全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

実況書き起こし 第72回びわ湖毎日マラソン 〜兼 世界選手権代表選考会〜[SS] 2017.03.05

選考会〜[SS] 2017.03.05

生字幕放送でお伝えしますマラソン日本、輝きを再び。
厳しい現実立ちはだかる世界の壁。
あと3年しかないんですオリンピックまで。
今、出てこないと間に合わないんですよ。
東京オリンピックへ求められる新たな力。
一色恭志、22歳。
大学駅伝の申し子がマラソン復活を懸け、世界に挑む。
日本人がマラソンで強いっていうのは昔あったんですけどそれの再現といいますかやってやろうという気持ちです。
未来を切り開くため若きライバルたちがしのぎを削る。
びわ湖から世界の頂をねらえ!ことしのびわ湖毎日マラソンは東京オリンピックのスタートラインへとつながっていくレースです。
琵琶湖のほとり皇子山陸上競技場桜のつぼみはもえぎ色に変わって徐々に膨らみ始めています。
レースはこのあと0時30分スタート予定です。
8月のロンドンの世界選手権のマラソン代表選考会最後のレースです。
レースで内定を決めるためには日本選手トップになってかつ2時間7分以内で走ることが必要です。
これまでは内定選手が出ていませんので、このびわ湖で出てくるかどうかというところです。
内定選手が出なかった場合は陸連の理事会での協議ということになりますが、代表の候補が7人です。
びわ湖からも3人が代表候補ということになってきます。
ことしのレースマラソン日本記録保持者カネボウ陸上競技部監督の高岡寿成さんです。
東京オリンピックまで3年期待が高まる中でこのレースに対する期待はいかがでしょうか。
高岡⇒ロンドンの世界選手権への選考会ではあるんですが3年後の東京オリンピックに向けて若い選手がマラソンに挑戦しますので期待したいですね。
その中で今大会、期待が集まる選手をご紹介しましょう。
一色恭志、22歳。
青山学院で箱根駅伝3連覇と大学駅伝3冠を達成した実績を誇ります。
世界で勝ちたい。
東京オリンピックはマラソンで勝負することを決意。
究極の個人種目のマラソンでもう人生をかけてやっていこうとまずは日本人でいちばん強くならなければいけない。
びわ湖から世界へ新たな一歩を踏み出します。
箱根駅伝3連覇。
駅伝では実績を残した一色2回目のマラソンに臨むということになりますが高岡さんは一色の強みはどういうふうにご覧になっていますか?一色選手はレースの組み立てが非常にうまい選手だと感じています。
2回目のマラソンということで今回どのようなレースの組み立てをするのか楽しみです。
2月からは4月から所属するGMOアスリーツで練習していますがそれを指導するのがことしも第1放送車に乗っていただきます花田勝彦さんです。
一色のここまでの練習の過程はどうご覧になっていますか。
花田⇒2月6日にチームに合流しましたので実質1か月しか練習はやっていないんですがやるべきことはやれたかなと思っています。
その一色ですがきょうのレースに向けてきのう話を聞いています。
今はレースに向けてウォーミングアップをしている一色です。
花田さん、けさの一色の表情などいかがでしたか。
花田⇒非常に落ち着いていましてレースが近づくにつれて集中力が高まっていました。
何か声をかけられましたか?周りの期待も非常に大きいですけれども、まず自分のやれることをしっかりやってそして次へのスタートやることで経験を積んで何かを見つけようと話をしています。
一色選手とともに今回期待の若手が多く登場します。
2020年の代表を目指せ!全日本実業団駅伝で18年ぶりの優勝に貢献した市田宏。
ハーフマラソン日本歴代5位の記録を持つ宮脇千博。
高校時代から駅伝、トラックで活躍してきた村澤明伸。
東京へ向け、ライバルたちがしのぎを削ります。
宮脇は2回目のマラソン。
市田と村澤は初マラソンということになります。
3年後の東京オリンピックに向けて期待される若い選手たちですけれども高岡さんが注目なさるのは。
高岡⇒日清食品グループの村澤選手に注目しております。
強みはどこですか。
高校のときからスピードがあり日本のトップの選手でした。
また、世界を若いときから意識しているという意味でも非常に期待できると思います。
初マラソンの村澤に意気込みを聞いています。
一色もそうですけれどもこのマラソンで何かをつかみたいということなんですね。
やはりマラソンを経験して次のマラソンにつなげていくということが大切です。
まさに3年後の東京オリンピックに向けての何かをつかんでいくという若手の選手たちです。
このレースで世界選手権代表争いの中心になってくる国内招待選手をご紹介しましょう。
4人です。
佐々木と石川はリオデジャネイロオリンピックの代表です。
佐々木はオリンピックでは16位。
今大会も非常に注目されてる存在ですよね。
リオのオリンピックが終わってからも好調を維持できていますしことしに入ってからも駅伝ペースメーカーと好調が維持できているかと思います。
佐々木に思いを聞きました。
ふだんから、あまりはっきりと目標は口にしない佐々木ですけれども穏やかな口調で自己ベストという目標を1つ、口にしました。
走るたびに自己ベストを更新していくタイプなんですよね。
マラソンの経験が次のマラソンに生きている選手だと思います。
隣にいるのが石川、37歳になりました。
リオデジャネイロオリンピックでは36位。
本人としては悔しい思いが残ったレースだったと思うんですけれどもね。
やはりレースでいい状態で臨んだにもかかわらず36位というのは彼にとって非常に悔しかったんじゃないかなと思います。

スポンサーリンク
  またそのときの経験もきょうのレースに生かしてほしいなと思います。
オリンピックに出場した2人も含めてベテランの巻き返しにも期待がかかります。
今大会出場している選手の自己ベスト、日本選手でトップが松村康平です。
3年前に2時間8分9秒というタイムを記録しました。
その秋にはアジア大会で銀メダルも獲得した選手です。
松村の意気込みです。
3年前にいい記録を残してからここ2年間ちょっと苦しんでいた松村ですよね。
昨年の春も少し、けがに悩んでいたようですけどここに来てニューイヤー駅伝でもしっかり走れていますし先週の東京マラソンでもチームメートの井上選手が活躍していますので、また次は自分がという気持ちでスタートラインに立つのではないでしょうか。
選手たちがスタートラインに向けて歩みを進めています。
これから飛び出していきますコースを紹介します。
スタート、フィニッシュは大津市の皇子山陸上競技場。
琵琶湖と瀬田川沿いを走るほぼフラットな42.195km。
好記録が期待されます。
競技場を出て湖岸の道路へ大津港を過ぎると5km。
琵琶湖を左に見ながら南下すると10km地点です。
瀬田唐橋、石山寺を過ぎ瀬田川洗堰を渡ると15km。
松尾芭蕉ゆかりの夕照の道を北上。
瀬田唐橋を過ぎると20km地点です。
中間点を通過するとレースは折り返し。
再び瀬田川洗堰を渡ると平津峠。
500mで高低差7m。
最大の勝負どころを越え石山寺へ。
30kmでペースメーカーが抜けると一気にレースが動きだししれつな駆け引きが始まります。
NHK大津を右手にレースは最終盤の戦い。
皇子山陸上競技場で1番にゴールテープを切るのは誰でしょうか。
レースのスタートまで2分半を切りました。
正午現在、晴れ気温は11度です。
風は今ほとんどありません。
NHKではびわ湖毎日マラソンのホームページを開設しています。
今大会はデジタルならではの楽しみ。
見たい場面を自分で選んで視聴できるライブストリーミングを実施します。
ことしのレースペースメーカー3人です。
1km3分のペースこのまま走りきれば2時間6分35秒というペースです。
20kmまで1人30kmまで2人が引っ張っていきます。
第1放送車、花田さんこのコンディションで1km3分というペースはどうご覧になりますか。
花田⇒非常にいい設定じゃないかなと思います。
風もほとんどありませんのでコンディションとしては最高だと思います。
スタートまで1分半を切りました。
黄色いナンバーカードが招待選手です。
赤の文字1桁が海外招待黒い文字が国内招待です。
ペースメーカーはブルーのナンバーカード一般参加は白のナンバーカードです。
一色の表情は引き締まっています。
どうご覧になりますか?高岡⇒いい緊張感を持ててスタートラインに立てているんじゃないかなと思います。
一色が2回目のマラソン。
およそ350人の選手が一斉にスタートを切ります。
海外招待の選手の中には2時間4分台の自己ベストを持っている選手も含まれています。
手袋をしている選手の数はかなり目立ちますね。
手袋がいるかいらないかの気温なんでしょうね。
日ざしは先ほどよりもやわらかくなってきました。
スターターは三日月大造滋賀県知事です。
第72回びわ湖毎日マラソンスタートしました。
ブルーのナンバーカードペースメーカーの選手が前を引っ張っています。
このトラックを1周半600mほど走って競技場の外へと飛び出していきます。
海外招待選手は9人です。
ネゲセは2時間4分52秒という記録があります。
最初は縦長ですね。
あらかじめ3分ペースでレースが行われますから少し速いペースかもしれませんね。
一色は前から4列目、5列目というところです。
一般参加の選手たちも前のほうでレースを進めています。
少しペースが速いようですね。
ペースメーカーが前に飛び出すような形になっています。
ペースメーカーも後ろに見えているオレンジの人が猪浦選手外国人の選手と離れています。
八千代工業の猪浦君が3分ぐらいのペースではないかと思います。
選手たちもそのペースを体感で感じて走るということです。
どのペースが3分かということは選手がよく分かっています。
そうしたところから猪浦君の後ろにという判断ではないでしょうか。
ゲートをくぐって外に飛び出していきます。
競技場を出ましてまず北に向かっています。
しばらく行きますと1kmポイントです。
2kmのところで折り返して琵琶湖に近い道路に向かっていきます。
縦長の集団になって外に出てきました。
ペースメーカー外国人2人の後ろには招待選手。
エスティファノスマロフィトがついています。
ペースメーカーが2つに分かれてということになりましたね。
先ほどよりは差が縮まってきていますか。
そうですね徐々に落ち着いてきたのではないかと思います。
1kmを通過しました。
2分58秒で通過しています。
設定の3分からは若干速い程度ですね。
予定どおりのペースだと思います。
弱い日ざしが選手の後ろから照らします。
前のほうには海外招待選手ビンセント・キプルトケニアの選手です。
外国招待の中ではいちばん実績がありますね。
経験も豊富です。
どういうレースをするのか楽しみです。
大きな集団で1kmから2kmに向かっています。
一色は猪浦の後ろにポジションを取っています。
画面の奥34番が一色です。
位置取りとしてはどうですか?このあとの給水のことなどを考えて反対側にいますね中央線ではありませんこの時点では後ろにいてもいいんじゃないかと思います。
選手の中にはセンターライン寄りがいいという人もいますね。
給水のことを考えると歩道寄りということにもなってきます。
海外招待選手、一般参加の選手も含まれています。
園田隼その後ろには石川末廣の姿も見えます。
9番エルアバシ、初マラソンです。
海外招待の6番がムタイです。
リオのオリンピックでは8位になりました。
混み合った集団になってきました。
足が引っかからないかどうか注意が必要ですね。
周りの状況をよく見て。
自分の位置取りをしっかりと見極めることが大切ですね。
エチオピアのアダネの姿も歩道寄りに見えています。
2回目のマラソン、一色。
マラソンで今後につながる何かをつかみたいという話をしています。
一般参加の選手も多く集団の前のほうにいます。
2kmを通過しました。
神宮道という道路に入ってきました。
選手の後方には、近江神宮近江教を開いた天智天皇をまつる神社です。
この1km3分4秒少し遅かったですね。
花田さんどうでしょうかペースメーカーの上下というのはあるんですか。
ペースに関しては。
まあ、そうですね。
最初が2分58で速いから落としたらば少し遅くなったということですね。
1kmごとを考えるのではなくリズムで走ってほしいですね。
国道151号線南に方角を変えていきます。
途中からは選手の左側に琵琶湖の水が見えてきます。
大津市と敦賀市を結ぶ151号線です選手は南に向かっています。
先導の白バイです。
センターライン側が橋本宣孝巡査部長白バイ乗務歴3年です。
歩道側、島崎明久巡査長白バイ乗務歴5年の29歳です。
びわ湖毎日マラソンは滋賀県警察、陸上自衛隊大津駐屯地などの皆さんの協力で運営されています。
NHKではびわ湖マラソンのホームページを開設しています。
見たい場面を自分で選んで視聴できるライブストリーミングを実施しています。
高岡さん、ペースはどうですか?2kmまでは若干上下があるということですがいかがでしょうか。
選手たちはあまりペースを気にせずペースメーカーの流れに乗って走ることが大切ですね。
若干長めの集団になっています。
先頭集団から遅れる選手たちを捉えています。
高瀬です。
先頭グループからは20m差これから追い上げていこうという走りに見えます。
ニューイヤー駅伝ではアンカー区間3位だった日清食品グループのキャプテン、高瀬です。
若干のアップダウンが、4kmにかけてあります。
びわ湖毎日マラソンは全体にほぼフラットでありますが湖岸沿いに出てくるとほぼフラットになります。
平津峠が途中500m行く間に7mの高低差のある峠が控えています。
33番園田です。
福岡国際マラソンを走りました全体4位、日本選手では2位という成績です。
園田選手もマラソンを重ねるごとに力をつけてタイムを伸ばしている選手です。
13か月間で4回目のマラソンになります。
練習の一環ということで出た試合もあります。
それを経験にして力をつけているという感じがしますね。
一色は集団の前のほうです。
その後ろには佐々木悟の姿も見えています。
佐々木がここにいます。
一色の後ろです。
石川も位置取りとしては前から3列目、4列目です。
時折、黄色い矢印で選手を指しています。
佐々木の横ですね松村の顔が見えています。
黄色い矢印の選手です。
2時間8分9秒のベストを持っています。
復調を強調したい今回のレースです。
有力な選手はある程度この中に含まれていますね。
そうですねどの選手も同じような位置でレースを見ながら進めていきたいというところでしょうし前半なのでうまく人に合わせて走ることが大切ですね。
まもなく4kmです。
選手たちは琵琶湖疎水の上を通過しています。
第1疎水は長さ20km琵琶湖から京都に向かって水を送る琵琶湖疎水です。
明治23年に第1疏水が完成しました。
346番、村澤がいます。
先頭集団の後ろです。
位置をキープしています。
集団の後ろのほうですね。
レースを後ろから眺めているまだ動くところではありませんので周りを見ながらといったところでしょうね。
その村澤の前に長身の選手、堀端選手が見えます。
故障もありました。
マラソンは4年ぶりということになります。
感覚が今回どういった形で結果が出るのかといったところでしょうね。
まもなく選手たちは左手に大津港を見るところにさしかかっていきます。
集団も若干縦長に見えています。
ペースメーカーのすぐ後ろに一色の姿があります。
4kmの通過が11分58秒3km、4kmを3分を切っていますね、3km2分57、4kmが2分59ほぼ設定どおりですね。
花田さんコース上の風はどうですか。
今のところ見ているとほとんど揺れてませんね旗も風はほぼないとみていいのではないでしょうか。
縦長の先頭グループ1番ネゲセの姿が見られます。
宮脇は2回目のマラソン注目の選手です。
344番は駒沢大学の大塚です。
大塚は初マラソンです。
5kmのポイントに向かっています。
先頭グループも分かれつつありますか。
例年ならば、もっと大きな集団で通過することが多いですがきょうは少し少ないような気がしますね。
集団の列も縦長に見えています。
海外招待選手、主な選手第1グループの前のほうにいます。
ブルーのユニホーム中島怜利345番先頭まもなく5kmになります。
14分55秒で5kmを通過しました、ほぼ設定どおりです。
ポジションもいいですね。
例年、1km3分で進んでいるレースです。
選手の心の準備も含めて十分なレースになるのではないでしょうか。
世界選手権代表ということを考えますと、東京マラソンで井上大仁選手が2時間8分22秒というタイムを出しました。
海外招待の8番の、ピエドラ序盤からトップ集団の後方にいたんですがその集団がちぎれかけて前の集団に追いついていけないという格好になっています。
エクアドルのピエドラはオリンピック4大会出場です。
リオデジャネイロはマラソンで18位という選手です。
海外招待選手、初マラソンの選手も含まれています。
集団がだいぶ分かれてきました。
コースの中の5kmから10km琵琶湖を左に見ながら南に向かっていくコースです。
かかっている橋は近江大橋その対岸に折り返し地点があります。
NHK大津放送局の前を通過しています。
今こそ、滋賀を元気に!をキーワードに情報を発信しています。
まもなく6km最初の給水ポイントが近づいています。
初マラソンの選手にとっては集団の中での給水というのは初めての経験になるわけですね。
高岡⇒たぶん給水にずいぶん気を遣っているんじゃないかなと思います。
テーブルに数字が付いています。
下1桁の数字順にテーブルは並んでいます。
一色が手を伸ばしましたが取れませんでした。
一色は2回目のマラソン挑戦です。
そして村澤、水を取りました。
きのう話を聞きましたら給水に関しては取れなかったとしても慌てずにゼネラルでもいいという気持ちでいきたいということでしたね。
そういった気持ちは必要ですね。
取れなかったことでどうしようと思うほうがこのあとのレースに影響してきます。
一色は今はセンターライン側にいますのでゼネラルを取りませんね。
一色は最初の給水ポイントで水分補給ができませんでした。
ゼネラルも取らないという判断はどうなんでしょうか。
最初に入れたスペシャルの中身が自分に必要なものだと考えていたかもしれませんね。
このあとの影響はどうでしょう?まだ5kmでこのあとにどのくらい影響するかは考えにくいですね。
次の給水ポイントで取れれば問題ないと思います。
花田さんは一色の練習を2月から見ていらっしゃいます。
このあとの動きはどうですか?先ほど高岡さんがおっしゃったとおり集団の前にいるのは気になったんですがメンバー的に、彼が前にいてもおかしい展開ではありませんし今、非常に落ち着いた形でレースを進めていると思います。
一色がいて、その奥に佐々木悟の姿も見えています。
佐々木はペースメーカーの後ろにいますがここまでの動きはどうでしょう?まったく問題がありません、レースの流れにうまくはまって一緒に走っています。
胸を張るようにして走る佐々木です。
これがマラソン11回目です。
びわ湖は5回目。
びわ湖毎日マラソンは思い入れのある大会だと話していました。
選手にとっては相性がいいと思う大会に出てくるのはメンタル面でも非常にいいことだと思います。
東海大学1年生の中島怜利。
今回の出場選手の中で最年少です。
19歳でマラソンに出てきました。
しかも果敢に先頭集団についていっています。
非常に楽しみですね。
東海大学は生きのいい1年生がたくさんいますその中の1人です。
海外招待選手5番のエスティファノスの姿もあります。
3番のチェビー。
海外招待選手に関しては今大会はどのようなレース展開を予想されていますか?マラソンにおいて実績のある選手とトラックでスピードがある選手とさまざまなタイプの選手が出てきています。

スポンサーリンク
  そういった中で30km以降の後半、どういったレース展開になるかというところが楽しみです。
それに日本の選手がどう絡むのか楽しみですね。
カメラバイクの映像です。
103番のGMO山岸です。
先頭からは20番以上の差110m以上離れました。
最初の給水から集団がばらけてぽつんぽつんというランナーの走りが多かったんですが山岸がずるずると下がっている状況です。
山岸の辺りで順位が55位前後です。
先頭集団の人数としては例年より若干少なめということになりそうですね。
1号車からの映像もだいぶ後ろに選手たちの隊列が乱れるように、ちぎれています。
堀端選手も若干集団から遅れ始めています。
大津市と草津市を結ぶ近江大橋です。
この対岸に折り返し地点があります。
全長が1290m。
ここからは選手たちの左手にかなり近いところに琵琶湖の水面が見えてきます。
近江大橋の手前を右に曲がって南へと進路を変えていきます。
集団の人数がだいぶ絞られてきました。
この集団の後ろ、黄色の矢印が初マラソンの市田宏の姿が見えています。
ことしのニューイヤー駅伝では区間新記録で区間賞を取りました。
生きのいい選手の1人です。
今も慎重にレースを進めていますね。
あと、どの程度マラソンの練習をしてきたのかなということがこのあとの終盤のレースで影響があるところですね。
双子の兄の市田孝が先週の東京マラソンで初マラソン50位で2時間19分台というタイムでした。
レース前に市田孝選手の姿があったので話を聞きましたら止まったり歩いたり地獄を見るようなレースだったと話していました。
その孝選手の声を受けてレース飛び出していった弟の市田宏です。
8kmにさしかかります。
先頭集団の前のほうには中国電力の清谷の姿があります。
この1km3分ということでいい形でできていますが選手を見ていると、割合みんな汗をかいていますので暑さを感じているかもしれません。
スタート前は手袋をしている選手の姿もありましたね。
第2放送車からです。
風を直接受けているんですが琵琶湖畔に入ってきても、ほとんどことしは風は感じられません。
風がほとんどない奥には琵琶湖が見えています。
初マラソンの市田と村澤が並んで走っています。
東京オリンピックに向けて期待が懸かる選手たちです。
村澤は横から見た動きはどうですか。
全く問題ありません。
彼本来の走り方だと思います。
その前に松村がいますね。
駒沢大学の大塚祥平の姿もあります。
アジア大会銀メダリストの松村です。
さらに347番は中国電力の藤川拓也。
こちらも初マラソンです。
その前に鮮やかなブルーのユニホーム東海大学の中島怜利大学1年生が集団のかなり前のほうにいます。
行けるところまで行こうというような気がしますね。
2月に初めてのハーフマラソンを走ったあとの初マラソンに挑んでいます。
日本選手の中では、いちばん前にいるのが31番の佐々木悟32番石川の姿もあります。
園田隼も歩道寄り、33番です。
国内招待選手4人は、先頭集団前のほうでレースを進めています。
リポートバイクの映像です。
旭化成長身の1m89cm堀端をとらえています、トップからの差は18秒、100mほどです。
この集団は今、6人になりました。
ベテランの堀端と110番愛知製鋼の37歳松宮隆行というベテラン2人が集団を引っ張っています。
5人のグループで…今6人になったこの集団で前を追うというところ。
堀端は若干、口が開いて苦しそうな表情が見えています。
111番はJR東日本の田村緑のユニホームの奥に101番のカネボウの森田が見えています。
高岡さんが指導されている選手ですが、この位置はどうですか。
前半から行くことよりも42kmきっちりとマラソンを走るということをスタート前に話をしました。
トータルでということですね。
そういった意味でうまくまとめて帰ってきてくれるのではと期待しています。
先頭集団がいて、若干分かれている中で。
花田さんです。
この1kmが2分55秒です。
少し速いのかなという感じですね。
それがあって集団の人が少ない印象を受けます。
ペースメーカーがセンターライン寄りに位置を取りました。
全体に、これから右へ曲がっていこうというところです。
花田さんとしても、先頭集団の絞られ方というのは早い感じがしますか。
そうですね、ただこれぐらいのペースですとみんないけると思うんですね。
1kmごとのタイムを気にして走るのではなくてやはりリズムや流れが大事です。
その辺で落ち着いていってほしいなと思います。
きょうのレースは1km3分ペースメーカーがこのペースでレースを引っ張ります。
20kmで1人ペースメーカーが外れて、30kmまで2人のペースメーカーが引っ張っていきます。
仮にこのペースで行きますと2時間6分35秒というタイムになります。
宮脇はハーフマラソン歴代5位の記録を持っている選手です。
284番です。
そして34番一色は変わらず集団の前のほうです。
一色は汗も光っているように見えていますが。
どの選手も風がない分、暑く感じているかもしれません。
きのう、一色に対してインタビューの収録をしました。
照明を浴びてだいぶ汗をかいていました。
僕は暑がりなんですと話していました。
今、一色の額には汗が浮かんでいます。
国内招待、園田の姿も見えています。
33番です。
29分51秒です。
設定よりは少しずつ速くなってきていますね。
仮にこのペースで進んだ場合フィニッシュ予想は2時間5分46秒です。
若干、速めでしょうか。
そうですね。
ただこのぐらいの誤差は十分ありえる話なのでそういった意味ではどの選手も速いとは思わずに流れにのって走ってほしいですね。
先頭集団、25人になっています。
10kmから15kmこんもりとした緑に抱かれるようにして石山寺があります。
瀬田川沿いを走って瀬田川洗堰を通過したところが15kmのポイントです。
瀬田唐橋が見えてきました。
唐茶色という色に5年前に塗り替えられました。
唐橋を制する者は天下を制すと言われました。
幾たびの戦乱の舞台にもなっています。
歴史のある、この瀬田唐橋の前。
東西の両端を選手たちは合計4回通過するということになります。
この瀬田唐橋の西詰を通過するときに25人というのは過去のレースの中でもだいぶ少ないほうだと思います。
10kmを通過したところでのトップグループ25人。
国内招待の4人が含まれています。
海外招待も7人が入っています。
一般参加では松村康平宮脇千博、市田宏山本憲二といったあたりもいます。
大学1年の中島怜利村澤もいます。
中国電力の藤川もこの先頭集団にいます。
ペースメーカーを含めて25人という先頭集団です。
後方には海外招待7番の選手がいます。
モロッコからのマロフィトです。
自己ベストが2時間11分台というマロフィト。
少しマラソン経験が少ないところがこういったところでつけないということになっているんじゃないでしょうか。
35歳の選手が遅れ始めました。
この先頭集団の後ろもかなり離れてきましたね。
やはり予定より若干速いといったところでセーブしているのかなと感じます。
11kmを通過しています。
ここで給水ポイント。
佐々木が取りました。
一色はこのあとの4番のテーブルです。
歩道寄りにポジションを取っている一色の姿があります。
取りましたね。
最初の給水ポイントはちょっとテーブルに当たりかけましたが。
どうしても給水を取るとそちらのほうにいってしまいますから周りが見えなくなるというか気が付かないんですよね。
そうすると接触が起こります。
2回目の給水はしっかりと取りました。
一色です。
花田さん、一色は最初の給水は取れませんでしたが、これで取れれば大丈夫ということですか。
花田⇒そうですね。
これで落ち着いたんじゃないでしょうか。
私も見ていてほっとしました。
青山学院大学のフレッシュグリーンのユニホームを着て最後のレースということになります。
国内招待、園田の姿33番です。
ちょっと体を傾けて独特の走りになりますが走りとしてはどうでしょうか。
彼はいつもこの走り方なので問題ありませんし黒崎播磨の監督も調子がいいと言っていたので積極的にレースをしていますね。
福岡国際マラソンで日本選手2位に入っています。
選考レースの中では最初に出たレースが優先されますので世界選手権出場を決めるには2時間7分以内で日本選手トップこれで内定を勝ち取るこれを目指すわけですね。
現在のペースでいけばその条件をクリアできると思うので積極的に攻めの走りをしてほしいです。
きのうの記者会見でもペースメーカーとおりでその記録をねらいたいと話していました。
石山寺です。
紫式部ゆかりの寺として知られています。
梅の花がまもなくいちばんの見頃を迎えるということです。
梅の名所、境内にはおよそ400本の梅が植えられています。
その石山寺の前選手たちが通過していきます。
早い段階で先頭集団は少ない人数になってきました。
この先頭集団、少し後ろにこぼれるように遅れ始めたのが東海大学1年生の中島ですね。
前半から積極的に行ってはいたんですがあとの距離を考えてといったところですね。
初マラソンの選手が多く出場しています、このレースですけれどもその中でも大学1年生という最年少での出場の中島です。
どういうことをつかんでほしいですか?まずマラソンを走ってみて自分には何が必要なのかといったことが分かるマラソンになればいいでしょうね。
高岡さんは初マラソンの思い出は得たことはどういうことですか。
私は逆に31歳でマラソンを迎えたんですがようやくマラソンのスタートラインに立てたなというのがいちばん思いました。
そのあと日本記録を樹立なさいました高岡寿成さんの解説でお伝えしています。
主な初マラソンの選手市田宏駒沢大学の大塚村澤、初めてのマラソンの経験になりますので村澤としてもどういうものをレースの中で持ち帰ることができるかちょっと想像がつかないという話をしていました。
たぶん後半、自分の体がどのようになるのかといったところが読めないところでしょう。
ただまだ彼はスピードがありますので、今の段階で余裕を持ってレースを進めることができていると思います。
花田⇒村澤君ですが私もちょっと給水のところを見ていましたが最初の5kmのところで少し離れた形で給水を取っていました。
しっかり給水を取るということを意識して落ち着いて取っていましたので冷静に走れているんじゃないかなと思います。
戦略的に考えて、ということになるでしょうか。
彼は駅伝ですばらしい走りをいつもしますので、こういう集団で走るレースは得意なんじゃないかなと思います。
その村澤が歩道寄りを行っています。
先頭集団また縦長になっています。
現在22人、先ほどから藤川、上門、中島が先頭集団から遅れ始めています。
海外招待選手でいいますと1番のネゲセがいます。
2番のビンセント・キプルトもいます。
さらに6番のムタイ4番のアダネ3番のチェビーといったあたりもいます。
先ほどの1kmが3分でこの1kmが2分56でした。
落ちても3分、上がると2分台なので、コンディションがいいこともあって早い展開になっています。
それをプラスに考えてやれる選手と速いなと思ってしまうときついと思ってしまう選手もいると思います。
高岡さんその辺りはどうですか。
プラスに考えられるということが求められるということですが。
高岡⇒そういう思いで選手はスタートラインに立ったときにきょうは勝負できるとやりたいという気持ちを持っている選手がプラスの考え方ができる選手だと思います。
大塚祥平です。
ことしの箱根駅伝5区区間賞を取りました。
去年、びわ湖毎日マラソンにエントリーしましたが直前に、かぜをひいて今回が初マラソンです。
走りはどうでしょうか?まだ余裕があるように見受けられます。
昨年、出る予定だったということは昨年もマラソン練習をしてきてまた、ことし1年トラック、駅伝を挟みながら練習してきたといったところではスタミナには、十分対応できるんじゃないかなと考えられます。
コースの中ではいちばんのアップダウン平津峠にさしかかっています。
500m行く間に高低差7mです。
一色の位置ですけれども集団の後ろのほうに姿が見えたようです。
酒井⇒画面は第3集団をつけています。
今ちょうど平津峠を上っているところです。
トップとの差が100mほどですがここで11人の集団ができました。
128番の外丸が引っ張るような形です。
110番のベテランの松宮隆行がこの集団に上がってきました。
ここに注目の102番旭化成の吉村大輝もいます。
1kmのペースが3分3秒から3分4秒この辺りがレースをしっかりキープして、集団でレースを作っている集団です。
先頭集団は今、下りにさしかかったところでしょうか。
若干また縦長に隊列が変わったように見えました。
花田⇒一色の動きを見ていたんですが周りを見ながら集団も後ろに下がりましたので前のほうが上げ下げがあるようです。
それを意識して集団の後ろに下がったのであればいいんですが少し心配な動きではあります。
ペースの上下動にあまり左右されない位置を選んだということですね。
そうですね。
先ほど下りのところでちょっと集団がばらけかけたように見えました。
上り下りで下りでペースがまた上がりましたので、また集団もかなり縦長になっています。
このあと、また平たんになって集団がどう展開するかで変わってくると思います。
14kmまでの1kmが2分57秒。
確かに2分台というラップもここまで多くなっています。
ペースメーカーもペースとしては1km3分という今回のレースです。
若干早めのレース展開です。
先頭集団の前のほうに284番2回目のマラソンの宮脇がいます。
佐々木悟31番赤いユニホームはマツダの山本憲二です。
31番佐々木の右の後ろのほうにいるのが山本です。
286番のナンバーカードです。
村澤がその後ろにいます。
山本に関しては注目の1人として高岡さんが挙げていらっしゃいましたね。
若い選手の中でまだマラソン経験が2回目事実上、初マラソンといったところでうまくこのペースに流れに入っているのではないかなと感じます。
平津峠を下ったあと再び選手たちが琵琶湖から名前を変えまして瀬田川沿いを南に下っています。
しばらく行きますと瀬田川洗堰を渡るというコースです。
ペースメーカーが若干速めに引っ張ってそのすぐ後ろに佐々木悟と宮脇です。
国内招待少し首を傾けている園田の姿もありました。
瀬田川洗堰にさしかかりました。
全長173m10の水門があります。
琵琶湖の水位調節などを目的としています。
きょうは水門がすべて開けられています。
選手たちの足元からは水のごう音が響いてきます。
ここを渡りきりまして北に方角を変えていきます。
一色が変わらず、集団の後ろ駒沢大学の大塚と並んでのレースです。
先頭まもなく15kmにさしかかります。
44分49秒ということはこの5kmは、ほぼ15分で来たということですね。
そうですね。
ペースメーカーがきっちりと仕事をしていると思います。
仮に、このままのペースでいくと2時間6分台前半ということでレースが進んでいます。
15kmまでの1kmは若干ペースが落ちてきましたね。
瀬田川を東側に渡ってきました。
ここは非常に道路が狭くなってきています。
瀬田川沿いを北に向かっています。
きょうは風がほとんどありません。
近江八景の1つ、夕照の道。
非常に道幅の狭いところを北に向かっています。
トップグループは22人になりました。
22人から21人というところです。
集団の後ろのほうにいるのは中国電力の清谷が少し遅れています。
国内招待、佐々木、石川、園田、一色がいます。
一般選手の中では松村、清谷清谷が遅れ始めています。
宮脇が集団の前のほうでレースを進めています。
早い段階で少ない人数になりました。
先頭集団です。
284番宮脇いい位置です。
第3集団です。
ここは25位グループです。
先頭からもう130m以上離れました。
集団で走っていたんですが前からどんどんどんどん選手が落ちていくという展開です。
初マラソンの345番中島がいます、東海大学です。
集団に入っていたんですがそこのペースにもついていけません25位グループ集団が大体1km、3分2秒前後で1kmを走っています。
大学1年生の中島が遅れました。
ちょっと苦しくなってきましたか。
この距離でグループにつけないということになるとマラソンは相当長いので苦しい展開になっていくと思います。
4番の選手が前に出てきました。
給水の動きでしょうかね。
4番はエチオピアのアダネです。
佐々木、給水をしっかりと取っています。
園田は取っていません。
一色が手を伸ばして取りました。
集団の後方給水に成功しています、一色。
296番、山本しっかりと取りました。
きょうは晴れています。
スタート時点で11度という中で選手たちも汗をかいています。
給水が大事ですね。
そうですね。
夏のマラソンほどでありませんが毎回、確実に取れたほうがいいですね。
花田さん、16kmまでの3分4秒若干遅くなっていますが。
ペースを引っ張っているのが日本人を含めてペースメーカーがいますが2人の外国人選手が引っ張っていますね。
若干の上げ下げがあるペースメーカーです。
ブルーのナンバーカードペースメーカーの選手です。
猪浦が20kmまでペースメーカーを務めます。
あとの2人は30kmまでです。
高岡さんは284番、宮脇が前の展開どうですか?前半は後ろにいてここに来て前に来たんですね。
表情を見ていてもいい表情をしています。
まだいけるという感じをさせますね。
2回目のマラソンです。
3年前の東京マラソンでは15位それが初マラソンでした。
久しぶりに初マラソン並に緊張していると話しています宮脇。
一回目走ったときの思いが今回どういうふうに思って走るかということですね。
3番はケニアのチェビーです。
自己ベストは2時間6分7秒。
マドリードでのマラソン、2014年15年と連覇しています。
勝負強さを持っています。
31番、国内招待の佐々木悟です。
有力な選手の1人でもあります。
選手たちは下りです。
佐々木はどうですか?走っている位置も最初から変わらず自分の走りたい位置を走っていますね。
今のペースがうまく自分に合っていると思いながら走っているのではないかと思います。
リオデジャネイロオリンピックでは16位でした。
日本選手の中ではトップで終わりました。

スポンサーリンク
  再び世界につなげたいというところです。
この1kmも3分4秒ですね。
ちょっと前半速かった分帳尻を合わせたように落ちていますね。
日本人選手にとってはここでうまく休めればいいのかなと思います。
花田さんからご覧になって日本選手たちの走りはどうですか。
そうですね、やはり終始いい位置で走っていますね非常に落ち着いていますね。
オリンピックを経験してオリンピックではこういう駆け引きがしょっちゅうありますからね。
しっかりと堂々と走れているのがいいと思いますね。
34番一色は集団の後ろ上げ下げに影響されない位置です。
前半ちょっと気負いましたけども今、後ろにいるということは冷静さを取り戻していいかと思います。
その前に市田宏の姿もあります。
一色がいてその後ろ、バーレーンのエルアバシです。
前の集団からは少し離れたところにいる一色です。
高岡さん、表情はどうですか。
変わりない感じですね。
もしくは余裕があれば集団の中にいると思うんですね少し開けているということは少しきついということを感じているのではないかと思います。
一色が隣の選手からスポンジを渡されました。
一色は先頭集団後方でレースを進めています。
若干ペースが落ち始めたところでしょうか。
ここから先どうかというところです。
フレッシュグリーンのユニホームを着ては最後のレースになります一色、走りはどうですか。
前半からですね変わらない動きではあると思いますがここで少し開けるとなると自分の体調等よく分かっている選手なのでここの位置を走っているほうが最終的にいい結果に結び付くというふうに考えていると思います。
一色頑張れという沿道からの声も飛び交っています。
今大会注目の若手の1人一色です。
先頭集団後方でのレース展開となっています。
宮脇が変わらず前のほうです。
宮脇と佐々木悟がいちばん前というコースは変わりません。
村澤が歩道寄りのところを走っています32番石川。
駒沢大学の大塚もこの集団の前のほうでレースを進めています。
まだ余裕がありそうですね。
この1km3分ということで先ほどから5秒上がりましたね。
上げ下げが激しいのでその辺りで一色も後ろにいるのではないかと思いますね。
ちょっと集団から離れ気味ですね。
あまり余裕がないのかなという感じがします。
先頭集団の後方トップとの差は100m125番の上門112番は中国電力の清谷です。
清谷がトップからも遅れて125番の上門が追い上げて2人が重なりました。
3分8秒かかっています。
その後方23位グループが迫ってきています。
ひょっとすると大きな集団になっているかもしれません。
この2人のあと後方が迫ってきています。
上門はニューイヤー駅伝の直前骨折がありました。
本格的なマラソンの練習は2月からということになります。
一色が先頭集団からは若干遅れているでしょうか。
先頭集団から一色、離れました。
高岡さん、どうですか?少しやはりこのペースに追いついていけないということですね。
自分自身の中できついという思いがあるのではないかと思います。
先頭集団から10mぐらい遅れました、一色です。
今、下を向きました。
バーレーンのエルアバシの後ろに回りました一色です。
瀬田唐橋、東詰のところを通過します。
若干のアップダウンがあります。
市田宏は少し遅れて、その後ろにエルアバシ、さらに一色の姿が隠れています。
一色が遅れ始めました。
先頭集団のトップからは7秒遅れたところ一色が走っています。
瀬田唐橋の東詰この辺りはファンも非常に多いところです。
沿道の観衆です。
佐々木が後ろにいました。
先頭集団は前のほうです。
宮脇は変わらず。
33番園田の姿もあります。
市田宏も少し先頭集団から遅れ始めました。
花田さん、一色は少しふんばりどころですかね。
そうですね。
集団の流れに乗っていかなければなりませんね。
2分台、3分台で上げ下げがありますからね。
少し自重しているかもしれませんね。
まだ先頭集団が見える位置にいます、一色です。
また2分59分ペースが戻っています。
ペースの上げ下げということではリオデジャネイロオリンピック非常にペースの上げ下げ激しかったですね。
それで選手たちはやられてしまったというレースだったと思うんですけどもこういうことはよくあるわけですよね。
そうですね、国際レースではペースの上げ下げはあります。
このレースはペースメーカーが1km3分で行くということになっています。
そういうふうに思い込むとペースの上げ下げがきつく感じることがあります。
ちょっとこたえてしまうことがありますね。
市田宏、先頭集団から遅れました。
鹿児島実業時代には全国高校駅伝優勝の経験もあります。
その後ろ一色が遅れ始めています。
34番の一色です。
高岡さん、一色としてはどれだけ粘れるかということですね。
そうですね。
ここで1人にならずに外国人選手と一緒に走っていくことが大切ですね。
9番のエルアバシと一緒に走っています。
エルアバシの少し後方が一色です。
先頭集団には石川の姿も確認できています。
石川、オリンピックの経験の中ではペースのアップダウンレースの中で自分の中で、しっかりとしていきたいと話していました。
市田が一色の後ろまで下がっています先頭集団です。
一色は19kmまでは3分10というタイムです。
先頭集団後方3人が縦に並んで走っています。
先頭はまもなく20kmです。
猪浦がここでペースメーカー外れます。
20kmの通過です。
1時間ちょうどで通過しました。
この5kmのペースが15分11秒このペースを勘案してフィニッシュの予想をはじきだしますと2時間7分22秒というペースでレースが進んでいます。
給水ポイント前のほうのレースで進めています。
トヨタ自動車の宮脇が取りました。
一色もまた給水をしっかりと取っています。
市田宏が急激に後ろに位置が下がってきました287番。
このペース、いっぱいいっぱいでついていっていたのかなという印象を受けます。
20kmを1時間ちょうどで通過です。
大会最高のペースで、ここまではレースが進んでいます。
まもなく選手たちは、折り返していくことになります。
左手には、琵琶湖の水面が近くに見えています。
トップグループは20km過ぎた時点で21人国内招待は佐々木、石川、園田一色海外招待選手は7人が残っています。
松村、宮脇も見えます。
馬場圭太の顔も見えます。
位置では少し遅れ始めました。
大塚と山本、村澤も追います。
選手たちはまもなく折り返し地点。
右に折り返して今、来たコースを戻っていくことになります。
勝負としてはここからです。
その20kmから25kmまで来たところを折り返して戻っていきます。
先頭集団20人余り。
この先頭集団も前と後ろで若干分かれ始めました。
ペースメーカーがいるほうには宮脇の姿があります。
先頭集団21kmですが今、通過しました。
21kmを過ぎますとすぐに折り返しです。
中間点を過ぎて折り返しです。
分かれていたように見えた先頭集団ですが1つの塊になっています。
この集団から9番のエルアバシが遅れました。
そして34番の一色がこれから折り返しです。
若干、差が広がってきました。
そして市田宏が折り返しました。
ここから、どうでしょう後半の展開、勝負としては30kmまではペースメーカー2人が引っ張っていきますね。
30kmまでは今のようにいいリズムを持って迎えたい途中、平津峠がありますがそこを余裕を持って走る選手が後半、勝負できるんじゃないかなと思います。
市田宏と前のフレッシュグリーン一色が遅れ始めています。
市田はちょっときつそうに見えますか。
やや視線が下向きになっているところはきついのかもしれません。
市田はいったん一色と並走しましたがそのあとずるずると下がってきてしまいました。
ニューイヤー駅伝ではチームの18年ぶりの優勝に貢献した市田です。
先頭からの差は、じわりじわりと広がっています。
ナンバーカード3番チェビーの姿が見えます。
その後ろの白いユニホームホンダの馬場圭太ですね。
先頭集団変わらずでレースを進めています。
トップグループ現在17人。
一般参加では松村、宮脇、馬場大塚、村澤の姿があります。
中間点のタイムが1時間3分19秒。
福岡国際の河内のタイムが1時間4分24秒東京マラソンの井上は1時間2分58秒というタイムでした。
佐々木君が急激に下がってきて心配です。
園田もいて、石川も前にいます。
ここはペースは変わらないんですが、我慢のしどころです。
ここが我慢できればメンタル面も含めて体も楽になる可能性もあります。
少し我慢の必要な場面です。
佐々木はふんばりどころを迎えました。
その左の赤いユニホームはマツダの山本憲二です。
国内招待の佐々木が遅れ始めました、31番22kmを過ぎたところです。
前のほうでは、村澤、馬場圭太宮脇が若干、表情が苦しそうになっていますが集団の前のほうでレースを進めています。
駒沢大学の大塚もいますね。
国内招待選手が集団の後ろ前のほうに一般参加の選手初マラソンを含む選手が走っています。
この集団の後方に、一色がいます。
若干、後ろにまた下がっているでしょうか。
佐々木がその差が広がってきました。
カメラは一色と市田宏です。
先ほど市田が離れかけましたがまた盛り返して一色の背中を追って走っている印象です。
一色はその前を走る9番の海外招待、エルアバシとの距離を保ちながら走り続けています。
先頭集団との差はどうですか?目測でいうと50mから60mです。
花田⇒今、一色選手の話が出ましたが、佐々木君もそうですが前半に、やや集団の前にいて気負ってた部分があったのかなと思います。
そのあたりで前半の上げ下げで体力を消耗したのかなと思います。
ただペース的には悪くありません。
このあと佐々木君も一色君もしっかりと押していけばサブテン2時間10分は切れるのかなという気がします。
一色は目標として2時間10分を切るという話をしていました。
先頭との差は16秒でした。
国内招待選手を含むグループが先頭から若干遅れてきました。
前のほうには32番の石川がいます。
31番佐々木が遅れ始めています。
腕の振り方も少し上がってきて表情も厳しくなっていますね。
佐々木が折り返したところで急激に位置が下がってきました。
先頭集団はペースメーカー2人がいて、海外招待選手が3人。
さらに、村澤、宮脇、大塚といった辺りが粘っています。
先頭が2分57にペースが上がりました。
その前に3分4ですからこの1kmで7秒上がりましたね。
国内招待選手が若干後ろですがこの辺りのペースでいいでしょうか。
そうですね。
本来であれば前につかなきゃいけないんですが1kmで6秒のペースの変化があると走っている選手にとっては大きくレースが動いたというような印象を受けるんじゃないでしょうか。
先頭集団のペースが上がりました。
ナンバーカード1番から3番ネゲセ、キプルト、チェビーがいます。
その後ろにまっすぐ前を向いている346番の村澤の顔が見えています。
初マラソンですがここまで堂々としたレースですね。
走っている位置もいいですし当然スピードに自信を持っているので余裕を持って走れていますね。
ただ後半になっていくにつれてどの程度スタミナがあるかがマラソンの能力があるないの見分けどころにもなってきます。
村澤の隣にはトヨタ自動車の宮脇がいます、2回目のフルマラソンです。
先頭グループはペースメーカーも含めて7人になってきました。
その後ろにナンバーカード4番アダネを中心とするグループがいます。
今、23km過ぎです。
市田が一色をかわしました。
先ほどの1km3分5秒から6秒その辺りのペースでしっかり走りを取り戻して市田は前に行ってその走りに一色がついていけないという状況です。
トップとの差はカーブが多くて測りにくいんですが100m以上は開いています。
先頭に食らいついているのは宮脇、そして村澤です。
284番宮脇は先ほどから若干表情に苦しさが出てきましたが、トップグループ7人に食らいついています。
初マラソンの村澤、346番海外招待選手についていっています。
宮脇の走りはどうですか。
ちょっと苦しい走りにはなっていますが宮脇君本来の表情ですしここから頑張れるのも宮脇君のいいところです。
なんとかここをしのいで30km以降の勝負に加わってほしいですね。
この1kmも2分56秒ペースが上がってきました。
宮脇君も村澤君も駅伝が得意な選手ですからそういうイメージで走ってほしいですね。
22km過ぎ、明らかにペースが上がっています。
先頭グループの後ろ海外招待2人の後ろに松村、馬場、大塚の3人です。
10位グループということになります。
大きなストライドで松村康平。
3年前、自己ベスト2時間8分9秒をマークしました。
村澤と宮脇が少し離れましたね。
花田さん、先頭がペースを上げたんですか。
そうですね。
これからペースが落ちるという感じがしないですね。
いいリズムで上げているというよりいいリズムを取り戻したという感じです。
2分台で、このままずっといくんではないでしょうか。
村澤と宮脇の走りはどうでしょう。
ちょっと村澤君のあごが上がってきて呼吸が荒い感じにはなっています。
周りに外国人選手がいますのでこの集団でしっかりと押していけばいいのではないかなと思います。
5位グループは4人です。
初マラソンの村澤宮脇がまた表情が崩れてきました。
高岡さんかなり快調に飛ばしているところですが、ここは村澤としても宮脇としてもふんばりどころですね。
そうですね。
どの選手も風のことを会見できのう言っていました。
きょう風がないんですね。
これなら記録を狙えるというふうに思っているのかもしれません。
勝負ということでいいますと村澤、宮脇はここはどう考えればいいでしょうか。
まだ24kmなので30km以降ですね。
前の集団が崩れてくる落ちてくる可能性があります。
ここは後ろで我慢して走るしかないですね。
8月のロンドンで開かれる世界選手権の代表選考最後のレースです。
日本選手の3位以内に入るとその対象になります。
タイムも求められてきますこのびわ湖毎日マラソンです。
まもなく先頭が25kmを通過です。
1時間14分54秒。
フィニッシュ予想は2時間6分3秒です。
先頭がこの1km2分51です。
上がりましたね。
この5kmの中で差が出てきています。
このペースの上げ下げというのはちょっと日本選手とっては苦しいですね。
高岡⇒この時点で2分51秒になるというのはなかなかつけないですね。
村澤が今、日本選手のトップではありますがこれまでのペースを勘案してのフィニッシュ予想は2時間6分40秒、仮にこのタイムでフィニッシュしますと日本人トップでありますから代表内定ということになるペースではあります。
村澤は現在、先頭からは11秒の差がついています。
第2放送車です。
遅れている一色ですが25kmまでの1kmは3分11秒までペースが落ちています。
その前を走っていました市田宏と海外招待のエルアバシとの差が10秒ほど開いています。
先頭からはだいぶ遅れてきました一色の情報です。
村澤からも宮脇が遅れ始めました。
今時計を見ました。
花田⇒宮脇君がちょっと右脇腹を押さえています。
腹痛が起こっている可能性がありますね。
息遣いも聞こえています。
快調に先頭集団、ペースメーカーの後ろでレースを進めていた宮脇でしたが前半はうまくレースを進められているのかなと思っていましたがここに来て腹痛なら厳しいですね。
村澤からも遅れを取りました。
その後ろの選手たちの姿が見えています。
先頭集団、ペースメーカーを含めて4人です。
キプルトとチェビーがあります。
ナンバーカード1番エチオピアのネゲセはその後ろに遅れ始めました。
優勝争いペースメーカーを除くこの2人。
後方は、ムタイがいます。
チェビー選手も表情が厳しそうですね。
優勝争いに関してはキプルトとチェビーこの2人ですが3番のチェビーがちょっと苦しそうです。
先頭は2分56秒ということで2分台ですがペースメーカーが設定よりやや速いペースで行っていますね。
ペースメーカーが引っ張って2番がケニアのキプルト3番がケニアのチェビー。
その後方に6番のムタイがいて村澤がその後ろにつくという展開です。
村澤選手もしっかり合わすことができたほうがいいですね。
自分1人のリズムで走れるよりもまだ距離が残っているので人に合わせて走ったほうが後半、伸びるんじゃないかなと思います。
単独で走りよりも目標となる選手がいたほうがいいわけですね。
1人で走ると自分のリズムを作りながら自分の足を使って走らないといけないんですが人に合わせるとその辺りが少し楽に感じることができるといったあたりで人の後ろについたほうがいいということになります。
村澤は先頭からはかなり差がついてきました。
後方ではムタイが村澤に前に出てくれという感じでしたね。
先頭からは村澤、現在16秒差です。
佐久長聖高校では全国高校駅伝の優勝争いもありました。
東海大学から社会人になって今回が初マラソンの村澤です。
その後方は大きな集団になっていますね。
10位グループです。
先頭からは30秒ほど差がつきました。
先ほどまでは松村を中心に走っていたんですがその後方から国内招待のホンダの石川や園田が集団を作って追いついて7人の集団になりました。
先ほどまでのペースが3分5秒だったんですが少し集団が大きくなってそのペースがまた速くなっているペースを取り戻している状況です。
この集団の中では石川があるいは園田辺りがいいですかね。
高岡⇒ここも自分が行っているのではなくて集団の中でうまく合わせて走っているんじゃないかなと思います。
その後方が佐々木です。
その前を行く10位グループからは13秒後方に位置しています。
先ほど一時20秒近くも離れていますが前とのグループが少し詰まり始めています。
だいぶ先頭からは遅れましたがここから粘っていくということになりますね。
落ちていく選手を拾いながら走っていくというのがうまく下方修正しながら走ることが大切です。

スポンサーリンク
  右にカーブを取りましてこの先、瀬田川洗堰まで戻ってきました。
先頭集団です。
今、後ろを見ましたキプルトです。
キプルトは2011年世界選手権2位の選手。
びわ湖毎日マラソンは4年前のチャンピオンです。
びわ湖は3回目。
コースをよく知っている選手です。
コースを知っているということは知らない選手よりも優位に働くと考えます。
7位の宮脇です。
前を行っていた村澤との差が若干広がってきました。
トップとの差が20秒開きました。
先頭から20秒差先ほど脇腹を気にしていた宮脇です。
その動きはこの1kmはありません。
再び瀬田川洗堰に戻ってきました。
先頭集団が渡り切ります。
ここから北に方角を変えまして再び琵琶湖の方向勝負の終盤へ向かっていきます。
きょうは晴れ風がほとんどない状況で始まりましたが、コースの上は日ざしは弱めですか?花田⇒雲がかかっていますので日ざしはそれほど強くないんですけれども風がないということで少し暑さを感じているかもしれません。
5位で村澤です。
7位の宮脇です。
日本人では2位になります。
先ほどから先頭とは少し離れて25秒。
ただ前の2人の姿が見えますので必死に追いかけているという走りです。
宮脇が7位その前の村澤が6位その前にいるウガンダのムタイが5位という後続です。
一色は今18位です。
先ほど25kmの地点を前を行く18位グループの市田とエルアバシのグループから25秒遅れで通過していきました。
唐橋の最後、東詰を通過してから単独走がずっと続いている状況です。
花田さん、映像をご覧いただいて一色の走りはいかがですか?花田⇒先ほども折り返しで見たんですが表情に余裕がないんですが彼の場合は計算して走ることができる選手なので、このあとしっかりこのタイムで押していければ目標に近いところにはいくのではないかなと思います。
今大会の目標はタイムとしては2時間10分切りそこに設定している一色です。
先頭は28kmを過ぎました。
このあと終盤、2回目の平津峠ということになります。
先頭グループペースメーカー2人キプルトとチェビーという4人です。
その後方は5位のムタイに現在6位の村澤です。
現在日本選手のトップが村澤その後方が日本選手2位の宮脇です。
前の村澤との差が広がってきました。
15秒差以上開いてきています。
宮脇が苦しいレースですが日本選手の2位ですから世界選手権を考えればその圏内にいるわけですね宮脇は。
粘っていくしかないですね。
また後ろから集団が来たらそこに合わせることも大切ですし合わせられないようじゃ後半厳しいですね。
先頭グループすでに平津峠を上っています。
村澤もさしかかりました。
日本選手、現在1位の村澤です。
このままいきますと日本選手トップあとはタイムがどうなるかということが気にはなってきますが世界選手権に向けてはいちばん近いところ。
このレースの中ではいちばんいい位置を走っているのが村澤ということになります。
25kmまでは大会新記録のペースでレースを進めている村澤。
村澤君は時計をしていないんですよね。
タイムを気にするというよりもこのレースの中で勝負したいという気持ちが強いんじゃないでしょうか。
前には目標となる選手もいます。
あとはこのペースをどれだけ初マラソンですから、このあとは未知の領域ということになりますがその中でどれだけ粘れるか。
平津峠の下りを走っています。
前を行くムタイは6秒前を走っています。
フィニッシュ予想は2時間6分40秒というペースで走っています。
平津峠の下り坂大きなストライドの村澤。
あとはここからどれだけ粘れるかまもなく29km。
沿道からも声援が飛んでいます。
村澤からすると先頭がまだ見える範囲ですよね。
見える範囲だと思います。
びわ湖のコースのよさとして道幅が狭いと、どうしても自分が走っているのが速く感じる、リズムが作りやすいといったところもあると思います。
平津峠の下りがあるところで佐々木がまた盛り返してグループの先頭を引っ張っています。
佐々木、松村、その後ろに宮脇が下がっています。
8位グループだったんですが前の4人のグループに分かれ始めて29kmを通過していきます。
佐々木は先ほどかなり後ろのほうにいましたがかなり盛り返してきてこの集団を引っ張っています。
佐々木を含む9人の7位グループです。
日本選手の2位争いということになります。
世界選手権の代表選考の対象は日本選手の上位3人ということになりますのでここもまだまだ見えている争いですね。
そこの可能性があると信じて走ってほしいですね。
佐々木がいて、松村がいて日本選手はその後ろ宮脇が苦しい走りになってきました。
先頭争いがペースメーカー2人を除きますとキプルトが差をつけましたね。
花田⇒キプルト選手は終始表情も余裕があってこのまま独走するような形になりそうです。
ちょっとチェビー選手が苦しそうです。
まもなく30kmからはペースメーカーが外れます。
ケニアのキプルト自己ベストは2時間5分13秒です。
ケニアのチェビーがその後ろ。
30kmが見えてきました。
1時間29分46秒ペースメーカーが外れました。
先頭はケニアのキプルトそして同じケニアのチェビーが2位です。
日本選手トップの村澤まもなく30kmです。
6位の村澤です。
前のムタイとは9秒差、30kmを今通過しました。
この1kmラップは3分5秒です。
1時間30分30秒ほどで30kmを通過しています。
東京マラソンで日本選手トップになった井上が1時間30分12秒で30kmを通過しました。
それに迫るぐらいのタイムです。
佐々木、30kmを通過しました。
佐々木は少し後ろに下がってのレースでしたがちょっと盛り返してきていますかね。
1人で走ることによって自分のいいリズムを再び作ることができたということだと思いますね。
それが前に追いつきはじめてメンタル的な面もプラスに働いているのではないかと思います。
村澤、初マラソンこれからは未知の領域ということになります。
ベテラン佐々木が追います。
その後ろは松村、復調を期します。
招待選手の日本選手の集団も見えてきています。
宮脇、苦しそうです。
山本もいます。
ホンダの馬場も含まれています。
先頭はケニアのキプルト。
4年ぶりの優勝に向けて30kmを過ぎたところ非常にいい形でレースを進めています。
ここまでくると駆け引きする必要がないので自分の持っている力と距離を計算しながらレースを進めていくことができれば勝つことができるのではないかと思います。
チェビーがキプルトを意識しているということを話していました。
若干苦しいところです。
村澤です。
ムタイとの差が10秒差です。
先ほどの1kmは3分5秒でラップを刻んでいます。
まもなく31kmに入ろうとしています。
ペースメーカーが抜けました。
全体の4位日本人トップです、村澤。
ここで前の選手が落ちてきたからといって無理に追いかける必要はないですね。
最後5km、7kmやはり止まってしまうことがあるのでここは前の選手が見えていても42kmの中でうまく走れるという、そういう考え方の中でレースを進めることが大切です。
ムタイが3位です。
リオデジャネイロオリンピック8位の選手です。
3分8秒あたりのラップになっています。
1km辺りです。
先頭争いは並びました。
キプルト選手が3分12秒かかっています。
ちょっとおう吐しましたね。
今、並んで一気に追いついています。
体調的にはコンディションがよくないのでしょうか。
さっき給水のところで飲んだものがよくなかったという感じでしょうか。
まだ10km近くあります。
キプルト選手はチェビー選手の後ろで再度先頭を伺うことが必要になってきますね。
勝機だと思って、今ペースを保っていくしかありません。
第2放送車ですが佐々木ですけども先ほどスペシャルドリンクを取ることができませんでした。
3人が変わりませんが佐々木の後ろに松村がぴたっとくっついて佐々木が松村を少し気にするしぐさが見られています。
日本選手2位争いです。
エチオピアのアダネという集団です。
8位で石川です。
その後ろに園田という並びです。
石川と松村の差は8秒差です。
石川そして園田その後方に苦しそうな宮脇。
285番の馬場。
大塚の姿もあります。
宮脇は脇腹を押さえています。
284番です。
石川、園田辺り日本選手の2位争いですね。
食い込める位置ですか。
ホンダの石川選手は昨年レースの仕掛けが早かったということを言っていましたがまだまだ後半勝負できると思って後ろを走っているんではないかと思います。
日本人の2位争い。
佐々木がいて松村がいてそのあと石川と園田です。
優勝争いはこの2人です。
先頭ラインですが1km3分14かなり遅れています。
村澤選手のユニホームも見えてきています。
村澤選手が3分1桁であればついていくので追いついていくのではないかという感じもします。
ペースの落ち方がかなり早くなっていますかねえ。
少しずつペースが落ちてくるかと思っていますがペースメーカーが外れたとたん3分11秒ですね。
元気な状態であればペースメーカーが外れた段階で逆にペースを上げることも予想されますが村澤の後ろは2位争いと佐々木が少し出たでしょうか。
出ました、32km手前で佐々木が引き離しました。
松村は15mほど後ろです。
3分9秒その前が3分8秒一定のペースを刻んでいます佐々木です。
折り返したあとに集団からは遅れた佐々木。
後続の松村との差を確認しています。
佐々木が元気を取り戻してきましたね。
勝負を少し意識し始めていますね。
ベテランの佐々木リオデジャネイロオリンピックで16位でした。
先頭争いはケニアの2人です。
キプルト、そしてチェビーの2人です。
村澤の位置から見ますと現在4位ですがその位置はしっかりと見えますね。
見えていますね。
ムタイとの差は11秒ありました。
10秒ほどに縮まってきました。
沿道の声が村澤、村澤というその声援に後押しされて前をしっかり追うという展開です。
初めてのマラソンを走っています村澤32km未知の領域にさしかかっています。
先頭との差は10kmを過ぎたところは村澤から先頭の差が42秒先頭の2人がペース3分14秒ぐらいですね。
この先、分かりませんかね。
追いつく可能性はあると思います。
村澤君もここにきてちょっと表情が厳しくなってきたのでこのペースを維持できればいいのですが。
村澤君ですね追っている佐々木ですが差が詰まり始めています。
先ほど30秒以上ありましたけど28秒まで縮まっています。
佐々木からも村澤がはっきりと見える位置になっています。
初マラソンの村澤、表情が少し厳しくなっています足の運びはどうですか。
前半、もっとばねがあったのかと思うんですがそれはなくなったんですが長い距離を走ってきたのでしかたがないと思います。
村澤、粘れるか前のペースが少し落ちてきています。
前の選手も争いもまだ分かりません。
後ろの佐々木との争いもまだ分かっていません。
日本選手は村澤がトップ佐々木は村澤との距離も詰めてきています。
その後ろ村澤、園田。
佐々木、前には28秒ということで村澤の背中も見えてきています。
自己ベスト2時間8分56秒です。
3分8秒、この1kmです。
村澤との差は26秒と縮まりました。
高岡さん、ほとんどペースを変えずに追い上げていますね。
集団から離れてから同じリズム、同じペースで走っているのではないかと思われます。
その後方は日本人3位石川が上がりました。
石川、そして園田、松村この3人がほぼ並んでレースを進めています。
リオデジャネイロオリンピック36位、世界の壁があった石川です。
園田、松村、石川という順番です。
日本人3位に園田が来ました。
日本人3位争いです。
世界選手権選考争い最後のいすを争う戦いということになります。
石川ちょっと苦しそうでしょうかサングラスをかけている選手です。
4位村澤です。
ムタイとの差が広がっています12秒です。
32kmから33kmにかけて1kmのラップは3分12秒辺りです。
少しペースが落ちています。
村澤のラップが少し落ちてきました。
3分5秒のペースでいけば東京マラソンの井上に近いペースです。
我慢して諦めないでレースをしないとという気持ちでレースを進めていってほしいですね。
先頭の後ろ姿しっかりと見えています村澤。
先頭の2人はどうですか。
先ほども今の1kmが3分13秒その前が3分8秒でしたね。
上がったり下がったり上がっても、3分1桁に入るくらいですから2人もきつそうですね。
32kmまでのペース上がってそしてそのあと3分13と落ちています。
ケニアの2人がトップを並走しています。
その後ろにムタイそれから13秒遅れて日本人トップの村澤がいます全体4位です。
優勝争い、リードするのはケニアの2人です。
キプルトとチェビーです。
4位日本人トップの村澤の後ろに佐々木の姿が大きくなってきました。
村澤と佐々木の差はおよそ15秒です。
直線のところで一気に詰まってきましたね。
村澤の後ろ佐々木1km3分13秒でしたが差が縮まり始めています。
日本人トップ争いがおもしろくなってきました初マラソンの村澤。
経験十分の佐々木が後ろから追ってきています。
表情を見るとどうでしょうか。
佐々木は落ち着いて見えます。
佐々木は前との差が縮まっているのを実感していますね。
これでいけるという気持ちで後ろで走っていると思います。
追いつけるという計算のもと走っていますか。
つまり具合が明らかに感じられる距離です。
そういう意味では佐々木選手は逆転できると思って走っています。
その後ろはどうですか?前を目標に走っていると思います。
この中でも勝負といったところでは意識しているのではないでしょうか。
日本人のトップ争い村澤と佐々木。
全体4位村澤全体5位が佐々木その後ろに日本選手松村、石川、園田がいます。
村澤と佐々木の差は11秒です。
村澤選手これまで味わったことのない苦しみを味わっているのではないでしょうか。
先頭は35kmを通過しました。
歩道寄りに村澤の姿が見えています。
この辺り、風が出てきました。
選手の右側、前方風が吹いてきました。
少し風圧を受けるかもしれません。
琵琶湖の向こう比良山系からの風比叡おろしともいわれています。
右前方から受ける選手たちです。
村澤と佐々木の差が7秒です。
詰まってきました。
追いつくのはもう想定されていますがここからどうするかですね。
可能なら佐々木選手のペースに合わせたいところですね。
村澤35kmで1時間46分53秒です。
4秒差で佐々木が通過しました。
このままいくとこの5kmの落ち方がかなり激しいので2時間10分を超えるフィニッシュ予想になりました。
佐々木は視界に村澤を捉えています。
追いつける範囲になってきました。
佐々木はトップからは1分15秒差。
残り7km少々というところです。
先頭をうかがうというのはこの位置からは少し厳しいですか。
ただ先頭もペースが上がっていませんから、粘れば最後、なんとか見えるところまでは来るんじゃないかなと思います。
佐々木の足音が、村澤に聞こえているかもしれません。
初マラソン、苦しそうな村澤。
オリンピック代表佐々木悟が追っています。
もう追いつくのは時間の問題という位置です。
村澤はこの5km16分22秒かかりました。
佐々木が一気に前に出ます。
村澤君も合わせられればいいんですが、気持ちがあっても体がついていかないというところですね。
日本人トップは佐々木悟です。
佐々木は、前を行くムタイにターゲットを切り替えているでしょうね。
初マラソンの村澤は日本人2位に下がりました。
差がどんどん開いています。
佐々木のフィニッシュ予想は2時間10分を少し切るところ落ち幅が、村澤と比べると緩やかということですね。
今、佐々木が直線コースに入りましたのでこの段階で前を行くムタイの姿が見えていると思います。
100m以上の差はあります。
3位のムタイとの差が100m以上。
折り返してからいったん遅れましたがそこからの盛り返しが佐々木、見事です。
先頭争いは変わらずチェビーとキプルト。
ケニア勢が先頭争いです。
日本人のトップ争いは佐々木が差を広げています。
その差が8秒まで開きました。
苦しそうな表情に変わっている村澤です。
何しろ初めてのマラソン。
マラソンの練習の中ではそれほど壁は感じなかったと話していた村澤ですね。
練習とレースの違うところですね。
先頭争いはキプルトとチェビーです。
先頭はペースが上がっていません3分12から13のペースでこの3km進んでいます。
後ろから佐々木君が3分10秒で追ってくれば1km辺り2秒から3秒ですから視界にとらえることもできるんじゃないでしょうか。
その佐々木は先ほど3分10秒でした。
佐々木のほうがいいペースで追っています。
先頭はキプルトとチェビー後ろにムタイがいて全体の4位が佐々木です。
ゼネラルの水を取りました。
村澤の姿は小さくなっています。
その後ろの集団もかなり小さくなっています。
日本選手のトップ争いでは佐々木が1人抜けましたね。
差が大きくなりましたね。
5位が村澤その後方の前を行くのは松村でしょうか。
全体の6位グループ日本人の3位争いです。

スポンサーリンク
  106番の松村が引っ張ってあとは3人は招待選手32番のホンダの石川海外招待の4番のアダネそして、園田と石川と4人が並んでいます。
前を行く佐々木との差は30秒です。
この1kmを3分15秒というラップで走っています。
佐々木よりもラップは遅いということになりますね。
追い上げていく日本人選手のグループ、苦しくなっています。
33番の園田は世界選手権の代表選考レース福岡に次いでの出場です。
優勝争いは残り5kmを通過しました。
1時間52分50秒での通過です。
先頭この1km3分16秒まで落ちましたね。
ペースが落ちています。
残り5kmを過ぎましたがこのペースを過ぎますと残りが16分以上かかるということになります。
ただ、どちらかが優勝に向けて勝負を仕掛けると思うんですね。
このままでは終わらないと思います。
どこかでまたペースが上がると思います。
佐々木のこの1km3分14秒でした。
全体4位、日本人トップの佐々木です。
この時点で日本人トップの座はかなり濃厚になっているでしょうか。
可能性は大きいと思います。
後方の村澤の姿その後ろの集団の姿も小さくなりました。
1時間54分ほどで、佐々木が通過しています。
仮に、これ16分を足しますと2時間10分ぐらいそれよりも少しかかるかなというペースですね。
佐々木の後方、村澤は29秒の差がつきました。
その後ろからさらに迫ってきています。
日本人第2位の争い松村と石川がスピードを上げて村澤を抜きました。
村澤は日本人4位に落ちました。
残り5km通過したところです。
日本人2位争いですね。
タイムを考えると2時間11分前後世界選手権の代表争いというところでいうと。
気象条件を含めてなんですけど少し厳しいかなと思いますね。
福岡国際で日本人トップの川内別府大分マラソンで優勝した中本東京マラソンで日本人トップだった井上は2時間8分台その中では日本人2位争い世界選手権への道は厳しくなっています。
村澤が徐々に順位を下げてアダネと園田にも抜かれて全体で9位です。
来年、またその次とマラソンの練習を続けていくことによって解消されると思いますよ。
残り4kmを通過しました。
トップはキプルトとチェビーが並んでその後ろにムタイがいます。
花田さん、仕掛けの動きはありませんか?この2人。
トップの2人とも後ろを見て走っていますのであまり余裕がありません。
本当にペースが上がりませんのでトラック勝負になる可能性があります。
どちらが余裕がありそうですか?チェビー選手のほうがレース中盤よりは余裕があるんですよね。
キプルト選手は、このレースは過去勝っていますので勝負どころを見ているんじゃないかという気がします。
3位のウガンダのムタイの姿その後ろには3位の佐々木です。
この2人の差は今14秒差です。
いったん佐々木が追い上げたんですがここからしばらくはこの間隔が続いています。
ムタイもちらちらと振り返りながら佐々木との差を確認しています。
ムタイ選手もベストタイムこそ速くはないんですがオリンピックで8位になったレースのしかたがうまいんですよね。
そういった意味ではムタイ選手3位確保といったところ手堅く走ってくると思います。
日本人の2位争い5位グループです。
オリンピック36位だった石川。
36km過ぎからスパートをかけてこの2人が前に出て、後方でアダネと園田が少し引き離されかけているというところです。
残り4kmを切りました。
石川が去年は仕掛けがちょっと早かったと話していたびわ湖マラソンですが余裕はまだありそうですか。
決してあるとは言えないんですがその中でも、勝負どころというのを見極めていると思います。
松村康平は30歳石川末廣は37歳という争いです。
全体4位、日本人選手トップは佐々木です。
先頭からは、大体300m少々の差ということになっています。
リオデジャネイロオリンピックでは16位でした。
30km過ぎてからどうやっていちばん力を発揮することができるかこれをきのう、口にしていました。
あとは駆け引きの中では迷わないことをポイントに挙げていた佐々木です。
きょうは少し遅れたところから自分のペースを守ってここまで上がってきましたね。
遅れたことによって自分の中で気持ちが切り替わったということも考えられますね。
多少なりともプレッシャーに感じていることがあったのが離れた時点でフラットになった。
そういった状態になったからこそまた元気になったと考えられます。
マラソンというのはどんどん後ろにちぎれていくサバイバルレースというイメージがありますがそうなったとき、どうするのかが大事なんですね。
常々どういった判断ができるかということが大事です。
頭で考えていることが必ずしも体で表現できるとはかぎらないのがマラソンです。
ベテランの佐々木ですがその経験を存分に発揮しているということですね。
佐々木ですが、この1kmが3分10秒でした。
前を行くムタイも同じようなペースです。
終始13秒から14秒の差が変わっていません。
3位と4位の差は変わらずです。
日本人2位争いは松村と石川です。
松村が前を行ってその後ろに石川です。
この2人がぴったりと並ぶようにして競り合う形です。
ただ、前の佐々木が肉眼では見えなくなるぐらいの差が開いています。
この位置関係、石川が松村を視界に入れようということでしょうか。
石川選手はやや下がって状況を見ているというところです。
勝負どころをうかがっていると思います。
巻き返しをねらうベテランの石川末廣、32番です。
全体の5位グループ日本人の2位争いです。
松村が2年前に自己ベスト2時間8分9秒を出しました。
後ろを見ました3番のチェビーです。
あとは、この先頭争い2人の一騎打ちということになります。
その仕掛けがどこでくるかまもなく左に曲がりますと40kmのポイントです。
2時間2分3秒で行きました。
通常、元気な上位の選手ですとここからが7分ぐらいのフィニッシュの目安でありますので2時間9分台前半のタイムですね。
この1kmが3分23秒まで落ちましたね。
これは勝負のモードに入っているということでしょうか。
タイムがねらえるような状況ではないですからどちらがどこで仕掛けようかというところですね。
ぴったりとついています。
高岡さん、最後までおもしろくなってきましたね。
高岡⇒勝負をすごく意識している走りになっていますよね。
全体4位の佐々木です。
日本人トップで進めてきました。
まもなく40kmのポイントです。
2時間3分10秒で通過しました。
7分かかれば2時間10分台の前半というところですね。
この1kmが3分21秒とちょっとペースが落ちました。
40kmまでの5kmが初めて16分台になりました。
フィニッシュ予想は2時間10分16秒。
世界選手権の代表選考レースの中ではそれぞれの日本人トップの中ではいちばん遅いタイムということになりそうです。
佐々木があと2kmを通過しました。
折り返したあとにいったんは急激に遅れました。
ただそこから盛り返してきた佐々木です。
先頭争いはまもなく残り1.5km。
トラック勝負になりますか?そうですね。
どこで駆け引きをと常々考えながら走っていると思いますし1回の勝負で決まるかといったところも、このあとどうなるのかなと思います。
花田さんこの2人の争い何か気配のようなものは感じられますか。
花田⇒キプルト選手が盛んに様子をうかがっています。
ペースが上がりませんので2人ともひょっとしたら余裕がないのかもしれませんね。
情報が入りました。
一色選手が30kmを過ぎたところで棄権したということです。
国内招待は今大会注目の一色恭志30km過ぎ途中棄権となりました。
ケニアのチェビー、26歳。
キプルトは29歳。
同じケニアの選手ですからお互いのスプリント能力というのは把握しているでしょうね。
お互いがお互いのことをよく知ってると思いますのでその中で自分のよさを生かして勝負に出るんじゃないですか。
5位、日本人の2位争いですが残り2kmを切って松村が仕掛けようとしました。
いったん離れましたがそこに石川がついていきました。
残り2km2時間4分41秒で通過10分を切れるかどうかというタイムになっています。
先に仕掛けたのは松村。
石川が食らいついています。
日本人の2位争い全体の5位争いです。
松村としては先に仕掛けてついてこられているのが嫌じゃないですか。
それまでも前を走っていましたしついてこられるのが少し嫌ったんでしょうね。
そういうところでスパートしたんじゃないでしょうか。
大きなストライドの松村ぴったり後ろについている37歳の石川です。
日本選手トップは全体4位の佐々木です。
佐々木が少しまた追い上げました。
前のムタイとの差が10秒まで縮まっています。
今41kmを通過したところです。
まだ3位を狙える位置ですね。
チャンスがあると思います。
第2放送車の前をムタイが走っています。
歯を食いしばるように佐々木が行きます。
まもなく先頭争い皇子山陸上競技場にその舞台を移します。
途中からはペースが落ちました。
完全に勝負のモードに入っています。
同じくケニアの左、キプルト、右がチェビートラック勝負に持ち越されました。
チェビーが少し左に向かいかけました。
並んでゲートをくぐりました。
例年ですとここからフィニッシュまで2分ぐらいということになります。
こうなってくると、どちらが疲れているかではなくてやはり勝ちたいという思いの強いほうが勝つのではないでしょうか。
トラックに入ってから600m2人の優勝争いどこでどちらが仕掛けるか。
ブルーのユニホーム3番がチェビー2番がキプルトほぼ並んだままここのところはずっとレースをしてきました。
まもなくフィニッシュラインの横を通過します。
残り1周が勝負チェビーが少し前キプルトがその後ろです。
キプルトが少し後ろに離れました。
ムタイが先にゲートをくぐりました。
その後ろから日本人トップの佐々木が来ます。
佐々木はここから2分で2時間10分の前半か。
先頭争いはチェビーが出ました。
ケニア勢どうしの争いは26歳のチェビーがスパートをかけました。
残り200m終盤はずっと並んでレースをしてきました。
チェビーが前に出てもうキプルトは追いません。
その差は広がりました。
力を蓄えていたチェビーが残り100m。
レースの途中では苦しそうな表情の走りのあったチェビーですが最後の最後トラック勝負を制しました。
優勝のフィニッシュケニアのチェビーが優勝を飾りました。
2時間9分6秒。
2位のキプルト。
3位のムタイが残り200mにさしかかります。
その後ろには日本人トップの佐々木。
少し差が開いている。
30mから40mちょっと逆転が不可能な位置になりました。
前を見て佐々木が残り100mというところです。
佐々木の前に3位のムタイが先にフィニッシュします。
2時間10分を切れるかどうかというところ。
ムタイはこれが自己ベスト2時間9分台でのフィニッシュになりました。
日本人トップの佐々木悟が帰ってきました。
粘って粘って日本人トップの座、つかみました。
速報、2時間10分10秒。
相性のいいこのびわ湖毎日マラソン日本人トップの差をつかみました。
その後方は、松村と石川この2人も終盤レースを進めてきました。
次はどちらがスパートするか。
松村が前にいて石川が少し後ろ石川も少し苦しそうだ。
石川が外から来る。
並んだ。
松村、粘る松村が出ました。
差を広げて日本人2位は松村康平。
次いで全体6位で石川がフィニッシュしました。
6人がフィニッシュしましたことしのびわ湖毎日マラソン。
世界選手権の選考対象になります日本人の上位3人がすでにフィニッシュしました。
全体7位、日本選手4位で園田隼、国内招待選手が帰ってきました。
7位でのフィニッシュです。
日本選手トップは佐々木悟。
巻き返しを計るベテランが見事なレースを見せました。
8位入賞のラインは中電工の大崎翔也25歳。
大崎は自己ベストを大幅に更新しました。
これまでは2時間18秒台の自己ベストでした。
日本人2位争いは最後まで分からなかったですね。
最後まで2位になりたいという執着が見られましたよね。
全体4位に入りました佐々木です。
最後、見事な追い上げ。
日本選手トップに立ってからはぐんぐんとその差を開いてきました。
8人がフィニッシュしたあとはその後続の選手、9人目の選手がすでにフィニッシュしています。
ここまで10人がフィニッシュしました。
9位で海外招待のアダネ10位で大塚製薬の上門がフィニッシュしています。
走り終わっての佐々木の表情。
続々と選手たちが皇子山陸上競技場のフィニッシュラインを目指しています。
駒沢大学の大塚の姿も見えました。
その後ろに山本さらに市田宏もいます。
初マラソンの駒沢大学の大塚。
残り1周です。
大塚、市田宏といったあたりも初マラソンといったところで先頭集団の中でレースをしましたよね。
いいレースができたと思っています。
あとはそこから遅れた中で本人がどういうことをみずからの経験としてつかんでいるかということですね。
次以降のレースが楽しみです。
ことしの箱根駅伝では5区山登りで区間賞を取りました。
村澤の姿が見えましたがゲートに向かってきたところです。
かなりスピードが落ちています。
途中まで日本人トップを走っていた村澤ですがかなり苦しいフィニッシュになりそうです。
だいぶダメージがありますか。
そうですね。
また次ですね。
マラソンの組み立て方今回、学んだと思うので次のレースが成功するように取り組んでほしいですね。
大塚がまもなく16位でフィニッシュします。
2時間15分10秒で初マラソンを走り終えました。
次いで市田宏は17位2時間15分15秒山本が18位でフィニッシュしました。
放送席、優勝しましたチェビー選手です。
おめでとうございます。
最後トラック勝負になりましたね。
優勝してどんな気持ちですか?主催者の方にお招きいただきまして感謝を申し上げます。
初めての来日になりました。
とてもすばらしいコースで前半はいいペースだったんですが後半向かい風等に苦戦しました。
今回、優勝できて幸せです。
タイムは2時間9分6秒タイムについてはどうですか。
全般的にちょっとコース的に後半難しいコースだったので前半のペースだと2時間6分台をねらおうと思ったんですが後半少し失速してしまいました。
難所を制したということでたいへん幸せに思っています。
この優勝今後にどうつなげていきますか?皆さんとても優しくしてくださいました初めての来日でしたけども非常な歓待を受けました。
また日本に帰ってきてレースをしたいと思います。
おめでとうございました。
チェビー選手のインタビューでした。
村澤がフィニッシュして倒れ込みました。
佐々木選手です。
お疲れさまでした。
相性のいいびわ湖日本人トップでしたね、振り返ってください。
正直目標としていたところではないうえに2時間10分を切れなかったので正直あんまりただラッキーなだけであまりうれしくはありません。
レース展開を振り返りますとハイペースになりましたね最初のほうは。
時計はつけていかなかったのでいいペースで前半走れました。
それはよかったんですが途中ちょっと離れてしまったので腹痛がきてしまっていったん離れてちょっと落ち着いて自分で落ち着くように心がけてそうしたらちょっとずつ上がってきました。
悪い感じでしたがまとめられたのはよかったんですがレースとしては褒められたレースではありません。
一時離れて落ち着いてということでしたね。
なんとか諦めずに最後までしっかりと走りきるということを心がけてそうするうちに腹痛が治まったのでそういう修正ができたのはよかったです。
去年オリンピックに出場されました。
そこで得たものも多かったと思いますがそのあたり、このレースで生かせましたか?正直きょうのタイムと走りで生かせているかといえるかというと微妙ですきょうはちょっともう一回、反省して次のレースに向けてしっかりと頑張っていきたいと思っています。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
日本人トップの佐々木選手でした。
佐々木悟は腹痛があったという話でしたね。
そこから盛り返していった佐々木日本選手トップに入りました。
8月にロンドンで開かれる世界選手権の代表選考、これが最後のレースになります。
選考対象になる選手はご覧の選手です。
内定という選手は出ませんでした。

スポンサーリンク
  この中から陸連の理事会で代表選手が決まってきます。
どうですか、この顔ぶれの中でどういう選考になるか。
非常に難しい選考になると思います。
尾縣貢さんのインタビューです。
すべて終わりましたね、これで選考レース全体を通しての印象をお願いします。
今回はベテランと若手との決戦の構図でした。
ベテランの強さというのが目立ちましたね。
その中できょうのびわ湖のレースはどういう評価になりますか。
条件がよかっただけにもう少しタイムを期待していました。
ただ若手が積極的なレースをしたという点は評価ができると思います。
初マラソン組にも何か見えるものがありましたか。
残された期間は短いですが多くの若手ランナーがマラソンに挑戦をしてそして適正のある者が代表になるというのがいちばんいいという考え方だと思います。
選考対象の選手の中でも8分台が1人9分台が4人ですね。
レースの内容もポイントになりますね。
コンディションも考慮します。
すべての候補を挙げてその中での相対的な評価になってきますね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
尾縣専務理事に話を伺いました。
ベテランの力、そして若手の積極的な姿勢この辺りを評価していました尾縣専務理事でした。
これまでの結果です。
日本人トップの佐々木は4位でした。
レースをハイライトで振り返ります。
スタート時点では日ざしが出ていました、ことしのびわ湖毎日マラソン風はほとんどありませんでした。
一色は最初の給水取れませんでしたが2回目の給水でちょっと接触がありました。
徐々に遅れ始めました、一色。
折り返し迎えるまでに遅れてしまいました、30km過ぎで棄権になりました。
病院に運ばれたという情報が入ってきています。
宮脇と村澤、25kmで遅れ始めました。
先頭争いはケニアのキプルトが抜け出しました。
このあとはチェビーとキプルト一騎打ち。
長い時間が続きました。
日本人トップ争いは村澤を佐々木が逆転そこから差を広げていきました。
最後のトラック勝負残り300mの優勝争いチェビーが優勝です。
そして日本人選手トップの佐々木、2時間10分10秒2時間10分を超えました。
インタビューの表情は全く明るさがなかったですね。
佐々木は。
目標達成ができなかったということで悔しい思いが聞けましたね。
日本人選手トップは佐々木。
松村が5位6位が石川です。
花田勝彦さんを呼んでみましょう花田さん。
全体的にはハイペースでいってちょっと後半落ちていったという形になりました。
全体を振り返ってどうですか。
前半、汗をかいている選手がいました。
暑かったのかなという感じでした。
折り返しからは湖岸からの風を受けて体が冷えて難しいレースだったと思います。
注目した一色選手30km過ぎで棄権ということになりました。
症状はわかりませんが病院に運ばれたということです。
2回目の厳しいマラソンになりましたね。
1月以来ちょっと体調を崩したので急仕上げでマラソンに合わせてきました。
いい状態でスタートラインに立たせることができなかったのを私も反省しています。
この経験つなげていきますか。
彼はこれで終わるような選手ではありませんので今回の経験を大きな糧にしてこのあとしっかりとやって頑張ってほしいと思います。
日本人選手のトップ争いは振り返ってどうですか?やはりベテラン勢、佐々木君と石川選手、松村選手こういう難しいレースになったらばレースをよく知っている選手が上がってくるという印象です。
このあと理事会を経て世界選手権の代表が決まりますが世界での活躍を期待したいですね。
そうですね。
本当にレースはタイムだけではなくて厳しいレースもありますのでいろんな経験を踏まえて頑張ってほしいと思います。
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。
続々と一般参加の選手も含めてフィニッシュが続いています。
皇子山陸上競技場です。
解説はマラソン日本記録保持者の高岡寿成さんです。
選手にとっては厳しい環境だったんですね。
高岡さんは、どう振り返りますか。
佐々木選手がコメントをしていたように修正できたことがよかったと。
修正できたということが経験なんですね。
若い選手がマラソンを経験することによって克服できることだとも思います。
初マラソンの選手が有力な選手が東京オリンピックに向けて経験を積んでいくという中で村澤選手、先ほどフィニッシュでは倒れ込みました。
28位でのフィニッシュだったわけですが村澤が日本選手のトップをずっと引っ張っていったのはこれはまた今後につながるんではないですか。
思い切ってレースをしたという意味では非常によかったと思います。
彼の中で課題も見えたと思います。
今の課題をクリアして次につなげていってほしいです。
日本人トップは佐々木でした。
松村選手の話です。
前半、思ったよりもきつくて足を使いすぎた30kmまで余裕を持っていこうと思った。
耐久レースになってしまったここ2年マラソンをしっかり走れていなかった。
マラソンらしい走りができたことが収穫だったと話しています。
村澤選手のリポートです。
フィニッシュして倒れ込んだあと自力では起き上がれませんでした。
担架で救護室に運ばれました。
大丈夫ですか?という問いかけに対して、動きはしていますが首を少し動かしたぐらいでした。
村澤は歩くような感じで競技場に入ってきました。
ことしのびわ湖毎日マラソン1位優勝はチェビー高岡さん最後に若い選手が改めてこのレースで得たものを3年がターゲットということですよね。
どう進んでいってほしいですか。
3年後、すぐくるので早いうちに修正して力をつけてまた挑戦してほしいと思います。
若い力の躍動ベテランの巻き返しさまざまなもようが見えたことしのびわ湖毎日マラソンでした。
「第72回びわ湖毎日マラソン」をお伝えしました2017/03/05(日) 12:15〜14:55
NHK総合1・神戸
第72回びわ湖毎日マラソン 〜兼 世界選手権代表選考会〜[SS][字]

▽国内で最も長い歴史と伝統を誇るマラソンレース。早春の琵琶湖畔を駆け抜ける ▽ロンドンでの世界選手権代表選考レース、扉を開くのは?【解説】高岡寿成 花田勝彦

詳細情報
番組内容
▽早春の琵琶湖畔を駆け抜ける「びわ湖毎日マラソン」は今年が72回目。日本で最も長い歴史と伝統を誇ります。▽今年はロンドンでの世界選手権代表選考の最後のレース。▽3年後に迫った東京五輪に向け新たなヒーローは飛び出すのか▽解説は日本最高記録を持つ高岡寿成さん、第1放送車に花田勝彦さんのコンビで生中継します。 [延伸のとき以降の番組に変更あり]
出演者
【解説】高岡寿成,花田勝彦,【アナウンサー】塚本貴之

字幕書き起こし 日本の話芸 瀧川鯉昇 落語「茶の湯」 2017.03.05

(テーマ音楽)
(拍手)
(拍手)
(笑い)
(瀧川鯉昇)穏やかな日はそう続かないようでございます。
寒さが戻ってくるということでございます。
寒さは戻ってくるんでございますがまだ女房が戻ってこないという…。
(笑い)そんな仲間が楽屋には何人かおります。
陽気の変化に体がついていかれないというまぁまぁそんな事を実感する年齢にさしかかってまいりました。
60を3つ越えました。
「もっと上だろう?」という眼差しを長年感じて…。
(笑い)人生を歩んでいる訳でございますが。
いろんな事がなにかこう面倒に感じるというんでございますかね盆暮れの挨拶それから年賀状というこれが近年大変荷になってまいりました。
この間もお客様に言われたんですが「俺ぁねお前の世話をもう長年してるんだから年賀状の一本ぐらいよこさないってぇなぁ失礼だろ」とまぁお客様に言われたんですけどそんなに年賀状が欲しいんでしたら先にそちらのほうから往復はがきで家へ送って頂きたいです。
(笑い)裏のほうももう全部書き込んであります。
「本年は『1番おめでたい2番おめでたくない3番どちらでもいい4番分からない』」のどれかに丸をしてお返しをするぐらいの労力はまぁいとわないんでございますが。
で私は生まれが静岡県の浜松いう所でございましてね静岡の生まれだという話を楽屋でしておりますと必ず先輩周りの方から言われるのが…。
「静岡いろんな物が取れんだってな〜」。
「ええ。
何でも取れますよ」。
「ミカン」。
「ミカンがねそらぁまぁ見事なもんですよ。
ええ。
緑の山がそれこそオレンジ色一色に変わろうというそういう土地です」という話をすると必ず言われますね。
「やっぱり産地というのはただで食えるのか?」と言われるんでございますがね。
ええ。
(笑い)そらぁまぁ産地でございますけれども昼間はお金を出して買うんでございます。
(笑い)まぁ夜はいろんな方法があるんでございますけれどもね。
ええ。
それ以外にもお茶という。
ええ。
親類にお茶農家がございます。
これはまぁ親類のおつきあいが大事だなという事を痛感するのが毎年5月の連休明けでございます。

スポンサーリンク
  「あ〜そろそろ新茶の時期かな?」と故郷に思いを馳せておりますと親類のお茶農家…もう故郷を出て四十何年の間でございますがね毎年でございます。
ええ。
5月の連休明けになりますと親類のお茶農家から私の家へ去年の新茶を山ほど送ってくるんでございます。
(笑い)まぁ大体4リットル6リットルと大変な量のお茶を飲む習慣が身についております。
大変健康的だという。
もし私が長生きをする事ができたとしたらそののべつ飲んでいるお茶のおかげだろうと思ってる次第でございます。
もし長生きする事ができなかったとしたらそののべつ飲んでいるお茶の葉っぱを滅多に買えないところに原因があるのかなという思いでございますけれども。
まぁ何でも昔ながらのものがいいという訳ではないんですけれどもねええいいものは見直されるというまたそんな世の中になったようでございますけれども。
「おいおい定…定吉」。
「え〜い」。
「こっちへ来なさい。
何をしていた?」。
「ええ?あの〜どうも」。
「どうもじゃないお前は。
またうたた寝をしていたな?」。
「エヘッうたた寝してません。
うん熟睡でした」。
(笑い)「どうしてそういう無駄な事をするんだ」。
「いや無駄ってぇますけどねええこの隠居所へお供をして来てかれこれ一月経つんですけどいいえ越して来た時はですよええ荷ほどきがありました。
『ご近所に挨拶に行くからお供についてこい』と。
『あ〜結構忙しいもんだな』と思ってましたけど一月経ったらこれといってやる事が無いんですよ。
毎日退屈してますから」。
「あ〜そうか。
いや実はね私も蔵前のお店のほうは伜に身代を譲ってお前を連れてこの隠居所に越して来たんだけれどもねいやいや同じだ。
端のうちはね『なかなか忙しいもんだ』と思っていたがここへきてこれという用が無いんだ。
うんうん。
どうだ?お前と二人で何か始めてみるか?」。
「ハア〜何をですか?」。
「あああのな先に住んでいた方が風流人と見えてな囲炉裏が切ってある。
お茶道具が一式残っているんだ。
どうだ?二人でお茶をやってみるか?」。
「あっあの〜おお茶お茶の栽培ですか?」。
「栽培はやらないな。
お茶を飲むんだ」。
「あ〜そうですか。
あの〜毎日の…飲んでます」。
「いやいやあれもお茶に違いはないけれどもな見た事ないか?蔵前で私の伜が時々お客様にふるまうあのお茶」。
「あの〜…あ〜知ってますあのお丼の中に青い粉を入れてお湯をなみなみと注いであの〜グルグルかき回して泡…泡立てるやつ。
面白そうですね。
いやあれ一遍やってみたいと思ってました」。
「あ〜そうか。
いや私ねこれを学んだのが随分子供の時分なんだ。
ああ。
忘れている事がたくさんある」。
「あ〜そうですか?あの〜ど…どんな事忘れちゃったんですか?」。
「どんな事というような事ではないんだな。
全体的にモヤモヤモヤ〜ッとした状態だな」。
「あ〜そうですか。
あの〜何か手がかりは無いんですか?」。
「手がかりと言えるかどうか分からんがな初めに使うあの青い粉だ。
あれが分かるとあとがスラスラ出てくるような気がするんだけどもな」。
「あ〜あおあお…あっ青い粉ですか?あ〜あの〜私知ってます」。
「あれ知ってるか?なんだ知ってるんなら無理に思い出す事はなかった。
よしよしじゃあなこれ持ってちょっと買ってきておくれ」。
「行ってきました〜」。
「早いな。
何を買ってきた?」。
「あの〜角の乾物屋で青黄粉を買ってきました」。
「それだ。
そうそうそう」。
(笑い)「だんだん記憶がよみがえってきたな。
ああ。
確か『茶道入門』の3ページ目の左端の所に書いてあったな。
『お茶を始めるにはまず青黄粉から揃えなさい』。
そうか。
よ〜し始めよう」という。
二人でお囲いに入ったんですがまぁ炭の切りようなんぞは分かっておりませんで山のように炭を盛り上げますとそこに火種を一つ載っけまして。
「定。
渋団扇をこっちへ持ってきな」。
これをバタバタバタバタ煽ぎ始めます。
もう部屋中灰が舞うやら火の粉が飛び交うというお茶というよりも焼き鳥に近い状況でございまして。
(笑い)しばらくすると火がカンカンと熾て参りました。
「おいおい。
いい按配に火が熾たな。
ああ。
そのなお釜がそこにあるから水をはってこっちへ持ってきなさい。
よ〜しよしよしよし。
じゃあひとつなあ〜お湯が沸く間にお道具を揃えておくか。
そのな後ろの棚にいろいろ載っかってる。
ああ順番にこっちへ持ってきなさい」。
「あっそんじゃあお丼が大きいのと小さいのとありますけどど…どっち使います?」。
「あ〜その大小とあるのそれはな夫婦丼と言うんだな。
うん。
大きいのが男持ち小さいのは女用だから大きい方をこっちへよこしな。
うん。
それからねあの〜青黄粉を入れる入れ物が…。
ああああ。
そうそうそう。
それちょっとこっちへ取りな」。
「あの〜これはご隠居はん何て名前ですか?」。
「あ〜それか?それはねなんとかいう名前なんだな。
ああ」。
(笑い)「思い出したらお前に教えてやる」。
「イイ〜ッ本当はご隠居はん知らない」。
「いや。
知ってる。
忘れているだけだ。
え〜っとねそれはほらあの〜あれあのなあの〜ほら果物の実のような名前なんだそれな。
え〜っとねパパイヤとは言わないウ〜ンあっ確かそれな杏」。
「ウフッおかしいですね。
この前ね若旦那これ棗っつってます」。
(笑い)「先に言いなさい先に。
所が変わると呼び名が変わるの。
うんうん。
じゃあ今日は棗棗という事にしておくから。
それからなかき回すささらが…。
あ〜よしよしこれこれこれこれなんだ。
ああ。

スポンサーリンク
  これはねお茶に使うからお茶ざさらまた別名上品なところ座敷ざさらとも言ってな床の間に置いとくだけでも品のあるもんだうんいい形だこれがな。
あ〜それからな粉をお丼に移す大きめな匙が…。
ああ〜。
そのな象の耳かき」。
「象の耳かきですか?」。
「そう。
ふだんはな上野の動物園に置いてあるんだ。
うんうん」。
(笑い)「まだ何か残っているか?」。
「あの〜ご隠居はん布が一枚残りましたけどこれ何に使うんですか?」。
「お〜それが肝心だった。
いやいやうっかりしていた。
いやお客様の中にはなそそっかしい方がいる。
途中でお湯をひっくり返したりなんかした時にその布でツ〜ッと拭く」。
「これ雑巾ですか?これは。
贅沢ですね。
雑巾ってなぁ普通木綿物ですけどこれ羽二重でもって合わせになってます」。
「ああ。
夏になると単衣になるんだ」。
「なんだ着物みたいだ」。
(笑い)「いいからこっちへよこしな。
うんうん。
いい按配だなさっきまでお湯がチンチンチンチンっつったけれどもなガバ〜ンガバンと波打ち始めた」。
(笑い)「ああこの音色を聞くだけでも風流だ。
よしよし私が今お茶を点てるからな私のお流儀をお前もよく見て覚えておくように。
まずこのな青黄粉をお丼にこう移していくとなうん」。
(笑い)「そんなにたくさん入れるんですか〜?蔵前の若旦那もっとチョッピリですけど」。
「あ〜あれはなしみったれの茶の湯だうん」。
(笑い)「私はそういうしみったれた事は嫌いだ。
粉をふんだんに入れたところをなみなみとお湯を注いでガバッとやるというこれが私のお流儀のいいところだ。
これにお湯をこうやって足してな。
うん」。
「このささらでこれをかき回してなうんこれが泡立ったそこをガブッと飲むとこれがまた風流…風流のいい…。
あれっ?なんかしら…白っちゃけた色…。
青みの因が欠けているかな?」。
「青みの因が欠けてますか?いえそういう事があるかなと思ったもんですからね。
さっきあの〜青い絵の具も買ってきてます」。
「ハア〜?」。
(笑い)「少しずつ入れなさい少しずつよ」。
(笑い)「よ〜しよしよしよしよしよしよし。
あ〜見事なもんだ青々としてきた。
青…青々としてきたのはいいが泡立ちが悪いなこれ。
何か泡の立つものも欠けていたかな?」。
「泡の立つもの欠けてますか?いえそういう事があるかなと思ったもんですからさっき一緒に洗剤も買ってきました」なんてんでああムクロジの実というまぁ当時の洗剤を買って参りまして面倒くさいってんでこれを煮えたぎっているお釜のほうに放り込みまして泡が立つなんてもんじゃございませんで。
「ウッフフフフフフッキャ家中泡が飛び交っちゃってカニがまばたきしてるみたいです。
あの〜ご隠居はん私ちょっと『シャボン玉の歌』歌ってもいいですか?」。
「あ〜よしなよしな。
昨日寄席で歌って白けたばかりだからな」。
(笑い)「いい按配に泡が立った。
私のお流儀はこれを『泡千家』とこう言う」。
(笑い)「この辺だなこの辺から泡がこうこぼれかからんとするところに風情を感じる。
よ〜しよし。
まぁこれだけ泡が立ったらなもうかき回す必要もなかろう。
よしじゃあこれな私が点てたから飲め」。
(笑い)「えっ?」。
「飲みなさい」。
「えっ?ええっ?ここれあの〜の…飲み物なんですか?」。
「の…飲み物だから飲みなさい」。
「あの〜飲み方分からないんでご隠居はんあの〜先におて…お手本を示して下さい」。
「飲みようも知らんか。
分かった。
じゃあ私が今手本を示す。
まずな前に置いて姿勢を正す。
むげにお丼に手をかけてはいかん。
姿勢を正したらこれをな上品にこうやるな。
うん。
この辺りを目八分と言うな。
目九分ってぇとこのぐらいになってな目十分ってぇと頭から浴びる場合があるからなこれは目八分に構えてグッと脇を固める」。
「何で脇ぃ固めるんですか?」。
「そらぁこう相手から双差しをくわれんようにな」。
(笑い)「なんかお相撲みたいな」。
「そうそう。
これは元はモンゴルで流行った飲み方だな」。
(笑い)「このまま飲んではいかん。
これをな男は左へ3回女は右へ3回回すな。
うん。
こうやってヨット」。
「オ〜ウッフッ」。
(笑い)「泡が鼻の頭へくっつくからなこういう時は泡を向こうへフウ〜ッ。
戻ってくる隙を窺って飲むんだこれはな。
フウ〜ッ。
ウ〜ンッ」。
(笑い)「ンフフッ。
ン〜フフフフフッ」。
(笑い)「あ〜風流だ」。
「随分難しい顔してやるんですね。
じゃあご隠居はん私もやります。
前に置いて姿勢を正したらジョウ…ジョウ…上品に」。
「ウ〜フッウッフッ。
フウ〜ッ。
ア〜ン。
ン〜ウウウウウウッ」。
(笑い)「ウウウ〜ッ」。
「ウウ〜ウフフッ」。
(笑い)「ウウ〜ッ」。
「お前は2度もどそうとしたな?」。
(笑い)「泡千家でもどしていいのは1度までだ」。
変なお流儀でございます。
翌日から目が覚めると朝っぱらから渋団扇を持って参りましてバタバタバタバタと火を熾し始めます。
朝御飯が済むとまずこれを一杯飲みまして昼御飯が済んで一杯3時のおやつに一杯晩御飯が済んで一杯寝る前にもう一杯。
こんなもの日に5度も飲みましてたまったもんじゃありませんで。
びろうなお話で恐れいりますが2〜3日すると二人とも大変な下痢をもよおし始めましてもう全身から力という力がどんどん抜け始めまして。
「さ〜だ〜や〜」。
「へえ〜い」。
「こっちへ来なさい。
お前は何をしているんだ。
ええ?私が呼んだ時は若々しくもっと元気を出しなさい」。
「無理ですご隠居はん。
元気が出る前に中身が出る」。
「汚いねお前は」。
(笑い)「何をしていた?」。
「おしめの洗濯をしてました。
あの〜今日当たりのいい所へ全部干してきてそれ最後ですからあと代わりが無いんで」。
「分かった分かった。
今日はな力の入らない一日を送ろう。
あ〜それからお前今度な蔵前に行って孫のおしめを余計に借りておきなさい。
ああ何があってもいいように。
あ〜それからなちょいとそこの戸を閉めておくれ。
いや今日は陽気はいいんだが風が冷たい。
こんな時に風邪でもひいてごらん咳をするくしゃみをするゴホンときてもピ〜ッとくるからそこを閉めなさい」。
(笑い)「まぁしかしお前の前だが私ゃ昨夜は往生した」。
「どうしたんですか?」。
「なにしろな一晩に厠へ36度通った」。
「ご隠居はん随分行きました。
私は一遍だけです」。
「あ〜若い者はいいな。
1回で事が足りたのか?」。
「いえ。
一度入ったっきり今朝まで出られませんでした」。
(笑い)「もうご隠居はん大変なんですよこれ。
お茶しばらくお休みにして下さい」。
「ああ〜そうだな〜。
しかしこれだけの道具だてがしてあるんでな誰かに飲ませてやりたいが」。
「あ〜そうですか?あの〜じゃあ孫店が三軒ありますからねええあの〜お豆腐屋さんと頭と手習いの先生ん所じゃあ私ちょっと誘ってみましょう」という。
隠居が書いた手紙を持って定吉が孫店三軒を渡って歩きまして。
「おう。
ご苦労さん。
隠居はんによろしく言っといて。
ええっ?いやいや新しく来た家主の隠居の…。
ああああ。
あ〜いい手をしてるな。
ええ?え〜『本日昼過ぎ小生宅において茶飯の会ちゃ…』。
いやえっ?『茶の湯の会を催したくお誘い合わ…』。
うん?うん?しょうがねえなこらぁおい。
おっおっお〜うっ。
ええ?茶の会の誘いの手紙なんだよ」。
「あ〜らいいね〜。
行っといで」。
「いや。
俺ぁ行かないよ飲みようを知らねえから」。
「教わりゃいいだろう」。
「いやそうはいかねえんだ。
俺ぁねこの界隈でもの識りの豆腐屋で通ってんだからそのもの識りの豆腐屋が茶の飲みようを知らねえってお前いい恥っさらしだ。
ええ?暇人だからな〜一度断わったって二度三度と…。
ア〜ッしょうがねえなこういうつきあいは。
よししょうがねえおっ嬶引っ越ししよう」。
(笑い)「ちょっと待ってお前さんな…何?この飛躍は。
な…何で?」。
「いやここに居ると茶の誘いがくるから」。
「茶の誘いで…。
ええっ?あのねこれだけの店にするのにどれだけ年月を経たと思ってんだよ。
ええ?他じゃね値を上げたりそれであの〜がんもどき小さくしたりなんかして商売してる。
家は開業以来同じ値で同じ大きさでがんもどきの商いを…」。
「面白い奴だねお前は。

スポンサーリンク
  お前はあれか?亭主が脇で恥をかくよりもがんもどきの大きいほうがいいとそれが言いたいのか。
分かった。
じゃあ俺はもうお前と別れるからじゃあお前がんもどきと籍を入れて」。
「何をばかな事を言うの」。
(笑い)「とにかくねちょっと隣へ挨拶してくるから帰ったらすぐ引っ越しができるように荷作りをしとけ」ってんで隣の頭ん所にお豆腐屋さんがやって参ります。
「お〜い。
だ〜駄目駄目。
二階の物はあとあとあとあと下片づいてから。
ちょっとおっ母さんそこ邪魔んなるからね位牌持ってそこで日向ぼっこして…。
違う違う。
ボロ布に包め割れ物は。
そうそうそう。
そいで箱に入れ…。
いや道中で割れたらどう…。
おうおう。
妙な者が入ってこねえようになそこでしっかり見張っていな」。
「え〜ごめんくださいまし」。
「おっおうなんでえ豆腐屋じゃねえか。
どうした?」。
「え〜実は私この度よんどころのない事情がございまして急に引っ越しをする事になりました」。
「エッエエ〜ッ?あの〜商い…」。
「いや商いには障りはないんでございますがえ〜よんどころのない事情が持ち上がったんでございます。
あの〜え〜頭ん所も何か4日前に造作が終わったばかりでございますがな何かまた…」。
「ア〜ッいえいえいや家はちょっとよんどころのない事情で今こうなってる」。
「何か…?」。
「い…いやなな…。
お前に隠してもしょうがねえや。
え〜あのね新しく来た家主の隠居あそこから手紙が来たんだよ。
ああ。
そしたらお前茶の会があるから来いってんでねこっちは半纏ひっ掛けて出かけようと思ったところに婆が飛び出してきたんだよ。
『お前はお茶の飲みようを知ってるか?』『何を言いやがる。
こちとら職人。
そんなものは知る訳無え。
第一おっ母さんお前が俺に教えた覚えは無えだろう』って言ったら『勝手に出かけて恥をかく。
お前は構わないけれどもお前の恥はご先祖様に対する恥になるからお前がどうしてもお茶の会に行くんなら親子の縁を切ってから行け』って婆がそう言うんだよ。
そこへ嬶が飛び出してきて『そうだ。
お前さんの恥は私の恥になるんだからお前さんがどうしてもお茶の会に行くんだったら離縁をしてから出かけろ』って。
そこへ若い者が大勢集まってきやがった。
『親分の恥は子分の恥になるから親分がどうしてもお茶の会に行くんだったら親分子分の盃を水にしてから行ってくれ』。
何で家がお茶のために一家離散をしなくちゃいけねえんだよ。
ええ?『ばかばかしいやここに居たらまた誘いがくるからよ〜。
ええ?どっか行こう』っつって。
落ち着いたらお前ん所に知らせをしようと思っていたんだ。
まぁまぁそういう訳。
よんどころねえってぇのは」。
「ああ〜っハハッ。
家もあの〜誘いの手紙が原因なんですが」。
「お前ん所てが…。
あ〜そう。
あ〜災難だと思って諦め…」。
「い…いえ。
ここ三軒長屋でございますんでね隣の手習いの先生え〜あちらは元お武家さんの流れをくんでいると聞いてますがことによったらお茶の飲みようを知ってるんじゃないですか…」。
「あ〜隣か」。
「ええ。
もしいやもし知らないという事になりましたらそれから急いで荷作りをしても間に合うんではないかと思いますが」。
「あっ違えねえな。
オ〜ッちょっと待った。
風向きが変わったからそのままそのままそのまま。
おう。
ちょっと半纏をよこせ」ってんでお豆腐屋さんと頭が隣の手習いの先生の所にやって参りますと「あ〜これこれこれ。
男の子はなぜそう騒々しい。
おはなちゃん…。
女の子はきちっとお座りなさい。
先生はこの度よんどころのない事情があって…」。
(笑い)「急に引っ越しをする事になりました。
いやいや遠くへ行く訳ではありませんでな落ち着いたらお父っつぁんおっ母さんに知らせを致します。
ああ。
男の子は今日お机を持って帰るようにな。
女の子はあとで…」。
「豆腐屋。
駄目だ同じだよここも。
ええ?ちょっと聞いてみるか。
おう。
ごめんよ」。
「え〜ごめんくださいまし」。
「おっおうっこれはご両所お揃いで何事?」。
「何事じゃねえんだええ?新しく来た家主の隠居ん所から誘いの手紙だ。
ええ?お茶の誘い。
行ってもいいけど飲みようが分からねえ。
恥をかくのが嫌だからじゃあ引っ越しと」。
「お〜頭は近頃人相を見る?」。
「いや人相を見てる訳じゃねえんでございますがねこっちもその手紙が来てあ〜いやいや引っ越しの支度をしていた。
先生ことによったら飲みようを知ってる。
いやだったらそれをね真似をしてそれこそお茶を濁そうと思ったんでございますがいけませんか?」。
「いや実はな死んだ私の家内が嗜んでおった。
いや見よう見真似で飲めんという事はないが学んだ訳ではない。
もしか何か細々とした所を聞かれるとな返答に困る」。
「あっそりゃ大丈夫だ。

スポンサーリンク
  いえいえいえいやとにかくね何か言ってきたって知らん顔してりゃようがすよ。
いえもう知らん顔していてねあんまりしつこいようだったらね私隠居の横すっぽへ一つボカッと。
向こうが転がってる間に急いで逃げ帰って荷作りをするというのは?」。
「お〜左様にうまくいくか?」。
「いくかったって私はね家を出る時からね拳骨を固めていきますよ」。
「お〜妙案であるな」なんてんで乱暴な茶の湯でございます。
3人が隠居さんの所にやって参りますとなにしろ隠居さん他人に飲ませるのが生まれて初めてでございますからうれしくってしょうがない。
青黄粉それから絵の具と洗剤ふだんの倍入れまして「さぁどうぞ」。
(笑い)こんなものがとても喉を通りませんで。
とりあえず手習いの先生が一口やったんですが「ウウ〜ッ」てんでもどす。
隣でもってお豆腐屋さんこれも一口やって「ウウ〜ッ」ともどす。
だいぶ量の増えたやつが頭ん所に回って参ります。
(笑い)頭は右手で拳骨を固めておりました。
「ウップウ〜ッ。
ひでえ物を飲ませやがんな。
口直しを持ってこい」ってお茶に口直しってなぁ無いんですが羊羹が出て参ります。
これで3人が口を直して帰っていく。
「お〜い吉っつぁ〜ん」。
「ええ?何?」。
「しばらく見かけなかったけどあれまだ行ってねえのか?」。
「な…何?」。
「何がじゃねえや新しく越してきた家主のい…隠居…」。
「ウエ〜ッ勘弁してもらいたいね。
いえいやいやいや行った。
あの何?あの青みどろの会いやいや行ったんだ。
誘いが来たから行ったら他に誰もいねえんだよ。
うん。
で隠居が横を向いてでこう黙ってこっちへ出したからさぁ何だか分からねえこうこうこうキュ〜ッとやった。
途中で意識をなくした。
ああ」。
(笑い)「で気が付いたら3日家で寝てたらしいんだけどもさぁ。
いやいやいや昨日から起きだしてね足慣らしに今ちょっと表歩きだしたんで。
いやもうあれはちょっともう勘弁してもらいてえんだい」。
「飲んだの?あれを。
ばかだね〜。
違う。
あれあれは飲み物じゃないんだから。
あれはね聞くところによると『細菌兵器の一種だ』って話なんだから」。
(笑い)「あれ飲んじゃ駄目なんだ。
だからね隠居がね横向きで出すんだからだからそれ受け取ったらね全員裏庭に捨ててんだ全部。
う…裏へ捨てんだ。
あの家の裏庭もう全部植木枯れてんだから」。
(笑い)「ソ〜ッとス〜ッと。
だからね誘いが何度も来るああいうのはもう個人じゃ対処ができないからねだからこの際集団的自衛権の行使をしようという」。
(笑い)「今そういう…。
あ…あれは違うあれは駄目飲まない。
捨てて。
で前にある羊羹あ…あれあれあれ家族分みんな土産に持って帰ってきてんだから」。
「あ〜それありなの?じゃあ明日また行こう」とこれから羊羹泥棒が横行致します。
もとよりつましい方でございますから月末になりまして菓子屋から回ってきた勘定書を見て驚きました。
「羊羹代がこんなにかかるとは思わない。
何か工夫をしよう」という。
芋を1俵買って参りましてこれを蒸かしたやつをあたり鉢擂鉢ん中に入れましてガラガラガラガラと練り上げます。
ところに黒蜜黒砂糖を混ぜてベタベタにしたやつを湯呑みにギッシリ詰めて抜こうと思ったんですがベトベトでございましてこれが思うように抜けない。
ヒョイと脇を見ると行灯の油という…。
(笑い)まぁこれは今で言うミシン油のようなもんでございますかね。
油でもって中をぬぐうときれいな形に抜ける。
見たら照りがあって結構ですがとても喉を通ろうという代物じゃございません。
自ら「利休饅頭」と名前を付けましてこれが羊羹の代わりでございます。
ああところがさすがに羊羹頼りのお客様利休饅頭に代わるってぇと一人二人と足が遠のきましてとうとう誰も訪れないという。
「おいおい定…定吉」。
「え〜い」。
「近頃お客様ちっともお見えにならなくなったな。
どうだ?また二人で始めてみるか?」。
「エヘヘヘヘもう少し体力の回復を待ってからにして下さい」。
(笑い)「だ…誰か呼んできますから」と話をしておりますうち蔵前時分のお友達が訪ねて参ります。
いろいろ世間話をしておりますうち…。
「近頃ご隠居はんの所でお茶の席が立つという事を伺いました」。
「お〜お〜お茶はおやりになりますか?」。
「いえ全くの不調法でございましてご隠居はんにご伝授願いたいと思っております」。
「やった事がない。
あっそう。
私そういう人に教えるのが得意なんだ。
さぁさぁこっちへおいでなさい」という。
久々のお客さんでございます。
青黄粉それから洗剤絵の具ももうもう面倒くさい残りのありったけを放り込みまして「さぁどうぞ」。
こんなものがとても喉を通らない。
「何か口直しは無いか」とヒョイと前を見ると利休饅頭が山のように積んである。
(笑い)欲を出さなきゃよかったんですが片手に1つずつ取ってアグッとやった。
これも食べられない。
袂に落とし込んでよもやまの話をしておりますがなにしろ黒蜜黒砂糖周りが機械油でございましてこの辺りがジト〜ッと滲んでくる。
始末をしよう。
「お下を拝借」と立ち上がったんですが庭の植木は全部枯れ果てておりまして捨てる所が無い。
しょうがない便所に入って小窓を開けますと辺り一面が畑でございます。
「ここなら構わないだろう」と取りだした利休饅頭力任せに「エ〜イ」と投げますと畑で働いておりましたお百姓さんの横顔へ。
「ウ〜ン?誰だな〜?ひでえ事をしやがって何悪さしてこんなもん…。
あっまたお茶が始まった」。
(拍手)2017/03/05(日) 14:00〜14:30
NHKEテレ1大阪
日本の話芸 瀧川鯉昇 落語「茶の湯」[解][字]

第691回東京落語会から瀧川鯉昇さんの「茶の湯」をお送りします(平成29年1月13日(金) 東京・虎ノ門 ニッショーホールで収録)

詳細情報
番組内容
第691回東京落語会から瀧川鯉昇さんの「茶の湯」をお送りします(平成29年1月13日(金) 東京・虎ノ門 ニッショーホールで収録) とあるご隠居さん、退屈でしかたないので「茶の湯」を始めることにしたが知識がない。小僧に抹茶ではなく青きな粉を買ってこさせ、それだけでは泡立たないので洗剤を入れ…。
出演者
【出演】瀧川鯉昇

字幕書き起こし モーガン・フリーマン 時空を超えて「海は思考するのか?」 2017.03.03

地球上にはいまだ知られざる生物が潜んでいるかもしれません。
私たちが知るいかなる生命体とも異なる生物です。
その体長は何千キロにも及び1,000年に1回鼓動する心臓と地球上のほぼ全ての生物を滅ぼしかねない強力な免疫システムを持っています。
知性すら備えているかもしれません。
広大な海自体が意識を持つ生き物である可能性はあるのでしょうか?もしそうなら海は私たちの事をどう思っているのでしょう。
時間空間そして生命。
時空を超えて未知の世界を探究します。
私たちはずっと他の知的生命体を宇宙で探してきましたがそれは間違いだったかもしれません。
人間よりもはるかに進んだ知性を持つ生命体が地球上に存在する可能性があるのです。
広大な海はこの惑星最後のフロンティアです。
そして一部の科学者は海を生物と見なしています。
何かの存在を感じるけれども姿は見えないという経験をした事はありませんか?子供の頃森を歩いていると木々に見つめられていると感じたりその話し声が聞こえる気がしたりしました。
私は森そのものに意識があるのかもしれないと考えたものです。
アンダース・ニルソンはずっと地球上のあらゆる生命の基礎である化学物質に強い関心を抱いてきました。
HOの液体すなわち水です。
子供の頃毎年夏には湖で一日に5時間も泳いだり遊んだりしていました。
最近は水の中でのんびりと過ごすのが気に入っています。
体が水に溶けていくような感覚はすばらしいです。
科学者になり水への関心はますます深まりました。
水には水素結合と呼ばれる能力があります。
一つの水の分子中の水素原子が別の水の酸素原子と結び付くのです。
ニルソンはスタンフォード線形加速器研究所で液体HOの分子のX線画像を撮影。
水の分子の集団が高度なシンクロナイズドスイミングを演じる事を発見しました。
HOの分子は熟練したシンクロの選手のようなものです。
それぞれが自由に動き回る事も隣の選手と腕を組んで安定した集団を形成する事も可能です。
水の分子は折れ曲がった形をしているので氷点下で結合するとよりスペースをとります。
水が凍ると膨張するのはこのためです。
水には自由に動き回る分子と安定した集団の両方が含まれており温度によってその形を変えるのです。
ニルソンは水はそこに混ざる物質によっても状態が変わる事を突き止めました。
これが塩化ナトリウムの結晶だとします。
食べ物や海に含まれるごく普通の塩の事ですが例えばこれを…。
(ホイッスル)安定した水の分子の集団に塩を入れると何が起こるのでしょうか。
集団はバラバラになって自由に動き回る分子へと変わり塩の結晶を分解して水全体へと拡散させます。
混ぜ合わせる物質によって水の反応は千差万別です。

スポンサーリンク
  高い電荷を帯びたイオンがあるとします。
例えばマグネシウムやアルミニウムのイオンを水に投げ込むと周りに氷のような組織が作られます。
水の分子はイオンを囲むように結び付きイオンを閉じ込めます。
私たちの目にはグラスに入った水は動いていないように見えますが分子レベルでは個々の分子は盛んに脈動しています。
水はその分子構造を毎秒およそ1兆回変化させます。
水の分子構造が変わる度に水全体の化学的性質も変化します。
地球上にこんな液体は他にありません。
水の分子は温度と接触する化学物質によって反応を変えます。
まるで周囲の状況を認識しているかのようです。
この反応特性はニルソンの中で化学物質と生き物との境を曖昧なものにしました。
グラスの水が生きていると考える人もいるかもしれませんが私個人としての命の定義は何らかの意識を持っている事が確認できるかどうかです。
しかしやっかいな事に水の場合はこの点がイエスともノーとも言いきれないのです。
グラスの水が生きているかどうかは分かりませんが水があらゆる命の源である事は確かです。
人体のおよそ60%は水です。
あなたのDNAを持つ細胞はおよそ1,000種の細菌とともに水分を住みかとしています。
何百万もの生き物が生息している海も大部分が水です。
では海とそこに住む命がヒトのような一つの生物である可能性はあるのでしょうか?進化生物学者のグスタボ・カエターノ・アノイェスはその可能性を信じ系統樹の根元に位置する地球最初の生物について研究しています。
系統樹は生物の進化を樹木の枝分かれのように表しています。
どんな生物でも系統樹をずっと遡っていけば全ての生物の祖先となるある有機体に行き着きます。
それがLUCA全生物の共通祖先です。
LUCAは地球に現れた最初の種の呼び名です。
およそ35億年前に生存していた現在の全ての生物の共通祖先です。
LUCAの細胞は他の有機体に脅かされる事なく原始の海を満たしていたとされますが数十億年前に絶滅してしまいました。
アノイェスは現在の生物の身体構造を研究する事でLUCAの細胞がどのような姿だったのか再現できると考えています。
そしてこの研究が自転車の進化をたどるのに似ていると言うのです。
(アノイェス)自転車は常に進化し続けています。
10年ごとに新たな機能や装置が追加されていますがその一方で基本的な構造に変化はありません。
現在の自転車にはさまざまなハイテク素材や高性能なギアが使われています。
しかし自転車として機能するための基本的な構造は同じです。
最初の自転車には少なくともサドルペダル車輪がついていたはずです。
この3つは全ての自転車に共通するパーツだからです。
こうしてリストアップしたパーツをもとにアノイェスが自転車の共通祖先だと考えたものそれがペニーファージングです。
ペニーファージングは現在の自転車の原型となる乗り物です。
サドルとペダル車輪を備えていましたがチェーンやギアはついていませんでした。
アノイェスはこれと同じ発想でLUCAの追跡を行いました。
さまざまな化石の記録と無数の有機体の遺伝子情報を比較する事でおよそ35億年前に存在していた可能性のあるたんぱく質を絞り込んだのです。
こうした調査の結果アノイェスはLUCAが今日の生物のようにしっかりと閉ざされた細胞壁を持っていなかった事を発見しました。
LUCAの細胞壁には小さな穴がいくつもありました。
そのため遺伝子情報や組織が度々漏れ出しては別の細胞との間で交換される。
こんな事が繰り返されていたのでしょう。
LUCAの細胞をペニーファージングだと考えてみましょう。
細胞壁が穴だらけなので重要なパーツが外れてしまうかもしれません。
しかしいざパーツが外れると水の分子が反応して別の細胞から代わりのパーツを得られるまで欠けた部分を補ってくれるのです。
こうしてLUCAの細胞は水の化学反応を利用しながら互いに依存しあっていたのです。
アノイェスはLUCAの細胞群を複数の有機体というよりも一つの巨大な共存的存在として振る舞う超個体だったと考えています。
有機体がいくつもの細胞から成り立つのと同様に超個体は強く結び付いたいくつもの有機体で構成されているのです。
超個体とはハチの巣のように多くの個体で形成された生き物です。
アノイェスが正しければ地球上の最初の生命は小さな細胞ではなく広大な海そのもの地球の全域を覆う超個体でした。
私たちは超巨大生物の末えいかもしれません。
生きている事の証しとは何なのでしょうか?何世紀もの間賢者たちを悩ませてきた問題です。
哲学者いわく「我思う故に我あり」。
デカルトの言葉です。

スポンサーリンク
  しかし生物学者たちは生物の定義を塗り替えかねない新たな基準を提唱しています。
それは「我食す故に我あり」。
ニューヨーク大学のタイラー・ヴォルクは多くの生物学者と同様に代謝機能を持たない生物はいないと考えています。
代謝は生命活動において非常に能動的なプロセスです。
体内に摂取した特定の化合物を小さな物質に分解し配列し直して違う物質を構成する活動です。
地球上のほぼ全ての生物は代謝機能を持っています。
体内にある臓器は栄養分からエネルギーを抽出し残りを排せつします。
海は代謝を行う生命体であふれていますが普通海そのものは生き物とは見なされません。
むしろリサイクルを担う巨大な装置と考えられています。
海中の一部の物質は生命体による吸収と排出で何百回もリサイクルされ何度も生物の体内に取り込まれるのです。
しかし海のリサイクルについて詳しく調べるとエネルギー上のつじつまが合いませんでした。
海中の生物は生と死を通じて炭素リン窒素硫黄などの栄養分を再利用しています。
ある生物が別の生物を食べそれをまた別の生物が食べたり栄養分として新たな命を育んだりする。
ほぼ完璧な再生システムです。
ヴォルクは栄養分がどの程度有効に再利用されているかを分析。
その結果全てが100%リサイクルされているわけではない事が判明しました。
計算の結果海中の生物的循環は実に優れたものではありますが完璧ではない事が分かりました。
生きるためには新たな物質の補充が必要なのです。
ヴォルクはこの不完全な循環こそ海が巨大な生命体であり代謝機能を持つ事の証しだと主張します。
海も食物を摂取しているというのです。
河口は海の口と考える事ができます。
海を構成する非常に重要な物質が流れ込む入り口なのです。
海は川から入ってくる食物を代謝した後老廃物を海底へと排出します。
老廃物の一部は海底の堆積物に埋もれてしまい微生物や寄生虫によって再利用される事はありません。
ヴォルクは海中の生物はそれぞれ海という一つの生命体の臓器のような働きをしていると考えています。
魚類と哺乳類を含むグループは人間でいえば呼吸器系の役割を果たします。
酸素と炭素を取り込んでそれを二酸化炭素へと変えるのです。
海藻や植物プランクトンは二酸化炭素を取り込んで酸素に変えます。
細菌類で構成されるまた別のグループは窒素を処理してアンモニアに変えます。
ヴォルクにとって海中の生物を海の代謝器官と見なすのは単なる例えではありません。
地球上の化学的な変化に海がどのように反応するかを知る手段かもしれないのです。
工業化が大気中の二酸化炭素にどう影響するか知るためにはまずは炭素の循環を理解しなくてはなりません。
するとそこにはリンを運ぶリン酸塩窒素を運ぶ硝酸塩など他の栄養分も関わってきます。
これらが相互に固く結び付き一つの巨大な超代謝システムを形成しているのです。
これぞ超個体です。
ヴォルクは海が超個体だとしたら生物と同様に危険に対して何らかの反応を示すと考えています。
人間が海を汚染してしまっているのは確かです。
海は生き延びようとする意思を持っているのでしょうか?人間が病気になると細胞や組織臓器が協力して病気を撃退し体を守ります。
では海が病気になったら何が起きるのでしょうか?海にも免疫システムがあるのでしょうか?それが作動したらどうなるのでしょうか?海を生物と見なす科学者は僅かです。
その一人リー・カンプは海が持つ生理機能について研究を続けています。
生理学は有機体がどう働き生き物としてどう機能するのかを研究します。
(ハエの羽音)全ての生物は大きさにかかわらず生理学の基本ルールに基づいて生きています。
例えばハエも循環系など生理学的なメカニズムは人間と変わりません。
違いといえばハエの心拍数が1秒あたり5回で人間は1回というくらい。
海のような大きなものではどうでしょう。
海の鼓動はほぼ1,000年に1回です。
1,000年という周期でめぐる海の鼓動は北極と南極で始まります。
両極で冷たい空気を取り込んだ水は冷たい潮の流れとなって海底に沈み深海生物に酸素を届けます。
その後も真っ暗な海の底を進み赤道に達すると水が暖められて海面に浮上します。
そして再び両極へと移動。
この繰り返しです。
人体と同じで海も循環なしでは機能しないのです。
私たちの体内に有害な物質が入り込むと免疫系の細胞が侵入箇所に急行して脅威を無力化します。
カンプはこの1,000年周期の潮流は海にとって生物の循環系と同じだと言います。
感染箇所にいわば抗体を運ぶからです。
人間の場合循環に欠かせないのは細胞です。
海では「細菌」がその役割を担います。
人間にとって体外の細菌は免疫システムが撃退すべき脅威です。
しかし海ではむしろ細菌が免疫システムの役割を果たします。
細菌は非常に小さく海流に乗って海の隅々に運ばれます。
そして行くさきざきで有害物質を無毒化するのです。
海には有害な金属や化学物質漏れ出した原油など海を汚染するさまざまな有害物質を分解できる細菌たちが住んでいます。
皆の安全を守るためチームで協力するのは大学での生活と同じです。
放火犯が学生会館に火をつけたとしたらどうでしょう。
最初に対応するのは消防隊員です。
海ではこれが細菌の仕事。
侵入した毒素を食べ自らを増殖させます。
生態系に有害物質が入り込むと海流に乗って運ばれてくる細菌がそこで活発に繁殖し無毒化するのです。
有害物質が消えると細菌は死滅します。
鎮火のあと消防隊が現場を去るのと似ていますが細菌は大量の副産物を残します。
細菌の排せつ物が海の化学的性質に影響を与え海の変化がまた細菌に影響を及ぼすのです。
細菌が別の細菌を呼び寄せる連鎖です。
この現象は状況が安定し通常の状態に戻るまで続きます。
こうした仕組みが有害な毒素を無力化しているのです。
しかし免疫システムが備わっていれば何があっても大丈夫というわけではありません。
免疫システムは時に多発性硬化症などの重い病気を引き起こします。
免疫システムが過剰反応すると生きるために必要な機能まで阻害するおそれがあるのです。

スポンサーリンク
  もし海で過剰反応が起きたら私たちは恐ろしい事態に直面する事になるかもしれません。
深刻な感染症が起きると細菌は制御不能なまでに増殖し利益よりも害の方が大きくなります。
日常生活でも同じ事です。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです。
たまには正しい食生活なんか忘れて自分を甘やかしてもいいでしょう。
うちの大学では世界一と評判のアイスクリームが売られています。
ここで食べるものがアイスクリームしかない世界を想像してみて下さい。
店は大もうけできるとどんどんアイスクリームを作り生徒や教職員はどんどんアイスクリームを食べます。
何事も度が過ぎると悪影響を及ぼします。
学生たちは肥満になりアイスクリーム店は財力にものを言わせ大学内で他の食品が販売されないようにします。
実際にこんな事が起きたら学生は授業中に居眠りをして教職員の健康状態にも問題が生じるでしょう。
目も当てられない状況です。
免疫システムはあなたを病気から守ってくれます。
しかし過剰反応を起こせば命取りになる事もあるのです。
海の免疫システムはどうでしょう?地球では過去に5回そういう事態が起きていたかもしれません。
その時地球上のほぼ全ての生物が滅んだのです。
ミツバチは巣に近づく敵を感知すると針で刺し毒液を注入します。
敵を刺したあとハチは死んでしまいますが巣を守るためにあらゆる犠牲を惜しまないよう本能に刻まれているのです。
海の生物はどうでしょうか?ピーター・ウォードは研究対象を間近に観察する事を好む古生物学者です。
(ウォード)私は研究のためによく海に潜ります。
しかし海の中の様子をうまく言葉にできません。
でもビデオに撮ればどんな感じかよく分かります。
「1枚の絵は1,000の言葉に匹敵する」と言いますがビデオは数百万の言葉に匹敵しますよ。
一見穏やかな海底の景色。
しかしこの場所には何百万もの命が突然死へと追いやられたむごたらしい過去があるのです。
ほぼ全ての生物が犠牲になりました。
種の根絶どころか地球上から生命がほとんど一掃されたのです。
途方もなく恐ろしい出来事です。
地球で起こった大量絶滅は小惑星の衝突や巨大な火山の噴火によって引き起こされた気候変動が原因と見なされてきました。
しかしウォードは原因は他にもあると考えています。
大量絶滅の原因について調べましたが小惑星が衝突した証拠は見つからず全く別のものが見つかりました。
ウォードの研究グループは化石を調べその原因を特定しました。
どこの海岸線でもごく微量に検出される致死性の化学物質です。
見て下さい。
これはひどい。
ここまでひどい臭いなのは硫化水素が大量に含まれているからです。
硫化水素は私たち哺乳類にとって極めて有害です。
一部の細菌にとっては必要な物質ですが人間のように酸素で生きる生物には硫化水素は恐ろしい毒でしかありません。
大気中の分子100万個あたりに500〜600個含まれているだけで死に至ります。
こんなものが海の底に眠っているのです。
この致死性の神経ガスを生み出す細菌が水陸を問わず地球の全域で発生したとウォードは見ています。
その結果ほぼ全ての生物が死滅。
この事象がこれまで少なくとも5回起きたといいます。
ウォードはいつまたこの恐ろしい細菌が異常発生し硫化水素を大量に放出するのか予測したいと考えています。
これが酸素を含む冷たい水だとしましょう。
この水はメキシコ湾流からヨーロッパに向かって北上するにつれてどんどん水温が下がっていきます。
そして水温が一定以下に下がると水は海底に沈みます。
この酸素をたっぷり含んだ水が海底を覆う事で海は健全に保たれています。
すばらしい循環システムです。
しかし酸素を豊富に含む水が海の底に行き渡らなくなると状況は一変します。
もし酸素がなくなったら途端に深海は硫化水素を生み出す細菌たちに占拠されてしまうでしょう。
海面の温度がほんの数度上昇するか大量の淡水が入ってくると海面付近の水の密度は低くなります。
では次に非常に水温の高い状況をつくってみましょう。
この酸素をあまり含まないお湯を入れます。
ご覧のとおりお湯は水面にとどまったままです。
その結果海の底には酸素が運ばれず最終的には大量絶滅を引き起こすのです。
酸素が欠乏すると海中で硫化水素を生み出す細菌が活性化し有毒な紫色のヘドロで海を満たします。
やがて水中から立ちのぼる硫化水素を含むガスが大気を覆い尽くすと植物は窒息死し動物は中毒死します。
当然人類も助かる見込みはありません。
これが再び起こる危険があります。
ウォードは地球の気温がほんの数度上がるだけで私たちは大きな代償を支払うはめになるといいます。
しかしこの事は海が生き物である証明にはなりません。
微生物学者のユーリ・ゴービーは「知性」という観点からこの謎に迫りました。
そしてついに海の生態系が思考能力を備えた生きた超個体である事を示唆する証拠を見つけたのです。
私たちはどうやって頭脳を手に入れたのでしょうか?何百万年にもわたる進化の中で細胞の集団が電気的な接続を発達させて複雑なネットワークを築きました。
海にも似たようなネットワークがあるように思えます。
私たちのように知性を備えているのでしょうか?あるいは私たち以上なのかも。
ゴービーは微生物学者として非常に重要な発見に貢献しました。
海洋生物の常識を根本から覆しかねない発見でしたがその発端は「微生物はどうやって呼吸するのか?」という素朴な疑問でした。
呼吸とは息を吸い込む事だと思われがちですがそれは吸入です。
本来は体内のミトコンドリア内で電子供与体から受容体へと電子が移動する事を指します。
ほとんどの種はミトコンドリア内部で電子を酸素の原子に放出する事で呼吸します。
しかし水生細菌の多くは海水に溶けた金属元素に電子を放出する事で呼吸します。
そこでゴービーは水生細菌から生命維持に必要な金属元素を奪ったらどうなるか調べました。
てっきり細菌は窒息して死滅するものと思っていました。
しかし結果は衝撃的なものでした。
細菌は生き延びていたうえ細かい毛のようなものをのばし周囲に張り巡らせていたのです。
私は友人にサンプルを送って走査型トンネル顕微鏡で電流を流した様子を見てもらいました。
するとすぐに「信じられない事が起きた」と電話が来たのです。
慌てて友人のもとに向かい確認するとこの細かい毛には電気伝導性があると分かりました。
あまりにもすごい発見だったのでそれから何日かは眠れませんでした。
ゴービーはこの毛のようなものが電気伝導性に優れている事を突き止め「生物的ナノワイヤー」と命名しました。
このナノワイヤーは細菌が呼吸する必要がある際に形成されますが状況が正常になっても形をとどめています。
私たちの脳内には思考を処理する電気的につながった細胞がおよそ1,000億個あります。
ゴービーは海にも無数の細菌細胞から成る巨大な神経回路があると信じています。
私たちの脳内にあるものと同じく強く結び付いており思考能力を備えている可能性があるのです。
この電球は細胞を表しています。
電球から電線を通して信号をこの分岐点へと送ります。

スポンサーリンク
  分岐点は信号を右に送るか左に送るか決めなくてはいけません。
信号がコンピューターを通してトランジスターにつながるとその信号は右か左つまり1か0に変換されます。
有機体の場合トランジスターは細胞に置き換えられます。
細胞は自身と結び付いた無数の細胞に信号を伝えるのです。
そして多くの細胞が相互接続すると…膨大な量の情報を処理できるネットワークが出現します。
海が思考するかどうか真剣に検討するなら発想を広げなければなりません。
「1個の細菌は思考できるか?」と聞かれたら答えは「ノー」です。
「微生物の群集は思考できるか?」なら「できるかもしれない」。
更に「海は情報を処理して思考できるか?」なら「もちろんできる」と答えます。
海は生物的ナノワイヤーで構成される頭脳を持っているかもしれません。
私たちの頭脳とは全く違う構造です。
海底の堆積物には人間の神経細胞の数をはるかに上回る無数の細胞があります。
これらを神経回路としてつなぐと人間の脳の1,000倍のスピードで機能します。
ゴービーの説では3億6,000万平方キロにわたる海底そのものが丸ごと海の神経回路であり非常に古くから海は思考しているというのです。
海はどんな事を考えているのでしょうか?大昔から海底の生命を神経回路に組み込み続けているかもしれません。
それを何十億年も前から続けているとしたらとてつもなく深遠な考えがあるのでしょう。
もし海の生態系が全体として思考する存在であるならば人間を脅威と見なし排除しようとする可能性もあるでしょう。
そうなれば私たちを待つのは滅亡かもしれません。
しかし私たちもまた知的な生物です。
海の感情を知るすべはないのでしょうか?私たちは海を破壊する寸前なのか。
あるいは海に滅ぼされそうになっているのか。
もし海の「健康状態」を知るすべがあれば破滅から逃れられるかもしれません。
あとどのくらいの時間が残されているのでしょうか。
生物学者のデビッド・マルコリエーゼは複雑な生態系を独自の視点で研究しています。
一つの都市はそれ自体が一つの生態系です。
このジオラマを生態系と考えれば列車は栄養素を運ぶ食物連鎖と言えます。
列車が必要とする人のもとに食料を運ぶように生態系の中で生物から生物へと栄養を運ぶのが食物連鎖です。
もし列車が止まってしまったら食料は底をつき町全体が崩壊の危険にさらされます。
ジオラマを走る列車の様子は一目で分かりますが海の中で起きている事となるとそうはいきません。
海の生態系は極めて複雑です。
あまりにも大きいうえに多様な生態系で形成されているので全体を把握する事は難しいでしょう。
しかしマルコリエーゼは海の健康状態を知る手がかりがあると言います。
寄生虫です。
寄生虫は宿主の体に卵を産みつけ繁殖します。
中には宿主に苦痛を与えるものや宿主を死に追いやる寄生虫もいます。
しかしマルコリエーゼにとっては貴重な存在です。
寄生虫が忌み嫌われる存在なのも無理はありません。
釣り上げた魚が寄生虫ののう胞に覆われていたりタラの腹を開いて中に寄生虫がいたりしたら魚を食べたくなくなりますからね。
大抵はたんぱく質が余分にとれるだけなんですけどね。
個々の人間や動物にとって寄生虫は病気などを引き起こす有害な存在です。
しかし多様な寄生虫がいる事は生態系が健全である証しです。
さまざまな種をつなぐ食物連鎖なくして寄生虫は育たないからです。
まずアザラシの胃の中で寄生虫の成虫が産んだ卵が海に放たれます。
寄生虫の卵は排せつ物に混ざって海底に沈みやがて幼虫がかえります。
甲殻類が幼虫を摂取しその甲殻類はより大きな甲殻類に。
更に魚に食べられます。
この魚はアザラシの食料となるのです。
そしてアザラシの胃の中に宿った寄生虫は繁殖し卵を産みます。
卵は排せつ物に混ざって海の中へ。
こうしたサイクルが繰り返されます。
寄生虫は複数の種の食料となり時に海中を何千キロも移動しますがその途中で宿主に何か問題が起きれば死んでしまいます。
生物多様性の豊かな生態系では複雑なライフサイクルを繰り返す寄生虫をより多く目にします。
マルコリエーゼは寄生虫の個体数調査を通じて生態系を分析しています。
生態系全体を見られなくても食物連鎖によって栄養素が適切に循環しているかどうか分かるからです。
それぞれの光が寄生虫の種類を表していると思って下さい。
緑の光と赤い光は違う種類です。
線路の上で止まる度に寄生虫は宿主を変えながら徐々に食物連鎖の上位へと進んでいきます。
もしこうした寄生虫が消滅し始めたらそれは食物連鎖が途絶え生態系全体が崩壊に向かっている危険を表しています。
マルコリエーゼは寄生虫を調べる事でカナダの川や湖の生態系を見守っているのです。
そしていつか海でも同じ調査に挑みたいと言います。
海は地上とは全く違う完全な別世界です。
月を調べるくらいの準備が必要でしょう。
科学者たちは海の事を知り尽くしているわけではありません。
いつどのように破局を迎えるか誰も分からないのです。
海は意思を持っていて私たちの心ない行いに対して報復に出るかもしれません。
いずれにせよ海が持つ絶大な影響力を軽んじるべきではありません。
何百万もの種が生息する海はこの星で最も驚異的な生物であり最大にして最古の命かもしれないのです。
2017/03/03(金) 22:00〜22:45
NHKEテレ1大阪
モーガン・フリーマン 時空を超えて「海は思考するのか?」[二][字]

私たちは人間以外の知的生命体を宇宙に探し求めてきたが、実は私たちの住む地球上に存在する可能性がある。それは、広大な海。海は思考するのか、その可能性を探る。

詳細情報
番組内容
ある科学者は、水の分子の動きを研究。シンクロの選手にたとえながら、水は生きていると言えるのかを探る。「代謝」に着目し、海を巨大な生命体と考える生物学者もいる。もし海にも免疫システムがあれば、生き延びようという意思の元に、きわめて恐ろしい事態が引き起こされる可能性を指摘する。海に潜むさまざまな謎と絶大な影響力を探る。
出演者
【語り】菅生隆之
制作
〜ディスカバリー制作〜

セリフ書き起こし ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ! 3時間アニメ祭り 2017.03.03

(ドラえもん)
テレビ初放送『新・のび太の日本誕生』
7万前の日本でボクたちが大活躍!
オラは豪華3本立て!まずは熊本のじいちゃんをオラと父ちゃんで大追跡!見れば?
(携帯電話の着信音)
(野原みさえ)何?お母さんどうしたとね?
(ひさえ)「みさえお父さんが…お父さんがね…」えっ!!「ほらあのか…か…かぼちゃ」かぼちゃ?「かぼちゃ英語でなんて言うとね?」かぼちゃ?パンプキン?「そう!それそれ!それったい!」「そのパンプキン詐欺に引っかかったかもしれんと」パンプキン詐欺?あっ還付金詐欺のこと?
(ひさえ)そっちではそげん言うとね?「全国どこでも同じたい!」でそのオラオラ詐欺のごたるとに…。
「オレオレ詐欺!」「ふりかけ詐欺とも言うと?」振り込め詐欺!話が先に進まんばい!まったく慌てると何言ってるかわからなくなるのよね。
(野原しんのすけ)ほうほう母ちゃんと一緒ですな。
(野原ひろし)さすが親子だよな。
(しんのすけ・ひろし)ハハハハ…!ハハハ…。
(野原ひまわり)たいやい…。
でお義父さん黙ってこっちに来ちゃってるのか?らしいわ。
昔の友達にでも会いに来たんじゃないのか?学生時代のとかさ。
ワタシもそう言ったんだけど「だったら黙って出て行くはずない」って。
だからってオレオレ詐欺って…。
ワタシもそう思うけど心配だし…。
それで?オレたちにどうしろと?ドシロウト?アナタ今日しんのすけと都内に行くんでしょ?ザギンでシースー。
えっ?映画見るだけだろうが!それはまたこの次にしてお父さん捜してよ。
ええ〜!?
(みさえの声)お父さんの様子見てきてくれない?ワタシは家でお母さんからの連絡を待つから。
わ〜い!飛行機飛行機!なんで羽田まで来なくちゃならねえんだ?仮にオレオレ詐欺だったとして…。
お父さんそれはオレオレ詐欺ですからお金を渡してはいけません!
(よし治)なんば言うとると!ワシがそげなもんに引っかかるはずなか!ってなことになるに決まってるよな〜。
あれ?熊本からの飛行機とっくに着いちゃってるな。
え〜?じいちゃんどこ?もうここにはいないかもな。
(携帯電話の着信音)おっ?おっみさえからだ。
「お母さんから写真が送られてきた」?なんだこりゃ?なんだ?このわけのわからん写真は。
ごめんね〜。
お母さんまだスマホに慣れてないから写真もうまく撮れないみたいなのよ。
そのうちまともなの送ってくると思うから。
そんなのいつになるかわかんねえじゃねえか。
あ〜あ…。
もうやあねえ。
ヘヘヘヘヘヘへ…。
ねえねえおねいさんビーフオアチキン?
(携帯電話の着信音)おっ!来たか?何何?「広告の裏にメモが書いてあった」?あっ?ピンボケでよくわからんが品川…ホテル…か?品川のホテルっていうと?ああっ!!おおっ!じいちゃ…。
いいか?これは極秘捜査だからな。
了解!足クサデカ長。
足クサは余計だ。
あっじいちゃんいた!よし。
うーん…。
じいちゃんオレオレ詐欺に遭っちゃうの?まだわかんねえけどな。
とにかく受け子が現れたらとっ捕まえてやる。
ウケ子?誰?人の名前じゃねえよ。
詐欺の仲間で金を受け取りに来るヤツのことさ。
ほうほう。
わあっ!あ〜しまった!ど…どこ行った!?おドジだなあ足クサデカ長。
オマエが余計なボケかますからだろ。
人のせいにするなんておまたげないゾ。
(携帯電話の着信音)んっ?またみさえか?えっお義母さん!?何何?「みさえに言われてこちらに直接送ることにしました」なんだよ…みさえのヤツ丸投げかよ。
なんだ?これ。
どれどれ?またピンボケか…これは「金」か?ああ〜これじゃわかんねえよな。
父ちゃん父ちゃん。
んっ?あれじゃない?えっ?「caf金獅子」なるほど「金」か。
こちらへどうぞ。
じいちゃんいるか?いないみたい。
おかしいなあ…。
お決まりになりましたらお呼びください。
あっは…はい。
フゥ〜変だなあここじゃなかったのかな?うわっ!うわ〜真後ろかよ…。
うお〜!父ちゃ…。
シーッ!静かにしゃべろうな。
ここお高いホテルだから。
オラ何頼んでもいい?ああいいぞ。
お決まりですか?これ。
季節のフルーツたっぷりパフェですね。
そう!
(ひろし)それとコーヒー。
はい。
ご注文を繰り返します。
季節のフルーツたっぷりパフェ1つとコーヒー1つでよろしいでしょうか?はい。
かしこまりました。
少々お待ちください。
季節のフルーツたっぷりパフェ?えっ!?3800円って…オマエ…!
(よし治)ああこれはどうも。
さあどうぞこちらへ。
はい。
じいちゃんだ。
シーッ!あのおばさんがウケ子?ああ…そうは見えないが…。
どうもしばらくです。
小山さんも遠いところをありがとうございます。
ええっ!?知り合い?
(よし治)家内には内緒で出てきました。
(女性)まあ大丈夫ですの?
(よし治)心配いりませんよ。
ハハハハ…。
ええ〜!?《ま…まさか…!》ワタクシのほうはいつでも準備はできています。
すみませんお待たせしてしまって。
奥様にはなんと?それはもちろん内緒です。
しかしワシの気持ちは揺るがんとです!《マジかよ…》しんのすけ帰るぞ。
えっオラまだパフェ食べてないゾ。
いいんだ。
いいか?母ちゃんにはじいちゃんには会えなかったって言うんだぞ。
わかったな?お待たせ致しました。
あっ…。
おお〜!父ちゃん…。
あっああ〜…。
食べたらすぐ帰るぞ。
《ああ〜参ったなああのお義父さんが不倫!?》《みさえになんて言えばいいんだ》んんん…。
おお〜!おいしすぎる〜!
(ひろし)あっ!オラのマスカットちゃん!しんのすけ!どげんしたと?よっじいちゃん。
お義父さん…。
んっ?ひろしくん!?
(ひろし)そうだったんですか!お義姉さんのお見合い話。
そうたい。
まったくひさえのヤツ余計なことを…。
内緒にするからですよ。
アイツに話せばまさえにすぐ知れるたい。

スポンサーリンク
  まさえに知れたら絶対に見合いなんかせんと言うに決まっとる!だから内緒にしたと。
地元じゃあ知った人も多いからわざわざ東京まで来たとたい。
ワタクシ熊本県人専門の仲人協会の者です。
受け子じゃなかったたい。
(2人)えっ?ハハハハハ…。
まったくお父さんったら家に寄りもしないで帰るなんて。
1日振り回されちゃったじゃないの。
せっかくの休みだったのになあ。
オラは充実してたゾ3800円のパフェ食べたし。
ええっ!?オラの映画公開まであと6週!そして春のアニメ祭り電話で当たるダブルプレゼント。
1つ目は…。
4月15日公開の映画『襲来!!宇宙人シリリ』の前売り券を抽選で50組100名様にプレゼント!銀ピカUFOしんちゃんも付いてくる!応募方法はあとで!ウフ〜ン『夜の天気予報』の時間よ。
今夜の埼玉県は全域で晴れ。
満天の星空の下愛をささやくも借金を取り立てるのもアナタ次第。
「ウフッじゃあねチャオ」
(野原ひろし・野原しんのすけ)チャオ〜。
(ひろし)今夜は星空がきれいだってさ。
たまには見に行くか?カスカベ山にいいところあるぞ。
(野原みさえ)え〜?結構冷えるんじゃないの?着込んで行けば大丈夫だろ。
(しんのすけ)父ちゃんUFOも出る?UFOか…もしかしたら出るかもな。
えっ行く行く!オラ行く!しょうがないわね。
じゃああったかい飲み物用意するわ。
おおコーヒーがいいな。
この上の展望台なら360度見渡せるんだ。
へえ〜。
おっ他にも誰か来てるのかな?UFO!UFO!おい!1人で先に行くんじゃない。
おお〜!わあ〜!すご〜い!
(野原ひまわり)たいや〜い!きれいね〜。
まさに満天の星だな。
UFO!UFO!しんちゃん?おっ誰?
(ネネちゃん)アタシよ。
ネネちゃん!あら!こんばんは!
(みさえ・ひろし)こんばんは。
えっ1人?あっそんなわけないか。
(ネネちゃんのパパ)どうも野原さん。
(ネネちゃんのママ)こんばんは。
あっ桜田さん!こんばんは。
よっ!「よっ!」じゃないだろ。
ちゃんとごあいさつなさい!アハハハハいいんですよ。
男の子は元気が一番。
なっ。
えっ…ええ。
《どうしてジャガイモ小僧がここにいるのよ!》野原さんも天体観測ですか?いやいや観測なんて…ウチはただ眺めに来ただけで。
ネネちゃんもUFO見に来たの?星を見に来たの。
ほうすごいですね!どうです?野原さんもご覧になりますか?えっ!月でも惑星でもバッチリ見えますよ。
へえ〜!それじゃあお言葉に甘えて。
どうぞどうぞ。
本格的な望遠鏡ですね。
高そう。
(ネネのママ)ええ。
まあそれなりに。
ウチの人凝り性なもので困ってますの。
オホホホホホ…。
よ〜し。
ネネ金星が見えるよ。
金星?ホント?オラ見たい!見たい見たい!あっ。
オラ見たい!オラ見たい!こら!しんのすけ!アハハハハいいんですよ。
ほ〜らのぞいてごらん。
あっ…すみません。
いえいえオホホホホホ…。
《謝るくらいならさっさとネネに見せなさいよ》おお〜!《ウチの望遠鏡なのに…》あれが金星?なんかお月様みたいだゾ。
しんのすけもう代わりなさい。
もうちょっともうちょっと。
こらしんのすけいい加減にしなさい。
ああっ!あっ!もう父ちゃん!大丈夫ですよ。
(ネネのパパ)よしっと…。
(機械の作動音)おお〜オートマチック!さすがですなあ。
当たり前じゃない。
お高いのはだてじゃないのよ。
えっ?えっいえ何も。
オホホホホホ…。
どうだい?見えたかい?うん!もういいわ。
よく見えた?ネネちゃん。
うん。
さて次は何を見ようか。
えっと…。
おっ?ああ〜あの星が…。
(機械の作動音)おお〜よしよし。
さあ誰から見る?火星が見えてるよ。
(ネネのママ・ひろし・みさえ)へえ〜!火星?地球のすぐ外側で太陽の周りを回っている赤い星だよ。
おお〜!火星人がいるところ?いるかもな。
ほらネネちゃん早く見せてもらいなさい。
ママおなかすいた。
えっ?クッキーちょうだい。
だってほら今火星が…。
あっ…。
おお〜!
(2人)すみません…。
いいえ〜。
《またジャガイモが先に…》《アナタもなんでよその子を先に見せるのよ!》おお〜本当に赤いですな〜!すごいすごい!《そのすごいのを最初に見るのはウチのネネでしょ!》マ…ママ?えっ?ネネも火星見たいな。
あっごめんなさいねすぐ交代させるからね。
しんのすけ!ネネちゃんに代わってあげなさい…あっ!
(3人)ああーっ!!うおっ!
(ひろし・みさえ)すみません!すみません!い…いいえだ…大丈夫ですよ。
アハハハハ…。
《もうオマエら帰れよ》本当にご迷惑ばかりかけてすみません。
いいえなんともなかったんですからどうぞお気になさらずに。
あっそうだ!コーヒーいかがです?はっ?みさえ桜田さんにコーヒーを。
持ってきただろ?あのそれが…。
いただきます。
どうもすみません。
ウチも用意してたんですけど家出る時に忘れてしまって。
もう母ちゃんっておドジだなあ。
ごめん。
誰にでもうっかりはありますよ。
ハハハハハハ。
オホホホホ。
《なんで望遠鏡のぞかせた上にウチのコーヒーまで飲ませなきゃいけないの?》ああ〜いい香りだ。
本当。
《当たり前でしょ!今夜のためにわざわざ買った超スペシャルゴージャスエクセレントブレンドなのよ!》父ちゃんオラも飲みたい!子どもにコーヒーはダメだ。
オラも飲みたい!オラも飲みたい!あっこらおいおい…。
オエ〜ッ!ほ〜らみろ。
ペッペッペッ。
おバカ!
(ネネのママ)《本当に!》コーヒーの味なんかまだわからんだろ?でもしつこいお味だというのはわかったゾ。
何言ってんだ。
そうよ。
確かに。
しつこいかも。
(2人)ああっ!あっハハハハ…。
《しつこいお味のコーヒーってなんなのよ!》《えっ空っぽ!?ワタシの分は?》《そんな〜!》うわ〜!ホントに赤い!なっ?ねえママも見て見て!あら?ママは?あれ?さっきまでいらっしゃったのに。
(衝撃音)なんの音だ?うわ〜すごい!お星様とってもきれい。
よかったわね。
次は何を見るかい?
(衝撃音)…ってなるはずだったのに!あのジャガイモ親子!ふんっ!ふんっ!ふんっ!ふんっ!ふんっ!4月15日公開オラの映画の最新映像をお見せしちゃうゾ!なんじゃこりゃ!おっ。
(シリリ)こっちへ来るな!キャーッ!どうなってるの?
(シリリ)大人に戻してほしければ父のところに連れて行け。
ほい!その乳じゃない!おお〜!おお!おお!
シリリを尻に…
いざ出発!
(風間くん)なんだ?そのお尻。
見せろよ!ギャー!
(ネネ)キャー!何?あれ。
逃げるぞ!
子どもだらけの珍道中
彼らは無事にたどり着けるのか?
シリリ頼んだぞ。
待ってて父さん。
勝手にしろ!
(ボーちゃん)これは…。
(風間)まさか…。
動くな。
もう終わりだ…。
シリリー!しんのすけー!
(ひろし)見た目は子どもでもオレはコイツらの父親だ!
(ネネ・マサオくん・風間・ボー)カスカベ防衛隊!
(しんのすけ・ひろし・みさえ)野原一家!子どもでも…。
(一同)ファイアー!しんのすけはオレたちの最高の息子だ!ウフ〜ン!
映画館で前売り券を買うと今度はなんと銀ピカUFOしんちゃんがもらえるゾ!
うん!銀ピカのオラもステキ〜!
(まつざか先生)用意はいいわね?
(上尾先生)計画どおりです。
感づかれてないわね?
(よしなが先生)大丈夫。
必ずうまくいく。
(一同)フフッ…フフフフ…。
(雷の音)
(銃声)
(園長先生)うわーっ!
(副園長先生)な…何!?ああっ…!
(園長)助けて…ああ…うっ…。
(副園長)キャーッ!
(雷の音)
(野原ひろし)ここが強盗殺人事件の現場か…。
(川口)撃たれた人はどこに?
(副園長)いえそれが…。
すみません…ワタシは生きていますし強盗も入っていないんです。
はあ…。
ですが通報が…。
実はワタシの早とちりで…。
いやねワタシがワインを飲もうとして…。
うぐぐ…!む…む…かたい…。
(破裂音)ああっ…!
(倒れる音)
(ワインボトルの割れる音)びっくりした拍子にぎっくり腰になっちゃいましてね。
倒れたところへ家内が来て…。
てっきり強盗に主人が撃たれたのかと…。
すみません。
えーっ!?せっかく大事件かと思ったのに…。
おい!いやいや何事もなくてよかったですよ。
(野原しんのすけ)おお〜ここかここか。
なんだ?キミたちは。
オラたち…。
(一同)特命鑑識捜査課!げっ!オマエたち…。
知っているのか?ええ。
特命鑑識捜査課略して特鑑!どんな簡単な事件も迷宮入りにしてしまうというすご腕チームですよ!ああん?迷宮入りにしちゃダメだろ。
(カメラのシャッター音)被害者が倒れていたのはここですな。
むっ…むむっ!そしてアナタが犯人ですね?違います!どうしてワタシを犯人と決めつけるのですか?その顔が証拠です!こんな顔で悪かったですね…。
勘違いなんだよ。
事件なんてなかったの。
事件は現場で起きてるんじゃない!現場で起きなかったらどこで起きるんだ!?
(ボーちゃん)こんなものが…。
ガラスの破片?よし!わかった!犯人はガラスの花瓶で後頭部をガビーン!っと殴ったんですな?それはワタシが落として割ったワインボトルの破片です。
えっ…ワインボトル?
(マサオくん)怪しい指紋は見つかりません!それに窓は全部内側から鍵がかかっています!ということは…よしわかった!これは密室殺人だ!いやドアは鍵かかってなかったし…。
そもそも誰も死んでないし…。
(風間くん)外部からの侵入の形跡がないということは内部の人間の犯行という線が怪しいね。
ほほう…。
奥さん。
大至急この家の人たちを全員集めてください。
全員ここにいます。
ワタシと主人の他はこの3人。
メイドのよしながさんまつざかさん上尾さんです。
こういう事情聴取って鑑識課がやるんでしたっけ?普通は刑事がやることだよな。
では皆さんのアルバイトについてお聞きします。
アリバイだろ!えっ?皆さん8時頃はどこにいましたか?夕食が終わってキッチンで…。
キッチンで?3人で雑談してたのよ!ねえ?ええそうです。
そうしたら奥様の悲鳴が聞こえて…。
(ネネちゃん)ふふーん…なるほどね。
さっきから皆さん口をそろえて事件がなかったことにしたがってるようね!実際何もなかったじゃないの。
(3人)ねえ?これは被害者が犯人をかばってるケースだわ!
(まつざか)はあ?そう…きっと被害者と犯人は愛人関係!マサオくんご主人の役やって。
えっボクがやるの?ねえいつになったら奥様と別れてくださるの?えっと…。
も…もう少しだけ待ってくれ。
そのうちにきっと…。
待ってくれ待ってくれってアナタにそう言われ続けてもう3年よ!す…すまない…。
待ちくたびれてワタシはもうすぐ三十路…。
なんか生々しい内容ね…。
ボクは真剣だよ!しかし世間からどう言われるか…。
主人とメイドの関係で…。
何よその設定!いくらなんでも旦那様と不倫なんて無理無理!ワタシだって無理です!ワタシも。
な…何か地味に傷つきますね。
におう。
(まつざか)ちょっ…ちょっと!火薬のにおい!はあ!?アナタその鼻で何がわかるの?ちょっと手を出してもらえますか?ええ…いいわよ。
まつざか梅。
フルネームで呼ぶな!呼び捨てにすな!
(アラーム)
(風間)出たぞ!硝煙反応だ!硝煙反応って?火薬の反応です。
よしわかった!まつざか梅さんアナタがご主人を銃で撃ったんですね!?だからフルネームで呼ぶな!ですからワタシは誰にも撃たれてませんて。
しかしご主人パーンという銃声を聞いたと…。
銃声とは言ってませんよ。
銃なんか持ってるわけないでしょ。
ではどうしてアナタの手から硝煙反応が?うっ!そ…それは…。
知らないわよ!なんか怪しくなってきましたね。
でもなんの容疑なんだよ?梅さんアナタ何か隠してますね?梅って呼ぶな!ワタシは何も隠してなんか…。
(落下音)
(ネネ)ナイフ!そうか!凶器は銃じゃなくてナイフだったのか!あっ…。
手を触れないで!エプロンのポケットに入れていたのが落ちただけです。
なんでポケットにナイフなんか?そ…それは…。
それは確かに怪しいな。
ちょっと!これを見て!何?ほほうこれは…ダイニングソーセージ!それを言うならダイイングメッセージでしょ。
そうとも言う。
これはワタシが腰の痛みに苦しんで掻きむしった跡です。
(風間)3本の線…。
犯人は3人という意味じゃないかな?
(よしなが・まつざか・上尾)うっ!だから…。
あの…変なもの見つけたんだけど。
(マサオ)ほらなんか足跡みたいなものが…。
ほほう…。
ん?何よ!?靴の裏を見せてください!うーん…。
これはアナタの足跡ですね?は…はい。
この足跡の先は…。
ここは?あっそこは開けちゃダメ!え?あ…。
チッ…。
(川口)事件はここで起きていたのか。
(ひろし)一体なんの事件が…。
開けますよ。
ワタシが開けましょう。
ああっ!
(川口)こ…これは!?
(ひろし)ケーキ!?も…申し訳ございません!ございません!
(まつざかの声)ワタシたち旦那様のお祝いにサプライズパーティーを計画していたんです。
ドキドキするわね。
見つからないように。
旦那様のびっくりする顔が楽しみだわ〜。
あら?んっくっ…!
(クラッカーの音)
(まつざか)わっ!
(よしなが)わっ!どうしよう…。
(まつざか)と…とにかくどこかに隠しましょう!
(園長)あ〜!あれはクラッカーの音だったんですね。
申し訳ありません旦那様。
ワタシたちのせいでぎっくり腰に…。
(よしなが・上尾)ごめんなさい。
いやこっちこそ。
なんか悪かったですね。
せっかくのサプライズが台無しになっちゃって。
それで一体なんのお祝いですの?はい!旦那様が全日本コワイ顔の社長オブ・ザ・イヤーに選ばれたお祝いです。
そ…それは…うれしいですね。
いや〜これで事件解決ですな。
でめたしでめたし!う〜む…特鑑チーム恐るべし!何が解決したんだよ。
データ放送の締め切りはもうすぐだYo!dボタンを押して準備してね!今なら心も体もあったまるオラのオリジナル湯飲みが当たるゾ!レディーゴー!あっち向いてホイ!オーケーチェケラ!春のアニメ祭り電話で当たるダブルプレゼント1つ目の電話番号はこちら!電話は明日の朝9時まで受け付けるゾ。
ダブルプレゼント2つ目も気になりますな〜!
(風間)
しんのすけ消防署を見学するぞ
おお!消防士のお兄さんかっこいい!
でもオラ消防士のおねいさんに助けてもらいたいゾ
(風間)
勝手にせい
(ドラえもん)お待たせしました!このあとはテレビ初放送『映画ドラえもん新・のび太の日本誕生』。
史上最大の家出をしたボクたちが向かったのは7万年前の日本。
精霊王ギガゾンビとクラヤミ族に襲われたククルとヒカリ族を救うために史上最大の冒険が始まるよ!のび太くんのかわいくてとっても強いペットペガグリドラコも大活躍!お楽しみに!そして春のアニメ祭り電話で当たるダブルプレゼント!ボクからもとってもステキなプレゼントを用意したよ。
映画を見たあとクイズに答えて応募してね。

スポンサーリンク
  さらに今夜のラッキーマンボ!はポイント2倍の大チャンス!dボタンを押して参加してね。
それではスタート!
(においを嗅ぐ音)
(足音)
(ククル)ああっ…。
うーん…!うわっ!
(鳴き声)ん?ふんっ!ワオーン!プハッ…!ハハッ!ウラーオ!ウラーオ!ハハハッ!フフフッ!うわ〜!ハハッ!フフッ…!わあっ!フフッ!あっ…。
あっ…!ううっ!トヌー!カヌー!トヌー!カヌー!ああ…うっうっうっ…。
うっ…うわ〜ん!うう…!ん?あっ…ああっ!うっ…ううっ…!あっあっ…!うわ〜!あっ…。
うわあ〜っ!
(ママ)のび太!
(テーブルをたたく音)あれほど言ったのにどうしてこんなことになるの!?先生から電話をいただいてママがどれだけ恥ずかしかったか…。
(ママ)それになんなの?これ!テストは空欄だらけなのに落書きだけはしっかり描いて!
(のび太)落書きじゃないもん。
ペガサスだもん。
ん?ペガサス!?ああ…。
とにかく夢みたいなことばっかり考えてるからこんなことになるの!今日からは外出禁止!昼寝禁止!マンガもテレビも禁止!そんな…!あ!い!う〜!いいわね!?今日という今日は我慢できない!学校でも家でも叱られてもううんざりだ!決心したぞ!ボクは家出する!
(ドラえもん)ふーん…。
ふーんって…。
止めるなよ!止めても無駄だからね!止めないよ。
あ〜ん。
どうせすぐに帰ってくるんだから。
バカにすんな!今回はちゃーんと計画を練ってあるんだぞ!計画?どんな?実は前からひそかに考えていたんだ。
誰にも頼らず自分の力だけで生きてみたいと!生きていくには何が必要か?それは…衣食住!着るもの食べるもの住む家であります!へえ〜!キミにしてはしっかりしたことを…。
でしょ?でしょ〜?だからきせかえカメラとグルメテーブルかけとキャンピングカプセル貸して〜!あきれた!ボクの道具をあてにしてるの?友達だろ〜?親友だろ〜?やめろってば!ヒャヒャッ…!何が誰にも頼らずだ!かたいこと言うなって!自由と独立への第一歩を踏み出すぞ〜!わっ!うっ!ああ〜っ!うわっ!あっ…!第一歩を踏み外した…。
ド…ド…ドラえも〜ん!!なんの騒ぎ?んっ!長い間お世話になりました!勉強もしないで遊び歩くつもり?言っておくけど晩ご飯抜きですからね!ベーッ!もう帰らないもんねーっだ!
(ママ)のび太!
(ジャイアン)なんだ?これ。
(スネ夫)さあ?やあ!
(ジャイアン・スネ夫)のび太!
(しずか)のび太さん!ようこそボクの家へ!家出してここに引っ越したんだ!学校に行かないで自由にの〜んびりと暮らせるんだよ!
(しずか)よしなさいよ家出なんて。
1回もやり遂げたことないくせに!今度は何時間持つかな?ハハハハ…!待ってよ〜!チェッ…。
みんなでボクのことをバカにして…。
まあいいや。
とりあえず昼寝でも…。
(たたく音)困るなあ!ボクの家をたたかないでよ!困ってるのはこっちだ!ワシの土地にこんなものを建ておって!空き地に持ち主がいるの?当たり前だ!《しずかちゃん結局ボクは裏山で新生活を始めることにしました》《しずかちゃんもぜひ遊びに…》うっ!ああっ…!倒れたよ〜…。
ここ私有地だから今すぐ立ち退かなきゃなんねえべさ!そんなあ…。
ん?やあ!お早いお帰りで。
帰ってきたんじゃないよ!えっ?ねえどこでもドア貸して。
あのねえ…。
誰の力も借りずに生きるんでしょ?お願い!これが最後だから!ハア…。
行くあてはあるの?うん!そのうち手紙で知らせる!まあしっかりやんな。
あんまり不便で見捨てられた村…。
ここなら誰も文句ないだろう。
(ジャイアン)冗談じゃないっつうの!店番やら草むしりやら…オレは母ちゃんの奴隷じゃないっつうの〜!
(ジャイアンのママ)そんなセリフは奴隷みたいに働いてから言うんだね!うう…。
母ちゃんのバカーッ!わあ!あららら…!うわ〜っ!
(ジャイアンのママ)たけし!もうイヤだ!オレ家出するもんね!うう…うわ〜ん!
(スネ夫)ハア〜ア…。
ん?ジャイア〜ン!スネ夫!のび太知らない!?のび太見なかったか!?もしかして…。
オマエも家出か?ジャイア〜ン!心の友よ〜!
(スネ夫の声)ママってば英語中国語フランス語全部習えって言うんだ〜!わかるぞ〜!そんなの親のエコだよな!それを言うならエゴだよ〜!
(しずか)ねえのび太さん見なかった?
(2人)えっ?しずかちゃん!
(スネ夫)ひょっとしてしずかちゃんも家出?家出ってほどでもないんだけど…。
ママの期待がプレッシャーで…。
ハア…。
人それぞれ悩みがあるもんだなあ…。
とにかくのび太を捜して家出の仲間に入れてもらおうよ!
(ジャイアン)おう!
(しずか)ええ!「フフンフ〜ンフンフンフンフ〜ン」
(物音)…ん?えっ?よいしょ!ん?うわ〜っ!何やってるんだよ〜!?村がダムの底に沈んじゃったんだよ〜!うう…。
えっ…!?うーん!うーん!通りぬけフープ!まったく…部屋中水浸しじゃないか。
どこかに持ち主のいない土地ない?そんなものあるもんか!個人の所有地以外は国が持ち主なんだから。
じゃあじゃあ…地面製造機出して!勝手に道具を作るな!あきらめな。
キミに家出は無理なんだよ。
一緒にテストを解き直そう。
やだやだ!絶対家出する〜!わからず屋〜!…あら?いいよ!もうドラえもんには頼まないから!まったく…聞き分けがないんだから…。
(ママ)ドラちゃん!あっ…ん?
(ママ)ほら!だあ〜っ!ネズミ!イヤイヤイヤイヤ…!どわっ!うう…うう…。
ネズミじゃないの。
ハムスターよ。
なんでもいいから早く外に出してよ!
(パパ)そうもいかないんだよ。
部長が家族旅行に行っている間の世話を頼まれちゃってね。
部長とボクとどっちが大事なの!?あらら…!
(ママ)聞き分けがないこと言わないの。
ふう…。
(スネ夫)あっいたぞ!ん?おーいのび太!みんな!家出がんばってる?便利な道具借りたんだろ?オレたちも仲間に入れろ!それがその…。
(ジャイアン)イヤだっていうのか!?えっ?独り占めする気だな!ひどいわのび太さん!えっ違うよ!
(ジャイアン)裏切り者〜!うわ〜!
(ジャイアン)待て〜!
(しずか)のび太さん!違うんだってば〜!うっ…うわっ…!
(ジャイアン・のび太・スネ夫)ドラえもん!ボクも家出する!こうなるとますます土地のことが問題になってくる。
(しずか)日本の隅から隅まで持ち主がいるなんて…。
うう〜!こんなのおかしいと思わない!?大体土地なんてものはさ46億年昔に地球が誕生した時からあったわけじゃん!?それをあとから来た人間が勝手に切り分けるなんてさ!
(ジャイアン)おう!絶対におかしい!そんなの早い者勝ちじゃんか!早い者勝ち…。
ん?そうか!誰もいない時代へ行けばいいんだ!
(しずか)えっ?日本だって誰も住んでいない時代があっただろ?その時代に行けば日本は丸ごとボクらのものだよ!
(3人)あっ…それだ!
(しずか)それよ!さて部屋も片付いたことだし…。
(スネ夫)話長いよ!
(しずか)もう行きましょう!押さないで!みんな乗れるんだから!
(一同)フウ〜!うわ〜!家出だ家出だ〜!
(ジャイアン)史上最大の家出だぜ〜!まったく乱暴なんだから…。
(タイムマシン)「ところでどの時代に行きますか?」だからさ遠い昔!日本人が現れる前に行きたいの。
「その情報はインプットされておりません」ドラえもん知らないのかよ!未来のロボットのくせに!どうせボクは安物だからね!そうひがむなって。
化石とか石器を調べると3万年前にはいたらしいよ。
証拠が発見されていないだけでもっと昔からいたかもしれないわ。
(ジャイアン)ええっ!?そのとおり。
お隣の中国では50万年も昔の…。
…んっ!?何かきなくさいぞ!
(においを嗅ぐ音)
(一同)うわっ!うわ〜っ!何!?何!?
(ジャイアン)どうなってんだ〜!?
(スネ夫)落っこちる〜!「緊急事態!緊急事態!時空乱流発生」時空乱流!?引き込まれたら二度と戻れないぞ。
全速力で突っ切るからしっかりつかまって!
(しずか)もうダメ〜!落っこちる〜!
(ジャイアン)ヒギギギ…!しまった!ターボが切れる!
(一同)…ん?時空乱流を切り抜けた!
(ジャイアン・スネ夫)やったー!「依然として時空間が不安定です」
(一同)ん?「早く行き先を決めてください」3万年の倍の6万年前ならいいんじゃない?念のためもう1万年昔にしよう。
決定!7万年前の日本へ!
(スネ夫)フウ〜!フウ〜!
(スネ夫)イエーイ7万年!フウ〜!わーいわーいわーい!
(一同)わあ〜!すげえ〜!なんて鮮やかな緑なの…。
空気がおいしい〜!広い…。
ボクたちだけの日本なんだね!さあここにパラダイスを作ろう!
(ジャイアン)よっしゃー!
(スネ夫)やっほーい!ん?何してるの?動物がイタズラするといけないからタイムマシンを隠しているんだ。
それは?ドンブラ粉だよ。
これをかけるとまわりが水みたいになるんだ。
よっと…。
ほらね!へえ〜!ハ…ハックション!ハア…バカに寒くない?
(ジャイアン)そういやあ…。
(しずか)なんだか震えてきたわ。
7万年前だと第4期更新世でヴュルム氷期が始まったあたりかな?氷期って何?氷河が広がって地球全体が寒くなる時期のことだよ。
寒いパラダイスなんかイヤだぜ!あとでなんとかするよ。
それよりも…。
ここをどんな世界にしたいかみんなのアイデアを募集します!昼寝ホテル!
(スネ夫)ゲームセンター!コンサートホール!夢がないなあ…。
湖のほとりをお花畑にするのはどう?いいね〜!空には大きな虹が懸かって…。
うんうん!
(しずか)夜にはオーロラが輝くの。
できるとも!
(ジャイアン)チェッ…つまんねえの!行こうぜ!
(スネ夫)うん。
うう…待ってよ〜!オレたちが求めているものはもっとスリルのある冒険だ!そう!ワイルドで原始的な…。
あっ…ハハッ!ジャイアン写真撮ってあげるよ!そうか?かっこよく撮ってくれよ!もとがダメだからどうかな…。
じゃあいくよ!はいチー…。
ん?なんだ?だあ〜っ!ジャ…ジャイアン後ろ後ろ後ろ…!ん?後ろ?うわ〜っ!
(咆哮)
(2人)バイソンだ〜!
(2人)うわ〜!うわっ…!
(ジャイアン)うわっ!
(スネ夫)ああ〜!助けて〜!大変!勝手に出歩くからだ!トレアドール!オーレ!オーレ!すごーい!闘牛士みたい!
(ジャイアン・スネ夫)わあっ!オーレ!オーレ!任せておけばずーっと遠くに連れていってくれるよ。
この服はエアコンスーツといって体のまわりの空気を暖めたり冷やしたりできるんだ。
ホントだあったかい!ガッホガッホ!この石槍ずいぶん軽いけど…。
痛くもなんともない!このボタンは?あいあいあい…!ショックスティックさ。
ゾウでも気絶させられるよ。
先に言ってよ…。
あら〜。
さて…今日からここで暮らすわけだけどまずは住む家を決めなくちゃ。
家か!よーし!ん?
(スネ夫)ここからここまでボクの土地!あっ…汚えぞスネ夫!ずるい!フフフ〜フフッ!こっちへ1000坪ボクのだからね〜っだ!
(ジャイアン)オレ様はこっちへ1万坪だ〜!
(スネ夫)1万…ちょっとボクの土地だぞ〜!
(ジャイアン)うるせえ!ボクのだってば〜!なんて情けない…。
ハア…。
なんのために原始時代に来たの?土地はたっぷりあるのに。
いや〜お恥ずかしい…。
あの辺がいい。
南東向きの崖。
日当たりもよさそうだし。
ここに穴を掘ろう。
石器時代らしくていいじゃない!これを掘るの?くたびれるなあ…。
これを使ってみな。
ん?おお〜!かたい岩でも豆腐みたいに軽く掘れるんだ。
他にもいろいろあるよ!わあ〜!おもしろそう!ボクにやらせて!ずるい!ボクのだぞ!オレ様によこせ!醜い…どこまでも醜い…。
力仕事はオレ様に任せろ!文句あるか!?キミをケンカ大臣…ああっ…じゃない!建設大臣に任命する!
(ジャイアン)光栄の至り。
次に小さな種がガスみたいに飛び散ってあっという間に花畑になる。
ワタシにやらせて!しずかちゃんは環境大臣。
フフフッ!ボクも!あと何が残ってるのさ?農林大臣。
のび太には向かないね!毎年アサガオ枯らしてるだろ?うっ…。
(スネ夫)イエイ!ボクも大臣になりたい!そうだなあ…。
この広い世界にボクたちだけっていうのも寂しいからペットでも作ってもらおうかな。
ペット?卵にアンプルの液を注入するだけだからキミにもできるだろう。
それって何大臣?うーん…ペット大臣とでも言おうか。
あんまり偉そうじゃないなあ…。
ん?川だ…。
卵をかえすのにちょうどいいかも。
ペット大臣だって!?ドラえもんまでボクをバカにして…。
(木の葉の揺れる音)ん?この木2本が絡まって…。
ん?…そうだ!これを使ってみんなをあっと言わせてやろう!ああ…うーん…。
ん?フフッ…。
家出か…。
ボクにも覚えがあるなあ。
アナタ…。
心配ないよ。
暗くなったら帰ってくるさ。
ずっとカゴの中じゃ息が詰まるよな…。
(鳴き声)
(雷の音)
(雷の音)うーん…ああ…。
うわっ…。
う…う…うう…!ハアハアハア…。
ハア…ハア…。
(クラクション)
(車の走行音)ええっ!?dボタンを押して…。
ラッキーマンボウが飛び出す箱の色を当てよう!おーい!環境大臣!ドラちゃん!種まきははかどっていますか?ほとんどまき終えたわ。
早いところは芽が出ているみたい。
この辺でひと雨降るといいんだけど…。
うーん…それなら…。
必要な時に必要な分だけ雨を降らせることができる。
すごーい!雨には肥料も含まれているよ。
ありがとう!大事に育てるわ!さすがはしずかちゃん。
(スネ夫)おーい!ドラえもん!ああ…あの声は農林大臣!見事な料理畑だね!それがおかしいんだよ!いろんな種をまいたのに生えてきたのは変な葉っぱばっかでさ。
それでいいんだ!ええっ!?日差しをたーっぷり当てると早く育つよ。
しずかちゃんのとこの雨雲と組み合わせて使ってね!オーケー!建設大臣の調子はどうかな?おお〜!順調順調…っと。
うわっ!悪い悪い。
ほら穴は大体掘り終わったぜ。
それは何より…。
地面に突き刺せば地下水脈を探してどこまでものびていく。
ガス管と下水管もあるよ!よっしゃー!取り付けておくぜ!さて…問題はペット大臣か…。
(寝息)うーん…。
あっ!あっ…ダメ〜!止まれ〜!…ん?うわ〜!プハッ…ゴホゴホッ…。
あっ!ああ…。
卵が飛んでる!ああ…!
(ペガ)ヒヒィ〜ン!うわあ〜!
(ペガ)ヒィ〜ン!やったやったー!ペガサス誕生。
白鳥と馬のアンプルをいっぺんに使うなんてボクって天才。

(グリ)クワ〜ッ!
(ドラコ)フワ〜イ!ワシとライオンで作ったグリフィンとワニとシカとコウモリのドラゴン。
ペガにグリにドラコ。
今日からボクがみんなのお母さんだからね!フフフッフフッフフッフフフッ…。
のび太くーん!ドラえもん!早くこの中に隠れて。
いいって言うまで出てきちゃダメだよ。
いたいた。
で何を作ったの?犬?猫?それが昼寝しちゃって…。
ああやっぱり…。
そういうヤツなんだキミは!責任は取ってもらうぞ。
今すぐ辞任したまえ。
落ち着けってば。
ん?ダメダメ…。
ダメって何が?グルルル〜グルッ。
痛い!痛い痛い痛い…。
ハハハハ…。
ボクって本当にダメなヤツ。
わかってるなら真面目にやってよもう…。
万能ペットフード卵からかえったらこれを食べさせて。
わかった。
そろそろご飯にするから一段落したら戻っておいで。
ハア…。
ダメじゃないか勝手に出てきたら。
わあ…フフフフッ!うんと食べて大きくなるんだぞ。
(ドラコ)ウッ…クエックエッ…。
いやしん坊だな。
慌てなくてもたっぷりあるのに。
カア…。
ハァ〜イ。
ん?
(木の葉の揺れる音)ボクもおなかすいたなあ…。
このカツ丼そろそろいいかな?フンッフンッ…エイッ!やっぱり大根じゃないの!まあまあ。
いい香り。
しずかちゃ〜ん!ん?ひと休みしてご飯を食べよう。
すぐに行くわ。
(ジャイアン)見てくれ。
部屋はすっかりできたぞ。
(スネ夫)すっげえ!
(しずか)広い。
(ジャイアン)奥が個室。
台所や見張り部屋もあるぜ。
さすがジャイアン。
住み心地よさそうじゃん。
では諸君いただきましょう。
こんな大根どうやって食べんのさ?カツ丼を注文したはずだぞ!
(しずか)スパゲティが食べたかったのに…。

スポンサーリンク
  このまま食べるんじゃないよ。
ここから簡単に割れるんだ。
(ジャイアン・スネ夫・しずか)うわあ〜!おおっ!ハハハハッ。
(ジャイアン)うまそう。
(スネ夫)ボクちゃんのも〜。
(2人)いただきま〜す。
セボ〜ン!スネ夫さんとってもおいしいわ。
ホント!?ボクちゃん農家になろっかな〜。
(一同)ハハハハハ…!うわ〜いいにおい。
おなかペコペコ。
遅かったわね。
それでどんなペットを作ったの?それが…。
ク〜フフッ…。
どうせ昼寝でしょ?失礼な!いくらボクでもそんなに昼寝ばっかりしないよ。
じゃあ何してたの?居眠りしてたの…ハハッハハハッ…。
(一同)ズコーッ!いただきます!うんおいしい。
自由だな〜。
(ジャイアン)自由だぜ。
(スネ夫)自由って最高。
(しずか)こうやって大自然に包まれていると小さな悩みなんかどうでもよくなっちゃうわ。
この辺で一度家に帰ってみるってのも…。
ボクもそう思っていたところ。
今のうちならそうひどくは怒られないわよ。
オレはイヤだぜ。
せっかく自由になれたのにどうして帰んなきゃいけないんだっつうの!
(ジャイアン)オレは1人でも残る。
でもきっとママたちが心配してるわ。
そうだよ。
意地張らないで帰ろうよ。
ううっ…うるせえ!家出はやめないよ。
家出はやめない。
ちょっと中断するだけだよ。
来ようと思えばまたいつでも来られるんだから。
よし。
それなら文句ねえ。
いいかこのことはオレたちだけの秘密だぞ。
親や学校の連中にバラしたらぶん殴るからな!
(一同)うん。
(ジャイアン)石槍に誓って。
(一同)石槍に誓って。
ところでボクはなんで家出したんだっけ?
(ジャイアン)じゃあな。
(スネ夫)また明日。
(しずか)おやすみ。
うんおやすみ。
ドラえもん出てこいよ。
イヤだ!ハムスター怖い!大丈夫だって。
うわあやめろってばもう…。
(階段を駆け上がる足音)ハアハアハアハア…。
ハアハア…。
こんな時間までどこ行ってたの!くっ…ううっ…。
あっ…。
手を洗って早くご飯食べなさい。
えっ?食べないんなら片付けちゃうわよ!食べます食べます!変なの。
ママがお説教しないなんて。
ワオーン!ん?オオカミ?まさかね…。
ワオーン!
(チャイム)
(ジャイアン)昨日はまいったぜ。
ジャイ子が鍵を開けてくれなかったら一晩中外に立たされるところよ。
うちも…門限を守らない子はうちの子じゃありませんって。
ボクんちは話し合い。
なんとかフランス語1本にしてもらったけど…。
のび太さんは?うち?うちは…。
とにかくいっぺんに家出するから大騒ぎになるんだよ。
1日3時間とかなら目立たないんじゃない?それって家出になるのか?騒ぎにはならないわね。
(ジャイアン)そうだな。
(ジャイアン・スネ夫・しずか)ハハハハ…。
ただいま。
ううっううっ…。
どうしたの?アイツがボクのドラ焼きを食べちゃったんだ!アイツって?決まってるだろ!ハムスターがボクのドラ焼きを食べたんだ。
うぐっうぐぐぐっ…。
ううっ…決着をつけてやる…!よせよ!
(窓を開ける音)
(スネ夫)よいしょっと。
あれ?まだ帰ってないのかな?ランドセルあるじゃん。
お邪魔します。
まあいいや。
今のうちに服を着替えよう。
そうだな。
やだ!ここで着替えないで!
(スネ夫)じゃあどこで着替えればいいのさ。
(しずか)外に出たら?
(ジャイアン)外のほうがまずいだろ。
(しずか)あっ…!
(ジャイアン・スネ夫)んっ!?押し入れに誰かいるわ。
何!?ウソ!ド…ドラえもんでしょ。
スネ夫が開けろ。
ええ〜っ!?そんな…。
うわっうう…ううっ…。
ハア…ハア…。
うわあー!!うわあ!アイテッ!キャー!ぐっ…ううっ…。
コイツ!やりやがったな。
エイッ!おおっ…!待って!
(スネ夫)やっちゃえジャイアン!お放しくだされ猫の情けじゃ…。
(物音)
(2人)ん?
(2人)あっ…!何やってんの?やいのび太!よくもこんなヤツに秘密をバラしてくれたな。
知らないよこんな子。
(スネ夫)とぼけるな。
とぼけてないってば!もう騒がしいわね。
ママだ!邪魔が入らないうちに出発しよう。
チクショウ…。
誰なんだよ?オマエは。
のび太?だから知らないってば。
ウソつけ!だったらなんでこんな格好してんだよ!いきなり殴られたんだぞ。
うっ…イッテ〜。
石槍…。
もしかしてこの子本物の原始人なんじゃ…。
(一同)えーっ!?
(ジャイアン)本当に原始人だっつうのか?でも変だよ。
どうして21世紀の東京に原始人がいるのさ。
ひょっとしてあれかな?あれって何?時空乱流だよ。
めったにないことだけど時空間のゆがみがいわばブラックホールみたいな落とし穴を作るんだ。
もしこの穴に落ちてしまったらその人は世界から忽然と姿を消してしまう。
人間が消えちゃう…!?そんな話聞いたことないぜ。
神隠しって聞いたことない?日本の古い言い伝えだけど…。
突然人が消えちゃう話は世界中で実例があるんだ。
(しずか)じゃあこの子も原始時代から…?おそらくね。
がっかりだな〜。
7万年前の日本に人間が住んでたなんて。
それはまだわからないよ。
(一同)えっ!?この子がいつどこから来たのか正確に調べる必要がある。
ボクとのび太くんで調べてくるからジャイアンとスネ夫はこの近くに人が住んでいないか探してきて。
任せとけ!
(スネ夫)オーケー!しずかちゃんはこの子の手当てをしてあげて。
(しずか)わかったわ。
時空震カウンター。
タイムホールに観測球を浮かべて時空間の波動の跡を探るんだ。
波動?目に見えない時空間の乱れだよ。
早速データが来てる。
昨日までさかのぼってみよう。
これだ!この波動をたどってみよう。
どこから始まってどこまで続いているか…。
まるっきりチンプンカンプンだよ。
ボクのペットはどうなったかな?ペガ?グリ?ドラコ?どこ行ったんだろう?おーい出ておいでー!はっ…?えっ?ええっ…うわあ…!誰?誰かいるの?
(3頭の鳴き声)うわあーっ!!みんな!うわあ…!わ〜い!ハハハハハハ…。
大きくなったな。
ボクのこと覚えててくれたんだね。
ん?グルッ!グルワッ!ボクにくれるの?グルッ。
ん?あっ…。
えいっふんっほいっよっほいっ。
そうかわかったぞ。
よーしそれ!あっしまった!グルル〜ッ!うわあすごい!ハハハハ…いいぞグリ。
(トキの鳴き声)
(スネ夫)見て見てジャイアン。
トキの群れだよ。
(ジャイアン)おおワンダフルじゃねえか。
(スネ夫)日本のトキは20世紀には絶滅しちゃったからね。
(ジャイアン)惜しいことをしたもんだ。
こちらは今年の映画の舞台南極です。
みんなもタケコプターを使って南極の空を楽しんでね。
(2人)いってらっしゃ〜い!番組の後半ではボクがタケコプターで散歩してくるよ。
お楽しみに!
この春すべてが凍る
巨大氷山だ!かき氷食べ放題。
南極の地下に眠る謎の古代都市を巡って大冒険が始まる!
(ククル)ハア…ハア…ハア…ハア…。
トヌー!カヌー!あっ…!
(タジカラ)おっ…。
(コイヤメ)ああ…。
わあ…ハハハッ…!うわっ!
(ククル)トヌー!カヌー!
(クラヤミ族)ウオ〜!ハッハッハ〜。
うわあ…!えっ…!
(族長)ウオーッ!!うっううっ…ううっ…。
うなされてる。
よっぽど怖い目にあったのね。
ううっ…。
よかった。
気がついたのね。
うわっ…!フンッ!
(しずか)動いちゃダメ!ガル!ウッダムサバ!怖がらないで。
ここにはあなたをいじめる人なんていないわ。
ぐっ…!ああっ!まだケガが治ってないのよ。
おとなしく寝てなくちゃ。
ちょっと待ってて。
(しずか)はい温かいスープよ。
(においを嗅ぐ音)うわあ…エイッ!マルーナ!ウフフフ…よっぽどおなかがすいていたのね。
おかわりもあるのよ。
たくさん食べて静かに寝ていればすぐに元気になるわ。
(ジャイアン)うりゃあ!
(スネ夫)やめてよジャイアン。
どっちが長く潜れるか競争しようぜ。
よーし負けないぞ。
せーの!ぐっ…うぐっ…。
ズルしないでよ!あれ?じゃあさっきのは…。
ブハッ!ジャ…ジャ…ジャイアン!よっしゃー!オレの勝ちだ!それどころじゃないよ!
(スネ夫)オ…オ…オ…。
(ジャイアン)オ…オ…オ…?オオサンショウウオだってば!
(ジャイアン)でけえ!
(スネ夫)食べられる!
(2人)もうダメだー!ゴォ〜ン!グリフィンにドラゴン!?どうなってんだ?お〜い!
(ジャイアン・スネ夫)のび太!大変だ!みんな。
ドラちゃん。
見て。
あの子すっかり元気になったの。
よかった。
それより大発見だよ!調査の結果驚くべきことが…。
ドラえも〜ん!
(2人)えっ!?なんだ?あれは。
ただいま!ボクが作ったペットたちだよ。
どう?すごいでしょう。
いやはや恐れ入った…。
ステキ!マウンガベシ!ボストボスト!ええ?そうそう!キミの身元がわかったんだ。
この子が時空乱流に吸い込まれたのは北緯31度7分東経118度2分。
(スネ夫)そんなこと言われても…。
(ジャイアン)わかんねえよな。
ありゃ!つまり21世紀でいう中国大陸和県のあたりさ。
(一同)中国!?そこでほんやくコンニャク醤油味。
さあキミのことならなんでも聞かせてくれ。
ボクの言葉がわかるの?ボクの名前はククル。
ヒカリ族タジカラとコイヤメの息子。
村に帰ったら空の穴に吸い込まれちゃって。
時空乱流のことだよ。
他の人たちも吸い込まれたの?家族とか村の仲間とか。
違う。
クラヤミ族に連れていかれた。
クラヤミ族!?
(ククル)ずっと前から狙われてたんだ。
どこまで逃げても必ず追ってきて。
(しずか)襲われた人たちはどうなるの?わからない。
北のほうへ連れていかれるらしいけどそのあとは…。
どうして戦わないんだよ!マックラ族と。
ジャイアンクラヤミ族。
戦ったってかなうもんか!アイツらには恐ろしい味方がついてるんだ。
不死身の精霊王ギガゾンビが…。
(風の音)
(ジャイアン)ギガゾンビ…!?
(スネ夫)なんだい精霊王って…!?まさか幽霊?ハハ〜ン…それはまじない師みたいなものだね?大昔の人はこの世界のあらゆるものに精霊が宿っていると考えたんだ。
だからおまじないをして精霊をなだめる力を持った人が敬われ恐れられたのさ。
なんだ迷信か。
昔の人は何も知らなかったんだね。
安心しなククル。
インチキ野郎を怖がるオレたちじゃないぜ。
そうとも。
ボクたちには科学文明という…。
インチキなんかじゃない!ギガゾンビの魔力にかなう人間がいるもんか!じゃあ何か?オマエこのまま引っ込んでる気か?お父さんやお母さんを助けなくてもいいの?もちろん助けに行く…。
よーし!そんなら任せとけ。
ボクたちスリルと冒険が大好きなんだ。
力になるわ。
よしっ!これで決まりだ。
とらわれたヒカリ族を救出するため明日中国大陸へ出発しよう!
(一同)オー!
(寝息)
(犬笛)
(犬笛)
(犬笛)
(はしごのきしむ音)ああっ…!
(ククル)んっ…!おおっ…!ボクだよボク。
ふう…。
まだ寝ないの?ギガゾンビ来るかもしれない。
来るわけないだろ!ここから中国までどれだけ離れてると思うの?少しは寝ないと明日からの旅がつらいよ。
ボクの部屋で一緒に寝よう。
(ククル)オレここにいる。
あっそう。
だったら勝手にすれば?えっ…?ギガゾンビか…。
ヒィ…!『映画ドラえもん』…。
宇宙人シリリに子どもにされてしまった野原一家
(シリリ)大人に戻してほしければ父のところに連れていけ!
シリリを尻にいざ出発!
子どもだらけの珍道中無事にたどり着けるのか?
(野原みさえ)もう終わりだ…。
(野原ひろし)見た目は子どもでもオレはコイツらの父親だ!
(園児たち)カスカベ防衛隊!
(野原家一同)野原一家!
(野原しんのすけ)子どもでも…。
(一同)ファイヤー!シリリー!
(シリリ)しんのすけー!
(しずか)待ってククル。
お願いだから無茶しないで。
(スネ夫)朝っぱらから何?
(しずか)ククルが1人で中国へ行くって。
(ドラえもん・スネ夫・ジャイアン)えーっ!?バカ野郎!まだオレたちを信じられねえのか?相手は凶暴なクラヤミ族とギガゾンビだぞ!生きては帰れないんだぞ!
(クルル)キミたちいい人。
だからなおさら…。
はい。
これを頭につけて。
頭に?いいからいいから。
うわっ…うわあ!わあ!ヒィ〜!うっ…おっ…!ヒィ〜!ああっ…!空を…飛んだ!?ボクが風の精霊に命じてキミを飛ばしたんだ。
そうそう!この人偉いまじない師のドラゾンビっての。
えっ…!?木の精も水の精もドラゾンビの言いなりなんだぜ。
これなら安心して任せられるでしょ?うっ…ううっ…。
(ククル)ドラゾンビ様!やめてよ照れくさい。
(一同の笑い声)お〜い!
(あくび)何かあったの?ったく…。
みんな準備はいい?いざ中国大陸へ!それー!ハハッ!ヒィ〜ン!はいよー!白馬の騎士参上!
(ジャイアン)チェッ!のび太ばっかりかっこつけやがって。
(スネ夫)仕方がないよペット大臣なんだから。
ワウッ!
(ジャイアン)わ…わかったって。
やきもちやくなよ。
グリちゃん大変だけどよろしくね。
グルルッ!中国の安徽省和県まで直線距離で2000キロあまり。
このスピードなら夕方までには着けるんじゃないかな?
(スネ夫)でも日本と中国の間には広い海があるでしょ?途中でドラコたちが疲れちゃったら…。
心配ない。
念のため出発前に衛星写真を撮ってみたんだ。
ほいっ。
うわっ!おっとっとっと…。
ん?あっ!日本が大陸にくっついてる。
今が氷河期だからさ。
地球が寒くなれば氷が増えて水が減る。
水が減ると海面が下がって陸地が増えるってわけ。
(スネ夫)じゃあいつでも下に下りて休めるんだ。
海に出たぞ!海岸線に沿って西へ進もう。
(一同)オー!大きい山が見えてきたよ。
(しずか)ねえもしかしてあれって…。
(スネ夫)富士山だよ!
(ジャイアン)すっげえ!富士山が誕生したのはおよそ10万年前なんだ。
ちょうどいい。
ここでお昼を食べよう。
(一同)オー!
(一同)おお!お昼はハンバーガーとポテト。
コーラもあるよ。
(一同)いただきます!おいしい!原始人もハンバーガーが好きなんだな。
(一同の笑い声)そうかわかったぞ!日本人の先祖って中国から引っ越してきたんだ。
本当?本当だよ。

スポンサーリンク
  他に朝鮮やシベリア南の島なんかからも移住してきたらしいよ。
人類は遠いアフリカの地に誕生してから何万年もの時をかけて世界中に広がっていったんだ。
(しずか)いろんな国の人がいるけど遠い祖先をたどれば世界中の人が親戚なのね。
じゃあひょっとして…ククルはボクのおじいちゃんのおじいちゃんのそのまたおじいちゃんの…。
やめてよおじいちゃんなんて。
元気のいいおじいちゃんだな…。
大丈夫?
(一同の笑い声)
(しずか)さっきから大きな木が1本もないわ。
(ジャイアン)ゴツゴツした岩ばっかりだぜ。
最近まで海の底だったからさ。
この陸橋地帯を過ぎれば中国大陸なんだ。
日暮れが近い。
そろそろ目的地に着いてもいい頃なんだけど…。
あっ!ん?
(ククル)魚をとっていた川だ!よ〜し下りてみよう!『映画ドラえもん』…。
真っ黒焦げだ…。
ひでえことしやがる!
(泣き声)泣かないでククル。
ボクたちがきっと見つけるからね!とにかくボクらはスタートラインに着いた。
クラヤミ族の追跡は夜が明けてから開始しよう。
はいおしまい。
フフフ…。
くすぐったいよ!フフフッ。
じゃあおやすみ。
ん?
(3頭の鳴き声)そうか知らない場所だから眠れないんだね。
よし!今日は一緒に寝よう。
おやすみ。
たずね人ステッキ!
(一同)ん?このステッキが尋ね人のいる方角を教えてくれる。
北北西!そこに連れ去られたヒカリ族がいるはず!すぐに出発しよう!待った!ペガたちはここに留守番させてタケコプターで移動しよう。
どうして?目立ちすぎるよ。
クラヤミ族に見つかって隠れられたら捜しようがない。
そっか…。
これだけあれば3日は持つだろう。
いいかい?ここでおとなしく留守番してるんだよ。
(3頭の鳴き声)
(ドラえもん・のび太)ん?
(3頭の鳴き声)ダメだよ!連れていけないんだってば!すぐに戻るから。
いい子にしてるんだよ〜!
(3頭の鳴き声)ヤツらどの辺まで進んでるんだ?襲われたのが4日前。
歩いて4日ならたいした距離じゃないさ。
どこかにキャンプ跡があるはずだ。
あっ!どうした!?
(スネ夫)なんか見っけたの?クラヤミ族の槍だ。
ここで狩りをして獲物を食べたんだ。
1日目のキャンプ跡ってわけか。
はぐれない程度に間隔を開けて探そう!あった!2日目のキャンプ跡だ!3日目。
つまりゆうべだ。
急げ!近くにいるぞ!
(一同)うん!
(長老)あっ…うう…。
長老!先に行け。
ワシに構うな。
ん?何をグズグズしてる!立て!お願いです!少し休ませてください。
黙れ!ああっ!もう我慢ならん!
(タジカラ)みんな!
(ツチダマ)ギ〜ガ〜!ツチダマ様!何かご用で?
(ツチダマ)手向かう者歩かぬ者殺して先を急げ。
トコヤミの宮への道はまだ遠いぞ。
へ…へい!どけー!さあやれるものならやってみろ!バカめ!ぬあーっ!うわーっ!
(人々の悲鳴)聞け!皆の衆!我こそは精霊大王ドラゾンビ。
ただちにヒカリ族を解放するがよい!さもなくば雷の精霊をけしかけてバーベキューにするぞよ!えっ!精霊大王!?ドラゾンビ!?わからぬか!?ならば見せてやろう。
ドラゾンビの力!
(一同)うわーっ!ほらっ!ほっ!ドラちゃん本物のまじない師みたい。
案外ノリやすいね。
オレたちも行こうぜ!うん!
(スネ夫)オーケー!それー!あれは…!ククル!ヤーッ!ていっ!ターッ!ハッ!
(スネ夫)ほれほれほれ〜!
(ジャイアン)おりゃっ!フンッ!うわーっ!ヤーッ!
(2人)うわーっ!ひ…退けーっ!わ〜い!勝った勝った!
(ジャイアン)どんなもんだい!ククル!ククル!父さん!母さん!
(タジカラ・コイヤメ)ククル!無事だったのね…。
もう会えないかと思った。
よく助けに来てくれた!
(しずか)家族と再会できたのね。
オレこういう場面に弱いんだ…。
(スネ夫・のび太)ハハハハハ!
(ツチダマ)ギ〜ガ〜!
(一同)ん?なんだ?
(ツチダマ)ギ〜ガ〜!
(一同)ん?なんだ?
(ツチダマ)ギ〜ガ〜!この中から聞こえるぞ。
(ツチダマ)ギ〜ガ〜!!
(一同)うわあっ!
(ツチダマ)ギ〜ガ〜!粘土細工がしゃべってる!我こそはツチダマ。
キガゾンビ様の忠実なしもべである。
(4人)ギガゾンビ!?この野郎!下りてこい!愚か者め!
(ジャイアン)おおっ!?あーっ!ジャイアン!なんなんだ?今の。
衝撃波だ。
ショックスティックで反撃しよう!まだワタシの恐ろしさがわからぬか!
(一同)ああっ…うわーっ!
(ククル)岩陰に隠れて!あっ!岩が!のび太さん!うわーっ!助けてーっ!のび太ーっ!ククル!ドラえも〜ん!なんとかしろ〜!あれでもないこれでもない…。
あった!とどめだ!えいっ!ひらりマント!ギギギィ!?ギガーッ!
(ジャイアン・スネ夫)わー!やったー!さすがドラえもん!それにしてもどうしてこんな土の塊が動いたりしゃべったりしたんだろう?ドラえも〜ん!
(しずか)のび太さん!ヒカリ族のみんながお礼を言いたいって。
ドラゾンビ様なんとお礼を申してよいのやら…。
ボ…ボクはドラえもんといって…。
いいじゃんかドラゾンビのままで。
ねえヒカリ族のみんなを日本に連れていってあげない?そりゃいいや!いつまたクラヤミ族が襲ってくるかわからないもんね。
えっと…あった。
どこでもドア!どこでもドアは使えないんじゃなかったの?日本からここへ来るまでの間に道筋を覚えさせておいたんだ。
それじゃあ日本へ…。
待ってよ!ペガたちを連れていかなきゃ。
あっ!ごめんごめん。
まずは和県のヒカリ族の村へ!
(長老)おお…!ここはまさしくワシらの村。
みんなくぐったかな?おのれタヌキの化け物…。
この恨み晴らさでおくべきかー!!ペガ!グリ!
(ジャイアン)ドラコ!日本に帰るのよ!
(スネ夫)置いてっちゃうぞ!みんなー!どこ行ったんだろう…。
ボクのせいだ…。
置き去りになんかするから迷子になって…。
心配いらないわよ。
あの子たちは強いから。
案外伸び伸び自由を楽しんでるかもよ。
ひとまず日本へ帰ろうぜ。
やだ!見つかるまで捜すんだ!気持ちはわかるけどヒカリ族を早く安全な日本へ連れていかなくちゃ。
(長老)おおなんと美しい…。
本当にここに住んでもいいんですか?まだ誰も住んでいないようだからどこでも好きなところに村をつくってください。
ワオワオワオワオ〜ン!ここがいいよ!見晴らしもいいし湖も近いし!何をやってるんですか?木を切って家の柱にするのさ。
石斧は切れ味が悪くて大変だな。
あっそうだ!
(長老)ドラゾンビ様。
この土地でとれた最初の獲物でございます。
どうぞお召し上がりください。
わ〜!いただきます!おいしい〜。
(スネ夫)ドラえもん!ん?みんなにらくらく道具を貸してやってくれよ。
ダメ。
(2人)えっ!?石器時代の人が未来の道具を使ったら歴史がめちゃくちゃになる。
人間は苦労した分だけ工夫して便利な道具を生み出していく。
それを文明の発展というんだ。
チェッ!融通の利かないヤツ。
(スネ夫)ケチゾンビ。
そういう問題じゃないの!
(2人)しずかちゃ〜ん!ふう…。
刈り取った草はどうするんですか?その辺に積んでおいてくださいな。
石器時代の子どもたちは働き者だなあ。
オレたちも手伝うか。
うん。
おじさんおばさん!これここに置いとくぜ。
ああ助かるよ。
(2人)ヘヘヘ…。
こんなに忙しいのにのび太は何やってんだ。
どうせ河原で昼寝でしょ。
(茂みの揺れる音)ペガ!
(犬笛)ん?犬笛だよ。
シカの骨を削って作ったんだ。
ローを呼ぶ時もこれを使ってた。
ロー?
(ククルの声)昔飼ってたオオカミの子どもさ。
よく懐いててかわいいヤツだったよ。
(ククルの声)ある時村中で旅をした。
近くに狩りの獲物がいなくなってね。
日が沈んで昇って…沈んで昇って…。
長い長い旅だった。
マンモスの群れを見つけたボクたちは大声を上げてぬかるみに追い詰めた。
マンモスもボクたちも命がけだからそりゃもう大騒ぎさ。
そしたらいつの間にかローがいなくなってた。
えっ!?マンモスに踏まれたかぬかるみに沈んだか…。
もしかして置き去りにしたの!?わがままは言えないもんね。
それでもボクは毎日これを吹き続けた。
そしてひと月以上経ったある日…。
(ロー)ワンワン!ワンワン!
(ククルの声)ケガをして泥だらけだったけどまっしぐらにボクの胸に飛び込んできたよ。
けものには自分の飼い主を捜す鋭い勘があるんだ。
だからのび太の3匹もきっと…。
ねっ。
うん!もう少しで村が完成するんだ。
手伝ってくれる?もちろん!もうダメ。
動けない…。
途中までサボってたくせに。
手に豆ができちゃった。
草であちこち切っちゃったわ。
普段の暮らしがどれだけ便利で快適か身に染みてわかっただろ?もう長い間テレビ見てないな。
宿題もやらなくちゃ…。
う〜ん…この辺でいっぺん帰ってみるか。
いいね!だけどまたママに叱られるわ。
大丈夫。
タイムマシンで家出した直後に戻ればいい。
そっか!やるじゃんケチゾンビ!ケチゾンビじゃない!
(一同の笑い声)はい。
すぐに戻るけどペガたちが帰ってきたら食べさせてあげて。
(ククル)任せといて。
ドラゾンビ様がお留守だと心細くなりますな。
大丈夫!ギガゾンビもクラヤミ族も絶対に来ません!じゃあ行ってくるね!
(ジャイアン)ほんじゃあ!
(ギガゾンビ)なんというザマだ!トコヤミの宮を完成させるにはまだまだ奴隷を集めねばならぬ。
そのためにオマエをあのサルどもにつけてやったのだぞ。
恐れながら…ギガゾンビ様ヒカリ族に強い味方が現れたのです。
精霊大王ドラゾンビと名乗るタヌキの化け物でございます。
(ギガゾンビ)何!?ドラゾンビだと?精霊大王だと?そやつの力がこのワタシより上だというのか!?め…めっそうもございません!
(ギガゾンビ)黙れ役立たずめ!ギ〜ガ〜!
(ギガゾンビ)よいか?ドラゾンビとやらを見つけ出しワタシの前に連れてくるのだ!
(ツチダマたち)はっ!地の果てまで追い詰め八つ裂きにしてくれるわ。
フハハハハハハハ!
(チャイム)ふわ〜っ!まだ頭がボーッとしてるよ。
7万年の時差ボケね。
う〜ん…ぬ〜ん…。
どうしたの?難しい顔して。
これを見て。
ん?これは?ツチダマの手首だよ。
欠片を1つ持ってきたんだ。
ダーッ!イッタ!もう何すんだよいきなり!ん?くっついた!見たこともない成分でできてるんだ。
今このデータをドラミに送って調べてもらってる。
(着信音)
(ドラミ)「もしもし?お兄ちゃん?」
(ドラミ)「分析の結果形状記憶セラミックでできていることがわかったわ」「分子の一つ一つが自分の並び方を覚えていて自己修復機能を持つ金属よ」「引き続き詳しく調べてみるわね」どうして石器時代にこんなものが…。
わからない。
ただ1つ言えることはギガゾンビがただのまじない師じゃなかったってことだ。
やられた!手遅れだった!ククル…。
(ギガゾンビ)フハハハハハハ…。
(しずか)大きな影が…。
(スネ夫)あれがギガゾンビ!?よく来たなドラゾンビとやら。
新しい奴隷をもらっていくぞ。
やい!ククルたちを返せ!返してほしくばトコヤミの宮まで来るがよい。
ただし二度と帰れぬことを覚悟でな。
そんな脅しに乗るかーっ!
(ギガゾンビ)フハハハハハハ!無駄だよ。
あれはメッセージを伝えるための幻なんだ。
びっくりラッキーマンボ!dボタンを押して参加してね。
今度はボクがタケコプターで行くよ!いってらっしゃーい!うわ…何かいるぞ?クジラの親子だ!虹が出た!キングペンギンだ!毛の色が違うのは赤ちゃんペンギンだね。
(ジャイアン)
今年の『映画ドラえもん』はなななんと…
(スネ夫)
南極の氷の下で大冒険!
(ジャイアン)
オレたち大活躍だよな
(スネ夫)
もちろん!
…ってピンチばっかじゃん!
(スネ夫)
デンジャラ〜ス!
ここだ!ツチダマと戦いヒカリ族を助けた場所は。
トコヤミの宮がどんなところかギガゾンビがどんな相手か見当もつかない!構わないよ!ククルはボクらの友達なんだ!心の友を見捨てられっか!ちょっと怖いけど!それじゃあ行こう!果てしない大陸の奥地へ!
(一同)おーっ!
(しずか)どこまでも大地が続いてる…。
日本とは桁違いの広さね。
こんなに離れていてギガゾンビはどうやってククルたちを見つけたんだろう?わからない…。
それよりトコヤミの宮を見つけられるかどうかが問題なんだ。
だけど不思議だな…。
何が?ギガゾンビたちはこんなに遠い道のりをたった1日で往復したんでしょ?
(ジャイアン)なんだよ!怖気づいたのか!?そんなことはギガゾンビに会えばわかることだ!
(スネ夫)そりゃそうだけど…。
(しずか)見て!雪だわ。
(スネ夫)なんだか急に寒くなってきた。
(ジャイアン)オレも。
(くしゃみ)おかしいよ…エアコンスーツは寒さを防ぐはずなのに。
無理もない。
今の気温はマイナス50度。
えっ!?エアコンスーツもカバーしきれないんだよ。
んっ!?タケコプターの調子がおかしい!みんな下りて!
(ジャイアン)またかよ!?ダメだ…連続運転でオーバーヒートしてる。
他に移動する道具はないの?あるにはあるけどデコボコな地形で使うと危険なんだよな…。
誰も見てないからいいようなものの…。
この年になって電車ごっこなんて。
グズグズ言わないの!出発進行!
(一同)うわあっ!
(ジャイアン)速え!目が回る〜!
(しずか)息ができない…!
(スネ夫)止めて止めて止めて!ただいま時速400キロ〜!
(一同)うわーっ!
(一同)うわーっ!
(スネ夫)ひえ〜っ!ジェットコースター!ダメだとても前に進めない…。
(ジャイアン)おい!ほら穴があるぞ!天の助け!あそこに避難しよう。
やれやれ助かったよ…。
(スネ夫)もう少しで凍え死ぬところだったよ…。
みんな無事でよかったわ。
みんな…。
のび太くんがいない!
(スネ夫・ジャイアン)のび太がいない!あのドジ!途中で落っこちちゃったんだよ。
オレ助けに行ってくる!
(スネ夫・しずか)えっ!?やめろ!ジャイアンまで遭難するぞ!だって…放っておいたらアイツ死んじまうんだぞ!?こんな吹雪の中で見つかるわけがない。
それよりも…。
この中には薬用栄養ドリンクが入っていて遭難者を捜し出して救助してくれるんだ。
でもどうやってのび太さんを捜し出すの?何かにおいのついたもの…。
おっ!これがいい!いいかい?こんなにおいの子を捜すんだよ。
アンアン!
(ジャイアン)頼んだぞ!
(しずか)がんばって!
(スネ夫)手遅れにならないうちに見つけてくれ!ドラえもーん!みんなー!ひどいよ…ボクだけ置いてけぼりなんて。
(風の音)うっ…うわっ!凍え死ぬ…。
あっ…。
(パパ)うう〜さむさむ…。
パパ!あっストーブだ!ボクにもあたらせて!のび太。
誰の力も借りないんだろ?はっ…。
待ってよ!
(麺をすする音)ママ!ラーメンちょうだい!スープだけでいいから!1人で生きていくんじゃなかったの?はっ…。
あれは…。
あーっダメ!ああ…そんなあ…。
もうダメ…。
一歩も動けない…。
あ〜あよせばいいのに。
家出なんかするからこんなことになるんだよ。
おとなしく先生やママの言うことを聞いていれば今頃暖かい布団の中なのに。
違うんだ…。
ちょっと試したかっただけなんだ…。
フン!無駄だね。
結局キミは1人じゃなんにもできないんだ。
そんなことよりそろそろ寝ちゃったら?ク…ククルを助けなきゃ…。
あっそう。
じゃあ勝手にすれば。
ククルを…ククルを…。
アンアンアン!ア〜ン!なんだ?あれは。
怪しい…。
ギガーッ!う〜ん…。
イライラしてもしょうがない。
ボトルを信じて待つしかないんだ。
じっと待ってなんかいられないよ!あんまり奥へ行くと迷子になるわよ!のび太のヤツ…だからノロマは嫌いなんだー!スネ夫!スネ夫さん!
(3人)あっ!地底に通じる階段が…!
(ギガゾンビ)フッフッフッフッ…。
よくぞここまでたどり着いた。
敵ながらあっぱれと褒めておこう。
(犬笛)
(犬笛)
(犬笛)うっ…。

スポンサーリンク
 

(ジャイアン)一体どこまで続いてんだ?地球を突き抜けちゃうかも…。
待って!奥に明かりが!えっ!?
(スネ夫)な…なんだろう?行ってみよう!
(一同)あっ!
(スネ夫)あんなに大勢のヒカリ族が奴隷に…!
(ジャイアン)やっぱりここがトコヤミの宮か!
(しずか)見てあそこにククルが!うわっ!
(2人)ウゥゥ…!ウオォォ!
(2人)ハハハハ…!
(ククル)ううっ…!この野郎!奴隷だけは許さねえ!あっ!うおおぉーっ!
(スネ夫)あれ?何もかも凍りついたように…。
(しずか)動きが止まったわ!タイムロックだよ。
ボクたち以外の時間の流れを止めたんだ。
止まった時の流れの中から連れ出すにはちょっと触ればいい。
ん?おわーっ!アイテッ!
(しずか)早くみんなを助けなきゃ!大勢の人をいっぺんに逃がすんだ。
脱出ルートを確保しなくっちゃ。
毎度おなじみこれでいっぺんに地上に出られる。
よいしょっと!地上に通じたかどうか確かめてくる!早くしろよ!頼んだわよドラちゃん!うう…。
おかしい…。
こんなに曲がりくねってるはずないのに…。
お…?えーっ!?ウソ!なんだここは!どうしてこんなところに出たんだ?石器時代の地底にこんな機械があるなんて…。
(杖を突く音)ん?ああっ…!そんなバカな!時の流れは止めてあるのに…。
(杖を突く音)ようこそドラゾンビくん。
(ギガゾンビ)この部屋は誰も入れない神聖な場所だがキミの勇気に敬意を払ってお通ししたのだ。
どうして動けるんだ?時間は止めてあるのに!タイムロックはワタシが解除した。
解除した!?そうかわかったぞ!オマエは未来人だな!?歴史を勝手に作り変えようとする時空犯罪者だ!ヌハハハハ…!よくぞ見破った!しかし犯罪者とは心外だな。
ワタシは歴史を司る神なのだよ!無知な原始人どもを従え腐りきった未来を消し去るためにやって来たのだ。
そんな勝手なことタイムパトロールが捨てておかないぞ!だからこそ地の底深く秘密基地を造ったのだ。
愚かなタイムパトロールに悟られないためにな。
見よ!亜空間破壊装置を!
(ギガゾンビ)この装置を使えば時空乱流を自由に作り出すことができるのだ。
時空乱流?そうか!ククルやボクたちが巻き込まれたのもオマエの仕業だったのか!それは失敬。
ほんのテストをしたまでだよ。
時空乱流にプラズマボールを投下すればタイムトンネルを木っ端みじんに破壊できる。
何人もこの時代へ立ち入れなくなりワタシが永久王朝の支配者となるのだ!オマエなんかに世界の王様になられてたまるか!ほう…それでどうする気かね?ドラゾンビくん。
捕まえてタイムパトロールに引き渡してやるーっ!よかろう!やってみるがいい!わあぁーっ!ハアッ!アチチチチ…!フハハハ…!降参すれば家来にしてやってもいいぞ。
誰がオマエなんかに…!パワー全開!たあぁぁーっ!バカめ!たあーっ!フン!ハアッ!ハアァァーッ!セイッ!うわあぁーっ!ぐっ…ううう…。
そんなバカな…。
22世紀の道具が通用しないなんて…。
えーいっ!ギガーッ!あっ…!22世紀の道具など化石に過ぎん。
ワタシは23世紀から来たのだからな。
えっ…!?残念1世紀負けたか…。
ん…?あっ…!ペガ!グリ!ドラコ!アハハハ!みんな無事だったんだね!もう会えないかと思った。
そうだ雪の中で倒れて…。
あっ!もしかしてみんながボクを助けてくれたの?
(3頭の鳴き声)アハハ!ありがとう!ありがとうみんな!ドラえもんたちはどこにいるんだろう?トコヤミの宮は見つけたのかな?グワッ?ん?グリ何か見つけたの?グルル…。
これは…ボクの答案用紙!ってことは…ドラえもんはこの近くに!
この春のび太の勇気と優しさがドラえもんの危機を救う
地球が凍っちまうんだぞ!あきらめちゃダメだ!行こう!待っててねドラえもん。

(一同)「アイヤイオチタオアイヤイオチタオ」「アイヤイオチタオアイヤイオチタオ」ギガーッ!まさかドラちゃんまで負けちゃうなんて…。
面目ない…。
肝心な時に役に立たないんだよなあ。
(スネ夫)うんうん!だから謝ってるだろ!
(咆哮)
(一同)うわーっ!サーベルタイガー!?
(咆哮)食べられちゃうの!?なんとかしろドラえもん!無理だよ!
(スネ夫)ママ〜!フハハハハ!無駄なあがきはやめろ。
オマエたちは闇の精霊に捧げる生け贄となるのだ。
(咆哮)
(スネ夫)うわーっ!食べるならジャイアン!グルメならジャイアン!この野郎!アイタッ!もうダメ!最後まであきらめないで!やれーっ!
(咆哮)
(2人)ギャーッ!何!?
(一同)うわーっ!
(ギガゾンビ)ん!?あれは…!もしかして…!
(ペガ)ヒヒィ〜ン!のび太くん!
(ジャイアン・スネ夫)のび太!みんな助けに来たよ!この野郎!無事だったのね!ぬうぅ…!まだ仲間がいたか!今だ!
(犬笛)
(ククル)うおおぉーっ!
(タジカラ)ドラゾンビ様を救え!ギガゾンビを倒せーっ!おのれいつの間に…!何をしている!かかれ!かかれーっ!フンッ!うぅっ…!?ヘヘッ…!
(一同)ククル!えいっ!たあっ!一体どうやって?のび太が助けてくれた!のび太のくせに!生意気だ!
(咆哮)
(咆哮)
(2人)うわあぁーっ!ヒヒィ〜ン!頼むぞペガ!この…!えーいっ!こしゃくな!へへ〜んだ!行け!ツチダマ!えっ?わあぁ〜!助けて〜!アイツらいくら壊しても無駄なんだ!みんなこれでツチダマを狙って!ギガー…!オーケー!任せて!ギガ…!イエ〜イ!
(ジャイアン)やったぜ!助かったあ…。
(一同の笑い声)あっ!ギガゾンビが逃げる!ここはオレとスネ夫に任せてギガゾンビを追え!わかった。
行こうのび太くん!うん!チッ!待てーっ!
(ジャイアン)おりゃおりゃ〜!
(スネ夫)降参しろ〜!ハア…しつこいヤツらめ…!フンッ!逃がさないぞ!図に乗るなよ!
(咆哮)マンモス!?
(しずか)ロボットだわ!待てーっ!
(一同)あっ…!うわあぁーっ!こうなったら亜空間破壊装置を起動してやる!危なかった…!のび太!んっ!?ヒヒィ〜ン!
(しずか)大丈夫?やっぱり形状記憶セラミックでできているんだ。
(しずか)接着銃は?大きすぎて動きを封じられない!マンモスと戦う時はぬかるみに追い込むんだ!えっ?ぬかるみったってそんなの…。
あっ…そうか!ドラえもんあれだよあれ!ドンブラ粉だよ!ああ!その手があったか!うっ…うわあっ!うわっ!
(ペガ)ヒヒィ〜ン!ククル!中身をマンモスに振りかけて!しずかちゃんも!わかったわ!
(ククル)ううーっ!それっ!
(しずか)えいっ!
(ククル)やったあ!よし!ダメだ!入り口が狭くて通れない。
ペガとグリはここで待たせてボクたちだけで行こう。
うん!
(一同)あっ…!タイムトンネル!亜空間破壊装置が作動したんだ!
(一同)あっ…!タイムトンネル!亜空間破壊装置が作動したんだ!
(ギガゾンビ)フハハハハハハ…!残念だったな。
たった今準備ができたところだ。
よせ!亜空間を破壊したらこの世界そのものが消えちゃうかもしれないんだぞ!おもしろい!試してみようではないか!時空乱流!?どうやったら止められるの?プラズマボールに注がれるエネルギーの流れを断てれば…。
あんな高いところ無理だよ〜!タケコプターは?故障中…。
あっ…!ぬっ!?ククル!うおおぉーっ!ハアァァーッ!
(ククル)うおっ!ククル!
(ギガゾンビ)サルめ!何をするつもりだ!?くっ…ううっ…!あの棒を折るつもりなんだ!ううぅーっ!ぬぅぅ…!神聖な装置に愚かなサルが!だ…誰だ!?逆転サヨナラホームランってか?野球はツーアウトからってね!ジャイアン!スネ夫さん!ボクたちも向こうへ!うん!ううぅ…!うおおぉぉーっ!!うっ…うおっ…!うわあぁぁーっ!ククル!ああっ…!プラズマエネルギーが!クッソ…!そこまでだ!たった1世紀の違いなんてみんながいれば怖くないぞ!子守りロボットが生意気な!バラバラにしてくれるわ!やれるものならやってみろ!ギガァァーッ!!フッフッフッフ…!何っ!?ぐあぁっ!あぁぁ…!うわっ!ぐあぁ…!ぐっ…バカな…!どんな機械も分解できるはずだ…!機械なんかじゃない!
(一同)えっ?その槍はククルが使ってた本物の石槍だ!偽物の歴史が本物の歴史に勝てるわけないんだ!ぬうぅ…!あっ…!
(一同)ああっ…!
(爆発音)
(サイレン)タイムパトロール!?やめろーっ!ぐあぁ…!わあ〜!やっと来た〜!やった〜!捜したわよお兄ちゃ〜ん!ドラミ!?ドラミちゃん!ああっ…!
(凡)待て!
(ユミ子)止まりなさい!えいっ!クソ…あと一歩のところで…!
(リーム隊長)ギガゾンビ歴史破壊未遂罪で逮捕する!ドラミちゃん!どうしてここが?あのあとツチダマが23世紀で作られたことがわかったの。
それでひょっとしたら時空犯罪じゃないかって。
さすがドラミちゃん!兄貴とは違うな!なんだと!?もう〜!ひどいじゃないか!ギガゾンビを相手によく持ちこたえてくれました。
アナタ方の勇気に心から感謝します。
おっ…。
ん?
(リーム)この基地は歴史に残らないように爆破します。
みんなも船に乗って。
(一同)はい!
(爆発音)もう皆さんを襲う人は誰もいません。
クラヤミ族も自分たちの場所に帰りました。
ありがとうございます。
ドラゾンビ様には本当にお世話になりました。
今度こそ立派な村をつくります。
ここから日本という国が第一歩を踏み出すのね。
オレたちのご先祖様か。
記念すべき瞬間だね!ククル。
ん…?これ。
犬笛がボクの命を救ってくれたんだ。
のび太にあげるよ。
えっ…?その代わり…ボクのこと忘れないで。
うん!忘れるもんか!ウフフフフ!のび太くん。
はい。
その3匹の飼い主はキミね?そうです!ボクの自慢のペットです!残念だけどこの子たちを空想サファリパークへ引き取らせてもらうわ。
えっ…どうして!?架空の動物はどんな時代にも存在してはいけないのよ。
(しずか)そんな…!イヤだ!ボクがみんなのお母さんなんだ!ずっと一緒に暮らすんだ…。
のび太くん気持ちはわかるけどペガたちにとって何が一番幸せかを考えなくっちゃ。
(ジャイアン)のび太…。
(しずか)のび太さん…。
(スネ夫)のび太…。
ド…ドラコは…食いしん坊だから食べすぎに注意してください。
(のび太の声)グリは木の枝を取ってくるのが好きなんです。
それからペガは…ペガは…。
毎晩ブラシを…かけてください…!わかったわ。
しっかり伝えておきます。
(泣き声)無事に送り届けるわ〜!さようなら!頼んだぞドラミ!あばよ〜!忘れるなよ!ヒヒィ〜ン!!ペガーッ!!グリ!ドラコーッ!未来の子どもたちにかわいがってもらうんだぞ!きっと会いに行くからねーっ!ボクも…ボクもがんばるからねーっ!
(汽笛)よし。
じゃあ行ってくるよ。
部長さんによろしく。
(パパ)ああ。
いってきます!
(ドアの閉まる音)のび太?遅刻するわよ。
(ママ)ん…?シーッ!あと10分だけ。
フフフ…。
(ママ)のび太…。
家出は終わったの?多分ね!フフフフ…。
(ママ)おかえりのび太。
みんな映画はどうだった?それではお待たせしました!春のアニメ祭り電話で当たるダブルプレゼントはこちら!出題です!正解だと思うほうに電話をかけてプレゼントに応募してね。
たくさんの応募待ってまーす!電話番号はこのあと歌の間にも表示しているよ。
びっくりラッキーマンボ!みんな準備はいい?レッツダンス!「ラッキーマンボウ当ててみな」
(一同)ウッ!「明日もいいことあるといいな」
(一同)「ラッキーマンボウ出てきてね」
(一同)えいっ!あかでした!いよいよ明日から『のび太の南極カチコチ大冒険』が大公開!見てね!
映画公開記念「迷子のパオパオ」
ボクらの街にパオパオがやって来た!
(ジャイアン)すげえ!なんでも吸い込むぜ!
(スネ夫)ひょえ〜!
(しずか)
これを見れば映画がもっと楽しめるわよ
お楽しみに!
2017/03/03(金) 19:04〜21:48
ABCテレビ1
ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ! 3時間アニメ祭り[デ][字]

クレヨンしんちゃん 鑑識しんちゃん再び!?映画最新映像も▼よる7:38〜テレビ初放送『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』▼豪華プレゼント!データ放送ポイント2倍!

詳細情報
◇番組内容
【クレヨンしんちゃん】
「帰ってきた!鑑識しんちゃんだゾ」
高倉家で事件が発生した。現場にやって来たのは、しんのすけたち「特命鑑識捜査課」。彼らは、どんな簡単な事件も迷宮入りにしてしまうというとんでもないチームで……!?
◇番組内容2
「熊本のじいちゃんのヒミツだゾ」
熊本のじいちゃん・よし治が、家族に黙って東京に行ってしまう。心配したばあちゃんからの連絡を受け、ひろしとしんのすけは少ない手がかりを頼りによし治の動向を探るのだが……!?
「星を見に行くゾ」
高台にある公園に星を見に行く野原一家。そこで偶然、ネネちゃんたち桜田一家と出会う。家族だけで星を見たかったネネちゃんママは、野原一家の振る舞いにイライラをつのらせ……?
◇番組内容3
【ドラえもん】『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』家出を決心したのび太たち5人は、タイムマシンで誰もいない7万年前の日本へ。原始時代で自分たちだけのパラダイスを作り、たっぷり遊ぶことに!ジャイアンは家づくり、スネ夫は畑づくり、しずかはお花畑づくりを。のび太はドラえもんに出してもらった『動物遺伝子アンプル』と『クローニングエッグ』で3匹の空想動物を作ることに成功し、ペガ・グリ・ドラコと名付けた。
◇番組内容4
しばらくしていったん家に帰ることにしたが、なぜか現代で原始人のククルと出会う。どうやら時空乱流に巻き込まれて現代に来てしまったらしい。そして、ククルの家族がいるヒカリ族は、ギガゾンビとクラヤミ族に襲われたという。ギガゾンビは雷や嵐をあやつる不死身の精霊王だというのだ。ククルとともに原始時代に戻った5人は、ペガたちとともに、ヒカリ族を救うため立ち上がる!史上最大の家出から、史上最大の冒険が始まる!
◇声の出演
【クレヨンしんちゃん】
野原しんのすけ:矢島晶子
野原みさえ:ならはしみき
野原ひろし:森川智之
野原ひまわり:こおろぎさとみ
風間くん:真柴摩利
ネネちゃん:林 玉緒
マサオくん:一龍斎貞友
ボーちゃん:佐藤智恵

【ドラえもん】
ドラえもん:水田わさび  
のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ    
ジャイアン:木村昴
スネ夫:関智一

WBC強化試合 日本代表vs阪神 2017.03.03

≫WBC連覇から8年。
侍たちの思いはただ1つ。
WBC開幕まであと4日。
ついに今夜、アメリカからあの男が凱旋。
今大会唯一のメジャーリーガー、青木宣親。
世界一を知る男が再び頂点へ導く。
侍たちよ、世界一奪還へ突き進め。
≫ご紹介します、アメリカから青木宣親さん。
≫よろしくお願いします。
お疲れさまです、青木です。
優勝して、いい思い出をつくりましょう。
とけ込みたいんで、自分のことを今日からアオさんとかノリさんでお願いします。
よろしくお願いします。
≫WBC初戦のキューバ戦まであと4日となりました。
昨日、侍ジャパン唯一のメジャーリーガー、青木選手がチームに合流しWBCを戦う全28選手がついに集結いたしました。
≫WBC開幕まであと4日。
世界一奪還を目指す日本に、ついにメジャーリーガー、青木が合流しました。
全28選手、心を1つに7日のキューバ戦に向かっていきます。
今日の強化試合阪神戦の模様放送席、解説は鉄人・衣笠祥雄さん、ミスターパーフェクト、槙原寛己さん、そして侍ジャパン公認サポートキャプテン、中居正広さんでお送りしていきます。
皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
早速、今日のオーダーご覧いただきましょう。
まず、青木が衣笠さん、侍ジャパンに戻ってきました。
≫1番が、この並びが一番いいのか、今日とあと2試合しかないんですが、それとも2番がいいのか、こういうところを監督がどう見極めるかですね、打線の流れ、2戦の間に、流れを見たいですよね。
≫残された強化試合と今日1日と5日の1試合ということになります。
そして、槙原さん、4番・筒香のここまでの印象ですね。
≫どっしりと4番に座ってくれているおかげで結果も出ていますし、レフト方向への打球もしっかりしたものが出てますいいところで打ててますから非常に元気そうでよかったですよね。
ですから青木選手が入ることによって出塁が増えれば彼が帰す機会も増えますからそういう意味では4番がどっしり決まっているというのは非常に大きな材料だと思いますね。
≫中居さん、本番をかなり意識したゲームになると思いますが?≫おかげさまというのか、阪神の投手はメッセンジャーなので、国際試合を想定しながらできるんじゃないかと思いますね≫その辺りは侍ジャパンにとっても大きな先発ピッチャーになりますね。
いよいよ1番の青木が打席に入ります。
WBCに向けてのコメント、聞いています。
≫自分たちの持ってるパフォーマンスを最大限出すことが絶対勝ちにもつながると思うし、自信を持ってプレーすることですね。
それが一番です。
≫自分がチームを引っ張ってそしてチームの柱になるんだそのためにも結果は残さなければいけませんと話しています。
青木は2009年のWBC以来の代表のゲームです。
プレーボールがかかりました衣笠さん、小久保監督も青木についてはメジャーでの経験、そしてその強さをチームに見せてもらいたいという話をしていましたね。
≫何より僕は青木選手の一番いいところは技術がしっかりしていますよね。
そこをどうほかの選手が見てくれるかなという感じがするんですね。
≫ただ中居さん、楽しみな柱として期待される選手が戻ってきてくれましたね?≫比較的、侍ジャパン、左のバッターが、筒香選手、青木選手、秋山選手だとか、少ないと言われていますんで貴重な左バッターの1人だと思いますね。
≫衣笠さん、狙いとしてはかなり打ちに行くことで積極的にいくのは大事なことだと小久保監督も話していますけれども。
≫この選手は、こういうタイプなんです。
あまりそれを考えないでください。
≫持ち味は積極性だと本人も言ってますからね。
バッターボックスに3番の坂本が入ります。
槙原さん、ここまでの壮行試合、強化試合を見ての坂本の印象はどうですか?≫まだ合っていない感じがするんですが、3試合目のときにライト前にいい当たりが出ましたよね。
あの話を彼に向けたところ、非常にいい形で、あれは打てましたと。
ただトータル的にもう一つですねと言ってますけど。
逆に言うと、そろそろ打ってもおかしくない。
昨年の首位打者ですから。
≫4番には筒香が控えています。
5番は中田、小久保監督もキーマンの1人に挙げています≫日本の先発のマウンドは武田です。
先日25日の壮行試合、ホークス戦に投げて3回無失点という内容を残しています阪神の先頭バッターは北條。
槙原さん、ここまでの武田のつくり方、もってきかたというのは、どうですか?≫徐々によくなってきているというのが印象なんですよね特に日本のマウンドとはいえ硬さとかボールもありますよね、滑るところがね。
やっぱりいいピッチャーというのは、しっかりと対応してきてますよね。
投げるたびによくなってきていますから。
武田投手と話をして聞いたのは、日本のボールも投げやすいんですけど、動き方からしたら、私はこちらの方が好きですという言葉が僕は一番印象的でね、そういう考え方をするピッチャーの方がこういう大会では気にしないでね、気にし過ぎてダメになるピッチャー、たくさんいるんですが何とかなりますよというぐらいの感覚ですかね、この人はね。
その部分がいいですよね。
≫中居さん、その辺りは頼もしいですよね。
≫ですね〜。
今、衣笠さん、本当に売り出し中ですからね。
≫伸びましたね、今年。
バットが振り切れるようになった。
ここがね、この選手の一番成長した点かなと思って見てるんですけどね。
いい選手になりそうですね。
≫高山、夏どうかなと思っていたんですが、よう乗り切りましたよ。
≫今日は武田自身は球数を減らしていく中でどんな配球が効果的なのか、その中で特にツーシームをうまく使えるかどうかをポイントに見てみたいと話をしています。
先ほど槙原さんの話の中にもありましたけれども、ボールを動かしていくという意味ではWBCのボールが武田は合っているという話でしたが。
≫ツーシームで動かしてゴロを打たせて2つとるというのが理想ですよね。
基本的に左バッターに対して真っ直ぐ投げればインコースはカットぎみに曲がるんですよね。
先ほど北條が打ったライト前もそうなんですが、真っすぐ投げると、自然にちょっとカット気味に曲がるのが彼の特徴でもあるんですよね。
≫もともとストレートが小さくカットぎみに変化していきます。
思えば、25日のゲームでも中居さん、立ち上がりは21球ですか、そして12球、6球というふうにどんどん尻上がりに状態上げてきましたよね。
≫多分ですけど、槙さん、最後の調整登板になるでしょうね。
≫そういうことになると思いますね。
≫立ち上がりの武田がいきなり2本のヒットを許してランナー2・3塁。
この投球ですが、槙原さん?≫スリーボールからストレートでいったんですけどね。
外狙ったと思うんですけど、やっぱり甘くなるとWBCで戦う相手国というのはしっかり振ってきますからねこういう試合で、まだよかったなという感じですよ。
≫衣笠さん、当然スリーボールワンストライクとなると、完全にゾーンの中で勝負してくると外国人は決めつけてきますよね。

スポンサーリンク
  ≫それはもう当然ですね。
ただ今ね、ちょっと気になったのがあそこまで飛ぶかという顔をしてるんですよ、表情が。
あのコース、高さであれば飛びますよね。
だけど、本人の表情からするとえ〜っていう顔してましたでしょ。
≫NPBのボールで打ったら今のもフェンス直撃していると思いますよね。
≫WBCのボールですからあまり飛ばないという意識も武田の中にあったから、そういう顔になってかもしれませんけどね。
≫2013年の台湾戦、鳥谷が9回ツーアウトから決めていって、同点のタイムリーが。
≫これ勇気要りましたよね。
≫この話、鳥谷選手に試合前に聞いたんですけど、ほかのランナーがいるときから何回牽制するとかタイミングを見てしっかり数を数えていたそうですね。
1回以上しないと確認して、もう1回してきたから、すぐスタート切ろうと決めたと言ってましたからね。
≫100%の確信がなければ衣笠さん、行けませんものね。
≫槙原さんじゃないけど、聞いたんです、あのときに、そうしたら100%自信ありましたと。
だから行きましたと。
普段あまりそういう物の言い方をしない選手なんです。
それが、そこまで言うからびっくりしましたね。
≫原口は今日3月3日が25歳の誕生日です。
≫こういう最後の登板のときって、三者凡退で帰るのはピッチャーにとってうれしいんですがランナーを2・3塁に置いて、そこで頑張れたときの方がより実戦に近いので安心感を得ることができるんです。
ですから、ここは頑張りどころですよね。
≫槙原さん、ちょっとまだ中に入ってきてますか?≫この間菅野投手もランナーをノーアウトで2回出しているんですが、あそこから粘れたことを、自分で言っていたとおり、僕らもその気持ちわかりますね。
≫ランナーを出して抑えることが。
≫見ていると、衣笠さん、日本サイドは前進守備はとっていなかったんですね。
≫ただ、イニング早いですから、前進守備というリスクを冒すということは必要ないですよね。
≫これは本番でも1回というのはそういう形になりますか?≫これはもう当然。
絶えずこのサードとショートが同じメンバーであればこのプレーは使えますね。
サードが代わったり、ショートが代わったら、このプレーはできないですね。
≫ここも常設化してきて、同じメンバーで集めて3年半やってきた強みというのがあるんでしょうね≫二遊間にしても、内野手がお互いどこまで相手にプレーを委ねられるか、これ非常に大事な部分なんですよね。
≫1回に1点を先行された日本代表。
2回は4番の筒香から始まります。
筒香、中田、山田という並びです。
本戦も含めて中居さん、この筒香が4番を座るということですけれども、ここまでの筒香、どんなふうにご覧になっていますか?≫不動でしょうね。
センターからレフト方向のヒットが多いので、チームプレーというのを非常に重んじていると思いますね≫その中で、ここぞというところでヒットも打って、タイムリーにつなげるのが筒香。
中居さん、おとといのゲームでも、大事なところでタイムリーでしたね。
≫ですね、センターから。
衣笠さん、大きいホームランを打つために強引に引っ張ってライトスタンド一直線じゃないけど、広角に打たれていると思いますね。
≫我々としては引っ張った打球も見たいんですけどね。
ただ、こういう試合になるとなかなかそういうことがまだ試せないですよね。
≫もう1人、軸になるのが、小久保監督も話していますが、筒香の後を打つ中田。
≫悩んでる最中ですね。
≫先発、阪神、今日はメッセンジャー。
じっくりと筒香も選んでいきます。
≫シーズン中と同じように、慎重なメッセンジャー投手が。
これが例えば本戦であれば、ここのところへもう2〜3球前に投げられていますよね。
≫なお、今日は審判団は日本の審判が4人務めます。
今日は試合前に衣笠さん、中田選手とも話をされてましたけども?≫彼も10年近くプロに入って、何とかしろよと、ちょっと激励しておきました18で入ってきたときから、楽しみで楽しみで仕方ない選手なんです。
だけど、その楽しみにレベルになかなかきてくれないんですよ。
≫そういった意味では、WBCで覚醒してほしいですね。
≫思いますね。
これだけのスイングスピードを持ってる日本人はあまりいない。
ただ、振り方が、重心が真ん中から前に来てるこれじゃあ、本当の力は出ないんですよ。
≫もっと後ろに残さなきゃいけないんですか。
≫ええ、そういうことなんですよ、足を出したときに。
だから今、ファウルしたでしょ、バットに力がないですよね。
これじゃあ、カウントを稼がれてるんです、困るんです。
≫目を覚ましてくれないと、中居さん、4番の筒香がしっかりしているだけに、ここで勝負されることって多いでしょうしね?≫塁に出て回る場面があると思いますし、ただ中田選手、今年の自主トレですごく体幹を鍛えて、とにかく回転しながら打とうと。
軸を前に出ないように体幹、インナーマッスルを鍛えてきたとおっしゃってましたけど衣笠さん、まだまだ重心というのは?≫そうなんですね、やっぱり癖ですからね。
だから、そこのところをどういうふうに自分で直すか。
癖というのは、やっていた期間かかるというぐらい難しいんですよ、外すのが。
≫この強化試合では初めて6番に座る形になります、山田です。
今日は槙原さん、青木を1番に置いて打席数を増やすということもありますが、その影響も受けて、山田が6番になりますけれどもこのオーダーはどうご覧になりますか?≫筒香の4番は決まりでしょうけど、あまりにも中田の状態が上がってこないのであれば山田が5番とか、そういうこともあるんでしょうけどやっぱり小久保監督は、どうしても中田に5番を任せて、何とかしてほしいという思いが強いのか、5番をかえてきませんよね。
こういう完璧な当たりを見ると、山田の6番はまだもったいないぐらいのね、もうちょっと前で打たせたい大事なところで打たせたいという感じがするぐらいの選手ですけどね。
≫感覚としても、山田は上がってきていると話していましたが今日は自分の思ったスイング軌道ができているかどうか、そしてボールにしっかり自分の力が伝えられているかどうか確認したいと話していましたが、衣笠さん、今、いい当たりでしたね?≫今ちょっと外されぎみなんですけど、うまくボールについてきていますね。
大分自分の感覚とバットの出てくる感覚が合ってきて、いい状態がつくれつつありますね。
≫鈴木誠也は体調不良があって、台湾との強化試合には出場することはありませんでしたが今日はそれも癒えてのスタメン出場です。
3試合ぶりの実戦復帰になります。
青木も戻ってきて外野の争いもはかなり激しくなっていますからね。
≫休んでる場合じゃないぞという気持ちもありますよ、本人は。
≫初球から積極的にいくのがこの鈴木誠也の持ち味。
≫メッセンジャーはクイックが相当速いですから。
対戦する大会でどれくらいピッチャーのフォームが大きいかによって、山田の盗塁もあるかなと思ってるんですけど、メッセンジャーは速いクイックでやっていますね。
≫侍ジャパン、2回のマウンドに武田が上がっています。
立ち上がりはノーアウト2・3塁として1点を失っています。
槙原さん、武田の立ち上がりの印象はどうでしたか?≫あまり構えたところに行っていないなというのが非常に印象ですよね。
カウントを悪くして、エイッて投げた球で高山にツーベース打たれてピンチをつくったんですけどこれからも立ち上がりが彼のテーマになってくるかもしれませんね。
前回も2・3回とかなり変わってきましたからね。
とにかく回の先頭バッターですよね、この先頭バッターを打ち取る打ち取らないで球数が全然変わりますから。
≫前回、25日のソフトバンクとのゲームでは1回21球、2階が12球、3回が6球と尻上がりに調子を上げていった武田です。
これで衣笠さん、1回、2回と先頭を出しましたけれども。
≫これは本戦に行ったら一番怖いですよね。
≫権藤コーチ、ちょっとこの現象は…、苦い顔してるでしょうね。
こういう言い方、どうなんだろうと思うんですが、全力で投げてないような気がして仕方がないんですよ、今。
何か置きにいってる、置きにいってる感じがするんですよね。
≫本人は力を入れて投げたいなと思ってるんですけどやはりボールに対して信頼感ここへしっかり投げればそこへ行くという感じがないんで多分、武田に日本のボールで投げさせたらちゃんと構えたところに行くと思うんですよね。
≫ということは、本人は滑っているんですか?≫どれくらい変化するかとか低めに投げようとすると非常に難しいみたいなんですよね。
高めに抜けやすくなるんですよ。
中居さん、武田というと修正能力の高さもあるんですけどね?≫立ち上がりはどうしてもという投手の人だと思いますけども、槙原さん、これ、本番でキューバ戦、オーストラリア戦、例えば1回にこのような1失点、2回でこのようなフォアボール、ヒットとなると、いつ代えましょうかという継投ですよね。
≫本当にそうですよね、そういうことを想定して考えるとちょっと怖い話になってきますよね。
≫当然、早め早めの継投も考えられるわけですね。
≫その内容も見ていたら、ちょっと今日も高いので。
構えたところに行ってないんで、早い継投はあるでしょうしね相手のピッチャーが非常にいいピッチャーであれば早めの継投は十分あるでしょうしね。
≫そしてここで日本は前進守備を2回は敷いてきます。
≫この人、カーブ、あとスライダー、それで打ち取ることが多いんですけれども、バロメーターとして、この球でカウント、ストライクとれるようになってくると、だいぶピッチングのリズム、変わってくるんですけどね。
ボールになっちゃうんですよね、今のも。
≫前回の登板でも2回でカーブで三振をとってからかなりのっていったというのもありましたよね。
≫ただ、やっぱり本戦になったらカーブが入るまでどこへ行くかわからないと言っているんじゃ、怖いですからね。
≫前回はこのカーブをストライクゾーンで勝負していこうと修正したことによってよくなったという話もしています。
小久保監督の中でも、先発の柱の1人と数えられています武田。
中居さん、中国戦の先発も予想されるピッチャーですね。
≫来週の今日ですかね。
≫3戦目になりますね。
今日投げて中6日ということでしょうけれども、また槙原さん、首脳陣、ちょっと考えるんですかね。
≫そうですね、そういうピッチングになると思いますね。
≫あとピッチャー特有のアドレナリンみたいなものが本大会に入ると出る可能性があって、ガラッと変わるケースもあるんですけど、それまで勝ち取れなくなっちゃいますよね、フラフラしてると。
短期決戦ですから。
≫取り返しのつかないゲームになってしまう可能性も大いにあるWBCです。
≫逆に言うとランナーがいるところで抑えるのがすごく自信になると言ったんですけど、スイッチを入れるような部分というのもこういう試合でも見たいですよね。
絶対に三振をとるんだというような、目も変わってくるような感じが欲しいですよね。
≫しかも衣笠さん、ここは阪神にとっても下位打線になっているところですからね。
今のカーブは槙原さん、どうですか?≫今のはいいカーブですよねしっかり腕を振って、切りましたよね。
≫となると、ここから武田がまたのっていく可能性があります。
≫のってもらわなきゃ困ります。
≫ただどんな場面でもひょうひょうと表情一つ変えることなく投げていく、その度胸がいいんだと小久保監督も話しています。
≫不思議と抑えているときは度胸だ度胸だと言ってくれるんですけど、あまり打たれてるとコイツは何も考えていないと言われちゃうケースもありますからその辺の線引きが難しいですからね。
武田投手がしっかり、ひょうひょうとした表情で抑えるところが魅力なわけですからね。
≫新タさん、失礼ですけど、板山選手、左、高山選手が左って、高山選手がライトですね?≫スタメンで言うと板山がライト、高山がレフトです。
≫このカーブはよく縦に落ちています。
≫1球でもいい感覚の球が出てくるとピッチャーって指に残るんですよ。
ですからいい球、球に来だすでしょ。
いい高さに行くじゃないですか、そこまで探すのが大変なんですけどね。
だったら、初回から、どんどん投げろと言われるんですけどなかなか難しいんですよ。
≫立ち上がりの武田が苦しんでいます。
≫槙原さん、本チャンですと、代えなくてはならない場面、もう1点もやれないですからね、3点になりますとね。
≫ただ、あさってにまたゲームがあるんですよ。
その2日後にもうキューバ戦始まるんで、リリーフの感覚も考えながら起用していかなきゃいけないので、ある程度武田に投げてもらわなきゃいけないというのも今日はあると思うんですよね本戦であれば、確かにもうブルペンは忙しいことになってるでしょうけどね。
≫中継ぎというところも、今日も本番と同様の形ではいきたいという話はしていましたけれども、長く使う2人で言うと、槙原さん、千賀、藤浪辺りがいて。
≫ただ、藤浪もあさって2イニングぐらい先発で、逆に言うと武田がこういうことをしていると藤浪にも十分チャンスがあるという意味での2イニングの先発のテストなのかもしれないですよね。
≫先発はこの4人、則本がジョーカー的にどこでも行ける形にはなっていますリリーフ、抑えがご覧の9人。
早くもブルペンでは左に岡田、そして右に牧田です。
いきなり3点を失う形になりました武田です。
≫こうバットを振られていますよね。
あれぐらい振られると、ボールが見えているってことなんですよ、バッターからすれば。
あまり状態よくないでしょうね。

スポンサーリンク
  ≫中居さん、権藤ピッチングコーチもブルペン、早い段階で電話してますね。
≫本番モードというか。
≫あと、途中で投げててもこれ以上得るものがないという判断が出たときに、早めに悪いイメージのまま投げさせてるよりも代えるっていうケースもあるんですよね。
≫ある程度武田自身も球数を抑えて5回ぐらいまではという思いも今日、あったと思うんですが。
1回、2回とノーアウト2塁・3塁のピンチをつくって、それぞれ失点をしています。
槙原さん、やっぱり全体的にボールが高いですか?≫高いですね。
メッセンジャー投手と比べてもらうと一番わかると思うんですが、キャッチャーのミットの動きが下から上にいくケースが多いですよ。
低めに構えてるわけじゃないですか、これ。
それでもどうしても小林が、ミットを上に上げるケースが多いですよね。
メッセンジャー投手はほとんど梅野を動かさないですからその辺で大分内容も違ってきている可能性もありますね。
≫前回25日のホークス戦では武田・大野のバッテリーでしたが、今日は武田・小林のバッテリー。
槙原さん、菅野とのコンビネーションを絶妙なものを小林も見せましたよね?≫まだまだ上に求めるものはありますよと今日言っていたぐらいですから。
≫中居さん、ちょっと心配なのが嶋がどうなのかという話に今なってますね?≫実戦、まだ出ていないですよね。
≫小久保監督も今日、ゲーム前に話していましたが、嶋について聞かれますと、伝えるべき時が来たら皆さんにも伝えますということなんですが。
≫タイミング、難しいですよね。
≫メンバーから外れて新しいキャッチャーが入ってくるのかどうかも気になるところです。
確かに中居さんがおっしゃるように、本番を想定したときに、槙原さん、ブルペンでのつなぎ方といいましょうか、本当にここは代わりますね。
≫今の最後の球を見たら普通だったら代えるでしょうね、本戦であれば。
≫球数が2回の途中ですが、49球。
≫ピッチャーもそういうケースもあるんですよ。
ですから、ブルペンではそういうときのためにしっかりみんな、気持ちを入れて待っているとは思いますけどね。
ああいう球は、まずないピッチャーですよ、どっちかというと。
≫ペナントレースはね。
≫だから、もうあと数日というところだからボール、ボールという話はあまりしたくないんですが。
≫ただ今、50球、51球ですよね。
65球までですもんね。
≫投げたいって本人が言っても代えなきゃいけない球数の近くまで来ちゃっていますからね。
とにかく先頭バッター出さなきゃそんなにいかないんですけどね。
≫ある程度槙原さん、早い段階でピッチャーを代えた場合30球以上49球以下であれば中1日で抑えられますよね。
それを考えると、今度は武田が2人目で長イニングを投げさせるのも可能といえば可能になりますよね。
≫でも、短期決戦ですから、それで調子悪かったピッチャーをすぐにまた使えるかといったら、なかなか使えないですよ、今までの大会見ても。
藤川球児もすごくいい抑えだと言われていて、ちょっとダメだったときに、なかなか使えない状況に陥りますからね。
≫今日からメジャーリーガーの青木が合流しています日本代表ですゲームは3点を追いかける序盤。
鈴木から始まります。
このイニングが始まる前に、衣笠さん、日本代表は稲葉コーチを中心に円陣を組んできましたね。
≫まぁ、早いですけどね。
≫とにかく3点を先行されてこの3回の攻撃。
去年、大活躍をシーズンでは鈴木が見せました。
侍ジャパンに招集されたメキシコ・オランダ戦でも満塁ホームランを打っています。
そういった中で中居さん、WBC本番でもこの人が何かやってくれるんじゃないかという期待も大きいんですけどね。
≫WBCの球はピッチャーが滑りやすいだとか、曲がるだとか言いますけど、バッターの方で鈴木選手に伺ったところ、飛びにくいんじゃないかなと伺ったんですよ。
山田選手や坂本選手は一伸びがないなというのは気になってるらしいんですが、鈴木選手は、全然それは感じないと。
しっかり当たればしっかり飛びますよと。
≫少し芯から外されたという鈴木の当たりでした。
そして松田です。
衣笠さん、並びとしては、鈴木松田とチームに流れ、勢いを持ってくる選手が続いてますけれどもね。
≫どちらかというと、心はいいんだけど、僕は9番の小林選手を何とかしたいなと思ってるんですよね。
9番は1番につながるんですよ、そうするとどちらかというといろんな細工ができる人が9番がいいなと。
1番と同じように、と思うんですよね。
≫日本代表がここまで3点のリードを許しています。
≫僕が言いたいのは、ここでランナーが出ます。
そうすると、このランナーが走れるかということなんです要するに1番につなげたいっていうのはそういうことなんですよ。
≫確かにツーアウトから出塁したとしても盗塁があれば、そこでワンヒットで。
≫1番がヒット打つことによって1点取れるんですよね、そういうつながりの持てる9番にしたいなというのが、何かずーっと見てるとそう思うんですよね。
≫先発の武田に代わって、牧田が2人目、マウンドに上がっています。
困ったときの牧田という幅広い使い方を考えているんだと小久保監督は話しています。
槙原さん、想定外の中の継投かもしれませんね。
≫でも、こういうケースもあるから、困ったときの牧田ということなんでね。
とにかく点を取られないでしっかりつないで、ゲームをつくってほしいですよね。
壊さないようにしないと。
≫前回の登板が台湾との壮行試合。
2回を投げて4失点。
牧田といえば、このプレーを皆さんも覚えていらっしゃると思うんですが、衣笠さん、このダイビングキャッチでしたね。
≫速かったですね、動きが。
≫ダイビングは冷静にいったらワンバウンドでゲッツーも取れたんだけど、やっぱり本能がむき出しになるWBCでいってしまったという話をしていましたけれども。
≫そういうところがいいですね。
≫そういうコメントを聞くと中居さん、日の丸の重みを改めて感じますね。
≫本人もしっかりと背負ってプレーしてるんじゃないかと思いますし。
話を聞いてみますと、WBCの球は滑りやすいですか?という問いに百発百中のコントロールまでは来ていない、なじむまでもうちょっと時間かかるかもしれないけれどもしっかり調整しますとおっしゃってましたね。
≫大会の使用球、WBCの公認球、プロ野球のNPB球よりも滑りやすいと言われています≫でも、このテンポみたいなものがまた攻撃に波及してほしいですね。
牧田のポンポンいく形がね。
負けているケースで牧田が流れを変えるようなね。
守り時間が短いと野手って気分よく攻撃できますもんね≫ただ牧田投手を使うときはどちらかというと勝った試合で使いたいですよね。
≫いい場面でね。
≫牧田がテンポのいいピッチングを見せた後でこの1番の青木からという日本代表の攻撃です。
≫衣笠さん、牧田がいいリズムをつくって相手の流れにくさびを打ち込んだ後の青木ですね。
≫今の打ち方をみんな覚えてほしい。
外国の投手の重い球云々言うでしょ。
でも、彼が今振ったのは、要するに腰の辺りから前に力強かったでしょう、ゴロですけど、あの打ち方がアメリカでは必要なんです。
そういう打ち方を見てほしいんだよね。
あれは技術ですから、偶然こうなってるんじゃないだから、コンと当てたヒットとはちょっと違う。
≫小久保監督の中にもそれだけ青木の存在感、大きな存在なんでしょうね。
≫いいカンフル剤になるんじゃないかとも言われてましたし、ただ、この前の牧田投手の三者凡退からこのリズムができてからの攻撃なんじゃないかなと。
≫そういうことですね、野手っていうのはポンポンポンといってくれるとさあ、攻撃だよといってのれるんですよね。
≫槙原さん、ここで岩貞に対して菊池が、当たっていますんで、つないでいくとより流れは持ってこられますね。
≫どういう攻撃をしたいのかというのも、菊池がうまくつないで1・3塁なんかになると非常にワクワクして、本番で見たいなという攻撃になると思いますから。
≫28日の台湾との初戦は3安打2打点の活躍を見せました。
25日のホークスとの一戦でも3安打、固め打ちを見せています。
衣笠さん、あとは菊池と山田の併用をどうしてくるのかというのもありますね。
≫菊池選手の守備の広さ、小久保監督からすると、どうも捨てがたいんですよ。
山田選手がサードというのは守備を考えなきゃいけない、投げる方向が違うので、そこを考慮しているんでしょうね。
≫多分スローイングですよねちょっと不安がありますし。
不慣れなところでいきなり大事な大会というのは、ちょっと酷な感じがしますよね。
≫サードはもうないと小久保監督も明言はしています。
ですから指名打者の使い方ということになるんでしょう。

スポンサーリンク
  ここは、衣笠さん、何か動きがあってもいいんですか?≫これは3点ですから、4回でしょ、ということは、じっくり攻めたい、ビッグイニングつくりたいですよね、これから上位来ますから。
≫よく追いつきましたね。
≫頭上を越えるかと思った当たりでしたが、レフト・高山が追いついています。
高山がうまい守備を見せまして、菊池倒れてワンアウトです。
去年のセ・リーグの首位打者、坂本。
≫この選手がここでどういうつなぎ方を見せるかなんですホームランを打って2点ですから、この場面では。
とすると、どういうふうに後ろにつなぐかですよね。
後ろへつないで、相手ピッチャーを追い詰める、そういうところが今回の彼の役割になりますかね。
≫槙原さん、2番・菊池が当たっていて、4番の筒香も当たっている。
その間の重要性は、坂本自身も認識はしていますが。
≫ただ、このバッター、ヒットを打つのもあるんですが、第3戦もしっかり粘ってフォアボールをとりましたからねそういう見極めみたいなものヒットで塁に出ることも大事ですけれども、フォアボールというのも非常に大事なので、そういうつなぎもしっかりできるバッターではあると思うんですね。
≫確かに中居さん、おととしのプレミア12のとき、山田がかなりフォアボールで選んで歩いていって中田が帰すみたいなシーンも多かったですよね。
≫本番になると全選手スイッチが入って本当にそのモードになるんじゃないかと勝手に期待してしまいますが槙さん。
≫本当にそうですね、1番、2番は早いですけど、ほかのバッターはフォアボールをとる確率が高いですよ。
≫小久保ジャパンになって、一番、フォアボール、四死球が多い、選んでいるのが山田になります。
メッセンジャーに代わって2人目のピッチャーは、サウスポーの岩貞。
3点を追いかけている4回表の日本代表です。
ここは衣笠さん、鳥谷もうまいプレー見せましたけどね。
≫ピッチャーがちょっと遅いんですよね。
長年ショートをやっている選手なんですよ。
手で取ったら間に合わないということを瞬時に体が覚えてるんです。
だから、グラブでパッと。
決して手抜きでも何でもない教えてもらってやったプレーヤーはあれができない、必ず手で持ちますから。
≫中居さん、期待の筒香ですね。
≫ですね〜、筒香選手、中田選手。
筒香選手はここで打ってくれと周りが思った中で打てるのが4番だとおっしゃっていました。
今、誰もが打ってほしいという場面じゃないでしょうかね≫一番本人がそれを気づくようになりましたよね。
以前は本人が気持ちの中ではそう思っていたんでしょうけど、最近は、ファンの声が自分の中で理解できるようになったんじゃないかなと思いますね。
≫コメントの中でも、確かに野球を全く見ない人が日本の試合に興味を持ってもらえるようなプレーをしたいし、子どもたちに、ああいう選手になりたいと思ってもらえるプレーをしたいと、そんなコメントも増えてきましたね。
≫少しでも野球の魅力を皆さんに伝えたいという思いが本当に人一倍強いんじゃないかなと思いますね。
≫衣笠さん、これが4番というような、バッティングも心構えもそんな感じがします≫これはちょっと丁寧に打ち過ぎましたね。
≫4回のマウンド、牧田の2イニングス目になります。
先ほど3回は、わずか9球でした、三者凡退。
またリズムをつくって、そして野手につなげていきたい牧田です。
中居さん、牧田投手と試合前お話しされていたんですね?≫はい、前回と違って、年齢的にもピッチャーの中で上から2番目ぐらいの年齢に来て若い選手とコミュニケーションをとりながら、投手としてのチームをしっかりつくりながらやっていきたいとおっしゃっていましたね。
≫投手陣の中で言うと、唯一、前回のWBCを経験している牧田投手ですね。
≫本当に若返りましたね。
≫槙原さん、前回の登板が牧田が2回4失点でしたけれども、しっかりと修正してきてますね。
≫ピッチャーって抑えた方をしっかり覚えるようになりますから、直近で抑えたことで悪いことを払拭できるんですよね。
ですから前回悪かった投手投げさせてそういうものを払拭して本戦に挑ませてあげたいと権藤コーチ、小久保監督も思っていると思うんです。
ですから、前回抑えていない選手にはもう1回チャンス与えるでしょうね。
1イニングでもいいんですよ則本投手もそうだと思いますけど。
投げて本戦に挑みたいですね抑えてね。
≫牧田も28日の登板の前では今回は打たれて勉強することもあるんだという話もしていましたが、その反省点としてコーナーを狙い過ぎて腕が縮こまって腕が走れなかった、もっと大胆に強い球を投げることが大事なんだという話もしていましたが、しっかり修正してきています槙原さん、ここも詰まらせているんですね。
≫普通のスイングさせてませんよね。
そういう意味では非常に緩急が生きてるなという感じがしますね。
スピードガンに表れない球の速さですよね。
≫あとは中居さん、牧田投手独特のテンポだったりクイックの使い分けもあるんでしょうね。
≫国際試合では槙原さん、こういうタイプのピッチャーは少ないんですよね。
≫少ないです、彼の持っているそういうものでトントンと先ほどのように攻撃にリズムを与えるような投球を本戦でも期待したいですよね抑えるのは大前提なんですけど。
≫見てみると、国際大会でいいますと牧田はWBCでは13年、3試合投げて1勝0敗1つのセーブ、防御率0.00。
そしてプレミア12でも、2試合投げて防御率0.00なんですね。
衣笠さん、国際大会では打たれないんですね。
≫いいコンディションをいつもつくってきてくれている感じじゃないですか。
≫となると中居さん、本番に向けては相当たのもしい存在ですね。
≫プレミアも2試合ですもんね。
≫回は中盤の5回に入っています。
3点を追いかける日本代表です。
強化試合は今日を入れて残り2試合、そして世界一奪還を目指して3月7日開幕を迎えるキューバ戦に向かっていく日本代表です。
この回は5番・中田、6番・山田、7番・鈴木という打順です。
≫新タさん、ジャパンがメッセンジャー、岩貞相手にここまでまだ0行進が続いていますが、タイガースサイドの情報です先発のメッセンジャー3回、1安打無失点、右バッターに対してシュート回転があったのが気になったんだけれども、全体的にはよかったと思うと代表で振れている雰囲気のあるバッターはいましたかとの問いに対しては、ちょっと考えて、まあ、どんなバッターでも自分のボールが投げられれば抑える自信はあったんでねということでメッセンジャーに対しては、あまり強烈な印象を与えることは、ジャパンはできなかったようです。
≫遠慮して言わなかったんですね。
≫今日のタイガースサイドの情報はMBS・近藤亨アナウンサーです。
≫3月上旬で、メッセンジャーの投球、コントロール、非常によかったと思います。
角度もありましたしね。
≫低めに全部集まっていましたものね。
そういった中で、ここまで3安打という日本代表。
今日は青木のヒットと坂本の内野安打、そして、山田のヒットの3本です。
≫山田は第1打席はいい当たりのレフト前ヒットを打っています。
ちょっとずつではありますが衣笠さん、山田も状態は上がってきたと見ていいでしょうか?≫山田選手は少しずつ自分の打ち方になりつつありますね。
まだ練習があれかなと思っていたんですけど。
≫第1打席はメッセンジャーのストレートをとらえましてレフト前のヒット。
3点を追いかけて、牧田が非常にいいピッチングを見せてこの打線に何とかリズムをつくろうとしている中、打線が応えてほしいというところです。
中居さん、下位には流れを大きく変えられそうな元気印は鈴木、松田といるわけですが。
≫山田選手の打順も、衣笠さん、6番ですかね?≫ちょっと今日の場合は、恐らく青木選手を入れてきたものですから、青木選手が1番がいいのか、山田選手にひっつけた方がいいのか、菊池選手なのか、ちょっと小久保監督も悩みがあったでしょう。
≫残り1試合ですものね。
≫今日のこの流れからすると菊池選手の6番の方がおもしろいかもわかんないね。
山田選手をひっつけて。
1番も2番も打つという。
菊池選手は、非常にバントがうまいんですが、どちらかというと早打ち、早打ちを置くより山田選手でちょっとボールを見させてもいいかな。
相手も当然チャートを調べますからそうすると、この選手はホームラン打つよと。
ということは、フォアボールの可能性が出てきますよね、2番で。
という並びもありかなという感じですね。
≫いろんな話をしながら俺だったら、どういう打順を組むって、中継見ながら、こういうのもいいですよね。
≫ファンの皆さんもいろいろ考えるオーダーがあると思いますから。
≫ファンの皆さんも自分も監督だと思いながらこの選手を使って、この選手でって見ながらね。
≫野球のファンの方って、皆さん監督じゃないですか。
≫特に代表となるとまたその気持ちが強くなりますよね。
ああでもない、こうでもないって。
≫そうやって考えていただきながら、楽しんでいただきたいですね≫2006年、2009年をWBCを連覇した日本。
前回はベスト4で敗退。
世界一奪還を目指す17年のWBCです。
≫ヤキモキは、練習試合から負けたりして大丈夫かというのはみんなありましたからね。
そこの中でだんだん、負けたりもしてそこから這い上がっていくという形で優勝する方がもっともっと感動が多くなったというのもありますからね≫思い出しますと、毎回、本チャンの前って、このピッチャー大丈夫か?≫まず、ボールの話、いつもボール変えればいいじゃないという話になるんですけど、そのまま現状維持で…。
≫ただ本チャンだと、スイッチ入るんでしょうね。
≫日本代表のマウンドは牧田に代わって、平野が上がっています。
≫フォークボールは一番の武器なので、真っすぐとフォークのコンビネーションでどんだけ挑んで抑えられるかというところを見ていただければいいかなと思います。
≫意気込みは一所懸命、1つのところで一生懸命頑張るという恩師から送られた言葉を胸に日の丸をつけてマウンドに上がっています。
小久保監督が代表監督になってからは初めての代表招集になりました、平野。
槙原さん、日本代表としては牧田がいい形で3、4回は三者凡退に仕留めた中での5回のマウンドになりますね≫初球打たれちゃいましたけどね、再三言うようにランナーを出してからどういうピッチングをするかこれはリリーフピッチャーは非常に大事な部分でありますね。
先発もそうなんですけど、低めに投げるのが主のピッチャーなんで、ダブルプレーを見てみたいですね。
≫割と平野はストレートとフォークのコンビネーションが多いんですけれどもスライダーがこのボールで、意外と使えるなというのがこの間の登板でも思ったそうですね。
≫逆に、その2つだけだとある程度見切られたときとか落ちが悪いときというのはあると思うんですね。
すっぽ抜けているときとか。
そういうときにカウントをとる球がなくなっちゃうので、スライダーっていうのは非常に有効ですよね。
≫まだフォークボールが思ったところから落ちていないと。
バッターの手元で落としたいんだけども、ちょっと前でやっぱり落ちてしまっていると言っていましたね。
≫腕がまだ、もう1つなんでしょうね。
この高さといいね。
バッターからしたら、ほぼストレートに見えているはずですから。
≫これは槙原さん、いいところで落ちているわけですね?≫これは多分、対戦するであろうキューバチームも見ているはずですからね。
要注意のフォークの球だなというのは、随分アピールできたでしょうからね。
≫パ・リーグを代表する守護神。
侍ジャパンの今大会のメンバーの中ではまだ抑え、ストッパーがしっかり決まっているわけではありませんけどね?≫秋吉選手なのか、千賀選手も後ろの方で投げるんじゃないかというニュアンスもありますし、その辺が槙原さん、難しいですよね。
これ、まだ決めてないということなんでしょうかね?≫やはり臨機応変にというのが、これね、8月なら違うと思うんですが、3月という、まだ日本のシーズンが始まる前ですから好・不調があるというのも前提ですよね。
≫中継ぎ陣を非常に重要視しているという、リリーフ陣の重要度があるんですが。
≫今回7人入っているんですよね。
今まで最多ですよね、WBCの中では。
≫プレミアのときにリリーフの専門職を増やそうとなったんですよね。
≫中居さん、左のリリーフも増えたんですよね。
≫岡田投手と宮西投手と二枚、三枚になりましたからね。
バリエーションが出ましたねランナーを置いた場面で、1人1殺ということで、次のピッチャーにということもできますしね。
≫松井が今、準備はしています、日本代表のブルペンです。
≫今日のフォークボール、平野、どうですか?≫本人としてはすごくいい感じを持っていますよね。
≫となると、しっかりと修正もしてきたということですね≫マウンドというのも非常に自分の今までの感覚を取り戻す、これは硬さが違うんですけど、ここで結構投げてるでしょう平野投手は。
そこの見える雰囲気ってあるじゃないですか。
球場のバックネットの風景とか。
そうすると自分のよかったときのことを思い出していい感じで投げれるということもあるんですね。
逆もあるんですけどね。
ここにきていつも打たれるなという感覚の球場も長くやるとあるんで、そこへ行くと、嫌だなと思うことはありますね。
≫僕も神宮球場、中日戦で、中日のピッチャーがものすごく嫌がる、神宮球場。
あそこの後ろが嫌だと聞いたことがあるんですね。
≫いろいろあるんですね。
≫だから中日戦のヤクルトの試合で神宮球場はあまりよくないです。
≫願わくば代表のメンバーが東京ドーム、全員相性がよければいいなというのがありますけどね。
≫この間もちょっと話しましたけど、アンパイアとの相性というのも、衣笠さん、外国のアンパイアは、ちょっとアウトコースとるだとか、ストライクゾーンとるとか、まだやってないですものね。
≫これはスコアラーの人にお願いして、このアンパイアの特徴はここだというのを早く見つけてもらう。
そのアンパイアの絶対逆を言わないように。
かなりかたくなですから、皆さん。
≫そういうスカウティングも必要なわけですね。
≫ピッチャー、特に態度に出しちゃダメですよね。
えっていうような顔したら、キャッチャーもそうですよね≫それは権藤ピッチングコーチからも各ピッチャーに出ています。
なお、今日とあさってのゲームはWBC主催の強化試合になっていますが、WBCの側から審判はNPBから出してくれということで今日は4人の審判が全員日本人になったということです。
ですから外国人審判のストライクゾーンというのは本番までないんですね。
試合の途中ですが、ニュースをお伝えします。
キム・ジョンナム氏が殺害された事件に関与したとして逮捕されたものの、その後、釈放され国外退去処分となった北朝鮮籍の男性の機内での姿をJNNのカメラがとらえた。
リ・ジョンチョル氏、北朝鮮の大使館の職員に挟まれて座っています。
携帯電話で何やら話をしています。
クアラルンプール発、中国・北京行きの飛行機の中で笑顔を浮かべて携帯電話で話す北朝鮮籍のリ・ジョンチョル氏。
北朝鮮大使館の男性2人に挟まれながらエコノミークラスの席に座り堂々とした様子で話し続ける携帯電話で話をしています。
リ氏はキム・ジョンナム氏の殺害関与したとして、先月17日に逮捕されたが、証拠が不十分だとして今日、クアラルンプール郊外の警察署から釈放された。
労働許可証の期限が先月6日に既に切れていることから国外退去処分となり、北京へ向かう便に搭乗し、先ほどクアラルンプールを出発した。
事件に関与したとされる北朝鮮籍の男らの中で唯一、逮捕されていたリ氏がマレーシアを去ったことで捜査はさらに難航することが予想されます。
≫WBCの開幕まであと4日3月7日に運命の初戦、キューバ戦を迎えることになります日本代表です。

スポンサーリンク
  各国のチームが日本にやってきまして、練習試合も行っていますが、今日、キューバはオリックスと対戦しています。
キューバの今日、先発ピッチャーはブランコでした。
国内リーグで14勝を挙げている最多勝の右ピッチャーです。
4回を投げて失点1という内容。
サイドスローからコーナーを突く投球ということでかなりタイミングも槙原さんとりにくそうですね。
そして4人目で投げましたモイネロ。
このカーブがすごく曲がっていますね、衣笠さん。
≫これは大きいですね。
このカーブは独特ですよね。
スピンの利いたね。
≫バッターで注目は、このサントス。
ショートゴロなんですが、この足です、中居さん。
≫速いですね。
≫サントスが今日4打数2安打。
試合は3−3の引き分けに終わったというゲームでした。
今後の日程をご覧いただいていますが、強化試合はオリックスと5日その後に7日がキューバ戦、そして8日、オーストラリア戦とつながっていきます。
放送席の解説は衣笠祥雄さんそして槙原寛己さん、侍ジャパン公認サポートキャプテン、中居正広さんでお送りしています。
改めてここまでの流れですが衣笠さん、印象としてはどうですか?≫オールジャパンはきっかけがつかめないという感じですね。
きっかけになる、どっかで誰かがきっかけになるんですよ、普通は。
どうもその選手が見えないねそれが一番つらいですね、見ていて。
≫槙原さん、どうでしょうか?≫衣笠さんがおっしゃるとおりですけどね。
何か1つガタンと、例えば前回山田が1打席目でホームランを打ったじゃないですか、あそこでベンチ、元気になったと思うんですよね。
そういう部分っていうのを見せてほしいなと思いますし今日は3−0じゃないですか十分逆転可能な点数ですよ。
今日、たまたまキューバがとった3点は、オリックスがとった3点ですからね。
それを想定して4点取ってくださいよという感じですね。
キューバって点は取ると思うんですよ。
でも、投手陣はそれほど…、日本人は点を取れると思うんですけど、今日のお湿り打線だと、わからないんで。
ちょっと何とかしてほしいという感じがしますね。
≫バッターボックスには松田が入ります。
≫日本のホットコーナー、サードのポジションを守るということで、世界一元気出して、声出して、世界一の元気がある野球選手だなとみんなに思っていただけたらありがたいです。
≫日本代表の喜びを感じてプレーする、一番元気を出すのが自分なんですと松田も話しています。
きっかけという意味では中居さん、この人にかかる期待ですね?≫ベンチもやっぱり盛り上がるでしょうし、球場も盛り上がるでしょうし本当にベンチからでも、スターティングメンバーとして出ていないときでも声が出ていますので、声にはスランプがないと、少しでも貢献できるということを心がけているんじゃないでしょうかね。
≫ベンチから身を乗り出すようにして声を出していますね≫今、カブスの方に、マイナーの契約で行っているんですが川崎の後継者ですよね。
本当にそう思うんですよ。
≫もう1人、元気で負けたくないと話しているのが鈴木誠也という22歳の若い選手がいるわけです。
かなりベンチを見てますと、積極的に各選手が青木に話しかけてますね。
≫ゲームの中で感じたときとか、温かいうちに聞くという、改めて聞くんじゃなくてね。
その中で得るものとか、さすがだなと思うヒットも見せてくれましたのでね、チームメイトも認める存在ですよね。
≫中居さん、見ていると青木の座っている姿だけでも貫禄がありますよね。
≫試合前にお話を伺ったんですけど、チームに入ってまだ2日目だからなかなか輪の中に入るのは難しいことですが。
≫記録は内野安打という文字がついてましたけどね。
何かきっかけにもなりそうです。
中居さん、青木選手の話ですね?≫積極的にコミュニケーションをとっていると。
それと何を今、青木選手は伝えてますかという問いにとにかくいろいろな選手とコミュニケーションをとりながら、自信を持つことを一番に挙げていましたね。
自信を持ってプレーをすること。
自信を持ってプレーをして、そういう心構えで野球をすることを今、いろいろな選手に伝えていると、それがメジャーに行って習ったことだとおっしゃっていましたね。
≫重みがありますが、衣笠さん、ともすれば代表、日の丸を背負って、ちょっといつもと違うプレーをしそうになるんだけれども選ばれたのは今までの自信を持ったプレーなわけですものね。
基本の部分をしっかりと、青木が解いているということになりますが。
≫青木選手は基本の部分を伝えたかったのかなという感じが。
だってプロ野球の選手なんですよ。
その中でオールジャパンに選ばれるってすごいことなんですよ。
そういう集まりの中で。
もっていいんです。
≫そういう集団が代表です。
≫3点ビハインドの6回ですが、ここで送りバント2つですがただ送れませんね、槙原さん。
≫点数もあるんですけど、点を取る野球というか、ノーアウトの場面での。
小林に強打というよりは、バントのケースが多いでしょうから。
実戦の意味でのバントをさせようとしていると思うんですけど。
≫衣笠さん、1点取れば流れが変わるということがあるんですか?≫そういう感じじゃないですか、今。
≫何か動きにくいところではありますので。
≫ベンチとしても何とか試合の流れを変えたいというのが、小林選手に出したバントのサインかなという感じがしますね。
≫ただそれが、うまくはまらなかった。
≫だから、今ちょっと困ってますね。
結局1・2番と勝負したいんです。
≫青木もヒットを打っています。
そして菊池は今日、2打数ノーヒットですが状態はいいという中。
ランナーを何とか進めたかった小林ですが、アウトが1つ増えて、バッターは青木。
先ほどのヒットです。
衣笠さん絶賛のバットコントロール。
≫今見ていただいて、バットもあれなんですが、軸足の踏ん張りがすごいですよね。
≫新タさん、この試合が始まる前に志田スコアラーからじっくりと話を聞いています≫青木の場合、日本の選手と対戦していないわけですものね。
≫志田スコアラーからも試合前にお話を伺ったんですけれども、キューバ戦でやっと実際に見て、データと実際に目で見た技術的なことが一致してきた、徹底的に分析しますと。
≫かなり分析力には定評がある志田スコアラーです。
ジャパンサイドの情報はTBSの初田啓介アナウンサーです。
槙原さん、本人の中ではゾーンはボールだという判定だったんでしょうね。
≫とられたかという感じでしょうね。
≫小久保監督もカギは青木じゃないですかと話していますメジャーでやってきた彼の強さ、球際の強さは評価していますという話をしています。
最低限でもランナーを進めるという形の青木です。
やはり衣笠さん、日本の野球としても1つでも塁をまず進めるというのも。
≫何としても1点の壁をこじ開けたいんですよ。
ゼロは永遠にゼロなんです。
でも1は2になるんですよね何より相手が嫌がる。
≫ここは槙原さん、何とか1点は帰したいですね。
≫菊池が1点タイムリーを打つと次につながる1点になると思うんですけど。
打ち取られると、あれという感じにまたなっちゃうからね≫6回、この回も得点を挙げることができませんでした。
小久保監督がピッチャーの交代を告げて松井という声が聞こえましたここで第1回、第2回のWBCの連覇を振り返っていきましょう。
第1回大会で思い出されるのは、なんといっても野球大国アメリカとの対戦。
同点の8回、岩村の犠牲フライで勝ち越しかと思われましたがここで西岡のタッチアップが早かったと判定が覆り、アウトになると。
ボブ・デービッドソンでしたね。
≫考えられなかったですよ、何遍見ても。
≫現地の中継でもリプレイが出ていました。
結果、アメリカにさよなら負けを喫したということになりましたが、ここから日本はまた準決勝に進んで韓国戦。
0−0で迎えた7回に4番・松中。
これも名シーンですね、中居さん。
≫松中選手のヘッドスライディングですよね。
≫そしてここで王監督が不振でスタメンを外れていた福留を槙原さん、代打で起用したんですよね。
≫これが当たりましたよね。
≫見事に期待に応える先制ツーランホームラン。
宿敵・韓国との一戦を制して決勝進出を決めたのが日本でした。
そして、歓喜の瞬間はこの決勝、アマチュア最強軍団・キューバを下して見事WBC初代王者に輝いたと。
王監督が宙に舞いました。
そして第2回大会決勝、韓国戦は延長10回のイチローのタイムリーヒット。
これで勝ち越し。
これはもうWBCの中でも中居さん、最も印象に残るシーンですね?≫不振だっただけにね。
≫あのピッチャーよく勝負したよね、あそこで、普通は歩かせますよ。
≫最後はダルビッシュが締めくくって見事WBC連覇を達成した日本でした。
そして4年前はベスト4で破れ、今年4回目を迎えますWBCでまた世界一奪還を目指します優勝を知っているメンバーは青木、内川というところ。
先ほど増井と小久保監督が話していましたね。
ピッチャー・増井がマウンドに上がっています。
≫増井も思えば、中居さん、プレミア12では悔しい思いもしていますし、代表でとにかく取り返したいという話もしていますね。
≫槙原さん、増井投手はもちろん後ろでもでも第2先発でも長いイニングもいけますし、どういう使い方をされるのかなと思いますけど。
≫今の感じだと中国戦辺りである程度長いイニングを投げるんじゃないかなと、僕は考えてるんですけどね。
そこで多分メドを立てて、その投球内容によっては、多分プレーオフがあるんですよね。
1次リーグも2次リーグもプレーオフがありますからいいところで任せるピッチャーを精査するというところも十分あると思うんですね。
だから増井投手も前回は押し出し、出しましたよね?≫この間の台湾戦ですね。
≫ちょっと嫌なイメージを持って今日のマウンドに上がっているので、2度同じことをしないようにしっかりと球を操るのが今日、テーマだと思います。
≫修正点としては、槙原さんがおっしゃっているフォークボールで腕を振ることで手元で落ちるという話をしていましたね。
ここも確認をしたいんだという話をしていました。
≫フォークって、指に挟んで投げるだけっていう簡単なイメージがあると思うんですけど、体のバランス、しっかり軸足に体重を残してそこから投げにいくことが、非常に落ちも出ますし、いいところから落ちてくれるバッターの手元で落ちるんですね。
≫新タさん、先発した武田投手の話が入りました。
全体的にバランスが悪かったですと。
変化球の精度が悪くて、真っすぐ頼みになってしまった、テンポもよくなかった。
もう少し時間があるので、しっかり調整して本番に臨みたいですという話でした。
それから2人目の牧田投手。
前回の反省を踏まえてコースはもちろん、球の強さを意識した結果、本来の自分の真っすぐが投げられましたと。
結果はよかったですけれどもいろいろと修正すべきところは修正して大会を迎えたいですという話です。
≫初田アナウンサーからのリポートですが、槙原さん、明暗分かれた形になりましたけどね。
≫次の登板に勇気を持って投げれるか、投げれないかだけなんですけど、ただ、マウンドに上がったらやはり自分のよかったときをしっかりイメージして向かっていってほしいなと思います自分の持っているアドレナリンみたいなものと経験値をしっかり生かしてほしいですからね。
3月7日に開幕します、侍ジャパンが向かうWBC、世界一奪還を目指してキューバとの一戦を迎えます。
プールBの組み合わせはご覧のような形になっていますがキューバ、オーストラリア、中国。
WBCは3月7日に開幕。
日本の初戦の相手はキューバ世界一奪還へ、開幕戦は非常に大事になってきます。
過去3大会のWBC、開幕戦を振り返りましょう。
2006年、王監督が率いる中、記念すべき第1回開幕戦、相手は中国。
先発は上原でした。
日本が2点を先制して迎えた4回にまずヒットと、そしてこれがホームランになって同点にされます。
5回は日本が反撃して西岡、福留の連続ホームランがありまして、ここから勢いをつけて18−2、8回コールドで快勝。
世界一へ好スタートを切りました。
2009年の第2回大会、相手は開幕戦また中国。
先発・ダルビッシュが4回を2安打2失点の好投。
守備ではイチローがこのファインプレーを見せました。
打線は村田のツーランホームランなどでリードを奪いまして、最終的には4−0、完封勝利を飾った2009年の開幕戦でした。
記憶に新しい2013年の開幕戦は先発・田中、相手はブラジル。
立ち上がりいきなりタイムリーを浴びて先制を許します。
2−2の同点で迎えた5回にまたタイムリーを浴びて、日本が勝ち越しを許す苦しい展開。
ただ8回にワンアウト2塁で代打の井端。
起死回生のタイムリーヒットで同点。
さらに松田のタイムリーなどで逆転をしまして、5−3で辛くも勝利した2013年の開幕でした。
衣笠さん、今年の開幕は強豪のキューバということになりますけどもなかなか簡単にここまで見てみてもいっていないなというイメージがありますけどね。
≫特に最近はちょっと苦労していますね。
≫今シーズン阪神に加入しましたメンデスです。
この後ドミニカ共和国のピッチャー、ドリス、マテオが投げてくるという情報も入っています。
そういったところでは中居さん、この後も日本にとっては対外国人ピッチャーが出てくるわけですね。
≫アメリカ決勝リーグに行くとドミニカだとかアメリカ、ベネズエラと当たるんじゃないかと言われていますが、今、来日1年目のピッチャーはドミニカの代表ではないということですよね。
≫何とか3点、1点でも帰していきたいクリーンナップからというところですが、先頭の坂本が倒れています。
≫得点見たいですね。
≫なかなかきっかけが…、衣笠さんもお話してくれましたけど。
≫つくってほしいですね。
何か1つの突破口があったら行きそうなんですけどね。
何かが足りない、何だろうと考えている間にイニングだけが進んでいくわけです。
≫まず、筒香も起点になっていくか。
そしてその後控えている中田山田。
打線の中で重要になってくる中田、山田にもつながっていきます槙原さん、かなり筒香に対しての阪神のシフトですね?内野が大きく右に動いてセカンド、ショートがかなり深い位置に入っています。
≫レギュラーシーズンも戦っていますからそういう傾向で、そういう守りをしているのかもしれませんけどね。
≫配球的には、そういうところに追い込むような、そこに打たせるような配球に槙原さん、なってるんでしょうか?≫というよりはメンデスの投げたい球を生かように、それが結果、そこに行きやすい傾向だというデータですよね。
≫衣笠さん、国際大会になってくると、相手国も極端なシフトは敷いてきますよね。
≫特に終盤になるとね。
≫データ合戦ということも、かなりあると思われます。
≫入ったー!中田、目覚めの一発になるか!これが起点の一発になるはずだ。
苦しんでいた中での大きな一発はチームも、自身も引き上げようという一発になるはずですさあ、7回、1点を日本代表返しました。
衣笠さん、今のスイング、ホームラン、いかがでしたか?≫手を出したら当たったという感じだな。
本人のこの顔見てたら、納得してないもの。
完璧な打ち方じゃないですね初球のスライダーにちょっと驚いていたところにストレートを持ってきたんですよね。
だからそういう意味じゃ、戸惑わないでああやってバットを振れたのはよかったと思いますけど、ただこの顔を見ていると納得してない。
≫確かに笑顔はありませんね≫でも内心はうれしいですよね。
結果も欲しかったと思うんですよね。
ですから、努めて笑わないようにしていると思うんですけど。
≫ただ中居さん、ここから日本代表、流れが変わってほしいですね。
≫いいきっかけにしてほしいですね。
≫中田は笑わないけど、今日見ているお客さんたちは笑ってますよ。
うれしいですよね、いいホームランが見れたし、山田の連続ツーベースだってワクワクしますよね。
これを待ってましたから。
≫結果を、中田、山田も欲しいという思いがあったでしょうけれども。
≫もっとほしいのは、この後のヒットが見たいんですよ。
それで1点差になる、8回、9回。
ますますおもしろいでしょ。
≫小久保監督も当然、その辺りも願っているでしょうし、中居さん、中田、山田の復調というのも小久保監督はかなり願っていたでしょうからね。

スポンサーリンク
  ≫ツーアウトからですから、これでタイムリーがあったりツーアウトの2点というのも粘るっていうことも大事だと思いますよね。
≫去年と今年の一番大きな違いは、こういうときに去年は何も考えないで打席にいれたはずなんです。
今年は考えてるはずなんですよ。
そこがこの1年の、この選手の勝負どころですよね。
≫中田のホームランで日本代表が1点を返しました。
これをきっかけにしていくか山田が続いてツーベース。
体調不良もあって強化試合2試合欠場していました、戻ってきた鈴木誠也。
初めて挑む国際大会、WBC。
怖さもわからないし思い切ってやれる立場だと思うのでとにかく思い切って自分の持っているものをすべてそこに出していきたいと思いますと話しています。
まさに神がかった去年1年。
今年は世界に大きくアピールするか。
筒香、中田がいて、そして山田がツーベース。
下位打線の重要性も非常にありますね?≫ありますよ、鈴木も代表をちょっと休んだわけじゃないですか。
打ちたいですよ、絶対に。
今日行われましたこれまでのハイライトをご覧いただきましょう。
昨日からチームに合流した青木を中心にして試合前、円陣が組まれました。
1回です、立ち上がりの武田ですが、高山にツーベースヒット。
ランナーを置いて2・3塁のピンチ。
原口を迎えまして、ショートゴロの間に1点を許しました。
2回ウラ、またノーアウトランナー2・3塁として板山を迎えます。
タイムリーツーベース、2点を失いました。
この後、牧田が好リリーフを見せまして4回表は青木から始まる打順初球を打ってセンター前のヒット。
この後、ランナーをためて1・2塁として4番の筒香でしたが、サードゴロの5−5−3、ダブルプレーに倒れまして得点を挙げることができませんでした。
そして7回、坂本をセカンドライナー。
この回、クリーンナップからの攻撃。
そして、筒香。
こちらはメンデスの前に三振ツーアウトとなって中田。
レフトポール際へのホームランで1点を返して現在3−1。
侍ジャパンが2点を追いかける形です。
中田の代表通算6本目のホームランとなりました。
3月7日のWBC、1次ラウンド開幕戦に向けて強化試合を行っています日本代表です。
この1点が呼び水となって残り8回、9回の反撃を期待していきたい日本代表の攻撃この回からピッチャーが松井に代わって筒香が下がって、レフトには4番・平田が入っています。
流れ的には槙原さん、1点取った後ですから松井にかかる期待ですね。
≫だから増井は、負けてるんですけどリードしているぐらいの感覚でマウンドに上がってほしいですよね。
本当にゲーム想定でいかないと、特に味方がとった次のイニングというのは、本当に全力でいくと、またもう1回チャンス来ますからね。
≫守備にはレフトに平田が入っていますけれども、普段のライトとは違って、こういったポジションも流動的に動かなければいけないところもあるんですよね。
≫なかなか一概に、外野だからみんな一緒でしょと思われるんですが、違うんですよ、景色が。
≫投げる向きも違いますしね≫ちょっと難しいんですよね≫今年の代表の試合では、早くも3試合目の登板の松井です。
ホークス戦では1失点、台湾戦では無失点で切り抜けています。
≫この松井も中居さん、プレミア12の大会では非常に悔しい思いをしていてそのリベンジとなるのがこのWBCという話もしていますね。
≫世界の舞台の怖さだとか、日の丸のプレッシャーだとか重みを改めて去年感じたんではないでしょうかね。
≫プレミア12の戦いではベネズエラ戦で9回表逆転の2点タイムリーがありました。
準決勝では韓国戦に出てきて押し出しのフォアボールがありました。
改めて持ち味の三振を奪うスタイルで向かっていきたい、重圧がかかるところでの勝負強さをもう一度この国際舞台で出したい、見せたいんだと松井は話しています。
日の丸にかける思い。
スイングほどにボールが前に来なかったですかね?≫でもピッチャー、何も心配いらないですよ。
いい球を投げましたから、しようがないぐらいで割り切ってほしいですね。
≫あとは、ランナーを出してからの松井ですね。
小久保監督も、本来は松井は、シーズン中は追い込まれれば追い込まれるほど力を発揮するタイプなんだという評価をしています。
今日は、北條が2本のヒット、ライト、レフトとしっかりと打ち分けています。
今日は指名打者での登場です≫槙原さん、阪神の若い選手のレギュラー争いも熾烈ですね、この時期一番。
≫世代が近いと非常に意識するんですよね。
≫若い人が多いですよね。
≫特に北條選手なんかは、前評判もいいんですけどこうやってしっかり今年、大分活躍しそうだなって感じがしますもんね。
≫金本監督も、キャンプで目立っていたのがこの北條と中谷だという話をしていましたからね。
≫世代が同じぐらいの選手で切磋琢磨するとチームで強くなるから、ですからジャパンも多分同じような世代が、若い世代がいますので、刺激し合うという点では非常にいいチーム構成だと思いますよね。
≫中居さん、小林の持ち味ですからね。
肩の強さを見せていきたいという話をしています。
≫宮崎で大野が3つ走られましたよね。
この肩を見ると、小林の肩は捨てがたいなという感じがしますよね。
≫盗塁阻止率も12球団トップという去年。
≫嶋捕手がまだ実戦、出ていないですから、どのような形になるか。
≫一部報道では辞退になるのではと、新聞でも今日、躍ってましたけどね、そういった文字が。
≫でも、出られない選手、パフォーマンスが低い選手はちょっと選んでおくと、キャッチャーの部分は代打を出せないんですよ。
先ほどの6回のケースだって小林にもし本戦だったら代打が出ている可能性があるんです、ノーアウト・1塁でしょう。
あそこで、もし嶋が万全であれば普通に使っていくという、代打は十分、田中とか使える選手を代打で送るケースは出るんですよ。
そこを二の足を踏むことになったら大変ですからね。
そういう事態という形になる可能性はありますね。
≫キャッチャーに代打を送って、2人目のキャッチャーが出るもう1人ベンチに残っておけばもし何かアクシデントがあったときに対応できるということですね嶋が実戦で使えないとなると代打を出してしまった後のことを考えた場合、何かが起こったら、えらいことになってしまうということで、この後、嶋がどうなるのか、小久保監督の判断もあるということになります。
≫代表のメンバーで元キャッチャーはいないですね。
≫それこそ中居さん、酷ですよ。
元キャッチャーで、この国際舞台で。
≫レギュラーシーズン中には本当に一番最悪の形になったときにそういう形でありますけれども。
≫ウラトラCですよね。
≫特に延長になったとき、タイブレイクになったときに補給が大事になってくるし、ピッチャーも変化球投げられない状況になるときついですからね。
≫タイブレークの想定もしなきゃいけないですね。
≫ただ、プレミアでできましたからね。
そのときにいた選手がこの代表に選ばれていますからそれは一貫してずっとチーム編成してきている意味がありますね。
≫小久保監督も就任当時から選んだ選手たちが中心になってWBCを戦うんだと話していましたが、そのとおりメンバーを大きく変えることなくここまで来ています。
≫2点を追いかける8回表の日本代表の攻撃。
松田に代わって代打・田中広輔が入りました。
おとといのゲームではスタメンで出場して2安打。
セーフティーバントをしてみたり、打てる球をしっかり待って引っ張ったりと、槙原さん、非常にいい働きを見せましたね?≫松田選手を脅かす選手で、十分あり得ると思うし、足使えるし、代打の一番手なのかもしれないですよね。
チャンスを広げる可能性が非常に高い選手ですよね、足も速いしね。
フォアボールも選べるし。
≫ピッチャーは阪神、マテオがマウンドに上がっています。
この回ですが、衣笠さん、8番の松田に代わって田中が代打。
出てくると、次が小林なんですよね。
≫当然、代打でつなぐでしょうね。
≫本来であればそうですね。
きっちりと仕事を果たします≫こういうのを見せられると監督つらいでしょうね。
≫中居さん、この仕事人ぶりですね。
≫田中選手も、照準はしっかり合わせてきていると。
順調に体は仕上がってきていると。
どこでも、何番でも、どのポジションでもとおっしゃっていましたね。
≫やはり小林に代わって、代打は秋山です。
≫いい選手残っているじゃないですか。
≫左、左ですね。
≫田中の代打成功というところが呼び水になってくるかもしれません。
なお、阪神は先ほど代打で出ました江越がラストバッターに入ってセンター、センターの中谷がライトに回っています。
もうここはこの後、上位に回ってきますから、衣笠さん、一番のポイントになりますね。
そして1番の青木にとつながる、これは中居さん、最高の形で青木に回したいですね。
≫田中選手、秋山選手、足がありますし、外野手の3つのポジションのバリエーションも増えてくるような気がしますよね。
ネクストに青木、そして2番の菊池とつながります。
代打の田中が成功。
さらに代打を送って、小久保監督、勝負にいく。
足に当たりました。
ノーアウトランナーが1塁・2塁です。
トレーナーが飛び出していきましたが、状態を見ています。
右のシューズの外側ですか。
≫ケース的にはここはバントなんですかね。
だけど、どうするんですかね。
≫1番の青木で、2・3塁にすれば一打で同点ということになりますが。
ただ、台湾戦では坂本と秋山のダブルスチールというのもありましたけれどもね。
≫ものの見事に決まりましたよね。
≫4番・筒香のところだったわけですが、小久保監督が動いてきました≫勇気の要る決断でね。
≫ただ今日は2点ビハインドの場面です。
送るという形はなさそうですね、槙原さん。
≫本戦だったら多分送るでしょうね、幾ら青木といえどもね。
外の球を強引に打とうとして引っ張って、そういうふうな打ち方をするなら、サインが出た方が楽かなと。
≫送るなら送るという形できっちりと?≫こんな打ち方をするんならね。
本人がしっかり打つなら別なんですがね。
≫先ほどの打席もそうでしたけれども、中居さん、きっちりとランナーを青木は進めるんですね。
≫チームバッティングですね≫日本の強みというのは、こういった自己犠牲もあるんだという話をしていましたけれども、しっかり見せてきますね。
これで1打同点のチャンスの場面、菊池です。
外野がいったん浅めに来たんですが、また少し下がりました。
今日は菊池にヒットはありません。
≫ちょっと今日は打ち損じが多いですね。
≫強化試合の2試合を見ていますと、本当に槙原さん、打ち損じがなかったですもんね。
≫一発で仕留めてましたからね。
≫右方向の安打数をご覧いただいていますがシーズン最も多かったのが菊池の59本です。
セ・リーグの最多安打181本のヒットを打っています。
先ほど、阪神の選手に非常に若い選手たちが多いという中居さんのお話もありましたけれども侍ジャパンの年度別の生まれ年で言いますと、89年生まれ、菊池の世代が一番多いんですね。
菅野、小林、田中、菊池、中田という5人います。
88年生まれ、89年生まれが非常に多くなっています。
青木がチャンスを広げるバッティングを見せて、それに応えるか、菊池。
同点のチャンスの場面。
今日は京セラドーム、大阪、本当にいっぱいのお客さんが入りました。
それだけ中居さん、第4回WBCが注目されているところもあるんでしょうね。
≫あと4日、注目度というか、緊張感もやっぱり野球ファンの方々、高まってきているんじゃないかなと。
≫3月7日のキューバ戦に向けて小久保監督もいかに選手たちが状態を上げていくか、そこに向けてきっちり仕上げてくれればいいという話をしています。
1点は返しました侍ジャパンこれで1点差。
ここで槙原さん、1点は返しました。
≫ただ、坂本がこのランナーをしっかり帰すという、本戦でよくありそうなパターンですよね。
菊池も今の打席、非常に集中していたと思うんですよ、結果、1点取られましたけどね。
坂本がこういうケースで回ってくるってすごくあると思うんでね。
≫1点差に詰め寄った日本代表です。
大事なマウンドには8回ウラサウスポーの岡田が上がります。
マスクをかぶりますのも、キャッチャー・大野に代わっています。
≫中継ぎなんで、一番大事なのは目の前のストライク、目の前のアウト1つだと思うんで。
≫アウト1つにすべてをかけると話している岡田です。
中居さん、シーズン中、この岡田という選手、どういうふうに見てますか?≫長いシーズン、コンスタントに大きなお休みもなく投げられてましたから、左の中継ぎ、プレミアのとき、去年、おととしは松井投手だけだったんで。
岡田投手、宮西投手みたいな左投手が加わったので、またバリエーションが多く広がるんじゃないかと思いますけどね。
≫鳥谷からという打順です。
サードに代打で出ました田中が入って8番。
ピンチヒッターに出ました秋山も9番でセンターです。
青木に代わって大野が1番に入っています。
槙原さん、ひょうひょうとした感じで打ち取っていきますね。
≫パワー系の中継ぎリリーフが多い中で左を選んだというのは、ランナーがいる想定としてそして左の強打者想定ですよね。
そういう場面でしっかり抑えてくれればというところの選出ですからね。
≫ここ、ワンポイントなんですね。
左の鳥谷を抑えたところで、秋吉を持ってきます。
衣笠さん、岡田の使い方も、こういう大事な場面、非常に多いでしょうからね。
≫今日はいろんなテストをしたいという話をされてますから。
これもテストの1つなんでしょう。
≫侍ジャパンの中では1人、抑えの候補でもあります秋吉がマウンドに上がります≫新タさん、これ9回もやるんですよね?ウラもやるんですよね?≫タイガースが勝っていればないですね。
前回のソフトバンクとの一戦では特別ルールが行われてましたけれども、今日はWBC主催の強化試合の中で特別ルールはありません。
≫ということは、秋吉に今日、最後に投げさせたいということだったのでこういう使い方になったのかなと。
最後に水を渡したのが千賀だったので千賀が9回来るのかなという見方もしてしまったので今、聞いたんですけどね。
≫WBCの16チームがそれぞれ4つのプールに分かれて1次ラウンドを行います。
日本の入ったプールBはキューバ、中国、オーストラリア。
そして、2次ラウンドに日本が進んだ場合はプールAの上位2チームと対戦することになります。
≫今日、青木が教えてくれたんですけど、ドミニカの選手たちも含めてWBCには非常に関心を持っていたということで、マリナーズのチームメイトのカノーからも、お前、WBC出ろよということを青木選手、言われたそうですよ、シーズン中に。
≫そしてエースのフェルナンデスもベネズエラ代表でしたかね、出ますもんね。
そういう意味では中南米系の選手たちはWBCに対して非常に関心を持って挑んでいると言ってましたよね。

スポンサーリンク
  ≫中居さん、そういった意味では各国、メジャーリーガーも続々とメンバーに選ばれてますもんね≫回を追うごとにメジャー選手が。
≫今回、本当にヤバいですよね、すごい選手ですよ。
≫今回、ベネズエラ、アメリカドミニカ辺りは、夢のドリームチームですよね。
≫この回の先頭、4番・原口です。
代わりばな打ちました。
この回、岡田がワンポイントで鳥谷をピッチャーゴロ。
そして、代わった秋吉からヒットを打ちました原口。
3年連続60試合以上登板という、槙原さん、鉄腕ぶりですね。
≫本当にランナーいる場面でも、どんな場面でも経験しているというのが、こういう大変な場面でさあ行ってきてくださいというときに生きると思うんですよね。
≫原口に代わって代走、荒木が告げられています。
去年はセットアッパーもありそして最後はストッパーにも転向したというピッチャーの秋吉です。
右のサイドなので、右バッターは絶対抑えたいと思うし、ピンチの場面で行って右バッターのときはしっかり抑えてピンチを切るのが自分の仕事と話しています。
槙原さん、ボールを一番操れているのは秋吉というところがあるんでしょうか。
≫前回の大会見てて、構えたところに行っていたから秋吉を迷わず選考に入れたということだと思うんですよね選ぶに当たって、ボールとの相性みたいなものも、この人、最初からしっかりキャッチャーの構えたところに投げてましたから。
≫スライダーも非常に投げ分けるという。
WBCのボールになって、よりそれがよくなったという話もしてましたからね。
≫だから、気にしないと公言している人は非常に操れていると思いますね。
≫ルーキーの糸原です。
守備から出場しています。
マスクは大野に代わっています。
この回を抑えますと、9回は4番、途中から出場しています平田から始まって、平田、ホームランを打っている中田、そして山田とつながります。
中居さん、最後の攻撃も期待はできる日本代表ですからね≫秋吉投手を起用しているということは、1点もやれないということでしょうから、もちろんまだまだあきらめない侍ジャパンということですよね。
≫同じように終盤、絶対点をやれないということで早めの継投も恐らく、秋吉を繰り上げてくるということもあるかもしれませんししっかりと抑えて、槙原さん、打線にもつなげたいですね。
≫本当はランナーも出したくないぐらいだったんですけどね。
ただ、これはしようがないですから。
≫大きな1点が阪神に入りました。
再び2点差をつけられました日本代表。
この投球ですが、槙原さん?≫外から入ってくるスライダーだと思うんですけどインコースから投げるのか、ちょっと何か徹底できてなかったですね。
ルーキーですよね、糸原選手。
≫そうですね。
≫こういう場面で自信になるでしょうね。
≫ルーキー・糸原の追加点となるタイムリーツーベース。
さらにルーキーが続いて、右バッターボックスに大山。
≫阪神ファンの方が本当に多く詰めかけていますね。
右側、1塁側、ほとんど黄色い≫そうですね、レプリカのユニフォームですね。
≫地元の大阪でも行われているという今日の京セラドーム大阪。
≫選手、うれしいですよね。
≫1点ビハインドで秋吉をマウンドに8回から上げてくるそういった本番ではメッセージ性の強い起用というのも多くなったりはしますけどね。
抑えて1点取りにいくんだぞというのを継投で小久保監督が示すという。
衣笠さん、プレミア12でもありましたが、抑えの部分ですね、課題と言うならば。
≫本当にいないんですね、今。
一言でスパッと≫9回の攻撃を迎えて、日本が2点を追いかけています。
WBCの開幕戦は3月7日、キューバとの一戦で日本は初戦を迎えます。
緊張感の高まる開幕戦に向けて残された強化試合は、今日を入れてあと2試合です。
衣笠さん、9回、最後のイニングになりますが、4番・平田、5番・中田、6番・山田ということですね。
≫平田選手は出番がどうしてもないんで、こういうときにゲームの中でゲーム勘をしてつくらなきゃいけない。
中田選手、この回に限っていえば、先ほどの打席の打った感触をどこまで覚えているか、これが大事になるでしょうね。
≫1つ軸が前に出されているという話が衣笠さんの中でありましたけれども。
≫先ほどの打ち方は、本人が完璧な打ち方をしていないと多分思っていると。
でも、打ち方としたら、そっちに近づいている。
テイクバックをとって後ろへいって、本来なら、そこから体とともに出ていくのが、手をポンと出したんですよねそうすると、非常にいい形に近づいているんですよね。
≫1つのきっかけとして、またそこから上乗せを中田もしていけるか≫できてくれれば、うれしいですね。
≫今日を入れて強化試合はあさってのオリックス戦、その2試合になります。
そこから本番が始まっていく日本代表です。
4番・筒香は本番でも使っていくと小久保監督も明言しています世界一奪還、その思いを実現するために監督を引き受けたと小久保監督も話しています。
≫新タさん、タイガースサイドですが、マウンドに上がったドリスはメンデス、マテオと来て、ドミニカ陣トリオのトリをとる形となりましたが、香田ピッチングコーチによりますと、3人の中でドリスが一番ナチュラルにボールが動くタイプであるということで日本にとっては1つのポイントとなる対戦になるかもれしません。
≫中田、先ほどホームランを打っています。
≫新タさん、しっかり待てて、しっかり自分のスイングができましたと話していました。
≫さらに状態を上げていく感触が、衣笠さんおっしゃっているとおり残っているかどうか。
≫そういうことですね。
大事なところなんです、バッターにとっては。
≫中居さん、そういった意味では覚醒するかどうかの大事な打席かもしれませんね≫これはもう本戦でもありますからね、9回2点差。
粘りを見せてほしいですよね≫衣笠さん、その残り方はどうですか?≫まあまあ、今のなら。
本当はもう少し残して。
だけど、今の形なら甘いところにきてればね。
今みたいになるというのは、打つって決めているからだからボールがどこに来てもバットが出ていっちゃう。
見定めてない、つかまえていないってことなんですね。
見ている側から言わせてもらえれば。
ボールというのは、つかまえてから振らなきゃいけない。
≫その距離感、しっかりとスイングが自分の間合いでできるのかどうか。
≫今の打席では自分らしく何にも打っていないですね。
≫今日の山田の2本のヒットです。
まず、メッセンジャーから、その後はメンデスから打ったツーベースでした。
おとといのゲームでは先頭バッターホームランを打っています。
確かに感覚、感触は山田もよくなっていると、はっきりと話していました。
2017年の強化試合が始まってホークス戦に敗れ、そして台湾との初戦も敗れて台湾との2戦目で初白星を挙げた日本です。
近藤アナウンサーからのリポートもありましたが、ドリスが一番ボールがナチュラルに動くというリポートもありましたけれども。
≫そういうピッチャーを打ちたいですよね。
攻略したいですね。
≫今まさに、山田も状態を上げてきていますから本番を想定したピッチャーからもしっかりと打っていきたい。
日本代表、9回表も得点できず、4−2、強化試合に敗れました。
改めて衣笠さん、今日のゲームを振り返るとどういった印象がありますか?≫きっかけのつかめない試合だったですね。
だからこういうふうな相手に対して攻め方をしようとか、こういうふうに何とかやろうとかいうその前に何か自分たちのきっかけが、どこかでくるだろうと思って待っている間に終わっちゃったって感じですね。
≫槙原さん、どうでしたか?≫今日の試合、改めて見て先発ピッチャーの重要性。
ちょっと調子悪いと、パパパッと取られちゃうとゲームの主導権握れないまま終わってしまった感じですよね。
≫小久保監督のインタビューをお聞きしましょう。
≫本番まで残り2試合ということでより実戦的にという内容で今日のゲーム、いかがでしたか?≫立ち上がりが武田が今日、あまりコントロールできていなかった、ストライクをとりにいったボールを打たれた形でしたね。
≫打線の方では1点差まで追い上げたんですけど、最後に1点取られてしまった形で。
≫もうちょっと早く追加点取れればよかったんですけど、その中でも山田の状態が少し今日見て、今までとは違う、少しよくなってきたなという感じがしますね。
≫どの辺りが変わってきていますか?≫自分の強いスイングができる、どのボールに対しても打てる確率が増えてきていますね。
≫中田選手に待望の一発が出ました。
≫重苦しい中、ああいうホームランの一発の効果ってあるんですけど、彼は筒香の後、しっかりやってもらわないといけないんでね。
≫青木選手が加わったことによってチームのムードも変わってきたと思いますが、いかがでしょうか?≫センター前ヒットはもちろんですけれども、ノーアウト1・2塁でどういうバッティングするのか見たくて、あえてバントを出さずに。
さすがああいうところで引っ張る打球、2・3塁をつくれるのが強さだと思いますね。
≫2人目以降のピッチャーに関してはいかがでしたか?≫非常に手応えがありましたね。
牧田にしろ、岡田はワンポイントでいきましたけど、非常に落ち着いていましたし平野もあのフォークボールがやっと自分のものになってきたなという感じがしますね。
≫あさっては本番前の最後にゲームになります。
≫打線が絶好調というわけではないんで、どうすればつながるかということをしっかり考えて最後の一戦、大事にしたいと思います。
≫打線については衣笠さん、監督も上がってくることを信じているという話をしていましたね。
≫これは本当にそうですね、自信を持って自分たちの野球を信じるべきですね。
≫槙原さん、小久保監督のコメントの中にもありましたがいい兆しも見えている選手たちもいるわけですね。
≫ですから、そこでうまく変わっていってくれて、本番の個々の持っている力を信じるしかないんですけど、結果は本当は欲しいですよね選手はね。
≫中居さん、いよいよ4日後にWBCの開幕戦、日本はキューバと対戦することになります。
≫振り返りますと国際試合の本チャンの前のこういう強化試合って、いつもこんな感じでした。
こりゃまずいと思いながら、日本は容易じゃない中、決勝進出、優勝としたわけですから、安心してまだ侍ジャパンの力が出るんじゃないかと思いますけどね。
≫7日に向けてどれだけ調子を上げてきてくれるか、小久保監督は信じているという話をしていました。
WBCの開幕戦、日本×キューバの一戦は3月7日、午後6時30分より生中継いたします。
関東TBSなど一部の地域では午後6時から放送いたします第2戦のオーストラリア戦もTBS系列で放送いたしますので、皆さんどうぞお楽しみにしてください。
今日の放送席の解説は鉄人・衣笠祥雄さん、ミスターパーフェクト・槙原寛己さん、侍ジャパン公認サポートキャプテン、中居正広さんとお送りしてきました。
(信一)胃が痛くて
(香夏子)佳織の成績が2017/03/03(金) 19:00〜22:00
MBS毎日放送
WBC強化試合 日本代表vs阪神[字]

WBC開幕まであと4日!世界一奪還へ向け、最強の侍ジャパンが阪神との強化試合に挑む!

詳細情報
出演者
【侍ジャパン公認サポートキャプテン】
中居正広

【解説】
衣笠祥雄
槙原寛己

【実況】
新タ悦男
 
世界一奪還へ
4年に一度開催されるWBC。第1回・2回大会とイチローの活躍などで2連覇を達成した日本。第3回大会では準決勝での敗退となった。2017年小久保監督の下に集った28名の侍ジャパンが世界一奪還へ挑戦する!

「下剋上受験」第8話【スランプ脱出!絶対に諦めない家族の絆】 2017.03.03

(信一)胃が痛くて
(香夏子)佳織の成績が上がらないんです偏差値が上がってるといいけど
(一夫)お金の心配いらねえ
(楢崎)お売りになるんですか?・
(一夫)信一は今自分を犠牲にして娘の生き方を変えようとしているのかもしれないだからせめて応援するくらいのことはしてやらねえとなイッタ…検査入院?
(村岡)この際キチンと調べたほうがでも痛みも治まってますし今は薬で痛みを抑えてるだけですから家に戻ってやらなきゃいけないことあるんですこれ外してくださいそれは無理です何で?これ終わってんでしょそれにこんな元気だしねッはい元気なんですもんほら
(村岡)逆流しちゃうって逆流?
(村岡)点滴を流して…信ちゃん大丈夫?香夏子ちょうどいいとこ来た今退院するとこだから金払っといてくれる点滴いくらですか?いくらってそういうことではなくて…桜井の妻です信ちゃん様子どうなんですか?それを調べるために検査入院をおすすめしていたんですがだからそんな暇はないのよ受験まで時間ないんだからなあれッ佳織来てたのかごめんな模試どうだった?結果出たんだろ?偏差値上がってたか?私もまだ聞いてなかった連絡もらって佳織迎えに行ってそのまま来たからおおッどれどうした?お前えッ?これ…佳織!ねえお願いします外してください外してお願い佳織佳織これホントにお前の結果か?
偏差値40
期待をはるかに下回る結果だ
振り出しに戻った
いや振り出しよりも悪い
今までの苦労は全て無駄だったのか…
7合ってる100点!すごい!
(佳織)イエイ!
(竹井)マジに病院で勉強する気かね
(梅本)言いだしたら聞かねえから
(松尾)医者に見つかったら怒られんじゃ?よし行くよ重いなこれなあこのまま行っちゃうかこのまま行こう
(杉山)マスクつけてくださいマスク?じゃないと中入れないんすよ
(楢崎)会社には事情を説明してますから桜井さんのそばにいてあげてくださいでも仕事しないとお金が…そのことなんですけれども僕今月マンション2つ契約できそうなんですだからその一つを香夏子さんの売り上げにしたらどうかなってダメだよそんなこと楢崎さんの売り上げでしょ?何かの役に立ちたいんです部長さんだってそんなこと…部長にはうまく言っときますから考えといてください失礼します・
(梅本)おい何号室だ?・
(竹井)307ちょっとどちらに行かれるんですかダチんとこ行くんだ
(警備員)不衛生ですから
(梅本)自分だってマスク…
(竹井)エチケットだぞまずくないですか?マスク以前の問題ですよ
(梅本)おい信一持ってきたぞここでいい過去問ある?窓のところにまとめといてカコモン?ポケモンの仲間か?そういうギャグいらないこれ竹ちゃん持ってるやつ
(竹井)カコモンベイベー!それもいらないぞあれッホワイトボードは?あッいっけねえ忘れちまったマジかよ佳織に説明するのに必要なのよわかりましたどっかその辺でゲットしてきます信ちゃんこれどういうことよ検査入院だからってのんきに横になってる場合じゃねえ俺塾病院バージョン
(4人)イエーイ!ここで佳織と勉強するってこと?そんなことしてたらまた倒れちゃうよえッ何お前そんなヤバイ感じなの?いやいや大したことないって聞いたから俺達なあなあ今は無理しないほうがいいですよバカ野郎今無理しなくていつ無理すんだよ
(楢崎)いやでも…あと8ヵ月なんだぞ無理したっていいだろ信ちゃんの体に何かあったらどうするのよ
(松尾)そうだよ合格したけど親父が天国じゃシャレになんねえぞいいんだよそれでもえッ?俺なんか死んだっていいんだよ信ちゃん…佳織が幸せになれれば俺なんか…信ちゃんお前…それは違うと思います佳織ちゃんがいい中学入っても桜井さんにもしものことがあったら俺は親なんだよどっちにしろ先に死ぬんだよ俺が死んだあとあいつがどうやって生きていくかあいつは今その分かれ道にいるんだよ佳織の偏差値40だったんだ半年以上勉強してきたのにちっとも上がらないんだよ佳織は今きっとすっごい落ち込んでる今までの努力が全て無駄だと思ってる俺だって心が折れそうなんだよでもだからこそ今やめるわけにはいかないんだ一日たりとも休むわけにはいかないんだ・
(みどり)それではこの問題が分かる人
(みどり)桜井さんえッ?あッすいません聞いてませんでしたこの問題できる?ああはい・
(みどり)じゃあやってみて先生うん?
(リナ)佳織すごいじゃんえッ何が?だって今の算数の問題サラサラーッと解いちゃってさ
(アユミ)来年は絶対に有名中学だねね〜ッうん頑張ってね応援してる頑張れごめんねごちそうさまうん?えッもう終わり?勉強の続きやるから《
(麻里亜)これあげる今日来たらあげようと思ってたんだ》《麻里亜ちゃんのペンだったら絶対成績上がるね》おう佳織どうした?お父さんどうしてるかなって思ってああそうかそうかここ座んなさいお父さんなこの間の佳織の模試の答案細か〜くチェックしてて気づいたことあるんだお前は考え方は間違ってないけれどミスが多すぎるうん考え方は合ってるからお前は惜しいと思ってるかもしれないがこれさ結局バツになるんだったらまったく分からなかった子と点数同じなんだよマルになって初めて得点になるんだこれからは気をつけるお父さんそのセリフ何度も聞いたぞえッ?いいか佳織ちょっと考えてみなお父さんさ今入院してんだろ?でもし病院の先生がさお父さん治療してて「あッミスしちゃいました」「でもこれからは気をつけます」って言ったらどうだ?困るそういう先生に診てもらいたいか?嫌だだろ?だからミスをしないように努力した人しかお医者さんみたいな立派な仕事はできないんだ分かる?桜井信一さんそれでは検査室のほうへお願いしますあッはい検査って何やるの?とりあえず胃カメラを飲んでもらいますえッカメラを飲むの?おなか痛くならない?そういうカメラじゃなくてさ小さいやつですよねミスしない?大丈夫ですよ心配しなくてもほらないいですか?はいじゃあな佳織?お母さんどうした?何だ検査って聞いて急に怖くなっちゃったのか大丈夫だよお父さんは佳織が思ってるより強いからお母さんなあに?佳織もしこのまま勉強しても成績が上がらなかったらどうしようだって考え方は間違ってなかったんでしょ?ミスが多かっただけででもミスだって直らないかもしれないそしたら偏差値も上がらないし中学も受からないし…そのときはそれでいいじゃんえッ?信ちゃんと佳織が一生懸命やってるからお母さん応援してるけど一生懸命やってダメだったらそれは仕方ないじゃんでもそれで佳織幸せになれるのかな?佳織お母さんのこと見てどう思う?不幸だと思う?ううんいっつも楽しそうだっていっつも楽しいもん何でか分かる?何で?信ちゃんと佳織がいるからホント?大好きな人に出会うのってたぶんテストに受かるより難しいことだよへえ〜ッ大好きな人に出会うテストがあったらお母さんきっと一番だと思うな佳織も一番になれるかな?もちろんお父さんとお母さんの子供だもん才能あるに決まってるじゃんホント?ホントやった!やったイエーイ!
(一夫)よう親父何しに来たの?何だその言い草はお前が退院だから迎えに来てやったわざわざありがとうございます何お前胃潰瘍だって?まあいかいようって何?胃に穴が開いちゃったんだよえッじゃあ食べたらこぼれちゃうの?そうそうこぼれちゃうのだから今朝食べた目玉焼きがこいつの足元に

スポンサーリンク
  (佳織・香夏子)えッどこどこ?探すな探すな親父バカな冗談やめてくれる?香夏子も本気にすんな佳織はともかくじゃあもう穴は開いてない?だから穴を塞ぐためのお薬を今からもらうんだセメントみたいなやつだよなまた本気にしちゃいますよ薬飲めば治るから心配しなくて大丈夫じゃあ早く行こうぜみんなも待ってるみんな?お前の退院祝いをしようと思って「ちゅうぼう」の連中が店で待ってんだホントですか?俺無理だ胃潰瘍なんだからさ最悪お前は来なくていい2人がいれば佳織もダメだよ勉強があるんだからじゃあ香夏子さんだけでも俺の退院祝いじゃねえのかよはあ〜ッああ私開けるよああありがとうあれッ?何やってんだよ俺やる俺やるお前鍵替えた?替えるわけないでしょそうだよなでも何か新しいぞどういうこと?これ何か挟まってる何?これマジかよ!
(竹井)「再三の…」何て読むんだ?これこれはあれだ何だっけ?なあ漢字強いやついないっすかね?貸せよ「再三の」「…にも関わらず」あッ飛ばしたうるせえな「家賃をお支払いいただけないので」「契約書に書かれているように」「契約解除とさせていただきます」どういうこと?要するに「出てけ!」ってことだよお前家賃払ってなかったのかよ督促状が来てるのは知ってたけど金が足んねえんだよほら参考書とか全国模試とか色々使っちゃってさどうするのよ
(松尾)大家には電話したのかよしたけどつながんねえんだよおうちょっと見してみなはい親方まいったなああッ!何てことを!大丈夫だよ心配するな要するに金払えばいいんだろ?何とかするって言ったじゃねえか何とかって?香夏子さんにはもう言ってあるんだけど実はうちを売ることにしたんだうちって?親方が住んでるあの家ですか?ああ親父だけどあそこはさ親父とおふくろが苦労して…まあまあ言いたいことは色々あるだろうけどここは一つ俺に任してくれよそんなことしたら親方どこに住むんですか?どこにっておめえんとこだようちっすか?うち嫁さんと2人暮らしですよ冗談だよ冗談バカだな〜あッ冗談今のうちが高く売れりゃ住むとこぐらい何とかなんだろうあッ・
(竹井)あらら佳織ちゃんはいはいはいはい…よしここでゆっくり休んでなありがとうございます座ってなここにすいません遅くなりました楢崎さんお疲れさまですちょうどいいところに来たどうだ売れたか?あのそのことなんですけど…楢ちゃんが売ってんの?部長さんに担当しろって言われてでいくらぐらいで売れそうなんだ?それが難しいものがありまして…値段のことなら多少は考えるぜとにかく現金が必要なんだ言いにくいんですけどあの物件を売るのは無理だと思いますならの字どういうことだよ?それあそこ市街化調整区域なんですえッ?あ〜ッマジか死骸が中学生?市街化調整区域です親父中入れよ2人は寝たのか?ああ情けねえな俺は親父のせいじゃないだろ?大体その市街化何とかって何だよ?説明すると長くなるけどそういう場所があるんだよその分買うとき安かったはずだぜだから親父でも建てられたんだろ?カッコつけようと思ったのにつくづく自分が情けねえいやそんなことねえよ親父の家がなかったら今日だって俺達野宿だったんだぜ情けねえのは俺のほうだ確かにおめえも情けねえ血は争えねえってことか親父に言われたくはねえけどないいか佳織はとりあえず学校行って授業受けてろでも教科書家に置きっ放しだよ先生に事情話して貸してもらえ今日内覧のお客さんあるからこのまま会社行くねああ俺は大家さんつかまえて話してくるからでもお金払わないと追い出されるでしょどうするの?ちょっと心当たりを当たってみるから心当たりって?あッほら早く行かないと遅れるぞ行ってきますみんな有り金全部ここに出せ!あ〜ッマジか!今月苦しいんだよな俺だって苦しいよお杉お前もだよ俺今ちょっと手持ちが…跳んでみるか?
(音が鳴る)あるじゃないでも小銭だけなんですよいいから出すんだよほれはいほらお前胸ポケットにお札が入ってるだろ?入ってないっすよ入ってないっす胸ポケットちょっと待ってどこ触ってんですか!大家さん桜井です家賃の件でお話に来ました
(田畑)出かけるんだから邪魔だよなるべく早く払いますから鍵をお願いします何だお金持ってきたんじゃないの?いえちょっと入院をしてまして出てきたら鍵が替えられててもう何ヵ月も払ってないんだからしょうがないじゃない契約書にも書いてあるでしょでも娘が中学受験で…はあ?とにかくお願いしますお金を持ってこないと話にならないね信ちゃんところ家賃いくらだ?大して高くはないでしょでもこれじゃ足んないと思うぜ1万もねえよ大の大人が4人も集まってこれっぽっちかよ貧乏人ばっかだな松さんだってそうじゃないっすかしょうがねえな俺のとっておきの貯金出すかブタちゃんカモンそれってここが開店のときからためてたやつですか?松ちゃんいいのかよ!貯金っていうのはなこういうときのためにあるんだよおらどけ!どけどけどけ!いっちゃうの?いっちゃうんですねおい危ねえぞ危ないですね松ちゃんちゃんとやろう冗談だよ冗談!お願いしますよいくよ怖いなおいちょっと待て待てこれ1円玉ばっかりじゃない

スポンサーリンク
  (杉山)ほら5円玉も何言ってんだよ!500円玉があるだろうが!どうぞこちらへ3LDKグルニエ付きとなっております
(稲森)グルニエ?日本でいうと納戸みたいなものですね納戸って言えばいいのにね私もそう思うんですけどグルニエっていうと何か生煮えみたいでお鍋の中で野菜がグルグル回るの想像して…あなた面白い人ねよく言われます「クラムボンはわらっていたよ。
クラムボンはかぷかぷわらったよ。
」はいありがとうそれじゃ続きを読んでくれる人
(リナ)はい先生桜井佳織さんがいいと思いますえッ?
(アユミ)確かに佳織ならすごくうまく読むよ桜井さんどう?みんなからのリクエストだけど佳織やってよ嫌ですえッ?嫌です!桜井さん!《ねえ佳織ちゃんどうだった?》《えッ?ああ…》《私やっと上がったんだ見せてあげる》《すごい…》《やっと桜葉が見えてきたこれでお母さんに会える》《えッどういうこと?》《お母さんも桜葉学園だったんだだから私が桜葉に受かったら》《きっと入学式のときに戻ってきてくれると思うんだ》《佳織ちゃんは?》《えッ?私はちょっと…》《佳織ちゃんのも見せてよ》《ダメ》《だって私の見せたじゃない》《ごめんね》
(健太郎)みどり先生が持ってってやれって言うからありがとうこの間の模試俺も最悪だったじゃあなお帰りなさいませ徳川!
(徳川)桜井さん胃潰瘍ですか?俺自分はもっとタフだと思ってたんだけどな桜井さん子供思いだからその「さん」ってもうやめないか?頼めなくなっちゃうじゃないか頼む?何かあったんですか?あッいやあの…実は金をその…・
(社員)社長他に何かご用は?いや結構・
(社員)失礼いたしますまあどうぞああところでこの前の模試麻里亜ちゃんどうだった?ああ偏差値70になったって喜んでました70?これでようやく桜葉が見えてきました佳織ちゃんは?よくなかったですか?やっぱり遺伝ってあんのかなはい?この前お前変なこと言ってたろ麻里亜ちゃんとは血がつながってないとかあれ嘘だろ?妻にそう言われたんです奥さんに?あいつが出ていくとき「あの子はあんたの子じゃないから」ってそう言われて普通そういうときって子供連れていっちゃうんじゃ?それは僕が許さなかった裁判やったらこっちが勝つぞと脅してひどい男でしょず〜っと仕事ばかりで家庭から逃げていたんですそれで妻が育児ノイローゼになってしまってでも妻の言うとおりかもしれませんあの子が僕の子じゃないっていうより僕があの子の父親じゃないその資格がないって桜井さんを…あッいや桜井を見てたらつくづくそう思いますあなたが羨ましい何言ってんだよ俺なんか全然ダメだよダメ親父だよだってまともに住む家さえあいつに与えてやれないんだぜえッどういうことですか?だから家賃滞納してたら入院してる間に鍵替えられちまったんだそれは違法ですねいやそれは分かってるけどさ金が足りなかったんだよいや違法なのは大家さんのほうですえッ?うちの弁護士に何とかさせてみましょうかえッ?ああ私だ西河さん呼んでくれああ頼むえッ?
(西河)トクガワ開発の顧問弁護士をしてる西河と申します大家さんですか?はい田畑と申しますちょうだいいたします急にお呼び立てして申し訳ありませんいえこちらこそ鍵は?もちろん持ってまいりました
(西河)お電話でも説明しましたがあなたのなさったことは違法行為ですいやしかし弁護士さん契約書には2ヵ月以上家賃を滞納した場合契約を解除してもいいとそれとこれは別の話です法的には自力執行を禁止していますじりきしっこう?あなたのように自分で違法行為を解決しようとすることですもし契約を解除したいのなら裁判所に訴訟を起こし勝訴判決を得たのちに執行官立ち合いのもと執行しなければなりませんへえ〜ッそうなんだその上鍵を勝手に交換されたことによってこちらの桜井さんは受けた損害の賠償請求をすることができますマジで?マジでマジで?マジでそりゃないでしょうそれじゃこっちは大損ですよ請求なさいますか?あッいやここに住めるならそれでいいですし家賃もちゃんと払いますこちらには支払う意思はあるということなのでもう少し待ってはいただけませんか?いやトクガワ開発の顧問弁護士さんにそんなふうにされると無理だとは言えませんよありがとうございます桜井さんも人が悪いなそういうお知り合いがいらっしゃるならおっしゃってくれればよかったのにでは鍵をこちらにああはいはいえ〜っとえ〜ッあれッ?あ〜ッ!
こうして何とか自分の家に戻ってくることができた
全て徳川のおかげだ
ありがたいと思ったが
悔しいとも思った
徳川は俺が羨ましいようなことを言ってたが
俺はあいつが羨ましい
ちゃんと住む場所を与えおいしい食事を与え
きれいな服を与え高度な教育を与える
それこそ親の愛情じゃないか
あッ麻里亜が勉強してるときは酒はいらないコーヒーにしてくれ
(芳江)かしこまりました
愛は金では買えないとか人は言うけど
ホントなんだろうか?
買えるんじゃないかと思うこともある
徳川の買える愛は
宝石のようにキラキラとしていて
俺の買える愛は
3足1000円の靴下みたいなもんか
ちくしょう悔しくて泣けてくる
ねえ信ちゃんうん?まだハッキリしてないから言わなかったけど契約取れるかもしれないマジで?やっぱり言わないほうがよかったかな明日お客さんと会うことになってるんだ手付けもらうんだろ?うん一応よかったじゃんでもギリギリになってダメになったことあるし大丈夫だよそっかよかったなうん稲森様ありがとうございますありがとうございますあなたのような素敵な女性から買うことができて私も嬉しいわありがとうございます・
(寿司屋)特上寿司2人前景気いいっすね・
(一夫)当たりめえだろ誰だと思ってんだ・
(寿司屋)またごひいきに・

スポンサーリンク
  (一夫)ああはいよさしずめ最後の晩さんだなこういうときは豪勢にいかねえとななあ母さんいただきますお義父さ〜んあのねやっとマンションが売れたのお義父さん!お義父さん!ああッ…方陣っていうのは正方形に並べたもの
(電話のベル)香夏子電話鳴ってるぞ…っていないか出るわ
(電話のベル)はい桜井ですえッ?親父!よう今度は左足やっちまった首つったってホントかよ?あッいやそれはあの…香夏子さんが勘違いしたんだよ裏の木に風船が引っかかっちゃってそれを取ろうとしてたらさ…それじゃお義父さんこれは何?えッ?生命保険?まさか親父これで金つくろうと思って…ちょっと読み返してみたんだけどようまくすりゃ5000万円入るんだぜお前5000万なんて大金手にしたことねえだろうそんな金俺はもらえないよ何もおめえにやるなんて言ってねえよ佳織が中学に合格したとしてそのあと学費とか大変なんだろ?それに高校だって大学だって行かせるつもりなんだろ?それはまあそうだけどさだったら5000万ありがてえじゃねえかその上面倒見なきゃいけねえ年寄り一人がいなくなっちまうんだ一石二鳥親の総取りってやつだな何の話だよそういうこと言わないでくださいまあどっちにしろ俺は先にいなくなっちまうんだからいなくなるっておじいちゃんどこに行っちゃうの?そろそろ雲の上に行ってそこからお前達を見守ろうと思ってなそれは無理だよえッ?雲は大気中に浮かぶ水滴または氷の粒の集まりのことだってだから漫画みたいにその上に乗ることはできないんだよよく勉強したんだな親父そう言ってくれるのはありがたいけどさお前だってこいつのためには死んだっていいそう言ってたじゃねえかそれはそうだけど…・
(一夫)まあ聞けよ俺はお前が娘に中学受験させるって言ったときバカなことだと思った自分で教えるって言ったときはあきれたもんだでもなこの間こんな夢を見たんだ・
(一夫)目の前に高〜い塀があるんだそれを乗り越えるためにはハシゴがいるそのハシゴを支えるやつも必要だ《いくぞ》《よし》・
(一夫)俺は一番下で信一に佳織を手渡すハシゴは塀のてっぺんまでは届いてない・
(一夫)だから最後は佳織が手を伸ばして塀の向こうにいる誰かの手をつかまえなきゃいけない・
(一夫)みんなで力を合わせてやっと佳織一人だけを塀の向こうに送り届けられる・
(一夫)学歴のねえ俺達が佳織に中学受験させるってことはそれぐらい大変なことなんだなってそう思ったんだよそんなの嫌だ・
(一夫)えッ?だったら中学受験なんてやめる佳織全部私のせいなんでしょ?お父さんのおなかに穴が開いたのもおじいちゃんが雲の上に行きたいって言うのも全部私のせいなんでしょ?それは違うお父さんとおじいちゃんは佳織を思って中学受験なんかしなくても幸せになれるってお母さん言ったじゃんだからそれはそういう意味じゃなくて…もうやめる中学受験なんかやめる!佳織佳織!佳織佳織!お母さん…分かった分かったからもういいよやめて佳織の言いたいことはよ〜く分かったから佳織信ちゃんもうやめようもう佳織は限界なんだよ皆の期待を背負ってここまで頑張ってきたでももう無理だよそうなのか?佳織今ここでやめるのは悔しいかもしれないけどここまで頑張ってきたことは決して無駄にはならないそうでしょ?ホントにそれでいいのか?佳織佳織信ちゃんやめて!お父さん納得できないお前嘘ついてる信ちゃん?お前は逃げたいだけだ何でそんなひどいこと言うの?俺には分かる俺はずっとお前と勉強してきたんだつるかめ算旅人算相対速度オームの法則それからそれから…とにかく全てのテキストの全ての問題をずっと一緒にやってきたんだ俺には分かるよお前は俺の病気やおじいちゃんのことを言い訳にしてるだけだお前が今一番気にしてんのはこの間の全国模試で偏差値が40に下がったってことだそうだろ?お父さんには分かるんだよだってお父さんだってとっても悔しいから悔しくて悔しくて仕方ないからさあんなに一生懸命やってんのにお母さんや親父や友達連中みんなに反対されてみんなに迷惑かけてさ本気で勉強してんのにちっとも成績が上がんねえ俺悔しくて悔しくてさ信ちゃんもうやめてこれ以上佳織のことを追い詰めないで行こう佳織逃げんなよ逃げんな佳織佳織やめてって言ってるでしょこれ以上佳織のこと傷つけたら承知しないからね待てよ待て離してあとで絶対後悔するぞ離しなさい!あと少しじゃねえかよなあ佳織!
(看護師)あなた落ち着いて今ここで逃げ出したら全てが無駄になるんだぞそれでいいのか?やめなさいちょっと誰か!離せ離せって落ち着いて警察呼びますよ!麻里亜ちゃんはな偏差値70だったんだぞこのまま負けたままでいいのか?佳織の弱虫!弱虫佳織の弱虫!やめてよもう!弱虫!佳織弱虫じゃないもん!弱虫じゃないもん!弱虫じゃないもん!弱虫じゃないもん!弱虫じゃないもん…分かってる分かってるよ
その次の全国模試で佳織は初めて
偏差値60を超えた
2017/03/03(金) 22:00〜22:54
MBS毎日放送
金曜ドラマ「下剋上受験」第8話【スランプ脱出!絶対に諦めない家族の絆】[字][デ]

入院した信一(阿部サダヲ)に次々とトラブルが襲う。佳織(山田美紅羽)は家族が不幸になるのは自分のせいだと弱気に…。香夏子(深田恭子)は遂に受験をやめようと言う。

詳細情報
番組内容
入院した信一(阿部サダヲ)は病室でも勉強を教えようとするが、香夏子(深田恭子)は反対。佳織(山田美紅羽)のためなら死んでもいいという信一。しかも、家賃滞納で住む部屋を失うトラブルが発生!家を売ることを決断した一夫(小林薫)に楢崎(風間俊介)から衝撃の事実が告げられる・・・。相次ぐ桜井家の大ピンチに佳織の自分のせいでみんなが不幸になると自分を責める。香夏子も遂に受験をやめようと言い出すのだった・・・
出演者
阿部サダヲ 深田恭子 山田美紅羽/若旦那 皆川猿時 岡田浩暉 川村陽介 小芝風花/要潤 風間俊介 小林薫
音楽
【主題歌】
斉藤和義「遺伝」(スピードスターレコーズ)

【音楽】
出羽良彰
 
スタッフ
【原作】
桜井信一「下剋上受験」(産経新聞出版)

【脚本】
両沢和幸

【演出】
福田亮介・吉田秋生

字幕書き起こし アナザースカイ 気鋭の写真家の原点。蜷川実花の作風が生まれた、女神の島とは? 2017.03.03

今夜のゲストは写真家の蜷川実花さんです。
(今田)よろしくお願いします!お願いしま〜すどうも。
あやみちゃん撮ってもらったことあんの?そうなんです2回…。
2回か。
大好き過ぎて…。
蜷川さんが?はいもうすごいちょっと…。
え〜?何かものすごい…。
いつでも撮りたいんですけど…そっかまだ2回?もっとすごいいっぱい撮ってる気でいるぐらいすごい集中して撮りました。
…また。
ねぇ!お願いします。
(笑い)
一瞬を切り取る
類いまれな感性は世界中で高い評価を受け個展を開催すれば軒並み大盛況
そしてファッション広告はもちろんさまざまな業種からオファーが殺到
今や写真家の枠には収まり切らない日本を代表するアーティストとなった
(スタジオ:今田)理事なんすか?
(スタジオ:蜷川)理事なんです!
そんな蜷川実花がまだ何者でもない頃人生を変える出来事があった
アナザースカイメキシコで
というか何か…。
そこに行った瞬間にもうホントにキレイであここは私の島だって勝手に…当時二十いくつだったんですけど。
そこはメキシコ東部のリゾートカンクンからフェリーで40分の島
女神を祭っていたといわれるこの島を訪れたのはたまたまだった
ピカピカのお天気ウフフ…。
(スタジオ:今田)え〜!フフフ…。
あれはもう20年近く前のこと
駆け出しの頃にもらった賞金で世界を旅した
幾らぐらいやったんですか?すげぇ!すごいですよね。
その後すぐなくなっちゃったので。
その賞なくなったんすか?少額になっちゃったんですけど。
で…。
500万円?じゃあ結構贅沢旅行というよりは…。
全然もう…。
バックパッカーで?その旅の途中で…。
っていうので…。
…気がしたというか。
こんな所に私の島があったじゃんってこう勝手に。
この小さな島が後の人生の礎になろうとは
その日の宿は安いモーテルだった
あっ!
(スタジオ:今田)ハハハ…マジで?
(スタジオ:蜷川)そうそうそう…。
(スタジオ:今田)20年前と?長く泊まれるほうがすごい重要だったので。
気に入り過ぎて年に2度も訪れ予定していなかった写真集まで制作した
やっぱ…。
何か…。
フフフ…!旅して外に出た時に…。
…駆け出しの頃だったので。
でもそれでこう旅して…。
あ自分の写真ってこうなんだっていうのが何かホントに決まって来たきっかけになった場所ですね。
私は自分が移動しても自分の半径10m以内の出来事っていうのを撮ってくのがスタイルなんだなっていうのが何となく分かって来たというか。
この島は撮るべき対象を教えてくれた

スポンサーリンク
  そっからすごい山々が見えるんですけど。
ちょっと見れば山!みたいな。
でも…。
でその山の麓の…。
…みたいのとか。
ハハハ…!ビーサンみたいのとかそんなのばっかり撮ってる…。
…みたいなことを大事にするんだな…っていうのが何となく固まった一冊ですかね。
なけなしの金をつぎ込んでも無理して通った
だからこそ分かった
キャ〜!だって…。
(スタジオ:今田)ここで撮った子?
(スタジオ:蜷川)そうなんです。
君なの〜!?こんな小っちゃかったのに!
(スタジオ:蜷川)かわいい…!お兄さんになって…かわいい。
(スタジオ:今田)あららら〜。
(スタジオ:今田)二十歳や。
(スタジオ:蜷川)そうなんです。
20年
どんな人生を送って来たのだろう
(スタジオ:蜷川)あんな小っちゃかったのがあんなに大きくなって…。
あらためて写真って時を封じ込めるんだなというか。
久しぶりに見た時にやっぱキラキラしてる…?キラキラしてました!すごい久しぶりに見たんですけど。
あっやっぱり自分でもアプローチを?「めっちゃええの撮れたんですけどね」みたいな。
「お願いしますお願いします!」ってしてましたね。
やっぱ…。
もういまだに許せないひと言とかありますよね。
蜷川実花
何をどう撮る
フラフラ歩き…
すごい洗濯物が干してある。
お気に入りの場所が見つかったら何度も何度も足を運ぶ
新しいことをやりたいとか…。
必要最低限撮って終わりではなく心満たされるまでひたすらシャッターを切る
(スタジオ:蜷川)かわいいんですよみんなホントに。
(蜷川の声)でもやっぱ…。
どうしてもそこにこう…。
狙って撮りに行くとろくなことがない
何か…。
…意外と。
思いは撮ることで生まれる
行く先々半径10mの世界に没入する
ずっと見とけるなぁフフ…。
やっぱり写真は歩いてなんぼでしょみたいな。
いち早く新しい技術をどんどん取り入れそうな…。
いつまでもダメだったんですよね今はデジタルにしてますけど…。
それってちょっとインチキじゃない?…みたいなとこがあったんです。
あぁなるほど現像して!…と思ってたんですよ。
怖い怖い!なるほどね!そうですよね!何だ全然便利。
撮れないとこも撮れるじゃん暗くても!って…。
なるほどなるほど。
島を訪れるたび必ず足を運ぶ場所がある
最初来た時すごいびっくりして。
ハハハ…。
写真家蜷川実花
彼女はここで人生を懸けて取り組む大きなテーマを見つけた
(スタジオ:今田)うんしてる怖い。
…ってすごいその時思ったんですけど。
すごいいいなって。
日本とは異なる死生観に心奪われた

スポンサーリンク
  島の人達は快く撮影を受け入れてくれた
夢中でシャッターを切った
ふと気が付くとあるものに引き付けられていた
それこそがその後の写真人生のテーマとなるものだった
造花が彼女を変えた
…気がして。
カメラの性能や技術は二の次三の次
大切なのは何を撮るか
…って感じがして。
(スタジオ:今田)なるほど。
何かそれが…。
それを止めたいっていう…。
美しくも毒々しい造りものの花をいとおしく思えたのは写真と同じく欲望が込められているから
でもそれはひとの欲望を写したいと思って「よし造花だ」っていうわけじゃなくてやっぱあそこでこう造花を撮って撮って撮ってたらあっそういうことかってつながって行くんですよね。
撮って行く中でホントの感情が…自分でも気付かない深層心理みたいなのが浮かび上がって来るぐらい感情と直結してるんですよ写真撮るってことが。
何枚撮ればその境地にたどり着けるのだろう
(スタジオ:今田)ずっと撮ってますねホンマ。
(スタジオ:蜷川)ホントうれしくってしょうがなくて。
これが彼女の深層心理が撮らせた世界

誰でも気軽に美しい写真を撮れる見てもらえる時代に蜷川実花が輝く理由
それは色使いより構図より何より思いが写っているから
いかがでした?久しぶりの島は。
いや〜楽しかったです。
やっぱ普段仕事で忙しいのでホントに写真撮るためだけにどこかに行けるってすごく今だと贅沢なことで。
そっか〜。
純粋に写真だけ撮りに行くような…。
やっぱり子供いんのがなかなか大変…まだ小っちゃいんで。
今回の撮影には同行者がいた
(スタジオ:今田)あら!
(スタジオ:蜷川)まさかの一緒だったんですよ。
(スタジオ:今田)あら〜。
(スタジオ:今田)わ〜かわいい!
(スタジオ:蜷川)もういっつも連れて歩いてて。
(スタジオ:今田)めちゃくちゃ愛嬌ありますねもう。
(スタジオ:蜷川)すごい愛嬌あるんですよ面白いんですよあの子。
(スタジオ:今田)飛行機も泣かないんすか?
(スタジオ:蜷川)全然泣かないですね。
(スタジオ:今田)すごいっすね。
多忙を極めるからこそ隙あらば子供との時間に充てる
一緒だとですか?いや変わんないかな。
日常的に撮ってるんですけどやっぱり撮るって行為はちょっと非日常に片足突っ込むような行為に近くてやっぱり働くっていうことだけに限って言うと大変なことばかりなわけですよね。
欲張りなあれなんですけど。
やっぱりどっちもどうしてもやりたいみたいな。
夕方再びあの墓地へ
何度でも撮るそれは母になった今も変わらない
さぁそして今回メキシコで…。
へぇ〜。

スポンサーリンク
  ずっとそれこそ20年ぐらい前から初めて行ったあたりからどうしても行きたくてでもやっぱりやってる日にちが…。
合わなかったり…そうですよね。
どこでもやってるわけじゃないんですよね。
でそこにちゃんと行けなかったりとかして。
さぁ蜷川さん…。
それは数千年前から続く伝統の祭り
蜷川実花「死者の日」へ
あ〜行ってみたいこれ。
「死者の日」
それは亡くなった人が年に一度家に帰って来るのを祝う祭り
ハロウィーンと同時期ということもあり最近は…
(スタジオ:今田)ハロウィーンに近いんでお菓子をみんな…。
(スタジオ:蜷川)何かごっちゃになっちゃってるみたいですね。
すご〜い!
(スタジオ:蜷川)すごい面白かった。
何だろう?グラシアス。
これは大忙しですね〜どうしましょう。
…に見つけた
わぁ〜すご〜い。
それは伝統にのっとった昔ながらの「死者の日」
ある家にお邪魔させてもらった
(スタジオ:蜷川)すごいみんな手作りというか。
(スタジオ:今田)凝ってるな。
オフレンダと呼ばれる祭壇に故人の好きだったものを飾る…というのが一般的だがそれぞれの家でやり方は異なる
あった!
さまざまなオフレンダを見て回った
(スタジオ:蜷川)ホントにあっちこっちにあるんです。
(スタジオ:今田)ふ〜んこの祭壇が。
(スタジオ:蜷川)で何か見せてくれるんですよね「いい?」とかって言うと。
(蜷川の声)よかったな何か。
ハッピーな捉え方ってすごくいいなって思いますね。
やっぱり…。
「あっ…」。
…っていうのを再確認はしましたけどね。
だから行ったわけじゃないんですけど何かそれはそれでふに落ちるものがあったというか…。
そうですねしかもこのタイミングでっていうのが初めてで経験できたっていうのは。
「あっそうかそうか」…っていうのは何か自分的にはありました。
父の死から半年
実はつながっていた
そういえば最後のプライベート旅行もメキシコだった
…ことが多くて。
…っていうのをすごいつくづく再確認したというか。
仕事欲しさに出版社を駆けずり回った写真家は20年後世界を飛び回る写真家になっていた
仕事に追われ子育てに追われ…
企業の看板もわが子も背負わずいついつまでもシャッターを切っていたあの日々を
「わぁ気持ち悪い」って言って撮らないじゃないですか。
今が幸せだから残したいとかっていう…。
…メディアだと思うので何かそれはすごく幸せなことですよねフフ…。
ポジティブなものにしかシャッターは切らない
切れない
(蜷川の声)そこの純度を高めることが誠実に仕事するみたいなことにつながってるんじゃないかなって…。
そこはすごいこだわってるかも。
すごく原点に戻れたというか…。
みたいなことを…。
素直な写真なんじゃないかな割と。
あっ今回。
はい。
この瞬間をそこにある思いを永遠のものにしたいみんなに見せたい
だから撮る
だから楽しい
あなたは何を感じるだろうか

「死者の日」もいよいよクライマックス
ロウソクというロウソクに火がともされる
(スタジオ:今田)うわ何これえ〜?
あの日から20年
ずっと写真に収めたかった
ここが私のアナザースカイメキシコです。
それでは最後になりますけれども蜷川実花さんにとってメキシコはどんな場所でしょうか?はいえっと原点に戻れる場所です。
ねぇあの島はこれからも…。
まだ飽きることないですよね。
はい行きたいし死者の祭りもまた違う場所にも見に行ってみたいし。
そうかあそこだけじゃないから。
毎年その時期は空けれるように頑張りたいですけどね。
だって街変わったらまた雰囲気も…。
はい違うと思います。
変わったりとかね。
今回の写真っていうのはどっかで…。
ねできたらいいですよね?見れるっていうね?そうですねぜひ。
何かいつかまとめたいなとは…。
そんなに原点にね久しぶりに戻れたっていう写真ですから。
ホントに楽しかった。
またぜひ訪れてください。
また見てください。
本日はどうもありがとうございました。
今夜のゲストは蜷川実花さんでした。
2017/03/03(金) 23:00〜23:30
読売テレビ1
アナザースカイ 気鋭の写真家の原点。蜷川実花の作風が生まれた、女神の島とは?[字]

写真家・蜷川実花がメキシコへ。カラフルな作風が生まれた原点の島を息子と共に巡る!蜷川作品に共通するあるテーマが…念願だった奇祭に参加。いかなる写真を撮るのか!?

 


番組内容
写真家・蜷川実花がメキシコへ。20年前に訪れたカリブ海に浮かぶ女神の島を再訪!蜷川実花の作風が生まれたという運命の場所へ…当時の写真集で撮影した子供に会えるのか?二児の母である蜷川実花、愛息子と共に島を巡る。蜷川作品に共通する意外な世界観とは?長年行きたかった念願のお祭りに参加!ドクロだらけの奇祭「死者の日」とは。なぜ蜷川実花の写真は人々を魅了し続けるのか?その答えのひとつが明らかになる…
出演者
【MC】
今田耕司
中条あやみ
【ゲスト】
蜷川実花
【ナレーション】
バッキー木場
音楽
村治佳織(ギタリスト)
制作
日本テレビ
アックスオン
ブームアップ