度、余裕を持ちながら自分のペースを刻んでいるので後半どれだけ上げれるかどうかですね、ペースを。
時計を見ながらという走りになっていますが竹元も少しちょっと顔が振れてきたように見えるんですが差を開かれずに粘っています。
本当によく粘って走れてますよね。
5000mのタイムでは20秒の差があります。
懸命に竹元、粘っています。
残り1km通過しました。
ちょっと差が開いてきたでしょうか。
名取なんですけどレース直前に話を聞きました。
追う展開を最初予想してたんだけども逃げる展開でもかまわない。
自分の走り刻みたいというふうに話していました。
競っていたら八幡川橋を過ぎてからの200mが勝負だと話してもいます。
第4中継所安藤アナウンサーのリポートでした。
名取、最後の橋を越えてスパートという状況ですが画面の右下では激しい5位争いになりそうです。
愛知に並びます。
リポートバイク、厚井さん。
その愛知をとらえました静岡。
後ろに群馬が迫っていますね。
静岡と4位の三重の差が8秒あります。
静岡が5位、6位、愛知。
そして7位、群馬。
前との差が8秒というところ。
長野、福岡…。
さらにその前の3位の京都と三重の差が10秒です。
まもなくしますとタイム差チェックをしましょう。
差がどうか。
横断歩道です。
先頭・長野通過。
先ほど4秒でしたが6秒。
しかし、よく粘っている。
ここは直線、見渡せます。
この辺りは吉松さんからリポートがありましたが京都がきて、そのあと三重がくるはずです。
どうですか、優勝を狙うには5区終わりで長野が相手ですからね。
福岡のところまでですかね。
30秒以上離されるとかなり厳しいと思いますね。
まもなくチェックポイントに。
京都は一時期よりは差を詰めたでしょうか。
中間点からペースを上げたいと話していた洛南高校、吉田。
通過か。
48秒くらいか。
そして先ほど、このあと第2放送車の映像に変わりましたが10秒くらいの差があるという吉松アナウンサーのリポート。
通過してやはり10秒ぐらい。
三重が4位。
5位に静岡。
6位に群馬。
7位に愛知。
そして、入賞圏内に新潟健闘。
新潟の後ろに千葉か。
千葉、東京などもいます。
このあと、秋田もいますので齋藤椋が上げてきています。
まもなく残り1km。
7km通過ですね。
失礼しました。
7kmを通過して2位との差、広がりましたね。
10秒です。
たすき渡しは2秒。
そこから4秒、6秒とずっと粘ってきた福岡でしたがここで10秒差。
優勝を狙う長野がいい展開を見せています。
静岡と三重の状況。
厚井さんです。
静岡の小野寺が三重にどんどんと迫ってそして、追いつきますね。
前の京都との差はまだありまして12秒差です。
3位・京都、12秒差で4位争いが三重の市川と静岡の小野寺です。
これが4位争い。
このあとの表彰台争いそして、8位以内の入賞争いも激しくなりそうです。
このあとは6区は中学生が待ちます。
三重は伊賀白鳳高校3年生市川。
表情は険しくなってきましたが…。
先頭は長野です。
残り1kmを切りました。
また少し腕の振りが大きくなったように感じますが。
尾方さん、何秒差ぐらいで福岡としては中学生にたすきをつなげたいでしょうか。
やはり10秒以内では渡してほしいですよね。
できれば本当に近い位置で10秒を切る位置で渡してもらったらいい勝負ができると思うんですけど。
7kmを過ぎて長野の名取がペースを上げましたね。
差が12秒です。
また少し差が開いた。
そして、佐久長聖高校・名取は高校駅伝でものすごい1区でラストスパートを見せて区間賞を獲得しました。
最後も強い選手。
福岡の竹元もラストはいく選手ですが懸命に腕を振ろうとしているそんな走りに見えます。
一番苦しいところかもしれませんね。
1km切ってますからね。
あとはどれだけスパートをかけられるかどうかですね。
先頭、長野・佐久長聖。
そして、追う福岡。
画面の右下、第5中継所には池野アナウンサーがいます。
長野6区の眞田先ほどコーチから3分近くアドバイスを受けていましたね。
この6区を走ることはきのう告げられました。
親に慌てて電話をしたそうです。
不安の中でのアンカー・上野からのことばたとえ30秒差の2位でもたすきをつなげば余裕を持って走れるから大丈夫だとそういった声をかけられて安心して走れると話しています。
池野アナウンサーが伝えてくれましたが先頭、長野、たすきを外して腕を大きく振ってラストスパート。
残り300mに入った!このあとは急きょ出場が決まったという眞田。
3000mの持つタイム8分57秒。
先輩が少しでも中学生を楽にしようという走りです。
アンカーに上野裕一郎が待つ中リポートにあった、最後の走り。
長野、4区でトップに立って5区でリードを広げて最多7回目の優勝を狙っていいレース展開。
先輩の名前を呼びます。
中学の鉢巻きを締めて先頭・長野で6区に入りました。
しかし、福岡もラストスパート竹元もいいラストスパートをかけている。
まもなく10秒。
よく頑張った!たすきが渡りました。
12秒差。
ぎりぎりというところでしょうかね。
よく粘りましたよね。
苦しいところからよく粘りました。
持ちタイムの差でいきますと長野と福岡は15秒差があります。
15秒福岡が上という中で12秒差。
タイムどおりにいけばどうかというところですが。
京都・洛南高校・吉田終盤ペースを上げて…。
54秒くらいか。
背中をたたいてたすきを渡しました。
京都、55秒差、3位。
このあとは集団できます。
東京は5区は武田でした。
ここで上がってきたのは群馬が4位。
東京が入賞圏内まできた。
武田、好走。
齋藤椋、24位から9位まで順位を上げて15人抜き!名取と齋藤が同タイムで24分19秒という速報のタイムです。
名取と齋藤椋が今のところ5区のトップのタイムです。
新潟が11位でたすきを渡しました。
画面の右下では先頭、長野、2位、福岡。
12秒差で6区に渡りました。
福岡の6区を走るのは杉です。
そして、京都の3区のランナーは荒堀。
中継所は岐阜、北海道。
倒れたのは走り終わった選手。
北海道、全部使い果たしました。
画面の右下では4位グループ3チーム。
群馬、静岡、そして三重という3チームです。
高校生が中学生に加速をつけるように背中を押します。
広島3分以上の差になって26位です。
中学生のほうが手をあげて先輩に合図をして走り出していきました。
6区に入っています。
中学生。
先頭はすでに1km通過しました。
山形いって、このあと福島がきます。
埼玉、アンカーにはリオオリンピック出場の設楽悠太が待っています。
先頭です。
下境さん、先頭はどうでしょう。
計るたびに差が縮まってますね。
今6秒差に縮まりました。
6区は中学生の走る3km。
ほぼフラットなコースです。
最終アンカーにつなぐ重要な区間ですが尾方さん、一気に6秒詰めてきました。
なるべく早く追いついて逆に福岡は前に出たいですよね。
最初の入り方という話をされましたけど12秒差ですが、ここは福岡は一気に追いついていったほうがいい?
優勝を考えるなら早めに後ろについて少し休む時間を欲しいですよね。
それでラストスパートをかけるっていう。
一番いいんですけどね。
まもなく中間点というところ。
杉が手をあげましたが沿道の関係者からの声があったでしょうか。
こうした駅伝というのは恩師などがコースの要所要所に入って選手に声をかけます。
よく苦しいところに立って声をかけると聞きますが。
中間点を過ぎて残り1.5km3位は京都。
先ほど計った時点で2位の福岡と49秒差でした。
3位の京都。
そこから4位グループ。
群馬、静岡、三重までが京都との差が16秒ほどです。
群馬・北村静岡・柳原三重・山中という3人。
この後ろに東京、愛知といるはずですが愛知は6区は強いランナー8分30秒というタイムを持つ馬場がいます。
リポートバイクは厚井さんです。
7位は東京の石塚です。
その前の6位の三重にかなり近づいてきてます。
1秒ありません。
その後ろに愛知の馬場がいます。
ここはまだ差があります。
7位の東京が上がってきているという情報。
差が迫ったでしょうか。
下境さん、どうでしょうか。
1位と2位の差は3秒まもなく追いつきそうですね。
できれば早く追いついて少し休んでラストでという話がありましたが…3秒差。
アンカーは福岡の押川。
長野は上野裕一郎です。
上野裕一郎選手は、この駅伝は本当に強いんですが福岡の押川選手も好調という情報が入っています。
粘って、押す力は押川君のほうがあるんですけどスピードに関しては上野君のほうがあると思うのでできれば本当に同タイムもしくは前にいたほうが福岡、多少、楽にレースはできると思うんですけどね。
また少し差が詰まってきました2秒差。
12秒差でたすきをもらいました。
福岡の杉が迫ってきます。
吉井中学3年生。
この大きな舞台の中で…。
迫ってきた、福岡。
中学生、健闘!12秒差を詰めて福岡が並びます。
休まずに前に出た。
福岡、先頭!福岡6区でトップに立ちました!尾方さん、休まずにいきましたね。
距離が600mとないですからね。
いけるところまでいかないといけないですね。
長野は上田第4中学のきょう走ることが決まったという中学生の眞田です。
眞田はついていかなくてはいけませんね。
この位置でいいと思います。
アンカーに上野君がいますので。
画面の左下、奈良がたすきをつないで47チームが6区に入りました。
残りトラック1周分の距離になります。
スパート!たすきを前にしてスパート!どれだけ差を広げられるか。
アンカーの押川先輩に少しでも貯金を欲しいところです。
後ろの眞田もたすきを取って走ります。
長野は20秒差ならという話をしている。
差を広げる福岡。
長野県チームは20秒差で上野さんにつなげば上野さんが逆転してくれるという話。
差が開いている。
3秒差。
福岡の杉。
残り400m、トラック1周分を全力で駆け抜けようという中学生。
走り方など、どうですか?
本当に体もぶれてないですししっかり走れてると思いますね。
たすきを掲げて笑顔で待つ押川。
先頭、福岡・押川スタート。
そして長野・上野、スタート。
その差は2秒。
よく頑張りました!ナイスというコーチからの声。
12秒差を逆転をつけて2秒差つけました。
これは両選手の入り方なんですけども押川は追いつかれるのは覚悟で走ったほうがいいんでしょうか。
できれば追いつかせたくないですけど上野君はたぶん追いついてくると思いますね。
押川としては2秒差であっても追いつかれたくない。
できるだけ追いつかれない距離を長くしたいですね。
でも、2秒差っていうことはすぐやっぱり上野君のスピードだったら追いつける距離なので追いつかれてからどうするかですね。
2秒差で7区に入った先頭争い。
画面は3位争いです、京都。
50秒が過ぎました。
このあとは一色が待っている。
京都は一色。
青山学院大学のエース・一色。
1分1秒の差。
塩尻が背中をたたいてたすきを受け取りました。
愛知・神野スタート。
神野と下田青山学院大学の2人が並んでいきました。
三重は駒澤大学4年生の西山。
そして、ここまでが入賞でこのあとは入賞争いに加わっていけるかどうか。
新潟過去最高順位タイというところ。
画面の右下は先頭争いですがまだここは上野は追いつけません。
振り返って中学生に声をかけるアンカーの選手もいます。
笑顔でもらって表情を引き締めてスタートを切っていきます。
広島は鎧坂の姿があります。
箱根で活躍した多くのランナーもいます。
笑顔で声をかけてたすきをつなぎました。
中学生、全力を出しきった選手も多くいます。
先頭です。
福岡・押川が追いつかせません。
先頭・福岡、2位・長野です。
下境さん。
福岡の押川は最初の1km2分48秒です。
差はずっと2秒から3秒という状態で変わりませんね。
そして、画面の左下では山口、埼玉、福島というところが待っていますが2分50秒を切るぐらいのタイムというところですが入り方としては尾方さん、どうですか。
福島は今井がスタートしていきました。
設楽もスタートしていきました。
普通にそんなに無理なく走ってますよね。
7区は最終13km。
中心部に戻ってきて一度、フィニッシュ地点を通過して周回します。
原爆ドームや広島城などを巡りながら最後、橋を渡るというコースになります。
トヨタ自動車九州の押川ですが正月のニューイヤー駅伝では区間2位という好走がありました。
5区を走って区間2位。
上野、まもなく並びそうです。
少し差が縮まって2秒です。
1kmを過ぎてちょっとペースを上げてきたでしょうか。
少し距離をとって中央線寄りに走っています。
画面の左下は鳥取。
先頭争い少し距離を置いて長野・上野。
一気にではなく徐々に差を詰める。
上野も全日本実業団駅伝では3区区間2位といういい走りがありました。
正月から好調という2人。
14年ぶりの優勝を狙う福岡。
7回目の優勝を狙う長野。
上野が先頭・福岡に追いつきます。
長野が福岡に追いつきました。
追いついて、後ろにつくのか!並ぶのか。
長野が福岡に並んで出た!一気に出ました!長野、先頭に立ちました!やはり長野・上野裕一郎でトップに立ちました。
ペースを上げる。
ついていく押川です。
どういうふうにするのかなと思ったんですけど上野君の場合は後ろについてもいいですし逆に今のように前に出てもどっちでも離す力はあるので前を自分のペースで走ろうというような戦法にしてますよね。
2km地点を通過しました。
時計に目をやった上野です。
真後ろにぴったりと押川がつきました。
そして、後続の映像も見えてきました。
吉松さん。
京都の一色は最初の1km2分45で入りましたね。
しかし、その後ろからものすごく10番が大きくなってきました。
群馬の塩尻です。
さらにそこから2秒から3秒の差で愛知の神野が迫ってくる。
おもしろい展開になってきましたよ。
この辺りは箱根で活躍したランナーなどがいますが…。
迫ってきました。
青山学院大学の関係者の中で順天堂大学の塩尻ということになりますがこれは、おもしろいですね。
後ろは東京がきてますね。
ディー・エヌ・エーの高木です。
4人の集団になってからどうレース展開がなるのかって楽しみですよね。
3位争いが4チームになりそうです。
京都、群馬、愛知、静岡。
青山学院大学の3連覇メンバー3冠メンバーということになりますが田村、そして、アンカーでは下田、一色、そして青山学院大学OBコニカミノルタの神野ということになりました。
3位集団が4チームになりました。
後ろの13番が高木です。
ここは一色の後ろに3人つく形で一色を越えていこうという選手はまだいません。
1位の逆転を狙ってという意識はちょっとさすがに厳しいでしょうね。
順位がかかってますからねやはり、ここで順位が確定しますので誰かが仕掛けるのはあると思うんですけど今は様子見て、一色君が引っ張って走ってるところですね。
画面の左下奈良が47チーム目ことしは全47チームが第7区に入っていきました。
そして、13番東京が映っています。
リポートバイク、厚井さん。
東京が現在7位です。
高木が走っています。
7位の東京と前の6位の差がおよそ6秒ですね。
さらに8位に三重がいて9位・千葉、10位に秋田が続くという展開です。
このあとが三重、千葉、秋田という情報。
東京・高木登志夫入賞圏内7位。
東京もここ最近は非常に安定した走りが続いていてここ5年で2位2回、3位1回という好調の東京です。
先頭は3km通過。
線路につまずきましたかね。
そして、ちょっと雨も落ちているでしょうか。
宮島街道から新己斐橋を渡って広島市街地、平和大通りへと帰ってきます。
雨が、ちょっとかすむ中でここから最後に橋を渡ります。
尾方さんは3区も7区も走りましたが7区はどうでしょうか?
橋が結構、何か所もあるので変化があまりないようで意外とアップダウンで足を使ってペースにのれないコースですね。
区間記録が37分09秒。
2004年という記録がいまだに残っているんですが13kmという距離のわりにはなかなかタイムが伸びてこないという話は聞きますね。
僕も5km通過が14分1桁ぐらいでいってるのかなと思ったら14分20秒かかったりとかそういう感じだったので意外とタイムが出ないコースですよね。
今争っている押川と上野ですけど両チームの関係者からも競ってくる展開は予想していたと話しています。
上野についてなんですけれどもこの7区の区間は小刻みなアップダウンでいかにリズムを作れるか。
あときょうに関しては風に気をつけたいと話しています。
一方、押川なんですけど福岡の関係者は向かい風になったところで追いつきたいと離しています。
上野が前に出ました。
福岡を離していきます。
リポートでは風という情報がありましたが上野が前に出た!先頭、上野。
7区3kmを過ぎて4kmになろうというところで長野、先頭。
福岡は食らいつくしかないですね。
つかないと優勝できませんからね。
なるべく今言われたように向かい風になって追いつける位置にいないといけないですね。
ちょっと差が開いた。
この駅伝10回目という長野・上野裕一郎。
本人も志願してこの駅伝に参加しているというこの駅伝ではめっぽう強い上野ですここまで9回走って区間賞3回、2位3回6位1回。
区間順位2桁は一度しかありません。
圧倒的な強さを見せている上野がここで先頭。
2位福岡を引き離し始めています。
押川も好調ではありますがやはり上野のスピード。
上野は3kmを過ぎてからちらっちらっと何度も押川の表情を確認してそれから前に出ました。
4kmまでの1kmは長野の上野、2分46です。
ここで2分50秒を切ってきました。
4kmを切ってまもなく5kmに向かうところ。
また少し後ろを振り返りかけました。
激しい3位争いです。
吉松さん。
2位との差は1分10秒ほどあるんですけど3位グループの4人が互いに出たり誰かに引っ張られたりっていうことでけん制しあってますね。
お互い、ちらっと見合ってます。
愛知の神野、それから京都の一色さらには群馬・塩尻静岡の下田、この4人が先頭といいますがこのグループの引っ張るメンバーがどんどん入れ代わり立ち代わりといった状況ですね。
そのあとの東京との差ですけども10秒開いています。
3位争いの4人をご覧いただいていますが、神野はこのあとはハーフマラソンを控えています。
下田も東京マラソン。
一色もマラソンが控えています。
そして、リオ出場の塩尻の姿もあります。
東京の高木はまだ若い選手です。
東京オリンピックを目指す若いランナーも競り合いながら走っています。
8位グループです、厚井さん。
8位グループ新己斐橋を渡ったところです。
千葉と秋田が三重に追いつきました。
そこから並走を続けています。
秋田・松尾千葉・潰滝三重は西山というメンバーです。
ちょっとまた差が開いたでしょうか。
4秒です。
先頭、上野。
2位、福岡。
そして、情報が入りました。
6区は栃木の松山選手が区間新記録。
8分31秒という区間新記録を更新して8分29秒の区間新記録という情報です。
栃木の松山見事な記録を出しました。
しかし、中学生も8分30秒を切る選手がどんどん出てきてますね。
8分30が普通になってますからね。
僕のときでは考えられないですね。
原爆ドームが見えてきました。
ちょうど平和公園の慰霊碑からまっすぐ北のほうを見ますとこの原爆ドームを望むことができますがその原爆ドームを左に置いてこれからフィニッシュ地点をいったん、通過するという形になります。
平和大通りに入っています。
戦前に造られた幅100m、側道を含めて幅100mの道路です平和大通り。
原爆が落ちたあとは全国から街路樹が寄せられて今、緑が映えています。
緑が多い町・広島。
まもなくフィニッシュ地点でタイム差をチェックしたいと思います。
先ほど4秒という差でしたがその差がどうなっているか。
先頭の長野。
長野が通過します。
そして、福岡・押川。
5秒から6秒。
なんとかここは粘っています。
なんとか、ここは粘っていきたいというところになります。
そして、このあと3位グループですがやはり、先ほど1分以上の差という話がありましたが吉松さん状況は変わっていませんね?
変わりませんね。
それからこのグループに対する沿道の声がものすごいですね。
都道府県名というよりは一色!とか神野!とか個人名で呼ばれていますね。
尾方さん、まさに東京オリンピックで代表枠を争うかもしれないメンバーですよね。
本当、いい位置でそろいましたよね。
青山学院の下田は去年の東京マラソンで10代のマラソン最高タイム2時間11分台。
こちらはリオデジャネイロオリンピック3000m障害出場。
東京も連続出場を目指します塩尻和也。
そして、愛知の神野。
先頭との差は1分20秒くらい。
そして、このあと高木ですが4位チームが横並びという形でこの東京。
けん制すると後ろが迫ってくるといいますよね。
11秒差。
潰滝君のほうがちょっと詰まってるんじゃないですかね。
千葉の潰滝、三重そして、秋田は松尾です。
松尾は秋田工業OBの東海大学の1年生。
先頭は長野です。
先頭はまもなく6km。
13km走る7区。
押川も粘っています。
下境さん、風は今どういう向きか分かりますか。
今、風はのぼりを見ますと少し横風かなという感じですね。
上野にとっては左肩に風を受けているというこの区間はなっています。
レース序盤は向かい風という中で向かっていって帰りは追い風という形になりました。
平和大通りに入って横風という状況。
何度も後ろを振り返って差を確認します。
先ほどで5秒から6秒という差でしたがどうでしょうか。
尾方さん一気に開くという形ではないですね。
押川君が本当に粘って差を広げられないように走ってますよね。
なんとか前との差を粘っていきたい福岡の押川です。
上野のペースはほとんど2分50秒のペースで変わっていません。
画面の右下では広島が通過していきました。
地元・広島、鎧坂が走っています。
沿道からの歓声という話が吉松アナウンサーからもありましたけど上野、頑張れ!という名前で呼ぶ方が多いですね。
上野が中間点を通過します。
上野も過去長野6回、優勝のうち4回、上野は関わっています。
4回のうち2回は上野がゴールテープを切っています。
またゴールテープを切る展開になってきています。
第2放送車、吉松さんです。
どうですか。
この4人が誰かが前に出ようとしますけどもまったく差が開きませんね。
3位グループは静岡、愛知そして、京都、さらに群馬。
この4人、変わりません。
そこから後ろの東京との差は11秒、変わりませんね。
神野ですけど一緒に走っている青山学院の後輩のことをかなり気にしていますね。
下田に対してはきょうは勝負だぞと話したそうです。
その下田とほぼ同じタイミングでたすきを受けましたのでこの2人の争いというのも一つ、ポイントになってそうです。
まもなく中間点に入ります。
ふるさとを背負ってではありますけど尾方さん、当然、個人的にも負けたくない選手というのはいるでしょうね。
特にライバルだと思ってやってますでしょうからそういったお互いが競うところを見れるのはいいことですよね。
一色は青山学院大学を卒業してこのあとは、またマラソンで世界を目指していくことになります。
塩尻は2年生、下田は3年生。
箱根から社会人へという流れの中でちょっと明るい中で雨が落ちてるんでしょうか。
駅前通りは雨が細かく降ってますね。
それから風が舞ってますよ。
先ほどは横風というところで左折しましたのでどうかというところなんですが。
東京、7位。
その後ろ、8位グループも見えています。
ちょっと確かに風が強そうに見えます。
東京の高木は都立高校の出身で南多摩高校から東海大学を経てディー・エヌ・エーという選手です。
徐々に力をつけてきた選手。
そして、8位グループです。
厚井さん。
その8位グループ平和大通りのときから7位の東京と差は15秒、ずっと変わりません。
それから風が正面からきて細かい冷たい雨が選手たち、正面から受ける形になっていますね。
正面からの風冷たい雨という情報が入りました。
8位争い。
ここが8位入賞なるかどうか。
このままいけば、この中の1チームだけが入賞ということになります。
再び先頭です。
残りの距離も徐々に少なくなってきますがちょっと雨が強くなってきてるでしょうか。
まもなくタイム差をチェックしたいと思います。
駅前通りから城南通りへと入っていくところ。
このまままっすぐいきますと広島駅。
そして右手にはマツダスタジアムがあるんですがここを左折して、差はどうか。
先頭、長野。
先ほど5秒、6秒でしたがちょっと開いて7秒。
よく粘っていますが少しずつは広がっている。
先ほどの5区の福岡の竹元もそうでしたが追いつきたいと思っていてもなかなか追いつけない。
押川君は粘って走ることができる選手なのでやはりここで我慢すればもしかしたら上野君に追いついてくるかもしれないので本当にこの差をなんとかキープながら今は走るしかないですよね。
ちょうど城南通り入ってきましたけど上野は城南通りに入ってからの風を一つポイントに挙げていました。
そのために5kmまでにリズムを作っておきたいということでしたのでまさに今のところそのような展開になってますね。
第6中継所から北嶋アナウンサーがお伝えしました。
8km通過。
城南通りに入って風がどうかというところですが先ほどは風が舞っているという風向きも安定していないような話もありましたが城南通り、どうでしょうか。
何度も後ろを振り返る上野ですが思ったより引き離せないなという気持ちが出てくれば上野の気持ちにも影響あるかもしれませんけど。
上野君、結構いろいろ気にしながら走るタイプなのでたぶん、彼のもともとのスタイルなんですよね。
なので、あと風を気にしてるっていうのはちょっと気になるところですけど。
再び3位グループです。
今度は一色が前という形。
かなり雨と汗でユニホームもぬれてきています。
風見ますと、ものすごい向かい風になってますね。
3位グループとそれから後ろの東京との差が15秒に開きました。
7位の東京・高木は開きました。
4人の争い非常におもしろいメンバーになっています。
青山学院3冠を達成したメンバー。
田村和希が山口の3区で走りました。
下田と一色が、この7区。
そして、もう一人茨城の森田も青山学院大学。
4区で2位でした。
好走した森田です。
そうしたメンバーがいる中でこの争い、ちょっと表情は険しそうなのが下田です。
塩尻も非常に安定した感じがあるんですが淡々と確実に走りますね。
4人でうまく引っ張り合いながら走ってるのでやはり塩尻は追いついてこれなくなってますね。
かなり、向かい風が吹いてる状況なので誰かが前に出ないとペースが上がらないので、逆に後ろから詰まってくる可能性がありますから今そういう中でお互いが協力しながら走ってる状況だと思います。
向かい風を受けながら…ちょっと差は詰まってませんか?下境さん。
今、計っているところなんですけどさほど詰まってはいませんね。
やはり7秒前後というところです。
雨の中の広島城。
選手たちは広島城を右手に見ながら走っていきます。
1589年毛利輝元の築城。
いったん、原爆で倒壊しましたが復元されました。
まもなく9km地点でタイム差をチェックしましょう。
1位と2位の差。
よく粘っている福岡ですが…。
長野、通過。
そして、福岡。
7秒。
よく粘っているんですが…。
向かい風の中、少しペースは落ちています。
この1kmは3分3秒かかりました。
向かい風の影響も当然、あるわけですね。
向かい風の影響と今かなり冷え込んでますのでそれもあると思うんですよね。
ちょっと雪ですかね…。
先ほどからみぞれになってきましたね。
尾方さん、雪のレースというのは選手にとってどうなんでしょうか。
そのタイプによると思うんですけど自分は寒いのが苦手だったので走りたくなかったですね。
苦手な選手はいるんですね。
暑ければ暑いほうが僕はいいんですけど寒いのはだめだったですね。
中には暑いのが苦手な選手もいますしね。
北京オリンピック世界選手権などでもマラソンで走られた尾方剛さんの解説でお伝えしています。
4人でいうと、どこで誰が仕掛けるかですね。
スピードがある選手っていったら塩尻君だと思うんですけどね。
なので、どこで区切りですよね。
10kmとかそういう区切りでスタートできるかどうかですよね。
9km地点を通過して先頭からは1分29秒差。
7位、東京と差を離しています。
東京は、10年くらい前から男子駅伝のための強化策、駅伝プロジェクトを進めてきて去年は7区で旭化成の選手が区間賞を取りました。
ここ5年で2位1回、3位1回そして、ことしも入賞圏内。
激しい8位争いはそのまま変わらず、その後ろにも集団がいます。
8位入賞争いも、まだまだ厳しい展開になりそうです。
千葉・潰滝、秋田そして、三重・西山。
大学1年生、東海大学の松尾。
そして、潰滝です。
まもなく残り10km。
変わらなかった差が開きました、9秒です。
やはり、ここで長野の上野。
選手たちの左側に原爆ドームがある位置関係になりますが開いて9秒差。
先頭、上野裕一郎。
31歳になりました。
10回目の男子駅伝。
高校時代から活躍をしてきてこの駅伝は大好きという上野です。
福岡の押川、さすがに苦しくなってきましたか。
上野が10km地点を通過したでしょうか。
上野がペースを上げて2分57に変わりました。
画面は3位グループです。
激しいですね。
この4人の中で一番後ろを振り返る回数が多いのが静岡の下田なんですけども全く4人はまだ誰が出るか分かりませんね。
そして7位の東京との差が開いてもう20秒になりました。
尾方さん4人の表情など見て余裕がありそうな選手…一色などはあまり表情が変わらないように見えますけれどもね。
愛知・神野が出る。
神野が仕掛けた。
空鞘橋の上。
一番年上の神野、出ました。
沿道からも拍手。
追ってくるのは一色。
群馬の塩尻静岡の青山学院大学の後輩下田には負けたくないという話もありましたがここで仕掛けました。
10kmを前にして愛知・コニカミノルタ青山学院大学OBの神野これで3位になりました。
一色がついていく。
まだ下田と塩尻もついています。
神野としては、どうですか揺さぶり、できれば一気に離したい。
どうなんでしょうか。
離したいんだと思います。
最後までいくとたぶん、ラストスパートで負ける可能性がありますから今、元気なうちに引き離しておきたいというふうなレースをしてますよね。
神野から塩尻までの差が3秒です。
表情は苦しいところですが画面は先頭です。
中広通りに入ってくるところでチェックポイント。
再び横断歩道で差を確認しましょう。
2位、福岡との差。
9秒差。
ちょっと上野がおなかの辺りに手をやりましたが9秒差です。
とにかく仮に並んだとしてもラストスパートは強い上野ではありますがここまではなんとか福岡の押川が少ない差で少しずつのリードを広げられている状況で粘っています。
そして、画面の左下では愛知です。
ちょっと愛知と京都が開きましたか、吉松さん。
愛知と京都の差は変わらないんですが、神野と一色。
そこから2秒遅れて静岡の下田さらに3秒遅れて群馬・塩尻といった状況です。
箱根を沸かせた4人で走ってきましたが神野が仕掛けて、ついてきたのは京都の一色。
群馬の塩尻、苦しそう。
静岡の下田もかなり苦しい表情になってきました。
3位争い。
3位、愛知。
4位、京都5位、静岡。
6位、群馬という現在の状況です。
しかし、一色も何か不気味な表情といいますか非常に落ち着いた表情変わりませんね。
しっかりついて走れてますね。
神野君は先輩なので出ないといけないっていうそういうのも多少はあるんじゃないですかね。
3人学生という中で先輩の神野が仕掛けて前に出ました。
先頭は長野。
そして追う9秒差、福岡という状況です。
フィニッシュ地点には北野アナウンサーがいます。
フィニッシュ地点には長野県チームのメンバーが戻ってきています。
最初に戻ってきた1区の中谷ですが4区で本間がトップに立つ好走をしましたよね。
同級生で高校駅伝で悔しい思いをしてこの全国駅伝にかけていたのを知っているだけに本当に同級生の好走はうれしいと話していました。
そして、アンカーの上野さんにテープを切らせるがチームの合言葉ですが上野さんらしくかっこよくテープを切ってほしいと話していました。
前回3年前のフィニッシュ地点でも独特のガッツポーズがあった上野ですが残り1kmも近づいてきています。
佐久長聖、4区の本間がトップに立って5区の名取がリードを広げてと去年の愛知と同じ展開です。
そして、高校駅伝では2位と悔しい思いをした佐久長聖。
これは厚井さんどういう状況でしょうか。
入賞争いがしれつです。
千葉、三重愛知が8位グループだったんですがそこに城南通り15秒差があった佐賀と新潟、さらに兵庫が中広通りに入る直前に追いつきまして8位グループですね。
8位グループが6チームになっています。
三重、千葉、秋田に追いついてきました。
佐賀が前に出ました。
佐賀のアンカーが古賀。
鳥栖工業のOBです。
8位入賞は1チームだけという展開。
しれつですね。
顔ぶれを見ますとどうでしょうか。
力はあるんですが、ちょっといききれてなかったですよね。
集団に追いついて。
先頭はまもなく残り1km。
一時は強い風雪も舞いました。
今度は日ざしが出てきました。
13秒差で残り1kmを通過。
先頭、長野の上野。
1区は中谷が十分なところでたすきをつなぎました。
2区で石川そして3区の春日も健闘。
4区の本間でトップに立って5区、名取がリードを広げました。
6区、一時は抜かれましたが上野再びトップに立って現在、先頭。
3位争い。
平和大通りに入ってきました。
前に神野、後ろに一色。
そこから8秒遅れて静岡の下田。
さらに6秒遅れて群馬の塩尻です。
3位争いはこの2チームになりそうです。
神野が少し引き離しているでしょうか。
一色も必死につこうとしてるんですけど神野が一気にここできました。
差は2秒になりました。
尾方さん、神野としてはここで離しきりたい。
離さないといけないですよね。
ここで愛知・神野。
今大会は愛知県チームの中高生の合宿に本人は参加できなかったためにビデオメッセージを送りました中高生が憧れる存在となっている神野。
先輩として3位を守ろうとしています。
時々沿道を見る余裕もあります、上野です。
福岡が追ってきましたが引き離して、愛知。
画面の左下は東京です、7位。
東京の後ろに8位集団がいます。
10回目の全国男子駅伝。
とにかく20秒以内で上野さんにたすきをというチームの合言葉。
そのとおりにチームメートが上野にたすきを渡しました。
福岡の押川もよく粘りましたがなかなか差を、最後は逆転することができませんでした。
10回目の駅伝ですがまだまだこの駅伝に出たい気持ちがあるという上野裕一郎。
まもなく最後の橋を渡りますと残り200m。
フィニッシュ地点が見えてくる。
アーチが見えてきました。
愛知、このままいきますと3年ぶり7回目、最多…。
アンカー・上野裕一郎。
長野県チーム構想どおりの好レース。
3年ぶり7回目。
長野、雄たけびを上げながらフィニッシュ!2時間19分9秒という好タイム。
そして福岡・押川よく粘りましたが福岡、2位も見事。
竹元の5区の粘りもありました。
福岡、2位でフィニッシュ。
最後は指を3本立ててフィニッシュしました上野です。
そして、フィニッシュラインにおじぎをしました。
そして、森川など高校生の活躍6区の杉の活躍もありました。
3位は愛知です。
コニカミノルタ・神野大地。
あの仕掛けどころですね。
やはり、実業団の選手になったということで力もついてきたのかなという感じですね。
4人の3位争い。
社会人1年目の神野が学生を引き離します。
京都の一色が後ろからきます。
ここは先輩の意地。
青山学院大学の3代目山の神といわれました。
平地でも好走。
後輩たちの活躍に応えるフィニッシュになります。
去年、優勝。
ことしは3位愛知です。
そして、京都、4位でフィニッシュしました。
先輩と後輩が握手。
静岡も5位と健闘しました。
いい走りでした、下田。
そして、群馬初優勝を狙いましたが確実に6位入賞。
塩尻、フィニッシュ。
7位は東京がフィニッシュしました。
高木、フィニッシュ、7位。
帝京大学2年生がきた。
すばらしいスパート。
新潟が8位入賞。
そして、千葉、佐賀と秋田が並んでフィニッシュ。
新潟、過去最高順位で初入賞。
茨城は青山学院大学箱根を走った森田です。
栃木も力のある富士通の横手。
作新学院高校のOBです。
激しい8位入賞争いは新潟。
尾方さん、新潟大学生の選手頑張りましたね。
本当によくつないで8位まで上がってきましたよね。
埼玉・設楽悠太がきます。
設楽悠太、11人抜きです。
栃木でも6区で区間記録が生まれています。
広島・鎧坂。
ちょっと中盤、順位を落としてしまいました。
広島・鎧坂フィニッシュして26位です。
都大路で優勝した倉敷高校のメンバーを中心に組みましたが岡山は27位です。
愛媛は箱根の2区で区間賞を取った神奈川大学の鈴木健吾。
注目のランナーですね。
箱根駅伝見てましたけどやはり、強かったですよね。
自分でレースを作って2区で区間賞を取ってましたからね。
35のナンバーカードは山口。
32位できます。
1区、2区、3区と3兄弟リレーがありました。
その中で3区の田村和希選手が大きく順位を上げました。
山口のアンカーは明治大学3年生の末次。
西京高校のOBです。
箱根は1区を走って本人としては納得いく結果は出ませんでした。
先頭、優勝は長野。
2位、福岡、3位、愛知でフィニッシュしています。
鳥取、猛烈に追い上げる。
鳥取のアンカー、足羽。
その前に宮城の三浦洋希がフィニッシュしました。
山形はNDソフトの鈴木がフィニッシュして35位。
山形にはNDソフトという新しい実業団チームも登場しています。
石川のアンカーは山本修二。
広島出身です、山本。
滋賀のアンカーは法政大学4年生の木村。
フィニッシュして、37位。
和歌山は愛知製鋼の中村ふるさと選手。
山梨学院大学のOBです。
島根は中電工ふるさと選手の松尾です。
出雲工業から専修大学。
39で島根です。
残り8チームになりました。
福井は東海大学4年生の石橋。
石橋も箱根駅伝の7区の区間賞。
箱根で活躍した選手も多く、この駅伝にエントリーしました。
下田選手が箱根だけではないんだという話をしていましたけれどまた箱根で活躍してそこから世界に羽ばたいていくこれを楽しみにしたいですよね。
まだ将来ありますからねそこを目指してやってもらいたいですね。
東海大学7区箱根区間賞の石橋でした。
富山は32歳ベテランの選手。
富山商業、東洋大学を経てフィニッシュ。
山梨のアンカーは駿河台大学の選手。
徳島は1区で急きょメンバーが代わるアクシデントがありました。
その中で上村がフィニッシュしています。
あと4チームです。
優勝は長野。
2位に福岡。
3位に愛知とフィニッシュしています。
途中、激しい向かい風そして、雪が舞う場面もありましたがその中で、残り4チーム香川と沖縄、奈良、そして高知ときています。
沖縄、ラストスパートに入っています。
アンカーはふるさと選手の濱崎、小森コーポレーション沖縄工業を経ています。
まず、香川がきます。
中央大学の1年生尽誠学園のOB。
奈良がフィニッシュして46位。
そして、最後に高知がフィニッシュして47チームすべて平和公園に帰ってきました。
第22回全国男子駅伝。
優勝は長野です。
7区の区間賞は埼玉リオデジャネイロオリンピックに出場した設楽悠太。
37分43秒という情報が入りました。
設楽が最後にすばらしい走りを見せています。
解説は広島経済大学陸上競技部監督の尾方剛さんでお伝えしています。
速報で10位までの成績をご覧いただいています。
長野優勝。
そして、粘った福岡2位。
愛知は神野が順位を上げて3位。
京都、静岡、群馬、東京新潟までが入賞で、千葉、秋田となっています。
優勝インタビューをお聞きいただきましょう。
放送席優勝インタビューです。
長野県チームの高見澤監督そして、アンカーの上野選手です。
ありがとうございます。
まず高見澤監督おめでとうの声飛んでいます。
7回目の優勝、いかがですか?
いろいろプレッシャーもあったんですけど勝てて、ほっとしてるのとうれしさいっぱいです。
4区で一度、トップに立ちました。
展開はいかがでしたか?
1区、2区、3区が予想以上によかったので非常に手応えをもてましたしそのあとも予定どおりみんな走ってくれたので最後、上野もいい走りしてくれました。
4区の本間選手ですけども高校でも指導されていますが高校駅伝で悔しい思いを見てきました。
いかがでしたか。
本人には絶対、その悔しさを晴らすようにということを声かけていましたのでそのとおりになったと思います。
改めて7回目最多記録を更新しましたけど大勢の長野県の会の方も見ていますが優勝の味、いかがですか?
われわれ選手団だけではなくて応援してくださる方々の応援も長野県チーム、われわれにとって力になりましたので本当に長野県の勝利だと思っております。
最後に上野選手に一声かけてあげてください。
10回目の出走でゴールテープを切ってくれて恐らく歴代でも3回ゴールテープを切ったのは彼だと思いますのでいい10回目の出走になったと思います。
おめでとう!
ありがとうございます。
上野選手です。
改めて、今、気持ちいかがですか?
10回目でゴールテープを切れた幸せは本当に僕を支えてくれた皆さんのおかげだと思っていますので本当に感無量です。
チームの間でも上野さんにゴールテープを切らせるというのが合言葉だったそうですけどいかがですか。
そのとおりの展開で持ってきてくれたのであとは自分しだいだと思っていましたしきつくなってからもみんなが1年間頑張ってくれたものをむだにすることはできないなと思って必死でした。
最後、フィニッシュの瞬間は改めていかがでしたか。
この広島の地に育てられたので本当にいろんな人にありがとうと伝えたいです。
10回目の出走になりました。
改めて中学から社会人までがたすきをつなぐこの大会のよさ、いかがですか?
いろんなものが吸収できる大会だと思いますので今後もどんどん長く続いていってほしいと思います。
そして長野だけではなくて全国の中学生、高校生の憧れの上野選手の走りを見ました。
その後輩たちにはいかがですか?
まだまだ僕は未熟だと思いますしもっと日の丸を背負っていかないといけない立場なのでもっと小さい子たちから日の丸を背負えるように頑張っていただきたいと思います。
おめでとうございます。
どうもありがとうございました。
長野県チームの高見澤監督そして、上野選手でした。
途中、少し声を詰まらせているようにも聞こえましたが上野選手のインタビューもお聞きいただきました。
結果を見ていきましょう。
優勝、長野2時間19分09秒。
そして、福岡、愛知と続いて京都、静岡群馬、東京、新潟までが入賞で新潟、初入賞となりました。
レースを映像で振り返っていきます。
0時半に青空のもとスタートしていきました。
47都道府県対抗男子駅伝。
序盤、スローペースでしたが5kmを過ぎた辺りから徐々に集団がばらけていきます。
初めに引っ張ったのは群馬の選手。
そして三重の塩澤もついていきます。
長野の中谷もついていきました。
そして、2区に入って京都の諸冨が前に出て先頭、トップに立ちます。
ここでは2区長崎の林田が8分20秒という区間新記録を出しました。
3区に入りますと愛知がトップに立ちます。
山口が狙いどおりの走りで最後トップに立ちました。
連覇を狙う、愛知です。
そして、4区。
残り300mで長野・佐久長聖高校2年生の本間がトップに立ちます。
都大路では倉敷高校についていけなかった本間でした。
そして5区は長野が2位、福岡との差を広げます。
高校駅伝1区区間賞の名取です。
やはり力がありました。
しかし6区、福岡が長野を抜きます。
杉が長野を抜いて2秒差、福岡リードでアンカーへ。
20秒差でというのがチームの合言葉だった長野でしたが2秒差でした。
そして、長野が福岡に並んで一気に前に出てそのあとしばらく押川もついていったんですが最後は引き離して長野・上野裕一郎3度目のゴールテープを切るということになりました。
長野のユニホームをアピールしながら指を3本立ててフィニッシュしました。
順位をグラフの変動でご覧いただきます。
優勝は長野という形になりました。
そして福岡が2位に入りました。
福岡の赤池監督は理想どおりのレースだった。
各選手が役割を果たしてくれた。
特に3区の鬼塚選手は去年に続いて、いい走り。
差を詰めてくれた。
アンカーの押川選手もことしの福岡を象徴する力強い走りだった。
悔しさもありますがいいレースでしたとフィニッシュ地点では笑顔でした。
福岡も連続入賞ということになりました。
そして連覇はなりませんでしたが見事、愛知が3位です。
愛知の佐藤監督。
入賞目標の中で3位はうれしい誤算だった。
選手たちはよく頑張ってくれました。
特に3区で山口がよくトップに立ってくれた。
そして、なんといっても最後は神野の粘り。
タイミングいいスパートと話していました。
各チームの談話でした。
4位、京都、そして静岡5位。
群馬は6位。
東京が粘って7位という形になりました。
今大会は有力ランナーがたくさんいました。
その中から活躍した選手のインタビューをお届けしましょう。
愛知の神野選手です。
最後は青山学院の後輩リオの出場の塩尻選手とのマッチレースとなりましたが振り返っていかがですか?
たすきをもらった時点で3番しか狙えないなと思ったので、3番だけ取ることを考えて走りました。
やはり後輩には負けられないという気持ちは。
前に一色がいて同時に下田もいたのでもともと後輩には負けたくないという思いがあったので最後は本当に。
途中、一色とか下田のほうが引っ張ってくれたのでちょっと申し訳なかったですけど。
東京オリンピックを目指す世代の選手たちが集まって走ったわけですけどそこに向けての思いをお願いします。
自分はまだマラソンやってないですけど2年目のシーズンで挑戦しようというふうには考えているのでそこでしっかり結果を出してオリンピックにそれが陸上人生最大の目標なのでそこに向かってしっかり頑張っていきたいと思います。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
京都の一色選手です。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
青山学院大学の先輩・後輩と一緒に走るということになりましたが振り返っていかがでしたか?
レースというよりかは一緒に練習をやっていて最後にいかれたなという感じです。
神野さんとも走りましたけど。
利用されましたね。
塩尻君には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなんですけど向かい風で引っ張ってもらって。
それでもずっと後ろにくっついていて神野さんには大人気ないなといいたいです。
勝負なんでしかたないです。
この大会、初出場ですけど振り返って、いかがですか?
京都の代表として出るということは、すごい気持ちがいいといいますか本当に中学のときからずっと代表になりたかったのでこうやって走ってみるとすごい楽しかったです。
このあと、マラソンも予定されているそうですが今後に向けて。
3月のびわ湖に向けてまだまだ練習を積んでいかなければいけないなと思ったのでこれを、いい経験にしてまたマラソン頑張れると思うのでしっかりと練習積んでいきたいと思います。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
静岡の下田選手です。
お疲れさまでした。
青山学院大学の先輩と走ることになりましたけど。
ずっと神野さんとかにはお前、勝負だぞって言われ続けていたのでうわ、本当に一色さんと神野さんと同じタイミングで回ってきたと思って心ではかなりドキドキしてました。
これも、この大会のよさかと思いますけども。
基本的に一緒に戦うことがないので僕なんか特に一緒に練習してて神野さんのすごさも一色さんのすごさもずっと知ってたので本当に怖かったです。
このあとオリンピックに向けてというところでも目標があると思うんですけど今後に向けて、お願いします。
来月の東京マラソンにももう一回、挑戦しますしマラソンって形で自分はやっていくと思うんですけどしっかりと今、学生だからできることをやってうまくオリンピックっていうところに向かっていければなと思います。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
それぞれの選手のインタビューをお聞きいただきました。
このレースのもよう、解説は広島経済大学スポーツ経営学科陸上競技部監督の尾方剛さんでお伝えしてまいりました。
尾方さん、優勝は長野でしたが予想どおりでしたでしょうか。
少し序盤うまくいかないところもありましたけど本当、想定どおりといいますか最後は上野君でしっかり勝ったのでやはり強かったなという印象です。
各個人を見てましても東京を目指す選手たちそうした選手たちの走りいい走りがありましたね。
最後のアンカーでもいろんな選手が、神野君だったり一色君だったりそういった選手が走った姿が見れるっていうのは本当によかったことだと思います。
区間賞をご紹介していきましょう。
区間新記録が2つ生まれたという中学生区間になりました。
1区は三重の伊賀白鳳高校、塩澤。
そして、2区は8分20秒というすばらしいタイムになりました。
3区は鬼塚が区間賞を取って4区、本間、区間賞。
5区は齋藤と名取が同じタイムで区間賞。
そして、6区は松山選手。
8分29秒、区間新記録。
そしてアンカーは設楽悠太選手が区間賞ということになりました。
最終結果お伝えしていきましょう。
画面の赤い星は過去最高順位。
赤い矢印は過去最高タイムです。
新潟が見事、初入賞で過去最高順位ということになりました。
千葉と秋田は惜しくも届かず9位、10位です。
東京も7位入賞です。
11位から20位です。
三重は1区区間賞がありました14位です。
埼玉20位、最後設楽悠太が順位を上げました。
区間賞の走りでした。
そして、21位から30位です。
神奈川序盤、健闘がありました。
長崎は2区で区間新記録。
愛媛は過去最高タイムをマークしています。
アンカーは箱根2区の区間賞の鈴木健吾選手でした。
31位から40位です。
滋賀は序盤、健闘。
41位から47位です。
富山、山梨、徳島は1区で急きょエントリー変更がありました。
22回目を迎えました全国男子駅伝。
尾方さん、レース全体を振り返っての印象どんなことが挙げられますか。
先頭争いが結構目まぐるしく変わっててとてもおもしろいレースだったと思います。
その中でも、中学生、高校生がかなり力をつけて力どおり、走れてるというのがすごく印象に残りました。
中学の区間記録も2つ出ました。
5000mの記録が13分台の選手も多く出場した今大会です。
NHKの全国男子駅伝ホームページではデジタルならではの楽しさを公開しています。
レース展開など大会を振り返るさまざまな動画を楽しめます。
ご覧のアドレスからぜひご覧ください。
ラジオ第1と総合テレビで0時15分からお伝えすることにしています。
このびわ湖での活躍も楽しみです。
ぜひ駅伝をまたいい経験にして今後につなげていってほしいですね。
本当にオリンピックにつながる大会であってほしいですね。
長野が最多7回目の優勝を果たしたレースをお伝えしました。
解説は尾方剛さんでした。
ありがとうございました。
♪〜「第22回全国都道府県対抗男子駅伝」をお伝えしました2017/01/22(日) 12:15〜15:10
NHK総合1・神戸
第22回全国都道府県対抗男子駅伝[SS][字][デ]

平和記念公園前発着。広島・宮島街道を往復する48キロを、中学生から社会人まで幅広い年代のランナー7人がタスキをつなぐ都道府県対抗の男子駅伝を生中継。

詳細情報
番組内容
平和記念公園前発着で、広島・宮島街道を往復する48キロを、中学生から社会人まで幅広い年代のランナー7人がタスキをつなぐ都道府県対抗の男子駅伝を生中継。優勝経験豊富な長野・兵庫・福岡、2連覇を狙う愛知、4大会連続入賞の埼玉、そして地の利を活かせる広島(前回2位)など、目の離せないスリリングなレースになりそうだ。更に、2020東京オリンピックを狙う若手ランナーの出現にも期待したい。
出演者
【解説】尾方剛,【アナウンサー】坂梨哲士