全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

字幕書き起こし 探検バクモン「東京直下・鉄道工事」 2017.02.08

あ今来たでしょ。
あ今音は。
音はしてるけどね。
来ました!
(サヘル)すごいですよねこんな間近で。
どこ行くんだろう。
その先は工事現場だった
今…
かっこいい!こんなの見ないね。
(田中)ホント入っていいんですか?こんなとこ。
心躍るワンダーランドはこの世の裏側にこそある。
いざウラガワンダーランドへ

今回の現場は新宿から西へ5キロ下北沢。
多くの人々が行き交うこの町の地下で工事が進められている
下北沢に住んで15年。
ものまね芸人の清水ミチコ
そしてこの工事の責任者伊藤正樹さんの案内で現場を回る
この電車がまさに…。
これをつくってんの?こちらをご覧頂きます。
今しか見られない東京の新しい鉄道工事。
来年オープンする駅のホームに一足先に潜入。
もちろん線路だって敷いている最中。
一体どうやってやるの?みんなが気になる地下水への対策にも答えて頂きます。

 

 

 


そして清水ミチコのものまねがチョイチョイはさまる。
それではおよそ2.2キロのトンネル探検スタート!
今トンネルの…さあここからまた…トンネルの色が変わってると思うんですけれども。
ここがですねちょうど…あ環七なんだこの上が。
えこれ環七?
(電車の通過音)
代わりに説明しよう。
地下にトンネルを通したのはこの区間に点在していた「開かずの踏切」をなくすため。
さらに列車の混雑の解消も狙った。
列車の本数を増やすため2層のトンネルをつくることにした
今回はまさに建設中の「上のトンネル」を行く
そうなの?ホント?使ってるやつそういえばピカピカだ。
そっか真逆なんだ。
すぐなんですか?さびるの。
そうなんです。
(清水)研磨されるんだ。
(サヘル)すごいですよね。
でも皆さん思いません?これつなげてっているのか?同じ感想になっちゃうんですけど…分かんなかったです。
一番はじめの地下鉄は電車をどこから入れたのかね?あれ。
私は考えだすと一晩中寝られなくなっちゃうんでね。
ではホームを建設している現場へ向かう
来年電車が通る世田谷代田駅の新ホームなんですよね。
そうですねはい。
今しか見られない建設中のホームとは?
(田中)ホントにホームだね。
(清水)できたて!
(田中)いいですか?行って。
大丈夫です。
あ線路ね。
あのまま歩いたらここを通っていくわけね。
まさに作業中ですね。
(田中)あ〜ここ駅だ!そうなんです。
(田中)あここはポスター用のボード。
じゃ便利になるんだね。
あそうそうそうそうそう。
ちょっとお願いしていいですか?
(笑い声)こんな感じで新しいのもどんどん。
お世話になってます。
踏切をなくす事業は東京都さんの事業で線路を増やす事業は小田急の事業としてやって。
でそれを一緒の事業にして1個の工事として今やってる。
都も悪いことばっかりじゃないんだ。
別に悪いことばっかとは言ってねえよ。
いや最近ほらでも…。
良くないね。
(清水)そうですねやっぱり…よろしくお願いします。
清水ミチコです。
ところで本題の今しか見られないホームの裏側って?
ない。
だから…
(サヘル)ちょっと皆さん入ってみましょう。
(サヘル)結構広い空間!そうだね。
来年この駅には毎日200本以上の電車が通る
この取り組み。
ユーミン!聞こえなかった?すいませんでした。
今しか見られないものはこれだけじゃない!太田があるものに気が付いた
(清水)全然分かんない。
そうですよね。
そうすると…近いんですけど…あ中見えるんだ。
中をよ〜く見てみると印のようなものが
(清水)あホント!?真ん中ってこことここの?ここの真ん中を示すサインなんです。
え?そうです。
これは目印!目印なんです。
(清水)プラスチックでしょ?合ってたけど今回は。
たまたまね。
この印自体はこの建設の工事が決まる時前からやっぱりこうやって決めておくんですか?中心っていうのは。
ホームがあるんですけれども…そのためにも…大事です。
この印は工事の最も早い時期につけられこれを基準に線路やホームがつくられる
さらに車両に電力を送る架線もこの印の真上につくられる
工事が完了するまで印の位置を正確に確認できるようコーンが抜かれることはない
原始的な。
アナログな。
なんか頭いいですねこれ。
コーンは別の工事現場で使ったものも再利用する。
誰が始めたか分からないほど昔から使われている現場の知恵だ。
続いて今まさに…
これは今…今ですねこの…
(清水)女性なんですね。
(一同)唯一!?背は小さいんですけども頑張って。
(田中)唯一の女性なの!?あかわいい。
(清水)ホントかわいい。
高校時代に求人のパンフレットを見てこの仕事に就くことにしたという
(清水)優しいんだ。
(田中)皆さん優しいいい人ばっかりだ。
(田中)ねえ!
(清水)変わった形。
(作業音)お〜!そうだね一瞬で。
知恵の輪のような形をしたこのクリップ。
レールをおよそ3トンの力で押さえつけている
1,000個!マジで!?全員がこの作業をやるわけではないので何人かでクリップ留めを1,000個行う作業になります。
1,000個!1人で1,000個はないです。
何人かで1,000個を。
ここを重さ何百トンもある電車が日々100回以上通る。
クリップは振動に耐え続け安全を守る最後の砦なのだ
こうやって頑張ってらっしゃる女性に対して美輪明宏さんから何かお言葉があれば。
見つかってないのね。
まだ見つかってないです。

人間というものは「ぎゅうぎゅうづめ」がお嫌いですね。
電車の混雑具合を表す「混雑率」。
例えば100%はどのぐらいかご存じですか?
こんな感じです。
立っている人の足元の広さは0.3平方メートル。
大体学校の机ぐらいの広さです
こちらはインド。
100%どころではなさそうです
ぎゅうぎゅうなのに何やら楽しげな音が

さまざまなバンドが自主的に演奏しているそうで文句が出るかと思いきや…
曲はヒンズー教の民謡。
心が落ち着くんだそうです
(警笛音)
ウフフパンダラ〜
工事中の鉄道トンネルで今しか見られない現場を目撃してきた爆笑問題
この先は掘ったばかりできたてホヤホヤのトンネルだ
そうですよ。
先ほどお話ししたとおり…
(清水)地盤によるってことですよね。
地下水?地下水です。
はい。
去年11月博多で起きた道路陥没。
トンネルを掘っている最中に水が噴き出した。
地下水を多く含んだ地層にぶつかったと考えられている。
工事は…
そっか。
えっホントに!?そんなに!?大変だよね。
絶対ダメですそれは。
今まさに水対策が行われている現場へと向かう
えあのグレーが?
トンネル工事の現場監督として防水対策を指揮している
トンネルの壁一面に塗られているのは空気に触れるとまるでゴムのように固まる不思議な素材だ
あ速い!速っ。
硬くなるのも瞬時にですね数秒で固まるといった。
速いですね。
そうですね。
それではですね…じゃいきます。
それではいきます!おお〜!
トンネルの上下左右の壁にこのゴムのような素材を塗りしみ出してくる雨水から守る
皮膚?シリコンみたいなこと?
(田中)血管も!?え〜すごいね!
(清水)この薄いやつが?
(後藤)そうですね。
人工心臓なんかにもこの材料を使おうって形で。
すごいね!人工血管。
そうですね。
両方とも漏れちゃいけないってことだよね。
さらにトンネル内を埋め尽くすような押し寄せる地下水にはもう一つ別の対策をたてるという
これがその土留め壁だ。
幅60センチの鉄骨の間に「流動化処理土」と呼ばれる特殊な素材を入れる
押し寄せる地下水の勢いに耐え1滴も水を通さないというすぐれものだ。
トンネルの入り口から出口までこの壁はつくられ地下水の浸入を防いでいる
しかし工事が終わったらこの壁にあえて穴を開けてしまうのだという
そうすると何が起きるかというとですね…昔地下水くみ上げ過ぎてですね地盤沈下ってあったと思うんですけどそういうことが発生してしまいます。
ですので…
(清水)逆にそうなんですか!はい。
そういうことなんです。
そうなんだ。
(清水)そうか!そうだね。
(サヘル)相当複雑なんですよ。
地下にトンネルを掘るという人間の荒技は自然とのギリギリの攻防の上に成り立っていた
トンネル探検もいよいよクライマックスだ!
(田中)もう下北まで来ましたよ。
これもう下北沢の駅のホーム?そうです。
(清水)短いもんね。
(田中)短い。
(清水)通ってるんだねこの下。
ドキドキ。
(田中)あ今実際ね。
そうなんです。
壁1枚隔てた向こうに1日11万人の利用者がいること。
それがこの工事最大の難関だ
たくさんの人の隣で重機も使わなければならない
そうですねこれはコンクリート床版になりますね。
そうなります。
それでは吉田さん準備よろしいでしょうか?遠藤さんよろしいですか?福原くんOKですか?はい。
ここでウラガワンダーランド。
ギリギリの空間で巨大な床板を設置する職人ワザとは?
ね2本だけでこうやってね。
そうですねバランスとりながら。
ギリギリだよね。
天井に当たれば安全を考えその部分をつくり直すことになる。
だが運転席からは当たるかどうかの判断は困難だ。
仲間からの合図だけが頼りとなる
天井に接触しそうな時に発せられる「オヤスラー」こそが地下では最も熱いひと言
分かってるよ。
(田中)終わったのかな?
(サヘル)すご〜い。
お〜!
作業歴45年の遠藤三男さん。
仲間を守ることは危険をはっきり伝えることと学んだ
大都会・東京の真下で繰り広げられている大工事
最先端の工事は自然を畏れ危険に備える人間たちの知恵によって支えられていた
(清水)ホントだ〜。
(サヘル)気持ちいい。
そうなんです。
一番街商店街の入り口ですね。
最後によろしければどうでしょうか。
ホントうまいよ。
すごいです。
すばらしいね。
2017/02/08(水) 20:15〜20:43
NHK総合1・神戸
探検バクモン「東京直下・鉄道工事」[解][字]

爆笑問題が、来年開通する地下鉄道トンネルへ。地下水との闘い!ギリギリの空間で重機を操る、職人たちの妙技!清水ミチコがモノマネ連発!最先端工事の裏側を大公開。

詳細情報
番組内容
爆笑問題が、いま東京で唯一見られる地下・鉄道工事の裏側をゆく。新宿から西へ5キロ、下北沢の真下で行われている難工事。電車が通ったらもう見られない貴重な光景が、一行の前に次々と現れる。1日11万人の利用者がいるすぐ隣で重機を駆使する、職人たちのスゴ技!ホームの下に作られた、緊急時の退避スペース!掘りたてホヤホヤのトンネルでは、地下水を決して通さない“最強の壁”も作られていた!
出演者
【ゲスト】清水ミチコ,【司会】爆笑問題(太田光・田中裕二),【出演】サヘル・ローズ,【語り】木村昴,島本須美