全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

解説書き起こし 女子第28回全国高校駅伝[SS] 2016.12.25

 

 

生字幕放送でお伝えします
憧れの舞台・京都。
日本一の頂へ。
流した汗、涙を歓喜に変えるため仲間と自分を信じ、走り続ける。
都大路。
絆は力になる。
気持ちのいい冬の日ざしに恵まれました。
冷たい空気が駅伝の雰囲気をぐっと盛り上げます。
京都・都大路です。
5年ぶりに12月25日クリスマスの開催となりました。
ことしの全国高校駅伝。
予選を勝ち抜いた代表校の選手たちにはスタートラインに立つことこれが一つのプレゼントなのかもしれません。

 

 

 

 


女子はこのあと午前10時20分スタートそして男子は午後0時半のスタートです。
それぞれの挑戦、勝負自分との闘い。
地域の代表校としての最高の成績。
それぞれの目標に向かってのスタートです。
午前は女子のレースからお伝えしてまいります。
このあとスタートを待つ1区の選手たちが控えているところです。
5人がたすきをつないでフィニッシュを目指します。
早速、出場校をご紹介してまいりましょう。
学校名の左の数字はナンバーカードです。
応援するチームのユニホームのデザインもどうぞチェックをしてください。
以上、47代表が5人でたすきをつないでフィニッシュを目指します。
スタート時間が近づいてきている西京極陸上競技場です。
ことしのレースも解説は鯉川なつえさん。
順天堂大学陸上部女子監督の鯉川さんにお願いしてお伝えしてまいります。
鯉川さんは、第1回大会高校2年生のときに5区の区間賞。
そして、3年生では1区、区間賞を獲得しました。
指導者であると同時に高校駅伝の卒業生。
選手たちにエールを送られるとしたらどんなことばになるでしょうか。
緊張すると思うんですよね。
この日のためにこの舞台を目指してきた選手たちですけれども駅伝というのは、仲間と心をつなぐ競技ですから仲間を信じて最後まで頑張ってほしいなと思います。
得るものは大きいでしょうね。
5人がたすきをつなぎますコースをご紹介していきましょう。
女子は5区間21.0975km。
マラソンの半分ハーフマラソンの距離で行われます。
1区は6kmです。
競技場を出て五条通を東へ。
そして西大路通に入って2km過ぎからは西大路通。
最後、きつい上りが待っています。
高低差は50m。
2区は4.0975km。
細かい曲がり角が続きます。
上って一気に下っていくコース。
カーブでのコース取りが一つのポイントになってきます。
3区3kmです。
たすきを受けて折り返し。
最後の上り坂でスピードを保てるかどうか。
ペース配分が鍵を握ります。
続く4区も3km。
こちらは下りが続くスピード区間です。
レースは、いよいよ最終走者。
アンカーへとたすきがつながっていきます。
そして、最終5区は5km。
西大路通を下って五条通へ。
西京極陸上競技場がフィニッシュです。
上って下って曲がってという曲がってというタフなコースです。
コンディションいかがでしょうか。
選手たちにとっては風がほとんどない状況ですのでいいと思いますね。
10度という気温暑さという部分はいかがですか?
やや日差しが強いので後半、少し暑さを感じるかもしれません。
お知らせです。
NHKでは全国高校駅伝のホームページを開設しています。
今大会から初めての試みとして見たい場面を自分で選んで視聴できるライブストリーミングを実施いたします。
ぜひアクセスをしてください。
スタートまでは8分半を切ってきました。
左上がスタートまでのカウントダウンです。
ここからはレースを展望してまいりましょう。
有力校から見ていきましょう。
まずは、ことしの全国高校総体で表彰台を独占した西脇工業です。
全国高校総体トップスリーを独占した3人。
去年も都大路を走っている高橋、後藤、田中の3人が実力を発揮すれば初優勝が見えてきます。
オーダーをご紹介しています。
その3人が1区、2区、5区に配置されました。
その中でも、3年連続で都大路を走ります高橋キャプテンに話を聞きました。
今回は、3年連続で3年目ということで自分たち全国の頂点を目指してやってきているんですけどしっかりと自分のやるべきことはできてきたのかなとは思っているので、全員で1区から5区までの選手が全員、チームのためにという気持ちを持って全員駅伝をして日本一取りにいきたいって思っています。
という、高橋の声です。
鯉川さんオーダー、ご覧になっていかがでしょうか?
とにかくトラックシーズンから優勝候補に名前が挙がっているチームでして3000mの5人のベストタイム9分13秒とトップなんですよね。
特に1区の田中選手はアンダー20の世界選手権3000mで8位に入賞していましてことし一番力をつけたランナーですのでレースの流れを生むと思います。
できれば前半リードしたいというのが西脇工業でしょうか。
1区・田中、2区・高橋の走りにも注目です。
続いて、まいりましょう。
続くのは2年前の優勝チーム大阪薫英女学院です。
頼れる選手が帰ってきました。
大阪薫英女学院が優勝する前1区を走ったのがことしキャプテンの嵯峨山。
去年は左足のけがでメンバーから外れました。
その悔しさをばねに復帰したことしはここまで順調に調整を続けています。
去年の雪辱を果たすため全力で走ります。
2年ぶりに走れるっていうことに感謝して1区で、しっかり自分がチームの流れを作り後ろには強い自分のチームの選手がいてるので自分はつなぎの役割をしっかりして優勝に向けての走りを粘りの走りをしたいと思います。
2年前は1年生ながらその流れをしっかりと作った嵯峨山が戻ってきた。
そして、2区には日本陸連公認ダイヤモンドアスリート将来、世界での活躍が期待される選手として高松智美ムセンビがいます。
隙のないメンバーかと思いますが鯉川さん、いかがでしょう?
ことしはベストメンバーで都大路に挑めていますよね。
特に2区の高松選手は3000mで国内日本人3人目になる3000m8分58秒のベスト記録を更新していますので1区、2区と、かなり流れてきてそして、選手層が非常に厚いですので穴のない硬いチームになったかなと思います。
安田監督は2年前のときのチームより強くなってきているとそう力強く語ります。
そして、もう1校いきましょう。
予選タイムでベスト5をご覧にいただいておりますがその中でトップタイムをたたき出したのが鹿児島の神村学園です。
県大会では1年の留学生カマウが区間新記録となる走りを見せるなど全員が区間賞、快走。
2年ぶりの都大路出場を決めました。
1区を走る3年生の中島などほかの選手たちも力があり過去最高の2位を上回る優勝を目指します。
神村学園です。
神村学園は5区留学生のカマウがいます。
このカマウまでどうつないでいくか。
その鍵を握る1区の中島に話を聞きました。
ことしは日本一を狙っているということで自分がしっかりとチームに貢献して前へ出れる位置で絶対に、たすきを渡して1区から4区までの選手が少しでもアンカーまでにいい位置でたすきをつなげるようにしていきたいと思います。
という、中島の話ですがやはり、鯉川さん、カマウが一つ、注目ですね。
アンカーに計算できる選手がいますので4区終了時点でどこの位置にいるかというのが勝負に大きく左右するかなと思います。
監督は30秒というのを鍵のタイム差に掲げています。
もう1チーム、ご紹介しましょう。
群馬の常磐です。
1区の樺沢そして、2区の坂尻というスピードランナー2人をそろえています。
常磐、いかがですか?
一昨年、1位去年2位、ことしは1位のみという感じがしますが特に3区、4区の1年生が元気がいいのでおもしろいと思います。
非常に伸び盛り。
いい意味で予想ができないと話すのは高木監督です。
常磐も優勝候補。
やはり気になるのがこのチームでしょう。
広島の世羅。
去年は優勝。
去年、大逆転劇を演じたエースの向井が実は県大会、地区大会に出場できなかったんですね。
その向井が2区にいるという。
そして、3区に留学生を初めて起用ということでいかがでしょう?
向井さんが少し調子を落としていましたので少し心配はありますけども2区に入っていますし留学生のムッソーニ選手も加入していますので入賞争いには絡んでくるかなと思います。
向井、そしてムッソーニが力を発揮しますと世羅も、優勝候補です。
1区の有力選手がスタートの位置につきました。
去年から予選のタイム順でスタート位置が決まるということになっておりますが有力選手をご紹介していきましょう。
西脇工業の田中2列目、山梨学院1年生の小笠原注目の選手ですね。
中学校チャンピオンでことし、本当に力をつけましたよね。
そして、レースを引っ張る可能性があるのが12番、千葉の成田・加世田。
この選手も世界の舞台で活躍しています。
5000mで8位入賞していますのでかなり実力を持っています。
日本代表で5000mで入賞しました。
福岡の筑紫女学園の花田も力がありますね。
15分台を持ってますから5000mでも力を持ってます。
諫早の森林。
さらには長野東の和田。
この辺りは1区の選手がいい流れを作りますと上位入賞あるいは入賞というところも見えてくる。
ことしは戦力がきっ抗してますので1区の走りというのは非常に重要になると思います。
土岐商業の加藤の姿も見えます。
この選手も有力。
荏田高校も非常に選手層の厚いチーム。
熊本信愛も予選のトップタイムは上位で都大路に進んできました。
スタートまで40秒を切って選手たち。
猿見田が少し体調が優れないということで区間が変更になっています。
スターターを務めるのは京都府高体連の会長大溝誠則さんです。
ことし、どんなレースを見せてくれるか。
まずは、1区の勝負、楽しみ。
スタートを切っていきました。
5人でたすきをつなぎます。
1人、転倒だ!
花田さんですね。
筑紫女学園、転倒!すぐにコースに戻ります。
一番後ろからスタートしていった山梨学院。
諫早の姿もありますが筑紫女学園はこれは一つアクシデントに見舞われましたが…。
始まったばかりですので落ち着いて入ってほしいと思いますね。
どちらかというと気持ちの部分ですね、心配なのは。
すぐに立て直してほしいところです。
千葉の成田の加世田。
そして、鹿児島・神村学園の中島も積極的な位置取りをしております。
埼玉初出場の本庄東も前半で推移しています。
那覇西も初出場。
花田が戻っています。
1区は、かなりのスピード速いペースで…。
速いペースで進んでますよね。
先頭も、かなりのペースで走っていますので。
トラックでやや小豆島の選手が遅れ始めました。
ゲート通過は、ことしは1分14秒くらいか。
ほぼ平年並みでこのトラックを出ていきました。
選手たちは石畳の取り付け道路を越えていきますと五条通へと進路を変えていきます。
石畳の辺りも例年、転倒が発生するポイント。
この辺りも注意してほしい。
15番の山梨学院が上がってきました。
そのあとが西脇工業の田中です。
西脇工業の田中選手は本当は、ゆっくり入るようにという指示を受けていたようですがやっぱり前に出てきましたよね。
序盤からのペースがどうかというところ。
選手たちは、五条通へと入って東へ進路をとります。
この五条通、まっすぐ行きますと五条大橋。
そして、清水寺へとつながっていく大きなとおりです。
先ほどの転倒のシーンご覧いただくことにしましょう。
スタート直後です。
2列目からのスタートでした筑紫女学園の花田が転倒。
前の選手の足がちょっと重なったようですよね。
かなり体側、体の横側を強くたたきつけるようなところでしょうか。
しかし、しっかりと先頭グループの上位につけています。
花田も力のある選手。
46番、神村学園の中島。
諫早の選手もいてそして、常磐高校。
加藤もいて、大阪薫英もその横。
1区6kmです。
このあと五条通を2km過ぎで北へ進路を変えて西大路通、厳しい上り坂を上っていくというコースです。
もう1チーム新潟産業大附属も遅れました。
1kmの通過タイムは3分15秒。
少しゆっくりになりましたよね。
3分10秒くらいで入るかなと思ったんですがここにきて大通りに出てからは横並びで、少しけん制してますね。
中央車線寄りに西脇工業の田中そして、長野東の和田の姿もありますが、田中が飛び出すかどうかそんな予想もあったんですが田中は自重していますかね。
道路に出てから少し下がりましたね。
逆に山梨学院の小笠原選手が非常に積極的に引っ張ってるなと思います。
山梨学園の15番の小笠原そして42番の長崎・諫早。
この2人は、やはり1区、1区でいいところにつけてそして最後に粘っていきたいそんなチームですよね。
ですから、できるだけ上でという気持ちがあるのはこの選手たちです。
47位の小豆島を映しています。
リポートバイクは太田アナウンサーです。
トラックから差が少しずつ開いていて前をいく先頭集団から12秒ほど遅れて走っています。
47位の小豆島。
その前を走っているのは新潟の新潟産業大学附属高校。
46位。
この2人の間は4秒差です。
この46位の新潟産業大学附属からかなり前のほう10秒以上開いて大きな集団があって45位に愛媛が下がってきていますね。
新潟産業大学附属は初出場。
アンカーには留学生を擁するというチームです。
少し先頭集団から遅れてくる学校が出てき始めました。
NHKでは全国高校駅伝でのホームページを開設しています。
今大会は初めての試みとして自分の見たい場面を見ることができるライブストリーミングを行っています。
また、テレビのデータ放送ではチームの区間順位や通過タイムなどが確認できます。
リモコンのdボタンを押してご覧ください。
先頭集団が入った中で大きな固まりで推移しています。
先導の白バイをご紹介していきます。
京都府警の白バイ隊員の皆さんも、都大路憧れの舞台です。
この大会は京都府警察本部陸上自衛隊第7普通科連隊京都府医師会。
京都消防局の皆さんの運営で運営されています。
先頭集団まもなく2km。
やはり有力ランナーがずらりと顔をそろえて推移しています。
22番、愛知の豊川の加瀬の姿もあります。
猿見田が、体調があまりよくないということで5区にエントリーということになりました。
この1km少しペース上がって3分12秒です。
第1放送車は酒井博司アナウンサー。
3分12秒少し上がってきました。
それでもかなり選手たちは余裕を持って走っているなと思います。
後半は上りがありますので様子を見ながら後半に備えているという感じですね。
ご紹介していますナンバーカード34は広島・世羅の大西。
大西が、どうやって2区の向井につなぐかも1つのポイント。
少し遅れてくる学校が増えてきました。
2kmを過ぎて、少しペース上がってきたんでしょうかね。
徐々に上がってますよね。
やはり有力チーム有力選手はしっかり前に出ていますけど少しずつペースは上がってます。
選手たちは五条通から西大路通へ入ってきました。
京都は北へ行くことを上がる南へ行くことを下がるといいます。
文字どおり、西大路通を上がっていく、そして、上り坂を上っていく選手たち。
この西大路通の先には金閣寺。
そして、ご覧のように京都五山送り火の左大文字もきょうは天気がいいですからくっきりと。
選手たちは見る余裕はないかと思いますけれどもただ視界には入ってくるというコースです。
2.5kmに近づいてきました。
やはり、遅れてくる学校の姿が多くなっています。
学法石川、美方の姿もあります。
リポートバイク、太田さん。
41位、初出場の那覇西高校の浅井です。
この選手が前を行く先頭集団縦長になっていますが先頭集団の一番後ろの選手から15秒ほど遅れています。
那覇西高校の後ろに八幡浜高校。
ナンバーカード38番。
そして、その後ろに3人いて平田高校、鳥取城北初出場。
奥にいるのがナンバーカード18番の富山商業。
ここまでが45位、41位集団5チームが走っているという状況です。
少し苦しそうになってきました。
先頭集団から遅れてくる選手が出始めました。
この辺り、2kmを過ぎた辺りペースが上がってきたでしょうか。
放送体制です。
そのほか4人のアナウンサーが中継所で待っています。
接触があったでしょうか群馬・常磐高校の樺沢。
先頭を引っ張る選手たちの表情は鯉川さん、ご覧になっていかがですか。
かなり余裕を持って走っているなと思いますね。
特に山梨学院の小笠原選手あと、土岐商業も非常にいいですね。
土岐商業は県勢最高順位というのが今大会の大きな目標。
県勢初の入賞なるかという土岐商業です岐阜県。
長野東の選手も力のある選手です。
成田の加世田が大形の選手たちの後ろに隠れるように自重気味に見えますね。
しかしタイム的には最もいい15分39秒というタイムを持っていますので力を持っています。
中間点通過で9分21秒。
慣らしますと3分15秒をちょっと切るというタイムですがいかがですか?
かなり自重してるなと。
9分30秒ぐらいでいくんじゃないかと思ってましたけどこれは完全にラスト勝負になるというか後半の劇的なペースアップになりますね。
中間点越えて、西脇工業の田中がペースを上げました。
この先大きな上りに変わっていく円町の交差点。
この辺りが2段階くらいで毎年ペースが上がってくるところ。
そして、広島の世羅、大西も少し上がってこようかというところ。
筑紫女学園の花田もいます。
この辺り、ペースアップについていくのか。
あるいは、自分のペースを守るのかこの辺り判断が分かれるところなんですが。
まだまだ後半上りがありますので自分の力を見極めながら行かなければいけません。
アンカーに留学生を擁する神村学園の中島はこの田中のペースにはついていかずという判断をとったでしょうか。
46番の神村学園の中島。
そして、嵯峨山も先頭との差をどのぐらいで2区につなぐかというのも勝負の部分でのポイント。
樺沢の表情少し変わってきましたか?
少し遅れてきましたけどまだ大丈夫だと思います。
常磐高校この選手も力があります、樺沢。
世羅の大西が、この位置につけて世羅もいい位置でつなぐと2区に向井、3区に留学生が備えているというこういった辺りです。
田中が中間点を過ぎて仕掛けてきました。
かなり縦長になってきましたのでペースが上がってきましたね。
3.6kmを過ぎています。
西脇工業ことしの高校総体1500mはワン、ツー、スリーの中で2位に入った田中。
去年、この1区も僅差で1年生ながら2位。
区間2位で走った西脇工業の田中。
ことしも仕掛けます。
その横に、ぴったりついて山梨学院、注目の1年生の小笠原。
広島・世羅の大西がここで上がってきました。
リポートバイクの映像です。
仙台育英を捉えています。
太田アナウンサーです。
仙台育英。
そして、高知の山田。
仙台育英、山田。
それから、鳴門ですね。
3チームが前を追っているんですが先頭集団かなり縦長でして前が見えないくらいになってます。
それから北大路、ほとんど風がないですね。
上り坂の西大路です。
このあと仙台育英は2区に去年区間新記録を出したエカラレ。
先頭から1分遅れぐらいでつないでくれれば入賞の可能性というのは釜石監督の話でした。
先頭集団は5人になりました。
今4kmを通過していきました。
先頭集団が5人。
この5人に入っている。
西脇工業の田中。
そして、山梨学院の小笠原。
広島・世羅高校の大西。
そして、千葉の成田・加世田。
先頭集団5人。
この5人に絞られたとみていいでしょうか。
ここからの2kmが大事ですよね。
そして、勝負のうえで注目のなのは神村学園とそして、大阪薫英がどのタイム差で先頭集団との差でたすきを渡すかというところ。
少し嵯峨山さんが離れましたのでここを粘ってほしいなと思いますね。
第2放送車から音声だけでお伝えしますが嵯峨山と神村学園が並んでいて8秒差ついていますね。
およそ40m。
やはり20秒くらいの差でというのが大阪薫英の安田監督の話。
30秒以内というのが鹿児島・神村学園の有川監督の話です。
立命館宇治の又村も先頭集団からは少し遅れてきてただ全員が上り調子という立命館宇治。
立命館宇治で15秒以上は遅れてますね。
さらに、その後方に、豊川なども遅れています。
75m、その後ろとは100mくらいになったか。
盛岡誠桜の姿そして岡山の興譲館。
熊本信愛女学院も、この位置。
いったん、大きな上りを下ってそして、このあと円町の交差点で再度、大きな上り坂に入っていくという下りのセクション。
JRの山陰線のガードの下をくぐっていこうという先頭集団。
先頭集団は5人。
先頭は西脇工業の田中。
鯉川さん、田中は大阪薫英と神村学園とは大きな差を、できるだけ築いて2区の高橋に渡したいというところですよね。
この下りで少し一呼吸置いてそこからスパートということになると思います。
そして、小笠原が少し出たか。
円町の交差点に入ってきてここからが急激な上り。
注目の1年生の山梨学院の小笠原がここで仕掛けてきたか。
すばらしいですね。
小笠原選手1年生ですからね。
ランニングフォームを見てどんな特徴よさがありますか?
とにかく積極的に1年生の怖いもの知らずということもありますししっかり腕も振れていますのでさすが、スピードもある力のあるランナーだなと思います。
少しピッチが上がってきた足の回転が上がってきた感じがあります。
山梨学院の小笠原。
そして、その後ろに世羅の大西。
そして、西脇工業の田中が2人からは遅れた。
千葉の成田の加世田が、その横にぴったりつけて。
長野東の和田が少し上がっていこうという構えか。
まもなく残り1km地点。
先頭の2人と3位集団とは3秒差およそ15m。
その後ろに長崎の諫早。
さらにその後ろに土岐商業。
大阪薫英、神村学園と続いています。
この1km上りで3分10秒を切っています。
小笠原選手、完全にスパートをかけましたね。
1区の1年生が区間賞ということになると新谷仁美選手以来となります。
2003年。
ただ、ここからラストの300mぐらいまた、きつくなりますからね。
まだ分かりませんよ。
表情など、世羅の大西などと比べると、どうでしょうか?
大西選手もそうですけどもこれはいくしかないですもんね。
少し前に出ようとしてますもんね。
大西が少し出た!2区には去年大逆転劇を繰り広げた向井。
少し調子が悪いといいながらも向井が待っている。
そして、3区にはナオミ・ムッソーニが控えているという世羅。
そして、大西、競り合いながら700m。
2人は3000mでもほとんど記録が変わらないぐらいですので大西さんが、9分17秒。
小笠原さんは9分5秒ということですね。
小笠原の表情が苦しそうだ。
そして、長野東の和田が上がってきた。
西脇工業の田中の差は10秒に開きました。
広島・世羅と西脇工業が9秒の差。
そして、長野東の和田が上がってきました。
東日本駅伝では実業団の選手たちとしのぐようなそんなスピードを見せた。
長野東の和田が先頭に出た。
長野東も5年ぶり2度目の入賞そして、県勢最高順位を目指しての好スタートとなるか。
長野東の和田が先頭に立った。
広島・世羅の大西そして山梨学院の小笠原が少し引き離されてきました。
あと400ですから長野東の和田選手非常にいい走りしてますよ。
最後、北野白梅町の駅の前でもう一段、腕の振りが強くなった。
このままいきますと19分少しという1区の区間記録になりそうです。
第1中継所の様子も見えました。
長野東高校、2区で待つのは力のある松澤。
すでに10m以上の差が開いている。
腕の振りが大きくなったストライドも伸びている。
坂の最後の1秒を刻むためにはこの腕振りは大事です。
北野白梅町の駅を過ぎてから一気に差が開きました。
4秒差、20mになった。
長野東の和田が快走。
2年連続の1区。
ことしは19分15秒くらいでという玉城監督の話もありましたが19分になった。
少し表情が苦しくなった。
しかし、腕はしっかりと振れている。
力強い走りです。
2区の松澤が待っている。
ことし、1区区間賞は長野東の和田。
19分15秒。
想定どおりのタイム2区で2位の広島の世羅向井にたすきを渡します。
そして、3位で山梨学院。
最後、少し疲れましたが健闘!1年生、小笠原。
西脇工業が4位でキャプテンの高橋にたすきをつないだ。
先頭からは17秒差。
そして、千葉の成田、加世田は5位でたすきをつないでいきました。
神村学院は38秒差。
想定よりも開いたか。
荏田も力のある選手をそろえています。
豊川が24位で通過。
大分東明がきました。
32位、33位、高知の山田までが通過しています。
34位で大分東明がことしはアベック出場。
仙台育英、2区は去年区間新記録を出したエカラレ。
右下の画面では先頭の様子をご覧いただいています。
小豆島は、このあと学校の統合があります。
学校の小豆島として出場するのはこれが最後となります。
初出場の鳥取城北46位で通過です。
47位も初出場の新潟産業大附属。
少し苦しみましたが、最後までたすきをつないでほしい。
ことしのレースが新潟産業大附属にとってはこの都大路の新しい歴史の第一歩です。
先頭から3分8秒経過。
47校すべてが2区にたすきをつなぎました。
先頭を行きますのは長野東が後続を離しています。
2区の松澤。
2区、4.0975km。
西大路通を上りこのあと北大路通に入りますと一気に下り。
紫明通。
そして烏丸という多くのカーブを曲がりましてレースは3区。
距離としては前半戦の10kmがここで終わるという2区です。
先頭は長野東で北大路通に入ってきました。
鯉川さん、2位以下引き離しましたね。
いい位置でもらいましたけど松澤選手も非常にいい走りをしていますし5000mも16分ちょうどという記録を持っていますのでかなり力のある選手なんですね。
しっかり前を走って後ろを引き離すという走りができればおもしろいですね。
2位広島の世羅とは16秒差。
その後ろが向井。
去年5区ですばらしい走りを見せた向井がことしは2区でエントリー。
ただ、ずっとここ状態が上がってこなかったという中で向井の走り、映像ではどうご覧になられますか?
去年より7割から8割ぐらいの力かなというふうに監督もおっしゃっていましたけどもとはいえ、前が見えていると頑張ると思いますよ。
それだけの力のある選手です。
そして、2号車の映像。
西脇工業の高橋ひな。
そして、その後ろに大阪薫英の高松智美ムセンビを映しています。
2号車は佐藤アナウンサーです。
高松は10位でたすきを受けて600m地点で6位に上がりました。
そして、もうまもなく3位の西脇工業までとらえそうだという勢いのある走りですね。
入りの1kmが高松が3分5秒くらいで入ったと思います。
すばらしいペース。
たすきをもらったときはトップと37秒差でした大阪薫英女学院のムセンビ。
順位を上げて3位グループを一気に捉えて3位に上がってきました。
前しか見てないですね。
大阪薫英女学院の高松智美ムセンビが西脇工業の高橋ひなをかわして抜いて3位に上がってきました。
高橋の動きがどうなるかというのも、一つポイントですね。
高松さんがピッチが違いますのでついていけないですねほかの選手が。
高橋ひなはここについていくかというレース前の予想もあったんですが高橋ひなは、ついていきません。
前の世羅との差が7秒です。
2位の世羅とが7秒差ですから35mぐらい。
この下り、小柄な高松智美ムセンビですけどすばらしいペースで前を追っています。
ちょうど前が見えますので高松さんにとって絶好のシチュエーションで前を見て走れますね。
放送席、1区区間賞長野東の和田選手です。
おめでとうございます。
ありがとうございました。
レース展開は狙いどおりでしたか?
自分はラスト500から自分の走りをするんだって決めていたのでそこから自分の走りができました。
宣言どおりの19分14秒、15秒くらいでしたけどこのタイムについてはどうですか。
目標は大きくクリアできたのでうれしく思います。
本当におめでとうございます。
ありがとうございます。
爽やかな笑顔でした、和田。
玉城監督は3区を終わってトップと1分差以内でと話していたんですが。
絶好の滑り出しでしたね。
本当にすばらしい。
2位以下を10秒差50m、引き離しています。
2区の中間点を通過しています。
ここは一気に下っていくコースです。
長野東の松澤ですがこの1kmは3分10秒というペースです。
いいペースですね。
その後ろから入りの1km3分5秒という高松智美ムセンビが2位に上がってこようというところ。
広島・世羅の向井をとらえて上がってこようというところです。
2位に並んだ。
たすきをもらったときは10位。
これで一気に8人を抜いて2位に上がってきます。
向井はついていけるか。
ちょっとついていけませんね。
先頭が10秒くらいということで50mぐらい。
先頭とは30秒ほどたすきをもらってから一気に縮めてきました大阪薫英女学院高松智美ムセンビです。
そして、リポートバイクの映像太田アナウンサーです。
仙台育英のエカラレがものすごいスピード。
17人を抜こうとしている!現在25位。
入りの上りの1km3分2秒でいきました。
2kmを通過して、この2kmも3分ちょうどくらいのペースです。
現在17人抜いていきました。
エカラレ仙台育英。
去年は12分27秒という区間新記録。
ことしは、そのタイムを上回るタイムで走ってほしいというコメントがありました釜石監督。
さらに2人を抜いて豊川高校も抜いていこうというところ。
41位で、たすきを抜いて22位に上がってきたでしょうか。
区間新記録も出るかもしれないですね。
ほかの選手とペースが全く違いますね。
エカラレ選手ですけども12分25秒で走りたいと話していました。
2秒更新できるかというそういったすばらしい走りになっています仙台育英のヘレン・エカラレ。
視点を先頭に移していきます。
長野東の松澤が先頭。
そして、その後ろは高松智美ムセンビ。
カーブのところでタイム差を手元で計っていきましょう。
先頭の松澤が通過して6秒くらいの差。
30mぐらいの差に縮めてきています。
すでに8人を抜いています。
高松智美ムセンビから見た長野東の松澤の映像。
もう射程圏内に入っているという感じですよね。
しっかり前を見て、高松さんピッチが落ちていませんのでまだいけますね。
堀川通に選手たちが入ってきています。
強い下りを下りきってそして、堀川からはやや平たん。
この辺りからは鯉川さん足が重くなるという話もありますけども。
ここまで一気に下ってきた選手にとっては少し足が重くなりますしピッチも落ちてくるんですけど高松選手のピッチは落ちてないですね。
選手たちは紫明通に入ってこようというところです。
かつて、ここはびわ湖から京都に水を引いた琵琶湖疎水が流れていたそこを戦時中にふさいで道路にしたということで流れの名残蛇行するS字のカーブになります紫明通です。
高松、残り1km。
9分40秒を切ってきました。
先頭をとらえるかというところです高松智美ムセンビ。
松澤選手もいい走りしてますけど高松選手もその上をいっていますね。
気になるのは、その後ろ西脇工業と大阪薫英女学院の差がどのくらいになったかというところです。
紫明通、2区残り800mというところで大阪薫英女学院がトップに立つか。
長野東の松澤も並ぶ!この粘り、大事ですね。
残り僅かですからここは粘って欲しい。
長野東の松澤も粘る!大阪薫英女学院高松智美ムセンビ。
ずっと歩道寄りを走っていますのでコース取りとしては少し距離としてはロスをするというコース取り。
後ろの向井のコース取りが最短距離ということになってくるかどうか。
その後ろ、千葉の成田の選手の姿も見えています成田の笹野。
この選手も非常にスピードのある選手という話を聞いています。
先頭、並んで紫明通を通過していきます。
少し車道寄りにコースを変えてきました。
残り500mあまり。
長野東が大健闘。
そして、高松智美ムセンビがトップを奪うかというところ。
3位につけているのはリポートバイクの太田さんです。
世羅につけています。
向井が走っています。
15秒差。
75mくらいか。
その後ろに千葉の成田。
その後ろ側で山梨学院も粘っているか。
選手たちは、残りあと僅か烏丸通に入ってきます。
高松智美ムセンビ残りあと400m。
先頭に立った!並んでいたがここで先頭に立った!コーナーを使って先頭に立った。
ラストスパート勝負だ。
しかし、松澤粘ります。
さらにピッチが上がってきた。
ストライドが伸びてきた。
スピードが上がった高松智美ムセンビ。
ギアチェンジしましたね。
日本陸連公認ダイヤモンドアスリート3000m、8分台の力。
大きな腕の振り。
すばらしい腕振りですね。
本当にコンパクトにピッチを生かしています。
大阪薫英女学院がここでリードを築いた。
3区以降も強力なランナーを擁している大阪薫英女学院高松智美ムセンビでリードして逃げきり態勢に入れるかという2区。
区間記録はすでに超えています。
しかし、長野東の松澤も立派。
この高松智美ムセンビにぴったりとついている。
大阪薫英女学院、3区・村尾に先頭にたすき。
ほとんど差がなく長野東に、たすきが渡りました。
長野東は3区は高安。
村尾と高安にたすきが渡って広島・世羅、3区は初めての駅伝です。
ナオミ・ムッソーニ。
広島県も中国地区も、この駅伝走りませんでした。
ナオミ・ムッソーニに3位にたすき。
西脇工業が、まだこない。
西脇工業、先頭からは46秒差。
区間タイ記録。
ヘレン・エカラレです。
赤い三角が順位を上げたチーム。
そして、青い三角が前の中継所から順位を下げたチームということになります。
熊本信愛女学院は熊本地震で主に練習していたコースが使えなくなっての都大路。
ここまででまもなく2分というところ。
初出場の本庄東、31位。
右下の画面ではトップグループ。
大阪薫英女学院と先頭を行きます長野東の様子です。
先頭は並走して烏丸通を折り返して紫明通を向かっていこうというところです。
大阪薫英女学院と長野東。
3位広島の世羅。
学法石川が41位。
初出場の那覇西。
3区の選手と4区の選手は陸上部員ではありません。
那覇西、3区の選手はバドミントン部の選手です。
創立30周年でうれしい初出場那覇西。
愛媛の八幡浜にたすきが渡りました。
那覇西の選手が倒れて抱えられて起き上がったというところでした。
それぞれの選手たちそれぞれの目標がありますからね。
自分への挑戦。
自分たちへの目標のチャレンジ。
香川の小豆島、小豆島としては最後の駅伝46位で通過。
残りは新潟産業大附属初出場を残すのみとなりました。
先頭は紫明通に入ってきました。
大阪薫英女学院の村尾が長野東を引き離そうというところか。
長野東の3区は高安。
大阪薫英女学院の3区は村尾です。
村尾も非常にスピードがある選手です。
レースは3区に入ってきています。
烏丸通を折り返して先頭は、すでに紫明通。
堀川通、そして、最後北大路通が厳しい上り坂。
最後の上り坂で足を生かして上っていくことができるかというのがこのコースの最大の難所ということになります。
最初の1kmは3分10秒で入りました。
いいペースで入ってきました。
村尾選手も高安選手も1年生なんですよね。
2人とも本当に堂々とした走りをしていますけど特に村尾選手は去年の都道府県の女子駅伝の8区区間賞タイ記録保持者ということでかなり、この京都のコースに適応してるかなと思います。
そして、3位。
広島・世羅のナオミ・ムッソーニです。
先頭から21秒遅れて現在3位の世羅。
世羅の後ろに成田が迫ってきました。
千葉・成田高校の1年生・石川が今、その差を縮めてきてもう2秒、3秒というところです。
成田が4位です。
リポート太田アナウンサーです。
広島・世羅が先頭との差が開いてそして、その後ろに成田のスピードランナーの石川が追い上げているという展開。
先頭、少し差が開いたか。
村尾が、じわりと出ましたか。
先頭が村尾。
大阪薫英女学院。
2位、長野東。
このあと4区、5区というところのランナーの力3000mの持ちタイムなどを見ていきますと大阪薫英女学院のほうが一歩上というところですから3区・高安、頑張りたいですね長野東。
3区の走者先頭が大阪薫英の村尾。
3位のナオミ・ムッソーニ。
その後ろに成田の石川が…力のある1年生。
ナオミ・ムッソーニに追いつこうというところです。
スピードのある選手国体は300mで出場しました。
スピードランナーですよね。
トラック&フィールドでの選手にも抜てきされたという選手でもあります。
中距離に自信のある石川が3位に上がってくるというところ。
レース直前で非常に上がってきたという岩本監督の話がありました。
先頭、大阪薫英女学院と長野東の差が5秒開いて25m差。
その後ろ、20秒ほど離れて3位争い。
成田の石川が一歩リード。
村尾選手は先ほど画面でもありましたけど3000m、9分15秒を持っている、この区間では非常に早い選手ですので力が一枚上という感じはします。
しかし、長野東の高安選手も目立っていますよね。
長野東は過去最高順位は8位。
このままいきますと、大幅更新しそうですよね。
優勝争いもなるかというところ。
1年生とは思えない本当に2人とも堂々とした走りですね。
1kmから2kmは3分13秒でした。
いいペースで走っています。
ことしの中学3年生として出場した全国都道府県女子駅伝でも8区の区間タイ記録区間賞を取っています、村尾。
その後ろ、長野東の高安です。
3区に備えて県大会も東日本駅伝も上りのコースで起用したという玉城監督。
高安が村尾を追っています。
3位は千葉の成田が広島の世羅ナオミ・ムッソーニを突き放しました。
この選手も将来楽しみな選手ですよね。
スピードを持っていますので将来楽しみです。
第2放送車佐藤さん、どうぞ。
北大路に入るところで成田と先頭の差が30秒ありました。
北大路に入るところでさらに世羅を引き離し始めているというところです。
3位に成田、その後ろが世羅。
そして、5位集団ということになりますね。
西脇工業の大西が後ろから猛烈に追い上げていてナンバーカード28番6位に上がろうとしています。
福岡の筑紫女学園をとらえて抜きました。
その前にいるのか鹿児島の神村学園。
広島の世羅のムッソーニの姿がかなり大きくなってきました。
目測ですけど20mくらいの差になってきました。
神村学園と西脇工業が追い上げてきました。
筑紫女学園が、ここで少し差を開けられてというところです。
西脇工業が5位に上がってきた。
6人抜きました。
たすきをもらったときは11位、46秒差でした。
世羅を抜いて4位に上がってこようというところです。
そして、3区まもなくたすき渡しということで大阪薫英女学院がたすきを取った。
その後ろ、西脇工業と神村学園優勝候補の2チームが猛烈に追い上げてくる。
ナオミ・ムッソーニが少し足が止まってきた。
ちょっと疲れましたね。
最後の上り一番苦しいところ。
1位で大阪薫英女学院が4区にたすきリレー。
大阪薫英女学院が先頭逃げ切りになるかという状況を築き始めました。
長野東が2位。
13秒差でたすきを渡しています。
どうでしょう、大阪薫英女学院逃げ切り濃厚ということになってきますか。
薫英女学院にとっては絶好のレースになってますね。
最後、アンカー留学生の神村学園とは40秒ほど差が欲しいと話していた安田監督。
もうすでにその差はあります。
そして、3位に千葉の成田。
千葉の成田も学校の最高順位は7位。
それを大幅に更新できるかという、たすきリレーで3位で4区に、たすきリレー。
4区は座間栞、2年生。
西脇工業、上がってきた。
メンバーに入ってきた3区の大西が4位でたすき渡し。
56秒差。
5位で神村学園、1分1秒差。
先頭の大阪薫英と1分の差がつきました。
有力校が上位にいます。
豊川高校16位。
ことしは苦しいレース。
このあとアンカーに猿見田がいます。
土岐商業もアンカーの選手が強い選手。
苦しい表情ですがたすきを渡します。
先頭に視点を変えていきましょう。
先頭は北大路に別れを告げて西大路へ入ってこようというところです。
先頭、大阪薫英女学院が逃げ切りの態勢に入ってきました。
4区は中島紗弥。
西大路通は下ります。
選手たちの右側には鹿苑寺、金閣の輝いた姿があります。
ちょうど北大路から西大路に入るところに選手の右上のところに見えてくるというところです。
きょうは、やわらかい日ざしに包まれました都大路。
激しいレースは4区から5区へ移ろうというところです。
4区3km区間です。
スピード選手が集う4区。
先頭は、大阪薫英女学院。
そして、後ろの長野東の姿が大きくなってきたでしょうか。
第1放送車は酒井さんです。
たすきをもらったときは14秒だったんですがそれが12秒辺りで詰まったり広がったりという展開です。
50mくらいで推移しているというところ。
大阪薫英女学院、先頭は第4区。
4区といいますと初出場のときは前田の快走があった大阪薫英ですが2年前の前田よりも強いという話をしていました。
玉城監督も言っていたのはスピードのある選手という話。
その後ろ、成田の姿。
第2放送車は佐藤アナウンサーです。
先頭との差が北大路の頂点ぐらいで48秒というところですね。
そこから8秒ほど遅れて西脇工業、成田との差です。
成田と15秒ほどの差で神村学園という状況です。
4位の西脇工業は4区。
マネージャーを務めながらランナーとしても活躍をしてきました、戸田がこの区間を務めます。
その後ろに神村学園。
たすきをもらったときには中尾は先頭とは1分差。
この2校を、鯉川さんはどうご覧になりますか?
神村学園は先ほどで1分差ですのでもう少し詰めておくことが大事ですね。
神村学園はアンカーには強力な留学生のカマウがいます。
中尾なんですが自分の区間で10秒は縮めたいという話でした。
10秒縮めれば50m差。
こうなってくると、まだまだ分からないところがありますね。
その後ろ、7位に常磐。
この辺りが、優勝争いです。
筑紫女学園が7位で常磐が追いかけています。
ナンバーカードの10番、阪下、1年生。
その後ろに猛烈に追い上げてきました。
現在8位で、すぐ後ろには多くの学校が控えています。
神村学園が西脇工業をとらえそうです。
神村学園の中尾が西脇工業の戸田をとらえよう並びかけようというところ。
スピードのある1年生を起用しているチームなのでレースしながら強くなっているというそういう1年生の勢いが見られますよね。
47位で初出場新潟産業大附属がたすきをつなぎました。
全チームが4区に入ってきました。
中間点を過ぎて2kmを通過してきました先頭の2チームです。
そして、広島の世羅。
4区は平村がすばらしいスピードです。
太田アナウンサーです。
7位に上がりました。
広島の世羅高校を追いかけて、その後ろから立命館宇治と青森山田と神奈川の荏田が常磐をとらえそうになっているので5チームという状況。
かなりペースが上がっています。
5チームで入賞争い。
入賞できるのはそのうちの2チーム。
桜の名所・平野神社の白い壁の横。
下り坂。
まもなく6位の筑紫女学園をとらえそう。
青森山田も入ってきました。
青森山田は4区は2年生の寺田。
青森山田も健闘してますね。
最高順位、過去5位という成績がありました。
トラックのタイムじゃない力がここでは出るんですよね。
そこが駅伝の楽しいところですね。
しれつな入賞争いです。
前の筑紫女学園をとらえて集団になろうかというところです。
入賞争いも激しさを増してきました。
レースは4区。
その後ろから京都立命館宇治も追いかけてきている。
4区は西内。
この選手も3000m9分30秒台というスピードランナーがこの3人が引っ張り合って前を追っている感じですよね。
さすがですね。
少し常磐が、この集団から離されたか…。
まもなく筑紫女学園を吸収して6位グループということになりそうです。
筑紫女学園をとらえて6位グループということになりました。
その中から立命館宇治が出た。
4区の西内。
伸び盛りの選手たちをそろえてきました立命館宇治。
やはり、この辺りは地元、立命館宇治28年連続出場、さすがですね。
力を持ってますよね。
視点は先頭にかえってきましょう。
中島は西大路通に入ってスピードを上げました。
後方との差20秒に開いています。
100mくらいに開きました。
腕の振りなど大きくなってきました。
ピッチも大きくなりましたし最後のひと踏ん張り頑張ってますよね。
大阪薫英女学院の監督はアンカーにつなぐとき神村学園との差を40秒欲しいという話。
5区のランナーのデータをご紹介しています。
大阪薫英女学院は5位は大会5区は竹内。
神村学園はアンカー留学生のカマウがいるという。
たすきを取ってからの腕振りがすばらしいですね。
高松智美ムセンビがトップに立って先頭独走態勢で固めるか。
トップでたすき渡し。
アンカーに入っていきました。
2年ぶりの優勝に向けてまさに、理想的な展開じゃないですか?
監督の思惑どおりのレースになっていますね。
混戦が予想された今大会、大阪薫英女学院が先頭。
そして、2位で長野東、大健闘。
5区、2年連続のアンカーを務めます岡村未歩にたすきがわたりました。
その差は26秒。
千葉の成田もこのままいきますと学校最高順位を大きく更新できるかどうか。
ただ、後ろがものすごい勢いで上がってきた。
4区、座間から5区、端山へ。
西脇工業の戸田が頑張っています。
西脇工業は5区は後藤夢。
1500mインターハイワン、ツー、スリーの3位に入った選手。
先頭が通過してから1分が経過。
西脇工業の後藤夢が猛烈な勢いで出ていきました。
立命館宇治が上がってきました。
8位の青森山田ここまでが入賞圏内。
1分27秒差。
入賞を争う選手たち僅かの差で推移しています。
仙台育英、笑顔でのたすき渡しになりました。
20位で長崎の諫早です。
岐阜の土岐商業は力のあるエースの中舎にたすきが渡りました。
このあと、東京の順天。
そして、栃木の白鴎大足利。
右下の画面では、4位でたすきをもらった西脇工業が3位に上がっているという映像が映し出されました。
このあと待っている島田は静岡県の代表。
島田がアンカーにたすきをつなぎました。
27位。
先頭は大阪薫英が独走態勢を固めています。
大阪薫英女学院は5区竹内です、2年生。
去年は嵯峨山のけがで急きょ、1区を任されました。
力のある竹内にたすきをつなぎます。
先頭に視点を移していきましょう。
表情などを見ても落ち着いている感じですね。
少し余裕を持って走ってますよね。
竹内は非常にリズムよく下りを下りています。
西大路の交差点を過ぎていきました。
京福電鉄の路面電車の線路を越えてきました。
西大路通を下りきりますとフラットな五条通に入っていきます。
5区の区間記録はワンジュクが記録した15分4秒。
入りの記録は3分10秒を切る3分7秒でいきました。
下りの区間ですから入るんですけれども落ち着いて入ってるなと思います。
たすきをもらった直後に竹内が飛び出して2位の長野東の岡村との差を広げました。
2年連続のアンカー区間を任されます、岡村。
岡村は後ろとの差をなんとか粘って過去最高を大きく更新する順位で入りたいところか。
後ろから選手たちが追ってきますので怖いでしょうけれどもでも頑張ってほしいですね。
そして、後ろ、神村学園のカマウがものすごいスピードで上がってきてますか。
見えてきましたね。
2号車は佐藤洋之アナウンサーです。
4位の成田をとらえました。
その前、10秒ほどで西脇と神村の差はそれほど変わっていません。
3位に西脇工業ですね。
4位に神村学園が上がってきて3位、西脇工業スピードランナーの後藤夢。
後藤の最初の1kmは3分ちょうどくらいです。
下り坂、スピードランナーいわゆる、突っ込むといいますが。
ちょっとアドバンテージある分早く入ってしまってますけど後藤選手も力のある選手ですから押していけると思います。
カマウは1分15秒差でたすきを渡して先頭の大阪薫英女学院を追うということになりました。
その後ろで5位で千葉の成田。
その後ろ、入賞争いは太田アナウンサーです。
6位集団、3チームです。
福岡の筑紫女学園京都の立命館宇治そして、青森山田5位の成田からは14秒遅れて3人で走っています。
青森山田の高木がこの集団に追いついていたんですが少し離れ始めていますがこの3人までが入賞圏内。
ここから14秒遅れて常磐と広島の世羅。
この2チームが追っています。
14秒ということになりますと70mくらいになりますので入賞争いこの3チームに加われるかどうかということになります。
青森山田も頑張りどころ。
左下の画面では47位で新潟産業大附属初出場がアンカーのマーシャ、1年生にたすきを渡しました。
これでことしの全国高校駅伝・女子は全校が…もう1校いました。
新潟産業大附属が行っています。
先頭を行きます大阪薫英女学院のアンカー・竹内。
第4中継所です。
竹内選手なんですが中継所に向かうバスの中でも寝られましたと非常にリラックスをしていました。
先頭できた場合は後続を意識しない自分の力を出せば競り合っても勝てると本当に笑顔が印象的でした。
まさに予定どおり会心のレースを見せているのは大阪薫英女学院です。
本当に落ち着いて表情ですし自分のペース、守って走っているなという感じがしますね。
数多くの強豪の中から事前の取材からオーダーが変わらなかったのは大阪薫英女学院だけといってもいいですよね。
それだけ万全の態勢万全のオーダーを組めたという大阪薫英女学院の安田監督です。
その後ろ、2位争いということになってくるでしょうか。
第2放送車は佐藤アナウンサーです。
2位、長野東で西脇工業が追いつきそうですね。
ぐんぐんと差を詰めてきました。
5秒差まできています。
等間隔で神村学園が追っているという状態です。
第1放送車からの映像でも3チームの姿がとらえられています。
ただ、2位と1位との差2位集団になるかもしれませんが変わっていないかむしろ広がっているように見えます。
先頭は五条通に入ってきました。
タイム差をチェックしていきましょう。
フラットになって平たんになって大阪薫英女学院。
後ろから西脇工業そして神村学園のスピードランナーが追ってきていますがその差はどうか。
初出場那覇西が5区のアンカーにたすきをつなぎました。
これで、47チーム全学校が5区のアンカー区間に入ってきています。
それぞれの目標に向かっての21.0975km。
後ろはまだ来ません。
開きましたね。
40秒がすでに過ぎています。
2位のチームが五条通に入ってきた。
その差が50秒くらいになったでしょうか。
竹内選手が非常に安定した走りをしていますのでここから早く入りすぎてしまった選手たちは残りの区間、距離が苦しくなりますね。
頑張るところだと思います。
少し気が早いかもしれませんが鯉川さん、優勝争いという意味でいけば大阪薫英女学院がほぼ確実にしたと見てよろしいですか?
ほとんど予定どおりいけば優勝するでしょうね。
そして、カマウが3位に上がってきた。
千葉の成田を抜いて3位に上がってきました。
そして、前を行く西脇工業。
現実的には、この先頭の大阪薫英をとらえるのは難しいところですが逆に言うと、この2人がどこまで上がってくるかというのも注目。
カマウ選手は評判どおりの力のある走りをしていますよね。
この選手は留学生の中でもケニアの中でも力のある選手ということになるんですね。
かなりいい走りしてますし1年生でこの走りですから世界にも通用するランナーに育つんじゃないかなと思います。
その取り組む姿勢日本の生活になじもうという姿がこの神村学園の選手たちにもいい刺激を与えた。
初優勝を目指すと話していた有川監督。
優勝は少し厳しいかというところですが過去最高タイの2位がなるかというところ。
その前をいく西脇工業との差が縮まってきました。
中間点で7分43秒。
区間記録が楽しみになりますね。
区間記録は青森山田のワンジュクの15分06秒。
単純に倍にすればその可能性はあるということですよね。
意識して走っているのかもしれませんね。
先頭は阪急京都線のガードをくぐってきました。
まもなく、先頭は残り1kmに入ろうかというところです。
2位をとらえようというところ。
神村学園のカマウ。
西脇工業のスピードランナーの後藤夢をとらえて2位に上がった。
後藤は、どうするか。
つけるか。
後藤選手も5000m15分台のランナーですから力があるんですけども後藤選手を、こんなにあっさり抜き去るというところも本当にカマウ選手の力のあるところが分かりますね。
後藤も頑張ってついてほしいところでもあります。
その後ろは4位で長野東です。
長野東もなんとか粘ってこの順位をキープすれば過去最高を大幅に更新。
過去最高は8位です。
長野東がまた一つ順位を上げてきました。
そして、成田の後ろで筑紫女学園。
集団から抜け出してきての6位。
長野東は、この区間に入る前2位ですから2人に抜かれて4位という状況ですね。
筑紫女学園のスピードランナーは、御崎。
このアンカー区間で順位を上げたいと話していました。
久しぶりに入賞できそうですね。
7位に立命館宇治。
アンカーは西澤。
豊川高校が猿見田が猛烈なスピードで追い上げてきました。
猿見田が現在8位で、7位の立命館宇治をとらえそうです。
その差、3秒。
直前に体調を少し崩したということで1区から5区に回ったという情報があった猿見田は14位から8位に上がってきた。
さすが力のあるランナーですね。
立命館宇治を抜いて7位に上がってきました。
先頭、残り1kmを切っている。
竹内は安定したペースで入っています。
まもなく西京極陸上競技場の取り付け道路、石畳の道に大阪薫英女学院、入ってきた!
本当に安定した走りですよね。
腕振りもフォームも全く変わらずに非常にいい走りになっていますね。
2年ぶりの優勝に向けて何か危なげない走り。
ここにきても表情は冷静さを保っている感じです。
おととしの優勝タイムは1時間7分26秒。
駅伝ゲートをくぐって大きな拍手に迎えられて西京極陸上競技場に入ってきました。
1区・嵯峨山が粘りました。
2区の高松智美ムセンビがすばらしいスピードでトップを奪いました。
村尾、中島、竹内というスピードランナーが見事につないできました。
優勝タイムおととしが1時間7分26秒。
少し後ろを見ました、竹内。
スピードを上げてますのでチーム記録を更新しての優勝になるかもしれません。
1時間6分台というのは現時点ではかなり厳しい。
2位争いが並んで入ってきた。
後藤夢、頑張っていますね。
西脇工業の後藤が神村学園のカマウと並んでトラックに入ってきた。
トラック勝負では誰にも負けない。
留学生にも負けないと話していた後藤。
カマウは14分20秒くらいで第1コーナーに入っていこうというところです。
先頭は大阪薫英女学院もう優勝は間違いない。
嵯峨山、高松智美ムセンビ村尾、4区・中島そして5区、竹内がたすきをつないで1時間7分、どうか…。
2年ぶりの2回目の優勝!1時間7分、速報で26秒!学校最高記録を更新!2年ぶり2度目の優勝です。
大阪薫英女学院!そして、2位争い。
兵庫・西脇工業スピードランナーの後藤夢がここで留学生のカマウを引き離した。
1500mは高校総体ワン、ツー、スリー。
しかし、3位で悔しかったと話した後藤夢。
厳しい2位争いを制して西脇工業、初優勝には届きませんでしたが女子としては最高!ここまで最高の5位を更新して2位でフィニッシュ。
1時間8分7秒くらい。
そして、3位で神村学園。
カマウ、大幅な更新をしましたが2位には届きませんでした。
2年ぶり2度目の優勝は大阪薫英女学院。
ほぼ完璧なレースを見せました。
4位争いは、福岡の筑紫女学園と千葉の成田。
ホームストレート。
筑紫女学園の御崎が長い脚、久しぶりの優勝です。
筑紫女学園。
そして、千葉の成田も学校最高順位更新!長野東も学校最高順位を更新しました。
そして、その後ろ猛烈な追い上げ、豊川の猿見田。
順位を7つ上げました。
7位でフィニッシュ豊川高校です。
入賞争いの最後の1つはどこか。
8位できたのは、広島の世羅だ。
アンカーは神笠。
混戦制して、8位入賞。
立命館宇治は惜しくも入賞ならず。
常磐が10位。
神奈川の荏田、11位。
土岐商業は学校最高を更新しています。
熊本信愛、熊本地震で練習コースが使えなくなった中での都大路。
17位で5人、しっかりたすきをつなぎました。
先頭、優勝は2年ぶり2度目の優勝、大阪薫英女学院。
続々と選手たちがゴールしてきます。
まだ1時間10分台というところです。
モカヤです。
25位でフィニッシュです。
大分東明。
続々とフィニッシュをしてきています。
いい笑顔です。
2年ぶり2度目の優勝を飾りました大阪薫英女学院アンカーの竹内。
そして、嵯峨山。
流れを作りました。
完璧なたすきリレーでした。
大阪薫英女学院でした。
続いてのチームが入ってきました。
32位です。
三重の津商業です。
津商業、学校最高惜しくもならずということで32位。
34位で、秋田北鷹学校の最高順位を更新しました。
4校が統合されました秋田北鷹です。
最後まで懸命に1秒でも縮めたい遊学館と奈良の智弁学園。
それぞれの目標を達成している学校もあります。
こういう一歩一歩の積み重ねですね。
最後まで一生懸命、走る姿すばらしいですね。
こうやって学校の歴史そういったものを都大路での歴史を築いていくということになります。
40位で島根の平田高校。
第4曲走路を曲がってホームストレートに入ってこようというところです。
ことしのレース優勝は大阪薫英女学院。
2位は兵庫・西脇工業。
3位、神村学園。
2位争いも最後まですばらしい戦いでした。
4位に筑紫女学園は久しぶりの入賞。
6位、長野東。
7位、豊川。
8位、世羅という入賞ラインです。
残りは7チームです。
41位のチームが帰ってきました富山商業。
さらに、42位の選手が入ってきました。
新潟産業大附属は留学生のマーシャ。
42位。
たすきは46位でもらいましたから順位を上げてのフィニッシュ。
42位というのが新潟産業大附属の都大路の歴史第一歩。
鳥取城北、初出場。
45位で小豆島が帰ってきました。
初出場、そして小豆島という学校名では最後の香川の小豆島高校でした。
ちょっと愛媛の八幡浜の選手足ですか…あるいは脱水気味なのか…。
ちょっと脱水症状ですかね。
苦しそうだ。
46位で、愛媛の八幡浜アンカーの是澤が帰ってきた。
ぜひ、スタンドの皆さんも背中を押してほしい。
倒れてしまった!鯉川さん、ランナーの体のことも研究されています。
体のことなども考えると少し危険な部分もあるかもしれませんけど。
少しドクターのほうも近寄って様子を見ていると思いますけども。
ここまでくるとなんとかフィニッシュラインまでたどり着いてほしいという思いもあるのですが。
歩いてもいいので本当に無理しないでほしいなと思います。
まだ将来のある高校生ランナー。
八幡浜。
大声援です。
これは、もし仮に脱水症状気味とすると足は、どうなんですか?力が入らない状態ですか?
足がしびれているんだと思いますね。
脱水症状と少しエネルギー切れもあるんでしょうけども歩いてもいいので、役員の方が声をかけられましたけどゆっくり歩いてゴールしてほしいなと思います。
仲間とつないだ、たすきそういう思いが。
力が、なかなか伝わってないですけども最後、歩いてでもいいので頑張ってほしいなと思います。
46位で愛媛・八幡浜フィニッシュです。
3年生・是澤、頑張りました。
いろんな経験をしながらランナーたちも強くなると思いますのでこの経験、生かしてほしいなと思いますね。
そして、47位初出場の那覇西が西京極陸上競技場に帰ってきました。
アンカーは比嘉です。
1区、2区、5区の3人はいわゆる駅伝を専門で行ってきた選手。
3区と4区の選手はバドミントン部とハンドボール部という補欠の選手は女子サッカー部という中でこの都大路初めてつかんできました。
那覇西といいますとトラック&フィールドでは強豪校として知られています。
長距離でも初めての都大路。
こうやって違う種目の選手も都大路を走れるというそういう楽しさもあっていいですね。
去年4月に就任した喜納監督。
この監督はコザ高校などでもこの都大路に連れてきている選手なんですけどその監督が就任して、都大路ほかの部の仲間の力も借りてつかんだ都大路です。
本当に全員駅伝という学校全員駅伝になりましたね。
出場した3年生の比嘉…3年生の選手は卒業後も長距離を続けたいという希望を持っているという。
大きな大会に出なくともいろんな種目の人たちもランニングを含めてやってくれるといいなと思います。
今回出場した選手の中では中学時代までフィギュアスケートをやっていたとかバスケットボールやほかの種目から長距離に転向したという選手もたくさんいます。
そういった多くの種目の選手たちの力などもあって47位、初出場、沖縄の那覇西が1時間20分を切りたいといっていた目標を達成しました。
1時間19分20秒。
頑張りました。
それぞれの目標があります。
それぞれの目標を達成しました。
これで47校すべてがフィニッシュラインを通過しました。
ことしの全国高校女子駅伝です。
優勝は大阪薫英女学院。
2年ぶり2回目。
ほぼ完璧なレース運びで2度目の優勝を達成しました。
学校最高を2秒上回りました。
速報での順位。
最終順位です。
優勝インタビューをお聞きいただきます。
放送席、それでは優勝インタビューです。
大阪薫英女学院の安田功監督です。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
2年ぶりの優勝の味いかがでしょうか?
昨年、選手の故障などで思い描いたオーダーで臨めず大変悔しい思いをしたんでこの一年間去年の分をというつもりで頑張ってきました。
大変うれしいです。
きょうは、会心のレースじゃないでしょうか。
やはり1区をどのようにしのぐかっていうのが一番、大きなポイントだったんで1区の嵯峨山がしっかりと責任を果たしていい位置でつないでくれました。
2区、3区、4区5区については少なからぬ自信がありましたんで終盤、勝負になればうちの展開かなと思ってましたんで予想以上に早い段階でトップに立ったんで100点満点のレースです。
去年悔しい思いをしたキャプテンの嵯峨山選手がよく引っ張りましたね。
本当に頑張ってくれました。
初優勝と2回目の優勝は違いますか?
それは一緒です。
どちらも大変な思いをしてここにいたりましたので。
そのときのタイムを超えましたいかがでしょうか?
ちらっと見て、少し超えてたんでうれしいです。
優勝、そして3位また優勝。
強いですね。
ありがとうございます。
地元の先生方がすばらしい選手を薫英に送ってくださるんでそのおかげだと感謝しております。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
続いて、アンカーの2年生の竹内選手です。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
フィニッシュテープを切った瞬間はどんな思いでしたか?
爽快でした。
トップでたすきをつなぎました。
どんな思いで走りました?
ここまで1年生から3年生までの先輩・後輩・同期が一生懸命つないで先頭で持ってきてくれたたすきなので後ろとの差が開いていたので自分のレースをしてゴールテープ切るだけやと思っていました。
終始、落ち着いた表情に見えましたよ。
本当はすごい不安だったんですけど走る前とかもメンバーから自分が不安になるような走りをしなくてもいいようにしっかり差を開けてくるから安心して走りっていわれてサポートの先生からも先輩からもしっかりやって自分の力を出せたら結果は出てくると言ってくれたのでとりあえずリラックスすることを意識してました。
最高のクリスマスプレゼントですね。
うれしいですね。
おめでとうございます。
ありがとうございました。
優勝インタビュー酒井博司アナウンサーでした。
解説・鯉川なつえさんですが鯉川さん、安田監督の話からもアンカーの竹内選手の話からも何か会心、そんなことばが似合いそうなインタビューでしたね。
やはり安田先生がきのうから、1〜2区を1区間というふうにおっしゃっていて、その中で1区で上位につけて2区から4区でひっくり返すというレース展開を思い描いていらっしゃったんですけどその思い描いたとおりのレースを選手たちが確実に実行したという本当に会心以上のすばらしいレース内容だったなと思います。
1区の嵯峨山選手のことをたたえる声もありましたけどスピードランナーですから前にいきたい気持ちはあったと思うんですけどねそこを前との差っていうのを少し計算しながら落ち着いて走りきったこの流れ、一つ大きかったでしょうかね。
チームですからね。
嵯峨山選手も後半の失速だけは避けなければいけないということで自分でも1区をつなぎ区間ですというふうに言っていましたので仕事をきちっと役割を果たしたということになると思いますし安田先生も嵯峨山選手に絶大な信頼を置いていましたのでやはり選手を信じた安田先生のコーチングもすばらしいんだと思います。
嵯峨山が10位先頭から37秒差でたすきをつないでそのあと、2区の高松智美ムセンビのすばらしい快走でトップを奪ってそこからはという展開になりました大阪薫英女学院です。
確定した順位です。
正式順位ということになりました。
2位の西脇工業は優勝とはなりませんでしたが学校最高順位です。
筑紫女学園久しぶりの入賞になりました。
成田も学校最高順位更新。
過去最高の8位を上回る6位。
7位豊川、猿見田のすばらしい走りがあって入賞。
レースを振り返ってまいりましょう。
気温10度といういいコンディションの中でいいスタートを切っていきました。
序盤、いきなり筑紫女学園の花田が転倒するというアクシデントもありました。
ただ、そのあと落ち着いてしっかりとした走りを取り戻しました。
先頭集団が中間地点を過ぎて5校になりました。
その中で長野東の和田が抜け出して1区区間賞にたすきをつなぎました。
そして、レースは2区に入って大阪薫英女学院の高松智美ムセンビすばらしい走りで10位から一気にトップに並びます。
高松の走りは本当にすごかったですね。
本当にすばらしかったです。
小さな体ですがすばらしいスピードでトップに立って、3区、村尾へ。
長野東も健闘します、粘ります。
ただ、村尾のスピードが最後は勝って2位以下を引き離してたすきをつなぐということになります。
成田が、世羅を抜いて3位に上がってくる。
3区、そして4区から5区へ大阪薫英女学院は先頭でたすきをつなぎます。
神村学園のカマウがすばらしい走り。
そして、西脇工業の後藤夢も負けていませんでした。
大阪薫英女学院の竹内。
何か、本当に気持ちよさそうに都大路を駆け抜けまして2年ぶり2度目の優勝。
1時間7分24秒。
これで優勝回数は2回目。
数々のいわゆる伝統校その中にしっかり名前を刻んできました大阪薫英女学院です。
本当に何か選手たち気持ちよさそうな感じですね。
すがすがしいですし走っているときも自信を持って本当に走ってるなという感じがしました。
鯉川さんも指導者であります。
これだけ会心のメンバー会心のレースというのはなかなかないでしょうね。
思ったとおりに走ってくれるという選手と指導者の信頼関係ももちろんですけども恐らく、このレースは自分のチームが一番いい力を発揮できるレース展開はこれだよというのをしっかり選手たちに伝えていたんだと思うんですね。
ですから、揺ぎない自信の中で走ることができたと思います。
鯉川さん嵯峨山選手以外は1年生、2年生なんですよ。
来年以降も本当に楽しみですね。
連覇も狙ってくると思います。
一つの時代を築くことができるかどうか大阪薫英女学院です。
レースの順位変動を見ていくことにいたしましょう。
大阪薫英女学院は1区・嵯峨山が10位。
2区以降はトップでたすきをつなぎました。
そして、2位の西脇工業ですけど2区で順位を落としましたがそのあと、我慢と言っていた3区と4区で順位を上げてそして最後、後藤夢が順位を上げて2位に入っています。
その西脇工業の談話です。
1位まで少しずつ上げていこうと考えていたけどもなかなか差が詰まらなくて悔しい気持ちでいっぱいですという話ですね。
でも全員が力を出していたのは納得ができます。
トラックに入ってからは誰が相手でも自信があったと話していました。
そして3位の神村学園を見ていきましょう。
神村学園は想定よりも少し遅れた中で1区、2区が推移して、しかし、3区、4区そして、5区で一気に順位を上げてきました。
そのアンカーのカマウ選手ですけども仲間に抱えられて涙ぐんでいました。
呼吸が、なかなか整わない中ひと言、ベストは尽くしましたと話しました。
そして、4位の筑紫女学園も4位で、ずっとレースを推移していて最後アンカーの御崎が順位を上げて4年ぶりの入賞ということになりました。
4位、筑紫女学園。
その筑紫女学園、御崎選手の談話です。
息を切らしながらですが白い歯を見せながら力強く言ってくれました。
トラックに入っても競り合い。
このまま負けては絶対だめだと粘れましたと話していました。
鯉川さん、OGとしてひと言。
OGの長尾監督率いる筑紫女学園ですので卒業生としてもうれしいですし卒業生監督も頑張ってほしいと思います。
強豪、伝統復活というその第一歩ということになるでしょうか、筑紫女学園です。
区間賞をご覧いただいています。
長野東、和田もありました。
そしてエカラレ2区区間タイ記録。
ほかに比べて強かったですね、大阪薫英は。
そして、大分東明の選手が5区区間賞ということになっています。
解説は順天堂大学陸上部女子監督の鯉川なつえさんの解説でお伝えしてまいりました。
鯉川さんレース前は西脇工業か、勝った大阪薫英女学院の非常に激しい争いかという展望をしたんですけども。
もう少しアンカーでアンカー勝負になるようなレースになるのかなと想定してましたけども中盤のところで、しっかり大阪薫英女学院の思い描いたとおりに抜け出して安定した走りができたということになりましたね。
ほかの学校もスピードランナー強いランナーをそろえていたんですが何か大阪薫英女学院の強さが際立ったレースのようにも感じるんですけども。
落ち着いて走ったという意味では自信もあっただろうし選手たちも思ったとおりの走りをしたということに尽きると思います。
それでは今大会の最終の順位を見ていくことにいたします。
2年ぶり2度目大阪薫英女学院が優勝です。
8位までは入賞。
土岐商業は学校最高を更新しています。
宮崎日大も過去最高。
比叡山も過去最高の29位です。
34位の秋田北鷹が学校最高を更新。
37位の智弁学園も過去45位を更新。
佐賀清和も過去最高44位を更新の38位ということになりました。
新潟産業大附属、初出場。
鳥取城北も初出場。
歴史の第一歩。
47位、那覇西も初出場。
目標の1時間20分を切ってきました。
アンカー、八幡浜の是澤も少し苦しみましたが最後、懸命にたすきをつなぎました。
NHKの全国高校駅伝ホームページではデジタルサービスならではの楽しさを公開しています。
全チームの優勝チームインタビューなど大会を振り返るさまざまな動画が楽しめます。
ご覧のアドレスからアクセスをしてください。
午後の男子のレースでも見たい場面を選んで視聴できるライブストリーミングを実施します。
こちらもぜひお楽しみください。
女子のレースが終わりました鯉川さん、ことしのレース振り返ってひと言いただけますか。
きょうのレースを走った選手の中からぜひ、3年半後の東京オリンピック代表が誕生するのを楽しみにしていたいと思います。
力のあるランナーの姿がありましたから本当に楽しみにしたいですね。
現実的にというところです。
女子のレース、解説は順天堂大学陸上部女子監督鯉川なつえさんの解説でお伝えいたしました。
鯉川さん、ありがとうございます。
「全国高校女子駅伝」をお伝えしました2016/12/25(日) 10:05〜11:54
NHK総合1・神戸
女子第28回全国高校駅伝[SS][字][デ]

師走の都大路。都道府県代表の47チームによる駅伝高校No.1を決める全国高校駅伝を生中継!インターネットではライブストリーミング配信。

詳細情報
番組内容
師走の都大路で駅伝の高校No.1を決める全国高校駅伝。優勝候補は有力ランナーがそろう大阪薫英女。去年の優勝メンバーが残り連覇を狙う世羅(広島)。予選会トップ記録の神村学園(鹿児島)、28年連続出場の地元、立命館宇治、初優勝ねらう西脇工(兵庫)など混戦模様。タスキに込めた絆を胸に走るランナー達の激走を生中継する。解説:鯉川なつえさん、実況:豊原謙二郎アナ。インターネットではライブストリーミング配信。
出演者
【解説】鯉川なつえ(順天堂大学陸上競技部女子監督),【アナウンサー】豊原謙二郎