全文書き起こしサイト

地上波テレビの字幕を全文書き起こします

スポンサードリンク

字幕書き起こし ハートネットTV 山田賢治のメンタルヘルス入門 #1「ナルコレプシー」 2017.02.01

手洗いはウイルスの数を減らす最も有効な方法です。
おじが小児科医でかっこよかったんですよね。
その姿に憧れて一浪までしたんですけど。
精神疾患の世界的診断基準DSM−5。
アメリカなどで広く用いられています。
うつ病などの精神疾患や自閉症など脳の機能障害についても記載されています。

 

 


「ナルコレプシー」。
「抑えがたい睡眠欲求」。
よろしくお願いします。
睡眠研究の第一人者です。
ナルコレプシー。
何か不思議な名前で。
これ簡単に説明するとどういうものなんですか?一番問題になる症状は眠くてしょうがないっていう事ですね。
眠くてしょうがないっていうのはこういう今お話ししているような場面でも眠気が急に襲ってきてそのまま寝てしまうと。
例えば面接受けてるとかあるいは何か危険な作業をしてるとかそういう時って普通の人だったら前日寝不足だろうが割と起きていられますよね。
それでも眠ってしまうと。
なんとかしようと思ってもできない。
眠気の方が勝ってしまう。
できないですね。
多くの場合はできない。
すぐにスイッチがガンとこう…オフになってしまう?ええそうですね。
例えばすごく楽しみにしてたアーティストのチケットを10万円ぐらいで買って行ったらずっと寝てたとかいう事にもなる訳ですね。
電車に乗ってて自分で降りるべき駅で降りられない事が年中ある訳ですよね。
自分が乗るべき電車が来たと思った瞬間逆に眠ってしまうとか。
番組に届いたナルコレプシーの体験談。
(取材者)おはようございます。
今日はよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
(取材者)すいません。
じゃあ失礼します。
お邪魔します。
あっすいません。
ありがとうございます。
ちょうど目覚ましが鳴っとる。
(取材者)今の目覚ましだったんですね。
大体これぐらいの時間に起きられる?9時は起きてる時は起きとるけどいつもは大体10時ぐらいです。
まずは起きてすぐやっぱ薬を飲むんやけど。
起きる薬。
私は起きる薬2種類。
今日本で発売されてるのは起きる薬3種類しかなくて3択。
(取材者)3択のうち2つを…。
はい。
(取材者)夜は寝てらっしゃる訳ですよね?夜は寝てます。
夜は今度は熟睡感がないので悪夢とかも見たりとか金縛りにあったりとかもあるから夜は夜で睡眠薬を飲まなくちゃいけなくて起きるのと寝るのをコントロールしないと自分でできやへんもんで。
普通の人以上に10時間とか寝て。
(取材者)それでも朝起きるとすぐ眠くなっちゃうからやっぱり薬飲まなくちゃいけない。
うんそうですね。
今日は多分大丈夫。
緊急事態があると大体なんとか起きてる事が多い。
(取材者)無理なさらずに眠くなられたら…。
恥ずかしいけど…。
「仮眠15分は終了しました。
仮眠15分は終了しました。
仮眠15分は終了しました。
仮眠15分は終了…」。
寝汗がすごかったりして悪夢見たりすると。
ベッチャ〜ってすごいもう…なっちゃうんで。
(取材者)悪夢ってどういう夢ですか?もうすごい…とんでもない。
大体殺りく系で。
前の日に例えば戦場のニュースパッと聞こえてしまったり今ね話題になってるような戦争のニュースとかテロのニュースとか見てしまったり聞いてしまったら自分がその戦地におって爆撃とかに遭って頭上からいっぱいビルのかけらコンクリートが落ちてきて生き埋めになったりとかして血吐いたりして動けやんてとか。
ひどいのやとどうやろ…拳銃で撃たれまくって口から血吐いてるその血の味がするとか。
もうそれがリアルすぎて日常生活を上回る自分の中で。
2日ぐらい引きずったりとか。
ショックなそういう場面が自分が本当に体験したぐらいの感じになってるから心がこう…折れそうっていうか何て言うのかなしんどいっていうか。
どっちが現実か分からへん感じの時があってその感情が忘れられへん感じ。
「よく寝れていいやん」とか誤解はされてきたけどできる事なら眠りに落ちたくない。
怖い世界にまた入っていくかもしれんしっていうようなとことか。
こんなん。
もう落としまくるから。
彼さんはすごい病気理解してくれてるんですけど彼も闘病中なんで。
お互いに共倒れしそう。
「助けてくれ〜」って2人で。
持病は僕の方が多いかもしれん。
数えきれんもんな。
アルコール依存症。
断酒5年半。
うつ病があって慢性膵炎急性膵炎膵性糖尿病っちゅうインスリンが出なくなる膵臓の病気。
頂きます。
何人に1人ぐらいとか。
日本ではある統計によると600人に1人といわれてますね。
何歳ぐらいの人が発症しやすいってあるんですか?一般的にいわれてるのは大体中学生1年生か2年生ぐらいですね。
結構若いですね。
子どもですね。
実際に診断がついてるのが大体二十歳前後なんですね。
じゃあその10年近くというのはどういう…。
眠気っていう普通の人でもありえるものなのでなかなか病気だって認識されないですね。
本人でも毎日眠くてしょうがない。
だけど中学生ぐらいって勉強が忙しくなってきたりとかあるいは夜中ゲームやってたりとかする人もたくさんいますよね。
そうするとそこに原因を求めてしまうというか。
高校の頃なんかよく寝てた友達いましたけどね。
そうですね。
私もよく寝てましたけど。
大学でもいます。
(笑い声)先生の授業?そうですね。
後ろの方は大体。
ナルコレプシーじゃないかって思う事は?思わないですね。
ナルコレプシーの主な症状には日中の過剰な眠気のほかに寝入りばなに幻覚や悪夢を見る入眠時幻覚。
いわゆる金縛りにあたる睡眠麻痺。
そして8割の患者に見られるカタプレキシーという症状があります。
どういう症状なんでしょう?例えば笑ったとかびっくりしたとか何か感情が多くの場合トリガーになりますね。
それがきっかけになるんですか?きっかけとして筋肉の力が抜けてしまうという症状ですね。
笑ったり驚いたりした時にどうなるんですか?普通今座ってますけど僕ら筋肉の緊張があるから座ってられる訳ですよね。
特に立ってる時とか何か作業してる時とか必ず体の姿勢を整えるための筋肉が働いてるし運動するための筋肉が働いてる訳ですよね。
そういう力がなくなってしまうんですね。
場合によっては倒れてしまうとかあるいは膝の力がガクッと抜けてしまうとか。
急に?笑いますよねワハハって。
そういう事ですね。
急に…。
激しい発作だと床に倒れてしまうという事になります。
ハチワレさんという30代の方。
「笑えない」というタイトルなんですけど。
女性です。
これ命の危険にもつながりますよね。
そうですね。
人の睡眠にはノンレム睡眠とレム睡眠があるって聞いた事ありますよね。
実はカタプレキシーというのはレム睡眠と深い関係があってレム睡眠中っていうのは俗に夢を見てる。
実際レム睡眠中無理やり人を起こしてみるとみんな夢見てるんですね。
で夢見てる時体が夢の中でいろいろな事やってる訳ですよね人は。
それが実際に体に反映されてしまうとすごく困るんですね。
夢の中で例えば運動してたりする。
ラグビーのタックルをしてたら起き出してタンスに向かってタックルしてしまう訳ですね。
夜中に寝室の中で。
そういう事にならないように弛緩させてる脳が積極的に体を麻痺させてるっていう事です。
という事は脳と体を分断させてるっていう事ですか?クラッチを切ってるという事ですね車で言えば。
ナルコレプシーの方っていうのはレム睡眠にすごく入りやすい性質を持ってるんですね。
場合によっては覚醒中であってもレム睡眠と似た状態に入ってしまうという事です。
それがまさにカタプレキシーなんですね。
非常に不適切なタイミングで簡単にスイッチが切り替わってしまうという事ですね。
その切り替わるきっかけになるのが先ほどおっしゃったワハハって笑ったり驚いたりする事でスイッチが…。
切り替わってしまうという事です。
すごい汗…。
見える?
(取材者)夢見てた感じですか?何かちょっと…ちょっと金縛りっぽかった今。
意識では起きようと思ってるんやけど…。
あれ結構たってる。
30分以上たってます?
(取材者)30分ぐらいですね。
仕事も人並みにできやんし人からも傷つく言葉を受ける事もあるし理解されにくいし…。
つらさをずっと背負っていかんなのってこのまま生きていかんなのっていうのは…。
何かやっぱ怠け者っていうのが若い時から自分も周りからもどうしようもない駄目人間みたいな感じが自分でも思っとったし周りからも思われとったから何か自分を責める気持ちが結構やっぱあるからう〜ん…何だろうやっぱこうやって寝ちゃってやる事できやんだりしたら罪悪感とかがっかり感で眠さで生きていくのが疲れそうになる時はある。
こんな日がずっと続くのかって思うと長生きしたくないなって。
あんまり長生きしたくないなって思う。
ナルコレプシーの原因というのはどんな事が今分かってるんでしょう?ナルコレプシーっていう症状が起こる原因はある物質を作る…脳内物質ですね神経細胞が死んでしまってるという事なんですね。
オレキシンっていう物質になります。
オレキシン。
オレキシンっていうのは覚醒という状態を安定化させる物質なんですね。
起きている状態を安定的に維持するための物質という事です。
これがナルコレプシーの人は少ない?ないと言っていいと思います。
ない?ほとんどない状態になるとナルコレプシーになるという事です。
という事は起きてる状態が不安定だっていう事なんですね。
この図これシーソーですけれど説明して頂けますか?よく睡眠と覚醒ってシーソーで説明されるんですね。
というのは同じ脳を使って睡眠というモードと覚醒というモードを切り替えて使ってる訳ですね。
やっぱこう見るとオレキシンっていう物質が何と言うんですかおもしっていうんですか押し下げてるような。
そういうイメージで問題ないと思いますね。
じゃあないならばオレキシンを簡単に言うと注入するとか作れるように体をそういうシステムにする薬などの投与っていうのはあるんではないかなと思うんですけど。
もし可能であればですねオレキシンを補ってあげれば完全に治る訳ですよね。
口から投与しても胃で分解されてしまうし注射したとしても血液中で分解されてしまう。
あるいは分解を避けたとしても脳に入らないんですね。
末しょうから投与する事はまずできないです。
入れるとしたら頭蓋骨に穴開けて脳の中に直接入れなきゃならないんですね。
人工に作れるんですか?作れます。
合成はできますね。
非常に難しいという事ですねオレキシンのまま投与するのは。
ナルコレプシーの検査や診断は睡眠障害の専門病院のほか睡眠障害を扱っている精神科や神経内科でも受ける事ができます。
(取材者)今回テレビの前でお顔を出してご出演して頂く。
結構リスクもあると思うんですね。
それでも一番aiさんが伝えたい事っていうのはどういう事なんですか?私が病気を発見するのが遅い方。
38歳でやっとナルコって分かったけど自分を病気って知らずに責めてきた時間とか周りから怠け者って言われたり気合いが足りない甘えてるどうしようもないやつやって言われ続けた事がそれが病気の場合があるよっていうのをまだ今全然日本では睡眠障害の過眠症っていうのがまだまだ浸透してなくてちょっとでもやっぱリアルに顔とか見てもらってそういう病気があるんだよって眠ってる姿も見てもらってやっぱ知っていって日本でも理解が進んでこれから次世代の子たちが同じような時間を失ってしまわないようにちょっとでも無理解と偏見が減りますようにという気持ちが知ってもらいたくて。
顔もやっぱ見てほしくて。
どんなふうに眠たい顔か見てほしくてお話しさせてもらいました。
2017/02/01(水) 20:00〜20:30
NHKEテレ1大阪
ハートネットTV 山田賢治のメンタルヘルス入門 #1「ナルコレプシー」[字]

山田賢治アナウンサーが一つの精神疾患について専門家と対話し実態や原因など基本から探る新企画。初回は、日中に耐えがたい眠気に襲われ、どこでも眠る「ナルコレプシー」

詳細情報
番組内容
世界的な精神疾患の診断基準“DSM−5”。そこには社会であまり知られていない病も数多く掲載されている。この番組は山田賢治アナウンサーが専門家を訪ね、毎回一つの精神疾患について対話し、病気の実態、原因、回復方法など基本から探っていく新企画。1回目のテーマは「ナルコレプシー」。睡眠障害の一種で、日中に耐えがたい眠気に襲われ、どんな場面でも眠ってしまうという。当事者インタビューも交え障害に多角的に迫る。
出演者
【出演】金沢大学教授…櫻井武,【司会】山田賢治