全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

書き起こし 団塊スタイル・選「“腰痛借金”返済!エクササイズ特集」 2016.12.30

 

 

団塊の世代にとって関心が高い「食生活」。
そして「健康」に「趣味」。
さまざまな情報をお伝えする番組それが「団塊スタイル」。
今回はアンコール放送。
これまで放送した中から好評だった番組をお届けします。
今回のテーマはこちら。
ご覧下さい。
この優雅で美しいポーズ。

 

 

 


実はこれ腰痛の予防改善のためのエクササイズなんです。
腰痛嫌ですね。
もはや国民病とも言われている腰痛。
その治療の常識が今大きく変わっています。
安静から…動いて治す。
腰痛研究のスペシャリスト東京大学の松平浩さんが提唱するたった3秒間腰を反らすだけの「これだけ体操」。
その効果は?ひどい慢性腰痛でこんなふうにしか歩けなかった人がたった1か月でこの歩き。
いや走ってます。
驚きの効果です。
おはようございます。
そんな松平さんが教える腰痛の予防・改善のためのセミナー合宿。
結構いらっしゃいますね。
腰痛借金がたまりやすい状態とは腰に負担がかかる生活のこと。
腰痛借金をためる生活とは何なのか?腰痛改善セミナーに参加したある夫婦の生活からそのヒントを探ってみました。
腰痛借金を返済するために考案されたさまざまなエクササイズ。
今日はその中からえりすぐりのエクササイズを紹介します。
あなたも腰痛借金を返済して軽やかな生活を送ってみませんか。
風吹ジュンです。
国井雅比古です。
腰痛で悩んでる方多いですね。
ねえ。
この番組では腰痛について去年取り上げました。
腰痛改善。
大変大きな反響を頂きました。
そこで要望にお応えしまして第2弾を紹介致します。
それはですね腰痛改善になりますし腰痛の予防にもなるというエクササイズを今日はじっくりと紹介して参ります。
ゲストをご紹介します。
五月みどりさんです。
どうぞよろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
五月さんは腰痛関係ないんじゃないですか?いやあるんですよ。
私ね絵を描いてますので。
絵を暑い時期にクーラーでもってずっと背中を冷やしちゃいまして。
そうしたら本当にもう腰痛になったんですね。
やっぱり長い間こうやって描くんですか?そうですね10時間ぐらい。
え〜。
そのあともう本当に歩けなくなった事ありまして。
10年ぐらい前でしたねそれは。
腰がちゃんとシャッとできないというのが一番つらいですよね。
今日は改善と予防にも効くエクササイズですから是非期待して下さい。
うれしいです。
今この腰痛に対してはですね合宿してよくしようというセミナーが開かれてるんですね。
その様子からご覧頂きたいと思います。
腰痛の予防・改善を目的にしたセミナー合宿。
夫婦で参加する1泊2日の合宿に集まったのは20組の夫婦40人。
多くが何らかの腰痛を抱えています。
皆さんおはようございます。
おはようございます。
セミナーの講師を務めるのは腰痛研究のスペシャリスト東京大学の松平浩さんです。
これまでごく簡単に体を動かす方法で慢性の腰痛に悩む人を数多く救ってきました。
その一つがこの腰を反らす…たった3秒間の簡単な体操で腰痛が改善するのです。
およそ8割の人が座っている時間が長いと答えました。
腰を反らす習慣がない人は7割を超えていました。
松平さんの言う腰痛借金がたまりやすい状態とは腰に負担がかかる生活のこと。
参加者の多くが腰痛借金をためる生活をしているというのです。
例えば仕事や趣味でパソコンに長時間向かっている人。
背中が丸くなり腰に負担がかかる典型的な悪い姿勢を続けている訳です。
ふだんから前かがみで猫背になっている人も腰に負担がかかる悪い姿勢です。
ではなぜ姿勢が悪くなってしまうのでしょうか。
そのポイントが体の奥深くで脊髄を支えている筋肉群インナーマッスルです。
ふだんから姿勢の悪い人のインナーマッスルはこんなイメージ。
弱く衰えていて正しい姿勢を維持できないのです。
心配事やストレスを抱えていると腰痛を引き起こす事が分かってきました。
腰に負担がかかる悪い姿勢。
正しい姿勢が維持できない衰えたインナーマッスルそしてストレス。
あなたはこんな腰痛借金をためていませんか?でも大丈夫。
腰痛借金を返済する方法があるんです。
ひざを突っ張ったままですねこういうふうにちょっと骨盤だけそっと押すというイメージですね。
その一つが松平さんの「これだけ体操」。
たった3秒間体を反らすだけ。
腰痛借金返済の基本のエクササイズです。
そのやり方は?息を吐きながら123と3秒間でOKです。
こちらは宮城県石巻から参加した橋さんご夫婦。
「これだけ体操」の効果はいかがですか?セミナーの合間橋さん夫婦は松平さんに腰の状態を診てもらいました。
じゃちょっと1回前にかがんで頂いて。
そうですね。
橋さんは腰痛歴30年。
松平さんが診たところふだんから姿勢が悪いせいか腰回りの筋肉が硬く硬直している事が分かりました。
これが橋さんの腰痛の原因ではないかというのです。
妻の和子さんも夫の悌二郎さんと同様に腰回りの筋肉が硬直しています。
そんな橋さん夫婦に松平さんが伝授するのが…。
肩甲骨を動かす事で猫背を矯正し腰への負担を軽減します。
腰痛だけでなく肩こりも解消できます。
そのやり方です。
後ろ向きに回して下さい。
前に回すと効果がありません。
ゆっくり2〜3回だけ両方でとにかくゆっくりですね。
姿勢を保ったままふ〜って息吐きながら。
それでもう1回小さく前へ…。
「楽になった」っておっしゃってましたね。
そうですね。
本当大事な事なんですね。
意識しないと回してないですよね。
自然に何か作業してこのまま。
五月さん今の「腰痛借金」って心当たりあります?まあ絵を描く時そうですね。
そうですね結構いつの間にか…。
前かがみになっちゃう?なりますね。
借金をためてるのかもしれないですね。
さてスタジオにはVTRにも登場した腰痛対策の専門家で東京大学医学部付属病院の松平浩さんに来て頂いております。
よろしくお願いします。
よろしくお願い致します。
あれ合宿でやってるんですね。
本格的に。
そうなんですね。
でもあれは私にとっても初めての体験で取り組みで私も大変勉強させて頂きました。
そうなんですか。
やっぱり合宿して集中してやると効果的なんですかね?そうですね。
あと集団でやるとやっぱり何となく皆さんモチベーションが上がってですね。
集団療法というのが一つ今後我々考えていかなくちゃいけないものかなというふうに感じました。
でもやっぱり毎日の積み重ねの習慣というかそういう事が腰痛の負担というか腰の負担になってるんでしょうか?そうですね姿勢をよくしようってよく言われるんですけどなかなか簡単な事じゃなくて。
ちょっとでもいい。
最初1分からでもいいので自分の姿勢がどうなってるかというのを感じて猫背じゃない習慣を作っていく事という事をですね1分からでもいいので。
ちょっとずつ変わるんじゃないかと。
腰痛借金の第一は悪い姿勢。
姿勢が悪いとなぜ腰痛につながるのでしょうか?腰痛の大きなきっかけになるのは骨と筋肉の異常です。
猫背や前かがみの姿勢が続くと骨と骨の間でクッションの役割を果たしている椎間板が背中方向への圧力で飛び出し神経に当たり痛みを引き起こす事があります。
これが腰痛の代表格椎間板ヘルニアです。
こうした骨の異常にまで至らなくても骨を取り巻く筋肉が硬直して痛みを感じるのです。
これが骨でですねこれ腰骨を私でいうと横から見ているとこでこれが尻尾の骨の名残で一番負担かかるのがこの4番と5番という骨盤のすぐ上にある部分ですね。
この間のクッションの役割をしてるというのが椎間板という組織なんですけどちょっと軟らかい軟骨状の組織です。
そこをこのスポンジに見立ててイメージとしては猫背がずっと続くとですねこういうイメージ。
何か椎間板が三角になる感じ。
そうですね。
そうするとバランスがちょっとこちら側に出てこれが飛び出しちゃうといわゆるヘルニア椎間板ヘルニア座骨神経痛。
痛い。
そうですね。
ただそこまでならなくてもやっぱりこれがずっと積み重なっているとですね今言ったヘルニアが起こりやすくなりますしこれが続くとここの背中の筋肉が収縮が強くて硬直してしまって血流も悪くなってって。
なかなかふだん気付かないのでまず自分で気付いて形を整えていくという事を少しずつ取り入れて頂けると。
続いての腰痛借金。
重要なのがインナーマッスル。
体の奥で脊髄を支えている筋肉群インナーマッスルが姿勢の悪い人は弱く衰えているのです。
このインナーマッスルを鍛えて強くしないと正しい姿勢を維持できないのです。
こういう筋肉は意識できますね。
力こぶ。
インナーマッスルというのは…。
意識できるんですか?意識できる筋肉は大体がですねインナーじゃなくてアウターなんです。
外の筋肉は意識できるけど。
じゃ我々は分かんないんですねふだんは。
ほとんど分からないですね。
難しいですね。
よくコマーシャルとかでムキムキ見せてるのはあれは表面の筋肉でその奥の方のですね。
奥?奥の方でよく骨と骨を安定させるのに一番重要な筋肉。
年を取るとどうしてもインナーマッスルというのは影響されてくるんですか?そうですね。
だんだん不良姿勢猫背姿勢がずっと人生続いていけば必然的に…不良姿勢の時はインナーは働きづらいんですね。
猫背姿勢がずっと若い頃から続いてて50歳60歳70歳のような方がですね腹横筋とかインナーマッスルはもうペラペラになってしまうんですね。
どういう人が衰えやすいというかリスクを背負いやすいんでしょう?一番の因子はやっぱりいい姿勢がしてないと。
猫背姿勢が続いてるという事だと思うんですね。
それとあと腰痛になったからずっとコルセットをし続けていると。
という事になるとやっぱり筋肉がまた落ちやすくなるという。
やっぱりストレスも腰痛いというかそれも借金の原因になるんですかね?自分自ら脳とか脊髄で人間って痛みを抑えるような機能とか物質が出るんですね普通は。
それがストレスがずっとたまってるとその物質とか機能が破綻してしまって痛みに過敏になってしまうというような事もストレスが続くとですね。
脳とか脊髄の影響で。
あと筋肉の緊張とか自律神経のバランスの問題で余計筋肉も緊張した状態なんです。
だから慢性のストレスがかかった腰痛の人ってずっと同じじっとした楽な姿勢をとってる時もですね筋肉がずっと緊張してるという事が起こってくるんですよ。
楽な姿勢をとってても?とっててもですねそれはもうずっと脳の勘違いかもしれませんし自律神経のアンバランスという事でずっと緊張した状態という事がなるというような。
腰痛の問題ってそれだけある意味では複雑なんですね。
心的な問題も当然あるという事を頭に入れておけばいいですか。
そうですね。
ではここで腰痛改善セミナーに参加していた橋さんご夫婦ですがどんな暮らしを送っていたのかご覧頂きましょうか。
宮城県石巻市。
この町にある今年で創業41年になる電気工事を扱う会社です。
従業員36人。
この会社の会長職を務めるのが橋悌二郎さんです。
妻の和子さんは常務監査役を務めています。
橋さん会社にいる間はやはり座っての仕事が多いようです。
長時間の会議。
橋さんの仕事の中で最も長い時間半日を費やしているのが得意先回りです。
車を運転している時間だけでも毎日なんと3時間を超えています。
う〜ん。
これは腰にきますよね。
歩く姿は前かがみ。
足取りはトボトボと。
橋さんの自宅です。
橋さんは3年前に腰痛ベルトを購入してずっと使っています。
愛用しているマッサージ機。
1日に2回2時間ほど使っています。
そしてあとはほとんどこのソファーで横になっています。
一方妻の和子さんの腰痛にはあるきっかけがありました。
それは7年前の55歳朝シャンをしていた時の事でした。
髪を拭き終わって体を起こそうとした瞬間強烈な痛みが。
ぎっくり腰です。
20年ぐらいやってました。
会社での和子さんの仕事はほとんどこの椅子に座りっぱなしです。
会社創業以来ずっと経理を担当してきました。
若い頃は子どもを背負って資金繰りに駆け回った事もあります。
根っからの心配性だという和子さん。
今も会社の収支を厳しいまなざしでチェックしています。
こんな時腰にキリキリとした痛みを感じます。
家に帰ってからも…。
腰に負担がかかる作業が多いですね。
庭の草むしりももっぱら和子さんの仕事です。
あ〜つらそう。
これはかなりな腰痛借金生活のようです。
橋さんのどうですか?借金生活なのかどうか分かりませんが暮らしぶりは?まず椅子に座りっぱなしというのが腰痛借金がたまりやすいものなんですけど。
だから今オフィスなんかでもちょっと机を高くして半座りの椅子でなるべく立ってオフィス仕事をしたりとか。
立って動くという事がもう一つ健康のためにいいって事なので。
まずご主人様で気付いたのがですね家に帰ってもソファーに寝てる。
難しく「セデンタリーライフスタイル」といって「静的な生活」という言い方をよく世界的には言うんですね。
活動してる人と比べてやっぱりいろんな病気に。
心臓とか生活習慣病とか。
でも忙しいんでしょうね。
何か帰ってすぐコルセットされたりしてたじゃないですか。
コルセットがですね予防にも治療にもすごく役立つという医学的根拠はほとんどないんですね。
ないんですって。
ないんですね。
コルセットをするという事はずっと3か月ぐらいしてるとさっきのインナーも含めた筋力も落ちてしまうって事もありますし。
やっぱりコルセットをする習慣の人って腰動かさないので血流も悪くなって硬くなる。
奥さんがね。
奥様の事言うとさっきも顔洗った時にやっちゃってもう二度と朝シャンはやらないっておっしゃったじゃないですか。
「はり胸」「ぷりケツ」で。
はり胸ぷりケツとはこのように胸を張りお尻をプリッと突き出した姿勢。
こっちでやる分には安全なんですよ。
こうやってだからこうやるから借金ぎっくりという。
よく分かりますその効果。
背中が曲がったまま。
こうやるのと…。
これはダメなんだ。
なるべく近づいて胸を張ってこうやる分には絶対安全なんです。
このはり胸ぷりケツの姿勢。
日常生活でもこんな時に役に立つんです。
物を持ち上げる時ははり胸ぷりケツの姿勢をキープしたまま行うと安全です。
これだとぎっくり腰を起こす危険があります。
はり胸ぷりケツが物を持ち上げる時の安全姿勢です。
この理論を応用して台所仕事でも腰に負担がかからないこんな工夫が。
ちょっと台をですね見えますかね。
台があって片方の足を乗っけるとですねちょっと少し胸を張って前にこうやって行きやすくなるんですね。
あとこの方がこうやってる時よりも背中の筋肉が緩むんですよ。
なので飽きてきたらまた逆の方にという感じで。
少し台を利用して体をちょっと軽く胸を張って胸を近づければ自然に骨盤もこうじゃない位置になる。
いい話聞きました。
原則は体の近くで。
近くに持っていけば当然…。
当然そうなると思う。
そうですね。
胸を近づけるし。
それで骨盤はちょっと前に傾くという。
再び腰痛改善セミナーの会場。
腰痛借金返済のためのエクササイズ集中講座です。
腰痛借金を返済するエクササイズ。
椅子に座って腰痛ひざ痛肩こりの改善に役立つお得なエクササイズです。
続いてこちら。
脚を替えて…こうして頂いてこういう…そうですね。
背筋を伸ばしておいて下さい。
押し込むというイメージですね。
ふだん使っていない筋肉。
無理は禁物。
今度は右斜め45度ぐらいに向こうに体を離すんです。
こっちですね。
このエクササイズ結構効きそうですね。
続いては衰えたインナーマッスルを鍛えて正しい姿勢を維持するためのエクササイズ。
まずは…まずこのようにひざを曲げて寝転がって下さい。
続いては…石巻から来た橋さん夫婦。
奥さん頑張ってますね。
OKOK!お疲れさまでした。
よろしいですかね。
長時間ありがとうございました。
今回チャレンジした橋さん夫婦いかがでしたか?みんなでやるといいんでしょうけど。
モチベーション上がるかもしれません。
一斉にやれば。
エクササイズをしたくなってきました。
では松平さんお願いします。
はい。
じゃあまず姿勢を正す。
姿勢を正すためにはこのももの裏ハムストリングという筋肉なんですけどそこを伸ばす事が重要なんですね。
ここを伸ばす有効なストレッチを少し難しいバージョンなんですけどやってみます。
先ほどのVTRでも紹介した腰痛だけでなくひざ痛肩こりの改善にも役立つお得なエクササイズです。
じゃあ左足を前に。
斜めにですね。
そうです。
それでこういうふうにここを。
こういうイメージですね。
あっ伸びます。
それで手を組んで下さい。
手はですねこっちです。
こっちで。
そんなにこっちじゃなくていいんだ。
ここが伸びてる事を感じて下さい。
こう組んでですねこうですね。
それで軸は…そうですそうです。
どうにかなっちゃうぞこれ。
どうにかなっちゃいます?前に出すんだ。
前に出すんだけど体は止めておくんです。
首もあごを引いたままです。
で目が足先。
すごい上手ですね。
で目的はここに。
歌舞伎の見得みたい。
うお〜。
で呼吸は止めないと。
ふ〜っと。
ちょっと汗かいてくるな。
じゃ効いてるって事ですね。
でも随分上手。
もうちょっと。
脚の裏が伸びるな。
ここが伸びてるイメージですね。
反対側も同じように。
結構ね覚えて頂くと結構人気なんですけど覚えるまでがねこれ大変なんですね。
五月さんすごいね。
何でですか。
結構ですよねこれ。
力がね。
すごいですこれはもうね。
次はバレエの動きを取り入れた究極の姿勢を正すエクササイズ。
リラクゼーション効果もあるのでオフィスワークに疲れた時などにおすすめです。
ちょっと恥ずかしいんですけどもちょっとやらせて頂きます。
美しいですね。
とりあえずこれで1セットですね。
バレエのね。
ちょっとですねバレエの要素もちょっと入れた…。
大体90度よりもちょっと開く。
不安定な方は90度でいいと思います。
そのあとにこのように斜め45度左に行きますね。
そのまま右のかかとを上げてぐっと上に伸びるという。
その時にちょっと骨盤を押すぐらいのイメージなんですけどもそのまま戻ります。
まず足の解説から。
それで今度逆の45度ちょっと足1個分やって左のかかとをぐっと上げて上に伸びます。
それでまたここに戻ると。
場所は移動しないんですね。
それで伸びておいて戻る時はまた一番で90度直角でもって今度はこっちに1個分ぐらい安定するところでかかとを上げてぐっと。
足は覚えて頂けました?覚えました。
じゃあ今度手をつけますけどまず手の裏を…そうですね。
でこのまま上に伸びるんですけども足がさっきの斜め45度に行った時にそのまま真上に自分で。
あごはぐっと引いたままですね。
しっかり最高点まで到達する。
伸びといてそれで正面向いてふわっと脱力しながらその時に45度から正面を向く。
男性の場合意外と会社でやるとですね喜んでやるおじさんも。
では3人そろってやってみましょう。
かかとを上げて指先をてっぺんまで伸ばして脱力。
今度は反対側。
伸ばして。
脱力。
これは何とも最後の。
最後やらなかった。
これ開かなかった私。
そうだこれ忘れちゃった。
バランスとるので結構インナーマッスルすごい使ってる感じはありますよね。
この立ち方だけで。
ねえ。
肩の周りの筋肉も熱いです。
でふわ〜っ。
やっぱり背中肩甲骨が広がってる感じは分かりますね。
ぐ〜っと伸ばすと。
ここはね。
あ〜効く効く効くって感じ。
ちょっとよろよろしてる方は座ってしっかり伸ばしてやる形からでもよろしいんじゃないかなと。
座ってもいいし。
あんまり自信がない方は足をあまり気にしないでしっかり上に伸びて脱力するって事だけやって頂ければ。
皆さんでやって頂くと結構楽しいと思いますので。
次も姿勢を正すエクササイズ。
脚のこの辺りの筋肉を伸ばすのがポイントです。
どうしても猫背で歩いてる方ってここが縮まってきちゃうんですね。
腸腰筋とか大腿四頭筋という股関節の前が縮んじゃってそこを時々伸ばしてあげた方が。
姿勢に役立つストレッチです。
じゃあここを大体直角ぐらいですね。
足は寝せちゃってそうですね。
もうちょっと前ですかね。
それで手は後ろに後頭部両手でこうやって組んで頂いてあごはぐっと引いたままですね。
骨盤だけ反りすぎないで。
これで大丈夫です。
ここを伸ばすというイメージですね。
そうですね。
伸びた。
足もうちょっと前でもいいかもしれませんね。
もうちょっとだけそうですね。
体だけ反りすぎないで前に行く。
ここがももの前がちょっと伸びてる感じありますか?こっちの左の方が伸びてる。
そうですそれでよろしいんです。
逆をやってみましょうか。
反対側も同じように。
おっきれいな姿勢。
お疲れさまです。
あらら。
でもぐっと伸ばしてみるというのはいいですね。
やっぱり日常の動きとちょっと違いますよね。
違いますよ全然違う。
数日にいっぺん1個でもいいんだと思うんですよね。
そうして胸を開いて体を起こして腕もしっかり上げてというと一番効率がいい運動になるんじゃないかなと考えてて常日頃そういう事を啓発させて頂いてるんですけどね。
腰痛に悩んでいた橋さん夫婦ですがこうしたエクササイズを体験してその後どうなったんでしょうか。
腰痛改善セミナーに参加していた橋さんです。
あれから1週間セミナーで教わったエクササイズを毎日欠かさずやっているといいます。
お〜橋さん軽やかに階段を駆け上がっていきます。
これから会社幹部とのミーティング。
爽やかになったな。
今までずっとこうなって歩いてた。
(橋)ものすごい楽になった。
庭仕事のあとに行っているのがセミナー合宿で教わった…そして肩甲骨を回して猫背を改善する体操。
家でもやってます。
正しい姿勢を維持するために必要なインナーマッスルを鍛える呼吸法ドローインです。
(取材者)どうですか?変わりました?はい。
更に夫婦そろって始めたのがウォーキング。
腰痛改善セミナーで勧められたからです。
ウォーキングなどの有酸素運動はストレス解消に効果的。
正しい姿勢で少しだけ歩幅を広く早足で。
ウォーキングは誰でもできる腰痛の予防・改善にもってこいの運動なんです。
腰痛借金の返済順調です。
これは本当に良かったという感じ。
いい笑顔が返ってきましたよね。
1週間ですよ。
驚きますね。
何か歩き方の姿勢も変わりましたよね。
表情もほら何か「どうだい」って。
軽やかで。
歩く事を橋さん夫妻に勧められてると。
歩くのもいいんですねどうも。
姿勢よく早歩きというのが一番皆さんお金かけなくてもできる事でそれが一番健康につながるって事が分かってるのでそれをおすすめするようにしている。
有酸素運動というのはどちらかというと体の中からですねいい物質をいっぱい出してくれるんですね。
例えば脳内からストレスを減らすような例えばセロトニンなんていう物質とかあとドーパミンというちょっと幸福ホルモン系の物質とかですね。
奥様かなり神経質で自分がたぶんすごく真面目でですね責任感強い性格だと思うんですけど目的としては体の内側から整えていくという借金を減らしていくというイメージで有酸素運動を私は言い続けているんですね。
という事ですが五月さん今日はいかがですか。
いろんな話が出てきました。
そうですね。
でもとても分かりやすくて簡単な何ていうのかしらいろんな動きをやって下さってるんでやらせて頂きます。
自分が好きなものからですね。
インナーマッスルを鍛える事もそうですけどあれもこれも大変なのでまず自分がやれるものからちょっと取り入れて頂ければというふうに思うんですね。
今日はどうもお二方ありがとうございました。
ありがとうございました。
今日のお茶は?はい天竜茶。
静岡県の天竜川流域山間部で作られるお煎茶なんですが。
さあ。
今日は体動かしたあとですから。
そうですね。
きっとおいしいと思います。
いい色ですね。
頂きます。
今年の新茶でございます。
あ〜香りいいですね。
いや〜すごいですねこれは。
この天竜茶は浅蒸しが特徴というか。
蒸すのが浅いという意味ですか。
きれいですよね透明度があって。
色がね。
これがお茶の葉ですよね。
はい針のように。
本当に細いですね。
これ手でやっぱりこう…。
こうやったんでしょうね。
へえ〜。
見たいですやってらっしゃるところ。
おいしいです。
ありがとうございます。
続いては視聴者の皆さんからお寄せ頂いたお便りをご紹介する「私の団塊スタイル」です。
「定年後自分の健康法として脳トレーニングを始めました」。
いわゆる脳トレですね。
「それは船の模型作りです」。
え〜これ?「大きなものは2メートル近く全てのパーツを手作りしています」。
それすごいですね。
既製品を買ってきてる訳じゃないんだ。
「完成図をイメージしながら行う作業は脳を使っていると思います」。
十分脳トレですよね。
これきれいですねこの帆船も。
「現在9隻ほど完成させ近くの文化会館で展示しています。
私が作った模型で誰かが喜んでくれる。
そんな気持ちのよい一石二鳥はありません」。
なるほど。
楽しいでしょうね。
この「私の団塊スタイル」のコーナーでは皆さんからの写真とお便りを募集しています。
是非趣味や仕事に打ち込んでいる輝いている姿をお寄せ下さい。
皆様からのご投稿をお待ちしています。
さて今日は「腰痛」去年に引き続き。
2度目でしたけど何か新しい技が入りましたね今日は。
ありましたねいろいろ。
こんな事して。
インナーマッスルがすごくよく分かる動きではありましたね今日の動きは。
大事なんですよねインナーマッスルって。
意識できないという。
無理のないようにみんな挑戦して頂きたいですよね皆さんにも。
姿勢は…。
腰を立てて。
姿勢を正しましょう。
日本茶いいですね。
うん。
2016/12/30(金) 20:00〜20:45
NHKEテレ1大阪
団塊スタイル・選「“腰痛借金”返済!エクササイズ特集」[解][字]

今回はアンコール放送。腰痛治療の常識は「安静から動いて治す」へと、大きく変わっている。腰痛対策のスペシャリストが、腰痛の改善のために考案したエクササイズを紹介!

詳細情報
番組内容
今回は、アンコール放送。もはや国民病とも言われる腰痛。その治療の常識は「安静から動いて治す」へと、大きく変わろうとしている。体を反らすだけの体操を提唱して、大勢の腰痛を改善してきた腰痛対策の専門家、松平浩さんは、腰痛の原因はふだんの生活に潜んでいると言う。腰に負担をかける姿勢などで、言わば「腰痛借金」をため込んでいると言うのだ。そんな腰痛借金を返済するために考案されたエクササイズを紹介!
出演者
【解説】東京大学大学院特任教授…松平浩,【出演】五月みどり,【司会】風吹ジュン,国井雅比古,【語り】バッキー木場